魔法

【ブラッククローバー全魔法一覧まとめ】全キャラ別 種類別 国別 に分けて全て特徴解説【合体・複合有】

ブラッククローバーの魅力の一つなのが、”魔導書”(グリモワール)という魔道士の魔力を高める本を使って、繰り出す「創成魔法」です。

それぞれのキャラクター毎に魔法があり、技もあるのが楽しみの一つです。

グリモワールには、それぞれ魔力の高さによって本の大きさや分厚さが違う。

とくに魔力が高いものには「四つ葉のクローバー」の記されたグリモワールが授けられます。初代魔法帝がも授かり、とてつもない”力”と”幸運”が秘められているらしい。

運営者
運営者
この記事では、それぞれの全魔法を特徴付きで分かりやすく紹介します。

この記事も良ければ参考にしてくださいね。

見たいところへジャンプ

魔法の種類について

運営者
運営者
まずは、ブラッククローバーの魔法の概念について紹介します。

ブラクロの魔法はシンプルに見えて結構複雑です。

魔法のみの闘いですが、魔法を放出する攻撃や、自身を強化して直接攻撃したり、魔法で物体を創生しり、さまざまです。

魔法の種類一覧
  • 属性魔法
  • 創生魔法
  • 回復魔法
  • 強化魔法
  • 拘束魔法
  • 罠魔法
  • 精霊魔法

今の段階で判っているだけで、これだけの種類があります。

精霊魔法は、現在分かっているのは、ユノ、ファナ、目覚めたフエゴレオンの3人のみです。(覚醒後のファナのサラマンダーがフエゴレオンに行ったのか、二人共使えるのかは不明)

アスタのみ未だに不明なことが多いですが、魔法として一覧にまとめています。

魔力のないアスタは基本魔法ではなく「必殺技」になるので魔法ではありませんが、一覧にしてまとめています。

それぞれのキャラクターが、さまざまな属性とこの種類に合わせて多彩な攻撃をしていくのが、ブラクロの世界になります。

クローバー王国魔道士の魔法一覧

運営者
運営者
アスタのいる国の魔法一覧をまとめてみました。

??魔法”断魔の剣”

(ブラッククローバー1巻 参照)

アスタの初の魔法。5つ葉のクローバーのグリモワールが突如アスタの元に現れ窮地を救った。刃先では魔法を切り、柄の部分では魔法を跳ね返すことができるアンチ魔法。

??魔法”宿間の剣”

(ブラッククローバー3巻 参照)

アスタのグリモワールより現れた2つ目の剣。断魔の剣よりも小さく小回りが効く。こちらも同じくアンチ魔法。魔力や魔法を吸収する能力がある。

??魔法”??の剣”

(ブラッククローバー17巻 参照)

アスタのグリモワールから出現した第3の剣。周りの魔力を吸収して自身に属性転嫁することができる。さらに、断魔の剣でも効果のなかったエルフ転生した魔道士達も元に戻る効果がある。

合体魔法”ブル・スラスト”

(ブラッククローバー10巻 参照)

アスタの必殺技。一度放たれたこの技は絶対不可避の必殺の刺突。バネッサの糸魔法で超スピード、フィンラルの空間魔法で加速をし、アスタの断魔の剣で魔法を切り裂く、超スピード攻撃。

必殺”片角ブル・スラスト”

(ブラッククローバー12巻 参照)

アスタの必殺技。ブラックアスタ状態で身体能力を上げて片手で超突進する技。魔力を超高速で追尾する。

必殺”ブラックメテオライト”

(ブラッククローバー11巻 参照)

アスタの必殺技。ブラックアスタ時のみの必殺技、爆発的に身体能力を上げて、相手に斬りかかる。アンチ魔力が魔力を完治して追尾するので逃げられない。

必殺”ブラックハリケーン”

(ブラッククローバー14巻 参照)

アスタの必殺技。ブラックアスタ時のみの必殺技で、爆発的に身体能力を上げて自身を回転させながら超スピードで魔力を追尾しながら攻撃する。キルシェの桜魔法も無効化した。

風魔法”暴嵐の塔”

(ブラッククローバー1巻 参照)

ユノが創成した魔法。小さな塔のような竜巻を発生させて攻撃する

風魔法”暴嵐の牙”

(ブラッククローバー9巻 参照)

ユノが創成した魔法。暴嵐の塔を正面に向けて放つ魔法。

風魔法”暴嵐の牙”三撃

(ブラッククローバー15巻 参照)

ユノが創成した魔法。暴嵐の牙を三連続放出して攻撃する魔法。

風創成魔法”疾風の白鷹”

(ブラッククローバー1巻 参照)

ユノが創成した魔法。鷹状の風を発生させて攻撃する。威嚇にも使えて便利。

風創成魔法”風神の叢雨”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ユノが創成した魔法。無数の刃で攻撃する広範囲魔法。

風創成魔法”疾風の白鷹”+”風神の叢雨”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ユノが創成した同時複数魔法。かなりの魔力を有すうユノだからこそできる魔法。

風創成魔法”天つ風の方舟”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ユノが創成した魔法。複数人を乗せることができる移動魔法。三人ぐらいなら余裕で浮かすことができる。

風魔法”カワイタチの三日月”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ユノが発動する魔法。風の刃で攻撃する。

風魔法”カマイタチの三日月”四刃

(ブラッククローバー17巻 参照)

ユノが創成した魔法。マナゾーン状態であらゆる方向から風の刃を発生させて攻撃する魔法。

風魔法”疾風の白弓”

(ブラッククローバー9巻 参照)

ユノが創成した魔法。風の弓を創成して放ち、シルフも協力することで威力を上げる魔法。攻撃を弾き防御壁を貫く高威力。

風精霊魔法”シルフの息吹”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ユノが創成した魔法。四大精霊のシルフの力をかりることで攻撃力の高い魔法になる。

精霊同化”スピリット・ダイブ”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ユノとシルフが同化する魔法。マナゾーンを用いて膨大な魔力を己の中に留める魔法。

風精霊魔法”スピリット・ストーム”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ユノが創成した魔法。スピリットダイブ時のみの魔法。精霊シルフの力を放出して攻撃する特大魔法。

闇魔法”闇纏・無明切り”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ヤミの魔法。刀から闇属性の斬撃を飛ばして攻撃する魔法。

闇魔法”黒穴”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ヤミが創成した魔法。魔法や対象を吸収したり、動きを止める魔法。

闇魔法”闇纏・黒刃”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ヤミが創成した魔法。刀を闇属性にして刃を伸ばして広範囲に攻撃する。

闇魔法”闇纏・次元切り”

(ブラッククローバー9巻 参照)

ヤミが創成した魔法。次元ごとたたっ斬るという単純に超高威力の斬撃。

時間拘束魔法”クロノスタシス”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ユリウスが創成した魔法。捕らえた対象の動きを止める魔法。

時間魔法”クロノ スタシス”グリゴラ

(ブラッククローバー16巻 参照)

ユリウスが創成した魔法。クロノスタシスを事前に設置しておくことで、そこの到達した時点で発動することができるので、どんな超速攻撃をも防ぐことができる魔法。

時間反転魔法”クロノ アナスタシス”

(ブラッククローバー16巻 参照)

ユリウスが創成した魔法。超広範囲の攻撃を止める極大魔法。リヒトの超広範囲魔法を反転させるために全魔力を費やして放った時間魔法。王国全員を襲った攻撃の時間を止めた。

水創成魔法”愛の正拳突き”

(ブラッククローバー1巻 参照)

シスターリリーが創成した魔法。拳の形をした水をつくり正拳突きをする。

水創成魔法”海竜の巣”

(ブラッククローバー1巻 参照)

ノエルが創成した魔法。丸い形状の水を発生させさまざまな攻撃を防ぐ防御魔法。

水創成魔法”海流の揺り籠”

(ブラッククローバー7巻 参照)

ノエルが創成した魔法。水の籠を創成することで海中を移動することができるようになる魔法。

水創成魔法”海竜の咆哮”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ノエルが創成した魔法。超巨大な水竜を対象に向けて放つ魔法攻撃。ヴェットのベアクロウを腕ごと破壊するほどの高威力。

水創成魔法”ヴァルキリードレス”

(ブラッククローバー176話 参照)

ノエルが創成した魔法。近接戦闘を可能にするための鎧と武器を創成する魔法。ノゼルが敵に倒されたことによって発動した新魔法。

【ブラッククローバー】 177話あらすじ解説|ノエルの新魔法「ヴァルキリードレス」のスペックを紹介ここでは、ブラッククローバーの最新のあらすじをまとめています。 こちらも良かったら見てくれると嬉しいです。 http...

水拘束魔法”海蛇の巻縛”

(ブラッククローバー3巻 参照)

ソリドが創成した魔法。水を蛇状にして巻き付けて縛る魔法。

水創成魔法”聖水の凶弾”

(ブラッククローバー3巻 参照)

ソリドが創成した魔法。対象に攻撃する水の弾。

水創成魔法”斬禍の海蛇”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ソリドが創成した魔法。回転する刃を作り出し周りを斬りつける攻撃。

水回復魔法”クヴァレ オペラツィオン”

(ブラッククローバー9巻 参照)

オーヴェンが創成した魔法。包んだ対象の肉体を透視することができ、患部を見通して的確に治療することができる。

水創成魔法”クライミングシーラ”

(ブラッククローバー13巻 参照)

古代魚をモチーフにした水を作り出し対象に放ち攻撃する。

 

炎魔法”爆殺豪炎魔球”

(ブラッククローバー1巻 参照)

マグナが創成した魔法。野球ボール状の炎を生成して投げつけて攻撃する。

炎拘束魔法”炎縄緊縛陣”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マグナが創成した魔法。獄殺散弾魔球をの後にして捕縛する魔法。

炎魔法”爆殺散弾魔球”

(ブラッククローバー1巻 参照)

マグナが創成した魔法。爆殺豪炎魔球を散弾状にして広範囲に攻撃する。

炎魔法”獄殺散弾魔球”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マグナが創成した魔法。爆殺散弾魔球よりも魔力を込めて攻撃力を上げて攻撃する。

炎創成魔法”愚乱怒守羅夢”

(ブラッククローバー8巻 参照)

マグナが創成した魔法。炎の弾とバットを創成して野球のノックのような攻撃をする。

炎強化魔法”博打走塁”

(ブラッククローバー14巻 参照)

マグナが創成した魔法。炎の力で自身の足を強化してスピードを上げる魔法。

炎魔法”爆殺散弾消滅魔球”

(ブラッククローバー17巻 参照)

マグナが創成した魔法。消える炎の魔球を投げつけて攻撃する魔法。

炎魔法”極大爆殺豪炎魔球”

(ブラッククローバー17巻 参照)

マグナが創成した魔法。マグナ自身の最強の攻撃魔法。巨大な炎の弾を投げつけて攻撃する魔法。

合体魔法”炎雷爆尽砲”

(ブラッククローバー8巻 参照)

マグナとラックの合体魔法。それぞれの全魔力を同時に相手にぶつける攻撃魔法。

炎魔法”螺旋炎”

(ブラッククローバー4巻 参照)

レオボルドが創成した魔法。螺旋状の炎で攻撃する魔法。

炎魔法”爆乱焔”

(ブラッククローバー4巻 参照)

レオボルドが創成した魔法。炎の弾を周りに放ち攻撃する魔法。

炎創成魔法”レオ・ルゼーナス”

(ブラッククローバー4巻 参照)

フエゴレオンが創成した魔法。炎の獅子を作り出し業火を吐き出し攻撃する。

炎創成魔法”イグニス・コルムナ”

(ブラッククローバー4巻 参照)

フエゴレオンが創成した魔法。自身周りに火柱を立てる防御魔法

炎魔法”ソル・リーネア”

(ブラッククローバー4巻 参照)

フエゴレオンが創成した魔法。レオ・ルゼーナスの業火を一点にのみ集中した魔法。

炎拘束魔法”レオ・パルマ”

(ブラッククローバー4巻 参照)

フエゴレオンが創成した魔法。対象を捕縛する魔法。

炎回復魔法”癒やしの聖灯”

(ブラッククローバー5巻 参照)

テレジアが創成した魔法。温かい炎で癒やす魔法。

炎魔法”煌炎の十字架”

(ブラッククローバー5巻 参照)

テレジアが創成した魔法。炎の十字架を作り出し攻撃する。

炎魔法”バーストシャベリン”

(ブラッククローバー13巻 参照)

フォルテが創生した魔法。炎の槍を形成する。武器としても使えるし、飛ばしたり投げたりもできる。

炎魔法”フレイムスパイク”

(ブラッククローバー13巻 参照)

炎の弾に回転を加えて放つ攻撃魔法。

炎魔法”コンボイラプション”

(ブラッククローバー13巻 参照)

爆発する炎の弾を複数放出して攻撃する。

炎魔法”カリドゥス・ブラキウム”

(ブラッククローバー15巻 参照)

メレオレオナが創成した魔法。魔法というかシンプルに拳に炎を纏わせて殴りつける。魔法も殴れるのでかなり強い。

炎魔法”カリドゥス・ブラキウム”連撃

(ブラッククローバー15巻 参照)

メレオレオナが創成した魔法。魔法というかシンプルに拳に炎を纏わせて殴りつける。魔法も殴れるのでかなり強い。ただ連続で殴る。

炎魔法”カリドゥス・ブラキウム”煉獄

(ブラッククローバー15巻 参照)

メレオレオナが創成した魔法。カリドゥス・ブラキウムを自身周りに放出する広範囲攻撃魔法。周り一体を燃やす尽くす極大魔法。

糸魔法”運命の糸”

(ブラッククローバー11巻 参照)

バネッサが創成した魔法。全てを自分の都合のいいように操作する運命を操る魔法。魔女王の強大な魔力を持ってしても打ち破れないほど強い。バネッサの魔力が有り続ける限りは無敵。

雷創成魔法”雷神の長靴”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ラックが創成した魔法。足に長靴のようなブーツを生成して超スピードで動くための魔法。

雷魔法”迅雷の崩玉”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ラックが発動した魔法。玉状の雷を相手に放ち攻撃する魔法。

複合魔法”神鳴の矢”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ラック・クラウス・ブーリの複合魔法。全てを貫く超高速の魔法の矢。狙い撃ちをすることができる。

綿創成魔法”眠れる羊の一撃”

(ブラッククローバー4巻 参照)

チャーミーが創成した魔法。羊を作り出し一撃を入れる。

綿創成魔法”眠れる羊の惨劇”

(ブラッククローバー8巻 参照)

チャーミーが創成した魔法。羊を作り出し三撃入れる。

鏡魔法”リアル・ダブル”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。自分自身をもう一人作り出す魔法。

鏡魔法”リフレト・レイ”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。鏡から魔法を繰り出し攻撃する。

鏡魔法”リフレクト・リフレイン”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。無数のリフレクト・レイで広範囲の敵を攻撃する魔法。

鏡魔法”ダブルリフレクト・レイン”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。ダブル・アースとリフレクトレインを組み合わせた超広範囲魔法。

鏡魔法”ミラーズ・プリゲイド”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。他人の分身を複数つくることができる魔法。

鏡魔法”フル・リフレクション”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。特大の鏡を創成させて攻撃を反射させる。

鏡魔法”ラージ・リフレクトレイ”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ゴーシュが創成した魔法。リフレクトレイの上位互換で大きめの鏡からの魔力を放出して攻撃する。

空間魔法”堕天使の抜け穴”

(ブラッククローバー1巻 参照)

フィンラルが創成した魔法。空間と空間を繋ぐ移動魔法。人間サイズを生成するのはかなり魔力を使う。

空間魔法”堕天使のはばたき”

(ブラッククローバー14巻 参照)

フィンラルが創成した魔法。対象を別空間に強制的に移動させる魔法。スピードはないが狙った対象に追尾する。

合体魔法”超高速アスタ”

(ブラッククローバー8巻 参照)

フィンラルの空間とバネッサの糸を使った合体魔法。アスタを高速移動させるヴェットの獣魔法での身体能力が上がっている状態と渡り合った。

灰罠魔法”??”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ゾラが創成した魔法。対象の周辺の罠魔法を仕掛けて反射させる。さらに威力も速さも倍にする。名前はないみたい。

毒呪詛魔法”アオフヴァッヘン ダクス”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ゴードンが創成した魔法。穴熊状の毒を創生して攻撃をしかける魔法。強烈な毒。

毒呪詛魔法”毒雲の棲家”

(ブラッククローバー16巻 参照)

ゴードンが創成した魔法。雲状の毒の塊を放出して攻撃する魔法。

変身魔法”マジックコンバート”

(ブラッククローバー15巻 参照)

グレイが創成した魔法。対象を強制的に変質させる魔法。物質なども変身させることができる。サリーのベルベルサラマンダーを結晶物質に変えた。

組換魔法”黒の暴れ牛号”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ヘンリーが創成した魔法。黒の暴牛のアジトを組換変形をして、攻撃や移動ができるようになる。

マナロケットパンチ

(ブラッククローバー16巻 参照)

マナコークスクリュー

(ブラッククローバー16巻 参照)

荊創成魔法”軀狩りの茨棘樹”

(ブラッククローバー4巻 参照)

シャルロットが創成した魔法。広範囲に茨を突き出し攻撃する。

水銀魔法”銀の雨”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ノゼルが創成した魔法。銀の雨を降らして対象を攻撃する。

裂断魔法”デスサイズ”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ジャックが創成した魔法。広範囲に切り裂く斬撃を飛ばす。

透過創成魔法”見えざる軍兵”

(ブラッククローバー7巻 参照)

ゲルドルが創成した魔法。一定期間自身も魔法も透過させることができる無敵の魔法。

世界樹魔法”ミスティルテインの大樹”

(ブラッククローバー9巻 参照)

ウィリアムが創成した魔法。発動するまでに時間はかかるが街一個分ほどある超大規模の樹を創成することができ、攻撃防御を同時にできる巨大魔法。

土創成魔法”暴れ地母神”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ソルが創成した魔法。土の巨大な兵隊を作り出す魔法。

土魔法”土壁横断”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ソルが創成した魔法。土の壁や橋のような形状を作り出す魔法。

土魔法”土塊封じ”

(ブラッククローバー14巻 参照)

ソルが創成した魔法。対象に土を放出して動きを封じる魔法。

 

絵画魔法”神の戯れ”

(ブラッククローバー15巻 参照)

リルが創成した魔法。神の化身であるゼウスを出現させて魔法を操る。ゾラの罠魔法にインスパイアされて作り出した魔法。

絵画魔法”幻竜ヴィーヴルの叫び”

(ブラッククローバー15巻 参照)

リルが創成した魔法。幻竜ヴィーヴルを創生して魔力を放出して攻撃する魔法。

絵画魔法”四つ首のリンドヴルム”

(ブラッククローバー16巻 参照)

リルが創成した魔法。四つ首のモンスターを作り出し攻撃する魔法。それぞれの4つの属性を扱うことができて魔力を口から放出することができる。

桜魔法”魔桜の猛花吹雪”

(ブラッククローバー13巻 参照)

キルシェが創成した魔法。超広範囲の桜吹雪を発生させて混乱させる魔法。桜を自在にコントロールすることができるのでチーム戦でも活きる。

桜魔法”那由多美刃桜舞”

(ブラッククローバー14巻 参照)

 

キルシェが創成した魔法。大量の桜を発生させて刃として攻撃する魔法。緻密で繊細なコントロールで隙間からでも攻撃する。

桜魔法”美しき我が分身”

(ブラッククローバー14巻 参照)

キルシェが創成した魔法。桜で自分の分身を複数つくることができる。

植物回復魔法”夢癒の花籠”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ミモザが創成した魔法。植物の籠を作り中にいる者の怪我を癒やす魔法。

植物回復魔法”姫癒の花衣”

(ブラッククローバー3巻 参照)

ミモザが創成した魔法。夢癒の花籠よりも魔力は必要だが回復力が高い魔法。

植物創成魔法”魔花の道標”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ミモザが創成した魔法。自分の周りをマップ状にして敵の位置などを感知する魔法。攻撃のタイミングなどが分かる。

植物魔法”魔砲の花”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ミモザが創成した魔法。巨大な植物を作り出し、魔力を放出して攻撃する。

植物強化魔法”マジックポーレン”

(ブラッククローバー13巻 参照)

植物の力で身体能力を向上させる魔法。

鋼創成魔法”鋼城の鎧壁”

(ブラッククローバー2巻 参照)

クラウスが創成した魔法。壁で攻撃を防ぐ。

鋼創成魔法”旋貫の激槍”

(ブラッククローバー2巻 参照)

クラウスが創成した魔法。回転する槍で攻撃する。旋貫の激槍の上位互換で攻撃力の高い魔法。

鋼魔法”旋貫の烈槍”

(ブラッククローバー13巻 参照)

クラウスが創成した魔法

硝子創成魔法”ヴェールフルール”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ハモンが創生した魔法。ガラスの花の地面が突き出すように攻撃する。

硝子創成魔法”ヴェールエペ”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ハモンが創成した魔法。ガラスの剣が地面から攻撃する。

硝子魔法”ヴェールデテクション”

(ブラッククローバー14巻 参照)

ハモンが創成した魔法。さまざまな場所や物を感知する魔法。

合体魔法”ルシャトー・ドゥ・ヴェーレ”

(ブラッククローバー17巻 参照)

クラウスとハモンが創成した合体魔法。エルフ転生の後の膨大な魔力を用いて作った巨大な戦車。

雪魔法”幻雪の箱庭”

(ブラッククローバー14巻 参照)

周り一体を雪属性のフィールドにして相手の感覚をコントロールして眠らせる魔法。

石魔法”ストロングボウ”

(ブラッククローバー13巻 参照)

カータスが創生した魔法。石のバリスタを形成する。

石魔法”ロックフォートレス”

(ブラッククローバー13巻 参照)

カータスが創成した魔法。自身の周りに砦状の壁を発生させて防御する魔法。

赤銅魔法”チェイスジャッカル”

(ブラッククローバー13巻 参照)

が創成した魔法。犬型の動物を作り出し、対象に攻撃する魔法

砂拘束魔法”砂の匣”

(ブラッククローバー3巻 参照)

アレクドラが創成した魔法。砂の力で対象を拘束する。

鉱石創成魔法”砂鎧の番兵”

(ブラッククローバー3巻 参照)

アレクドラが創成した魔法。砂の兵隊を作り出し、対象を捕縛したり攻撃したりできる。

砂魔法”圧殺の砂塊”

(ブラッククローバー13巻 参照)

アレクドラが創成した魔法。大量の砂を放出して攻撃する魔法。

砂創成魔法”砂鎧の重装兵”

(ブラッククローバー4巻 参照)

アレクドラが創成した魔法。番兵よりもさらに大きく強い兵を作りだす。

氷魔法”アイス スライサー”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ザクスが創成した魔法。氷の刃を無数に発生させて切り刻む魔法。

氷魔法”アイシクルブリッジ”

(ブラッククローバー13巻 参照)

氷の刃を軌道上に発生させながら攻撃する。

水晶魔法”クリスタルスコープ”

(ブラッククローバー13巻 参照)

スコープを形成して遠くの対象をリサーチすることができる。

翼魔法”エンジェルフラッピング”

(ブラッククローバー13巻 参照)

ブーリが創成した魔法。敵には攻撃して味方へはスピードアップ付与効果あるので、チーム戦で活きる魔法。

岩石創成魔法”世界を語る模型岩”

(ブラッククローバー15巻 参照)

対象と同じものをつくり、中の構造などを感知して場所や位置などをリサーチする魔法。

鋼魔法”レッドシャインメイス”

(ブラッククローバー15巻 参照)

ベンが創成した魔法。メイスタイプの武器を創生する魔法。

砂岩魔法”剛柔変成禁獄”

(ブラッククローバー16巻 参照)

ルベンが創成した魔法。砂を岩に固めて相手に放出して攻撃する魔法。

青銅創成魔法”セッケマグナムキャノンボール”

(ブラッククローバー1巻 参照)

セッケが創成した魔法。青銅状に創成した魔力弾を撃つ攻防一体できる。

青銅創成魔法”セッケポイズンリザード”

(ブラッククローバー1巻 参照)

セッケが創成した魔法。ドロのトカゲを作り毒を仕込む魔法。しかし、ユノに威嚇されて未発で終わった。

青銅創成魔法”セッケシューティングスター”

(ブラッククローバー2巻 参照)

セッケが創成した魔法。バイク状に創成して超スピードで移動するための魔法。

鎖創成魔法”魔爆鉄鎖陣”

(ブラッククローバー1巻 参照)

レブチが創成した魔法。捕らえた者の動きと魔力を封じる。

鎖創成魔法”鎖蛇の舞い”

(ブラッククローバー1巻 参照)

レブチが創成した魔法。鎖を蛇のように舞い攻撃する。

霧拘束魔法”霧蜘蛛の縛糸”

(ブラッククローバー3巻 参照)

ネブラが創成した魔法。蜘蛛糸状の形にして対象を捕縛する魔法。

霧魔法”夢現分身”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ネブラが創成した魔法。自身の分身を作り攻撃する。

 

海底神殿キャラの魔法一覧

運営者
運営者
海底神殿のキャラの魔法もまとめてみました。

水創成魔法”海神の鉄槌”

(ブラッククローバー7巻 参照)

海底神殿最強の司祭ジオが創成した魔法。高密度の攻撃魔法。

歌魔法”マザーララバイ”

(ブラッククローバー7巻 参照)

カホノが創成した魔法。歌を聴いた対象を眠らせることができる。

歌魔法”破壊のビート”

(ブラッククローバー7巻 参照)

カホノが創成した魔法。歌声に魔力をのせて対象にぶつけて攻撃する。

歌魔法”リズムクッション”

(ブラッククローバー8巻 参照)

カホノが創成した魔法。音からでる魔力でクッションをつくり防御する。

合体魔法”海神降ろし”

(ブラッククローバー8巻 参照)

キアトとカホノの合体魔法。キアトが舞踏魔法で身体能力を上げ、カホノの歌魔法で底上げをする複合魔法。

遊戯魔法””

(ブラッククローバー8巻 参照)

大司祭ジフソが創成した魔法。モンスターを作りだす。

 

白夜の魔眼の魔法一覧

運営者
運営者
敵側の白夜の魔眼の魔法をまとめてみました。

光回復魔法”癒やしの光粒”

(ブラッククローバー6巻 参照)

リヒトが創成した魔法。光の力で傷を癒やす回復魔法。

光創成魔法”裁きの光鞭”

(ブラッククローバー6巻 参照)

リヒトが創成した魔法。しなる光の鞭で広範囲に攻撃する魔法。

光魔法”神罰の光芒”

(ブラッククローバー6巻 参照)

リヒトが創成した魔法。リヒトが持つ最大の魔法。広範囲。高出力の攻撃魔法。

光魔法”審判の矢”

(ブラッククローバー16巻 参照)

リヒトが創成した禁術。クローバー王国全員ほどの超広範囲攻撃。細かな光の矢が大量に攻撃することができる。リヒトの封印魔法を解除し蓄えていた魔力を全放出した正真正銘のリヒトの最強魔法。

剣魔法”開闘の一閃”

(ブラッククローバー16巻 参照)

過去のリヒトが創成した魔法。大きな竜巻をも切り裂く一撃。

獣魔法”ベアクロウ”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ヴェットが創成した魔法。自身の肉体強化をして近接攻撃をする。

獣魔法”チーターチャージ”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ヴェットが創成した魔法。身体能力を上げて高速移動をする。

獣魔法”ライノセラスアーマー”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ヴェットが創成した魔法。自身の魔法の鎧をつくり防御する魔法。

魔獣魔法”??”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ヴェットが創成した魔法。ノエルによって失った腕を再生させた。

魔獣魔法”??”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ヴェットが創成した魔法。魔獣の咆哮のように対象に放出する魔法。凄まじい一撃。

精霊魔法”サラマンダーの吐息”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファナとサラマンダーが創成した魔法。精霊サラマンダーの力をかりて攻撃する。

炎精霊魔法”サラマンダーの鉤爪”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファナとサラマンダーが創成した魔法。サラマンダーがひっかく炎の超威力の攻撃魔法。

灰呪詛魔法”喜々壊灰”

(ブラッククローバー4巻 参照)

キャサリンが創成した魔法。対象の五感を少しづつ弱らせる魔法。

樹木創成魔法”引魔の根”

(ブラッククローバー4巻 参照)

樹を複数は発生させて、魔法を飲み込む。

雪魔法”スノウクライ”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ネージュが創成した魔法。雪の流れをつくり攻撃する。

雪創成魔法”スノウフレンズ”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ネージュが創成した魔法。雪だるまの兵隊を作り出す。

雪拘束魔法”スノウクライムロック”

(ブラッククローバー5巻 参照)

ネージュが創成した魔法。対象を雪の魔法で拘束する。

ゲル魔法”ベトベトサラマンダー”

(ブラッククローバー5巻 参照)

サリーが創成した魔法。ゲル状の生き物を作り出し攻撃をそらして防御する。

ゲル魔法”デカデカベトベトサラマンダー”

(ブラッククローバー16巻 参照)

サリーが創成した魔法。裏魔道具の魔塊蠍を使って魔力を10倍にして発動させたベトベトサラマンダーの姿。

空間魔法”ミリアドブラック”

(ブラッククローバー6巻 参照)

ヴァルトスが創成した魔法。自分と対象の周りにいくつも空間を発生させて瞬間で攻撃する。

霧魔法”幻霧の渦”

(ブラッククローバー1巻 参照)

ヒースの部下魔道士が創成した魔法。霧を大量に発生させて惑わせる。

氷魔法”天撃氷牙”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ヒースが創成した魔法。地面から上に氷の牙を創成して攻撃する魔法。

氷魔法”結晶氷盾”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ヒースが創成した魔法。氷の盾を創成して攻撃を防御する魔法。

氷霧複合魔法”無限氷礫檻”

(ブラッククローバー1巻 参照)

ヒースが創成した魔法。部下の霧を氷の刃に生成して、広範囲に集中攻撃する魔法。

水創成魔法”狭川の雲流”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ヒースの部下がアスタたちから逃れるために使った魔法。水の力を使って移動する魔法。

空間魔法”ブラックアウト”

(ブラッククローバー4巻 参照)

ヴァルトスが発動した魔法。強制的に別空間に飛ばす魔法。

空間魔法”異次元球体”

(ブラッククローバー8巻 参照)

ヴェットの部下魔道士が創成した魔法。指定した部分だけ異次元に送る魔法。

蔓罠魔法”バインドバイン”

(ブラッククローバー8巻 参照)

捕まえた対象から魔力を吸収する罠。

毒草魔法”ゾフニールの執烙園”

(ブラッククローバー17巻 参照)

が創成した魔法。超巨大な毒草を発生させて周りを攻撃する。

複合魔法”魔調の五重奏”

(ブラッククローバー17巻 参照)

転生したエルフ5人で発動した複合魔法。それぞれの属性を合わせて攻撃する。

 

ダイヤモンド王国の魔法一覧

運営者
運営者
こちらも敵となるダイヤモンド王国の魔法をまとめてみました。

煙弱体魔法”侵奪の煙庭”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ロータスが創成した魔法。広範囲に薄く煙を創成し、敵を弱らせるための魔法。

煙創成魔法”煙縛十字牢”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ロータスが創成した魔法。実態のある煙で敵を捕縛するための魔法。

煙創成魔法”堕王の煙獄”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ロータスが創成した魔法。実態のある煙を広範囲に創成して相手を囲み惑わせる魔法。

煙創成魔法”奔走する物臭車”

(ブラッククローバー2巻 参照)

ロータスが創成した魔法。アスタにやられて、戦線離脱するための移動する煙車。

煙創成魔法”隠者の濃煙”

(ブラッククローバー3巻 参照)

ロータスが創成した魔法。透明になれる魔法。複数人できる模様。

鉱石創成魔法”レーヴァンテイン”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。大きな剣をつくり攻撃を仕掛ける。

鉱石創成魔法”タロスの人形”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。自身に似た人形をつくり攻撃や防御をする。

鉱石創成魔法”タロスの人形郡”

(ブラッククローバー3巻 参照)

マルスが創成した魔法。タロスの人形を複数体つくり、攻撃や防御をさせる。

鉱石創成魔法”ネメアの鎧”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。自身に鎧としてまとわせる。

鉱石創成魔法”タイタンの重鎧”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。タイタンのように巨大な鉱石をつくり自身にまとい攻撃も防御もこなす。

鉱石創成魔法”ハルパー”

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。複数の剣を作り相手に投げつけて攻撃する。

炎回復魔法”不死鳥の羽衣

(ブラッククローバー2巻 参照)

マルスが創成した魔法。アスタにやられた傷を癒やした。魔力属性は一人一つなのだが、ダイヤモンド王国実験被験者のマルスは2つの属性を持っている。

雷創成魔法”雷鳥戦騎・裂空魔弓の装”

(ブラッククローバー9巻 参照)

雷鳥の魔法の弓状にも形を変えて、広範囲に雷弓を放つ攻撃。

赭土創成魔法”大猪猛激進”

(ブラッククローバー9巻 参照)

巨大な猪を創成して突撃する魔法。

赭土創成魔法”赫鎧ノ重砲”

(ブラッククローバー9巻 参照)

巨大な鎧をつくり自身にまとわせて、防御しつつ攻撃することができる魔法。

粘液創成魔法”ミュカス ネイル”

(ブラッククローバー9巻 参照)

粘液を自身の周りに発生させて、相手の魔法を防ぐ防御魔法。さらに捕まえた対象の魔力も弱める。

風創成魔法”斬風皇・凩”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファンゼルが創成した魔法。風の弾を発生させて攻撃する魔法。複数発生させることもでき、こがらしのように舞うので弾道が分かりづらい攻撃。

風拘束魔法”斬風皇・飃”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファンゼルが創成した魔法。相手の四肢を拘束して捕縛する魔法。

風創成魔法”斬風皇・嶺渡”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファンゼルが創成した魔法。風の鞭のような斬撃を放ち、敵を攻撃、捕縛する魔法。

風創成魔法”斬風皇・疾風”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ファンゼルが創成した魔法。いくつもの風突を対象にまとめて放つファンゼルの最強攻撃魔法。

吸収魔法”ミリオンレーザー”

(ブラッククローバー10巻 参照)

ラドロスが創成した魔法。さまざまな魔法を吸収し体に溜め込みまとめて放つ攻撃。

 

魔女王

運営者
運営者
バネッサの母親である魔女の魔法もまとめてみました。

血液回復魔法”血籠りの繭”

(ブラッククローバー10巻 参照)

魔女王が創成した魔法。クローバー王国一の回復魔道士オーヴェンですらお手上げだったアスタの腕を一瞬で完治させた回復魔法。さらに丈夫にすることもできることから身体能力の底上げもできる。超高度な魔法。

血液創成魔法”鮮血の処刑場”

(ブラッククローバー11巻 参照)

魔女が創成した魔法。超広範囲に血の広場を創生した上に対象を十字磔にして拘束、捕縛する魔法。

血液魔法”傀儡の血潮”

(ブラッククローバー11巻 参照)

魔女王が創成した魔法。対象の体内の血を自在に操り、思うがままに操作する魔法。

 

終わりに

運営者
運営者
いかがでしたか?ブラッククローバーの魅力でもある魔法を一覧にしてみました。

また現段階での魔法一覧になるので、増えて行く毎に追記をしていく予定です。

:)