/ 1

福岡・大濠公園の花火大会、今夏で終了 安全確保難しく

福岡の夏の風物詩として親しまれていた「西日本大濠花火大会」が今夏限りで終了することになった。開催場所の大濠公園(福岡市中央区)を訪れる観客が年々増え、数年来、安全確保の議論を重ねてきたが「2019年以降は実施が難しい」と判断したという。主催する西日本新聞社が14日付朝刊社告で発表した。

今年8月1日に開かれた56回大会が最後になった「西日本大濠花火大会」(福岡市中央区)

同花火大会は1949年から始まり、今年の56回目の大会には6千発の花火に43万人(主催者発表)が訪れた。

しかし、大会後に園児や小学生が植えたヒマワリ畑が踏み荒らされていたのが見つかったり、公園外で待機していた観客が開始と同時に公園内になだれ込む現象が起きたりして、安全確保などの観点から大会継続は難しいとの結論に至った。

西日本新聞社広報部は「長年にわたり、大会運営にご協力いただいた関係者、大会を愛してくださった皆さまに心より感謝を申し上げます」とコメントした。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン