( Help!! )

FAQ質問と回答

コンテンツ利用

【Basic/Music共通】アプリの利用規約やコンテンツ利用ガイドラインに違反しているユーザーがいます

調査のため、下記項目の情報を添えてアプリ内よりお問い合わせください。
なおその際、違反に該当するかどうかの判断や個別の調査結果については回答しておりません。あらかじめご了承ください。

【アプリ内における不正・迷惑行為】
・当該ユーザー様の名前
・当該ユーザー様のアイコンに設定されているカードの名称
・当該行為の時期や詳細

【アプリ外にて規約・コンテンツ利用ガイドライン違反行為】
・当該のかたの名前
(※名前に加えて、あればSNSやサービス内でのIDや識別番号、商号、屋号、グループ名など)
・当該行為が行われているサービス・アプリの名称
(※例:Twitter、YouTube等)
・当該行為の確認できるURL
・当該行為の時期や詳細
・(コンテンツ利用ガイドライン違反の場合)抵触しているガイドラインの項目名
・(可能であれば)ユーザー名・ユーザーIDや内容が確認できるスクリーンショットの添付

●アプリ外でのユーザー様同士のトラブルについてはアプリ運営チームでは対応できかねます。あらかじめご了承ください。

●楽曲CDや楽曲配信、コンサート等の各種イベント、TVアニメに関するお問い合わせは、下記FAQをご確認ください。
【Basic/Music共通】アプリゲーム外のお問い合わせ先について教えてください

【Basic/Music共通】ゲームの内容をSNSなどで公開しても良いですか?

公開予定の内容や形態により、判断基準が異なります。
動画(ストリーミングによる生放送、またはそれらのアーカイブを含む、動画としてのアップロード)による公開については、本項のほか、当社のコンテンツ利用ガイドラインに含まれる「プレイ動画の配信について」をご参照ください。

閲覧の際に会員資格・パスワード等の条件を課す形態であっても公開とみなします。プレイ動画については、内容を問わず会員資格・パスワード等の条件を課す形態そのものが上記ガイドラインにおいて禁止されています。

ゲームの運営に大きな影響がございますので、熟読の上、ご理解・ご協力をお願いいたします。

【Basic/Music共通】ストーリーについて

ゲーム内の「ストーリー」について、動画投稿サイトやSNS等の各種サービスにおける以下のことは禁止させていただいております。

  • ストリーミングかアーカイブかを問わず、各種サービス上にストーリーを動画として公開する行為
  • ストーリー1話分の内容がわかるようなスクリーンショット画像を公開する行為
  • ストーリー1話分の内容がわかるようなテキスト書き起こしを掲載する行為

※静止画(スクリーンショット等)に関する補足
本規定は、アプリに含まれる当社著作物を保護するとともに、より多くのかたにストーリーを適切な形で楽しんでいただくことを企図したものとなります。
したがって、必ずしもスクリーンショットの投稿自体が問題となるわけではなく、また内容の連続性についても、キャラクター同士の会話の流れが断片的に認識できる程度の投稿であれば問題ありません。
ただし、多数のスクリーンショットを連続してアップロードするなどして、ゲームをプレイしなくてもストーリー1話分の内容が動画同様にわかってしまうような場合については、掲載を禁止しております。

目安としては、例えばTwitterなら1投稿に対しての添付上限である4枚(当ガイドライン制定時点の上限数値であり、当該SNSの今後の最新仕様に準拠し続けるわけではありません。)のスクリーンショットを添付していても、通常はストーリー内容の判別には至らないと考えられるため問題ありません。
反対に、1投稿に対して1枚のスクリーンショットしか添付していない場合であっても、多数の投稿を連続して行ったり、集団で示し合わせて計画的に投稿するなどの行為によって全体としてストーリーの把握が可能となってしまう場合には、禁止事項に該当します。

【Basic/Music共通】MVおよびMVモードについて

『あんさんぶるスターズ!!Basic』におけるMV、および『あんさんぶるスターズ!!Music』におけるライブの『MVモード』について、以下のことは禁止させていただきます。

  • ストリーミングかアーカイブかを問わず、各種サービス上にMVまたはMVモードを動画として公開する行為

※静止画(スクリーンショット等)に関する補足
各種サービスへのスクリーンショットの投稿自体は問題と考えておりません。

【Music】ライブについて

『あんさんぶるスターズ!!Music』のライブには、当社以外の第三者が権利を保有する著作物が含まれる場合があります。
そのため、当社の定めるガイドラインのほか、著作権法に則り該当する著作権者の許諾、著作権者から委託を受けた著作権管理団体等の規定、動画投稿サイトやSNS等の各種サービス運営者と著作権管理団体等の間で定められた取り決め等に沿って取り扱いいただく必要があります。

※当社が著作権を所有していない著作物や、それらの権利所在については、お問い合わせいただいても原則的にご回答できかねます。予めご了承ください。

また、第三者の権利物を含むか否かを問わず、以下に該当する動画の公開は、ストリーミングかアーカイブかを問わず一律禁止とさせていただきます。

  • ノーツのタップを一切、またはほとんど行わず、実質的にMVモードと同等の内容を指向していると考えられる動画
  • プレイ動画ではなく、特定の場面や動作(各種SPPや衣装、ユニット編成によって内容が分岐する一部楽曲の当該分岐部分が該当しますが、これに限りません)の比較・閲覧・保存等を主目的としていると考えられる動画、および同様の用途を意図して編集されたと考えられるプレイリスト
  • 事故、システム障害、または不正なアクセス等により、当社の意図しない時期・形態で録画されたMVまたはライブの動画
  • 氏名、住所、電話番号、メールアドレス、LINE ID等の個人を特定しうる情報を含む動画(アプリ内ニックネーム、ユーザーID等が個人を特定しうる形で含まれ、かつその公開について本人の同意を得ていない動画もこれに該当します)

各動画が上記の動画に該当するか否かは、当社による判断となります。

また、Happy Elements株式会社のコンテンツ利用ガイドラインでは、お客様による独自の音声実況・コメント等による創作性が付加されていないプレイ動画については、再生時間が3分未満のもののみが公開可能としておりますが、『あんさんぶるスターズ!!』のライブについてのみ、プレイする楽曲そのものの演奏時間が3分を上回る場合には、再生時間の上限を3分ではなく、当該楽曲のライブの合理的と考えられる所要時間とします。

※静止画(スクリーンショット等)のアップロードに関する補足
各種サービスへのスクリーンショットの投稿自体は問題と考えておりません。

【その他】当社の管理するインターネット上の動画について

当社が動画投稿サイトやSNS等の各種サービスへ掲載する動画(MVや各種告知動画、記念動画、情報番組等を指しますがこれに限りません)の転載については、その用途を問わず、また加工や独自の創作性が付加されたものであるか否かを問わず、一律禁止とさせていただきます。

※転載の定義について
当該動画を自身または第三者の端末へ保存し再度アップロードすること、および自身または第三者のサーバー等から公開する行為を指します。閲覧の際に会員資格、パスワード等の条件を課すものであっても転載とみなし、禁止させていただいております。
当社が公表したURLをそのまま共有することや、Twitterにおけるリツイートなどの標準機能による共有・周知等は転載には含みません。

(有償で会員限定向け公開等を行っている場合は、可能な範囲ですみやかに掲載終了もしくは一般公開に変更ください。)

【Basic/Music共通】ゲーム内の画像を加工したり、他者への配布・SNSでの公開をしても良いですか?

ゲーム内画像の加工について、コンテンツ利用ガイドラインの定める範囲での個人的な利用は問題ありません。
画像の加工に関する基準は、コンテンツ利用ガイドラインの内容を遵守しお客様の良識に基づくご判断をお願いいたします。

再配布については、加工の有無を問わず、いかなる場合でも許可しておりません。

編集や加工を行った画像のSNSへの公開については、そのことをもってただちに再配布とみなすことはありませんが、コンテンツ利用ガイドラインの内容を遵守のうえ、お客様の良識に基づきご判断ください。閲覧の際に会員資格、パスワード等の条件を課すものであっても再配布とみなし、禁止させていただいております。
また、画像をはじめとする特定のゲーム内データや挙動(ボイスやコミュ、キャラクターのモーションなどが該当しますが、これに限りません)の収集・閲覧・保存等を主目的としていると考えられる動画、および同様の用途を意図して編集されたと考えられるプレイリストの作成は、ゲーム内素材の再配布とみなされる場合があります。

(有償で会員限定向け公開等を行っている場合は、可能な範囲ですみやかに掲載終了もしくは一般公開に変更ください。)

【Basic/Music共通】二次創作を発表しても良いですか?

Happy Elements株式会社のコンテンツ利用ガイドラインの全内容をよく読んだうえ、『あんさんぶるスターズ!!』のコンテンツ利用ガイドライン記載とあわせて遵守いただく限りにおいて、認めております。

ガイドラインに違反する二次創作活動・二次創作作品であると当社が判断した場合、作品公開の差し止めをお願いすることや、コンテンツの利用を制限させていただく場合があります。

《頒布を認めている二次創作》
二次創作同人誌については、上記ガイドラインの記載をご参照ください。
同人誌を除くいわゆる同人グッズ類については、非営利目的とみなされる商品を、非営利目的とみなされる活動形態で頒布(無償での配布または有償での販売)する場合に限り、非営利目的の二次創作であるとみなし、上記ガイドラインにおける許可が適用されます。

■非営利目的とみなされる商品
1種類あたりの将来的な売上予定額(※)が10万円未満である商品に限り、非営利目的の範囲内の商品とみなし生産および頒布を許可します。
ただし、受注生産(具体的な発注に応じて生産する方式)の商品については、将来的な売上予定額が10万円未満であっても、営利目的とみなします。
※売上予定額=生産数×販売価格(税抜)を意味し、実際の販売数ではなく生産数によります。

■非営利目的とみなされる活動形態
すべての商品を合算した売上金額が月に10万円未満で、かつ頒布方法が直接販売である場合に限り、非営利目的の活動であるとみなし許可します。
直接販売とは、即売会イベント等での対面での頒布や、作者自らが注文確認や発送を行うような小規模の通信販売を意味します。委託販売やオークション等、第三者を仲介し、または不特定多数に向けることを目的とし、継続的かつ反復的に販売を行う場合は、直接販売にはあたらず、営利目的であるとみなします。

したがって、それぞれの将来的な売上予定額が10万円未満である商品を、直接販売のみで取り扱い、その売上金額が商品全種合算で月に10万円未満であれば、当ガイドラインにおいて非営利目的の二次創作に該当し、許可対象となります。

■同人誌について
二次創作同人誌(『あんさんぶるスターズ!!』に関する自作の漫画、イラスト、小説、批評等の著作物)については、上記の売上予定額や販売方法によった基準を用いず、過度な営利性がないものと別途当社が判断し得る場合には非営利目的の範囲内とみなします。

《二次創作に関する具体例》

Q. 同人誌以外の二次創作は委託販売してはいけないのでしょうか?
∟ A. 同人誌以外の二次創作(グッズなど)については、直接販売のみ認めています。イベント等での対面販売のほか、作者自らが注文確認や発送を行うような小規模の通信販売についても直接販売に含まれるものとしますが、作者自身が頒布に立ち会わない委託販売方式での頒布を行うことはできません。
事前にイラスト等の素材を入稿しておき、購入希望者による商品選択に応じて都度、当該素材を用いた印刷や生産がおこなわれるサービスについては、直接販売には含まれず、かつ事実上の受注生産商品とみなします。したがって、非営利目的とはみなしません。

Q. イベントで頒布して良い二次創作グッズの規模はどれぐらいですか?
∟ A. イベント外との通算の売上が将来的に1種類あたり10万円を下回るグッズを扱い、かつグッズ全種類での合計売上が月に10万円を下回る場合のみ頒布可能です。
この合計売上は、同人誌の売上を除外し、グッズのみを全種類合計した一ヶ月の売上額での判断となります。グッズ1種類ごとの売上については、イベント当日の対面販売のほか、当日までと当日以降を含む全ての通信販売などを通算した最終的な売上を指します。いずれの商品においても、この金額が将来的に10万円を上回ることがないようにご注意ください。
グッズ1種類あたりの将来的な売上と、グッズ全種合算での月あたりの合計売上が、いずれも10万円を下回っている必要があるため、イベント等への出展にあたっては自身が現地で販売可能な金額をあらかじめ確認したうえで搬入を行ってください。

Q. 新たに生産したグッズを、過去のイベントで余ったグッズ在庫と合わせて次回のイベントで頒布しても良いでしょうか?
∟ A. 問題ありません。ただし、全種合計の売上金額が月に10万円以下である必要がありますので、既存・新作を問わずに当該イベントで頒布予定のすべてのグッズの合計売上予定額が通販等も含めたイベント外との合算で10万円以下となるように、グッズ全体での頒布数量に注意してください。
発表名義(作者名、サークル名等)が複数ある場合や、複数のサークルに参加している場合には、実態として同一の人物が頒布することとなるグッズを通算してください。

Q. 通信販売して良いグッズの規模はどれぐらいですか?
∟ A. 自ら受注確認や発送を行うような小規模の通信販売については直接販売の一種とみなし、通販以外の販売方法と合算した売上予定額が月に10万円以下となる場合には販売を認めています。
なお、合算の売上が10万円に満たない月があっても、10万円に満たなかった差額を翌月以降へ繰り越すことはできません。

Q. 先月生産したグッズAとBを通信販売しており、まだ売れ残っているものの、今月新たに別のグッズCを10万円分作って、通信販売に追加しても良いでしょうか?
∟ A. 販売中のものすべてを合わせた月間の売上予定額が10万円以下となるように、現時点でのグッズAとBの通販在庫数を合算し、通販へ追加するグッズCの数量を調整してください。
通販においては、利用中のあらゆる通販フォーム等のすべての在庫が同時に完売しても月の合計額が10万円を超えることがないように在庫掲載数を設定してください。ただし、一度に掲載する在庫数が極端に少数で、かつ著しく合理性を欠いた頻度で繰り返し在庫追加を行う場合には、事実上の受注生産商品とみなされる場合があります。

Q. 売上予定額10万円分を完売した商品について、再販しても良いでしょうか?
∟ A. グッズ1種類につき、将来的な総売上予定額が10万円を下回るもののみを認めております。したがって、既に10万円分を売り上げたグッズについては、それ以上の再販は認めておりません。
また、差異がデザイン細部の変更や軽微なアレンジ等に留まり、別種の商品であると合理的にみなすことが難しい商品については、それぞれの頒布が同時期であるか否かを問わず、同一のグッズであるとみなされる場合があります。

Q. 好きなイラストレーターの人にお金を払ってイラストや漫画を描いてもらっても大丈夫でしょうか?
∟ A. 依頼に基づいて有償で行われる二次創作(通常の業務委託のほか、有償のリクエスト、コミッション等が該当しますがこれに限りません)については、金額および当該著作の権利帰属先を問わず、また事後的に同人誌へ再録される予定の作品であっても、営利目的とみなします。同様に、閲覧に際して有償の会員資格等を要する形態での二次創作(クリエイター支援サービス、パトロンサイト、ファンクラブ、クラウドファンディング等を指しますがこれに限りません)についても、金額およびその支払い形態が一時的か継続的かを問わず、営利目的とみなします。

ただし、同人誌の発行にあたってその一部範囲に参加し、当該同人誌の売上分配を一定割合で受け取ることや、売上分配に代替するものとして合理的・一般的と考えられる程度の原稿料等を受け取ることについては、営利目的とはみなしません。

《二次創作以外のその他コンテンツ利用等の具体例》
Q. 『あんさんぶるスターズ!!』のコンテンツ内容やコンテンツ名、キャラクター名などを宣伝に使っても良いですか?
∟ A. 宣伝対象の商材・サービス等が何であるかを問わず、また誰に向けた宣伝であるかを問わず、宣伝への『あんさんぶるスターズ!!』のコンテンツ内容やコンテンツ名、作中の固有名詞(キャラクター名、ユニット名などが該当しますが、これらに限りません)利用は認めておりません。

政治活動、宗教活動その他の勧誘活動等への利用についても、宣伝活動への利用と同様、認めておりません。

また、第三者の商品・サービスの宣伝に限らず、『あんさんぶるスターズ!!』自体を対象とした広告(一般的に「応援広告」等の名前で呼ばれているもの)につきましても、コンテンツ運営上の観点や社会情勢を踏まえてお断りさせていただいており、お気持ちだけありがたく頂戴しております。
通常の社会生活の範囲内において『あんさんぶるスターズ!!』を私的に推薦すること(たとえばSNS等の投稿において推薦することや、自身のプロフィール欄等で記載したりすること、アンケート等の回答において表明すること等)については、宣伝とはみなしません。

(2021年11月10日の改定内容に抵触する場合、改定以前に参加申し込みを完了しているイベントなどについては不問といたします。)
(有償で会員限定向け公開等を行っている場合は、可能な範囲ですみやかに掲載終了もしくは一般公開に変更ください。)

【Basic/Music共通】ゲームの内容を翻訳しても良いですか?

ゲーム内容を翻訳し公開することは、いかなる場合においても禁止となっています。
閲覧の際に会員資格、パスワード等の条件を課すものであっても公開とみなし、禁止させていただいております。
翻訳を行う際には、個人での楽しみに留めていただきますようお願いいたします。

【Basic/Music共通】SNSの運用方針(ブロックなど)について

TwitterやYouTubeなどの公式SNSアカウントに対して、アカウント自体のほかゲームやコンテンツの運営を妨害するような行為があった場合、当該アカウントに対してブロックやコメント非表示等の対応をさせていただく場合があります。

  • 悪意のある連続投稿や誹謗中傷等などによって不特定多数に不快感を与える行為
  • 利用規約やコンテンツ利用ガイドラインに違反する投稿などによって他のユーザーの正常な利用を阻害する行為
  • その他、運営妨害など運営が悪質と判断する行為