1. ホーム
  2. ニュース
  3. 話題
  4. 閉館のマリンパークから寄贈 横須賀でダイオウイカなど展示

閉館のマリンパークから寄贈 横須賀でダイオウイカなど展示

話題 | 神奈川新聞 | 2021年11月10日(水) 20:55

全長約8メートルのダイオウイカのレプリカ。大き過ぎるため、天井につるされている

 9月末に閉館した京急油壺マリンパーク(神奈川県三浦市三崎町小網代)から寄贈された貴重な標本やレプリカが、横須賀市鴨居の観音崎自然博物館に展示されている。横須賀沖で捕獲されたダイオウイカなどで、同博物館は「東京湾の豊かな自然を裏付けるものとして大切にしていきたい」と話している。

 寄贈されたのは、若い個体(全長4・4メートル)と子ども(同1・3メートル)のダイオウイカの標本、約8メートルに及ぶダイオウイカの巨大レプリカ、城ケ島沖で1984年に捕獲されたミツクリザメ(同3・1メートル)の剥製、マンボウのレプリカの計5点。

 若いダイオウイカは2014年、生きたまま走水港に揚がった。太平洋側では5個体目の捕獲で、マリンパークでは学術解剖をした後、ホルマリン標本にして公開していた。世界でも4例目という子どものダイオウイカは翌15年、大津港で見つかり、アクリル樹脂に封入して公開していた。

横須賀沖で捕獲された全長4・4メートルのダイオウイカの標本と河野館長=観音崎自然博物館

 同博物館は近年、東京湾集水域に焦点を当てた展示に力を入れている。東京湾に関係する貴重な生き物の標本やレプリカの譲渡をマリンパークに依頼したところ快諾してくれたという。

 今月8日までに搬入作業を終え、正面入り口のホールに展示。今後、解説板などを設置する。河野えり子館長は「標本は保存状態もいい。多くの人に東京湾の豊かさを実感してほしい」と来館を呼び掛けている。

 午前9時~午後5時。入館料は大人500円、小中学生200円、4歳以上100円。問い合わせは、同博物館電話046(841)1533。(佐藤 浩幸)

京急油壺マリンパークに関するその他のニュース

話題に関するその他のニュース

閉館のマリンパークから寄贈 横須賀でダイオウイカなど展示

行って満足「湘南の宝石」 夜景観光士が選ぶイルミ第2位

新型コロナ宮ケ瀬イルミ、縮小して開催へ 11月中は観光放流も

横浜・緑区のマンション街に笑顔描いた「光の実」

新型コロナ児童たちが座禅を体験、「心地よかった」 伊勢原の寺

神奈川の6酒蔵が優等賞 東京国税局の鑑評会