番組詳細
BSテレ東BS(2K)
美空ひばり33回忌 武田鉄矢が語る熱き想い
美空ひばり33回忌 武田鉄矢が語る熱き想い
美空ひばりはなぜ今なお日本人の心を打つのか…独自のひばり論を展開する武田鉄矢がゲストに弦哲也、川中美幸を招いて展開する2時間。発掘の貴重映像もお届けします。
番組内容1
今年は美空ひばりの33回忌。昭和という時代を歌と映画で彩った美空ひばりは、平成元年6月24日、新しい時代の到来を見届けるかのように天国へ旅立った。そして時代は平成から令和へと。だが、ひばりは今も多くの人の心に生き続けている。独自の“ひばり論”を持つ武田鉄矢もそのひとりである。今回、武田鉄矢が東京、目黒のひばり邸(美空ひばり記念館)を訪れ、ひばりへの熱き想いを2時間にわたり語り尽くす。
武田鉄矢コメント
昭和を代表する方、いろんな方がいらっしゃいます。その一人であります美空ひばりさん、はい。散々に話し込んだ今回でございました。そういえば、昭和を代表する俳優さんで渥美清さんという方がいらっしゃいます。その口上にこんな啖呵売、セリフがございます。「私、村外れの一本杉にございます」という。そういう意味で美空ひばりさんというのは昭和の時代の一本桜だったわけでございますね。
弦哲也コメント
時の流れが加速すればする程、私の、いや私達の傍に太陽の存在である美空ひばりさんがいるのです。あの笑顔もあの歌声も変わることなく健在なのです。歌作りの仲間達の誰もがひばりさんの歌を作りたかったはず。幸運にも私は作ることができた事に本当に本当に感激です。
ひばりさんは天国へ旅立ちましたが、その歌声は令和という時代でも不死鳥のごとく羽ばたいています。
川中美幸コメント
偉大なる美空ひばりさんがお亡くなりになって33年、今でも多くの人の心の中で、あの声、あの姿のまま歌い続けてくれています。時には励まして戴き、共に喜びを分かち合ってもらっています。今回、武田鉄矢さん、弦哲也さんの心の中に生き続けている美空ひばりさんに御逢いする事ができました。どうぞ皆様、この番組を通じまして皆様それぞれの美空ひばりさんに是非是非御逢いして下さい。
紹介楽曲
♪悲しき口笛 ♪越後獅子の唄
♪ひばりの花売娘 ♪唄入り観音経
♪花笠道中 ♪春のサンバ ♪みだれ髪
♪裏窓 ♪のれん一代 ♪悲しい酒
♪人生一路 ♪津軽のふるさと ♪柔
♪リンゴ追分 ♪ひばりの渡り鳥だよ
♪関東春雨傘 ♪おまえに惚れた
♪港町十三番地 ♪真赤な太陽
♪ひばりの佐渡情話 ♪芸道一代
♪川の流れのように
出演者
武田鉄矢(俳優・歌手)
弦哲也(作曲家)…ひばりに「裏窓」「残侠子守唄」を提供。
川中美幸(歌手)…ひばり歌を歌い継ぎ、ひばりが病で恒例の新宿コマ劇場公演を断念した際に代演した。
その他
- ジャンル