minecraft246-nether-strider

1: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:13:34.89 ID:H2wUJArs0
楽しい

2: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:13:55.49 ID:RKpPt9wf0
一人で?

4: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:14:42.82 ID:H2wUJArs0
>>2
フレ2人で

14: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:20:28.14 ID:DZOVI4SBa
友達とやるのはたのC 

16: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:21:15.79 ID:G5LjTz3I0
海底神殿岩盤まで掘ってトラップ作ったンゴ

minecraft242-kaiteishinden-traptower

22: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:23:51.10 ID:H2wUJArs0
>>16
海底神殿のモンスターをトラップにかけるんか?

26: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:24:31.80 ID:G5LjTz3I0
>>22
せやで

38: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:27:55.76 ID:3H5fAzHdp
スマホのマイクラに手を出したわ
割と性に合ってる

158: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:49:54.59 ID:q0DeuJVy0
エンチャントもっと出来たらな 
上限撤廃してほしい

minecraft260-enchant

39: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:27:57.81 ID:B8GTKuqu0
フルエンチャントのネザライト一式なくしてくっそ萎えた

minecraft243-netherlight-enchant

44: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:28:24.75 ID:mHy7rNPi0
ワイは8年ぐらい一人でやっとったが流石に飽きたわ

62: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:31:04.18 ID:H2wUJArs0
>>44
建築?

72: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:32:30.19 ID:mHy7rNPi0
>>62
豆腐しか作れんぞ
整地と物資集めや

43: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:28:23.71 ID:u1hMUNTL0
チェスト一杯の土を見てると幸せな気分になる

minecraft243-tuti

84: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:35:25.42 ID:H2wUJArs0
チェストボックス眺めてニヤニヤする派か 
わかる

92: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:37:21.72 ID:XhMFdKb6a
建築楽しくてもずっとやってると整地とか木切る方が楽しくなるんよな

minecraft137-seiti

31: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:26:29.86 ID:UHg0kQuZ0
ワイも3年くらいは積みゲーとかしてたけど 
ここ半年くらいでようやく楽しみ方が分かってきたわ 
時間の消費がエグい

37: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:27:48.47 ID:H2wUJArs0
>>31 
面白さがわかると急に時間が足りなくなるよな

124: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:43:56.25 ID:5mZCttjG0
最近2B2Tの動画見てるで

minecraft259-2b2t
※一番古いアナーキーサーバー 。始動してから一度もリセットされていない。

53: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:29:37.67 ID:b9s2umzfd
方向音痴の~とかいうやつ今でも動画あげてんのな
久々に見たらすげーことしてたわ
あれぐらい自分で作れたら飽きずにずっとやれるんやろな

https://www.youtube.com/watch?v=8OJxbF3evCA&list=PLWzBEKSPOMflvoCyZ1zmB6oz4DLH0NHVK&index=61
minecraft245-houkouonti

56: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:30:14.14 ID:RKpPt9wf0
>>53
動画あげてるのもモチベの一つやろうな
一般人がソロでやってても誰も見てくれんもん

104: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:39:55.73 ID:klX8RyIb0
5~10分建築物動画見て心ときめかせるけど、製作期間半年とかザラにあってチビるで

58: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:30:30.03 ID:E5Lou3B4p
秘境っぽいところに拠点作るだけで楽しい
ジャングルにツリーハウス作って渓谷にも作ったわ


minecraft68

74: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:32:59.14 ID:H2wUJArs0
>>58
旅しては色んな場所に秘密基地作りまくってるけどほんと楽しい

119: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:43:13.71 ID:X57LLcg50
たまにやりたくなるけど序盤に物資集めて簡易拠点作ったところでやめちゃう

minecraft258-kyoten

129: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:44:34.54 ID:H2wUJArs0
>>119 
やること多すぎて萎えることはある

132: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:44:56.57 ID:q0DeuJVy0
>>119 
そこが1番楽しい説あるよな

169: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:51:18.97 ID:z+IB3Hfp0
no title

温泉作ったわ

170: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:51:37.64 ID:xtgcdh+U0
>>169 
ええやん

178: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:52:30.44 ID:JcNWyTUUd
>>169 
ほかほかで草 
焚き火かなんかけ?ええな

187: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:54:03.64 ID:z+IB3Hfp0
>>178 
焚き火やでー

minecraft261-takibi

176: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:52:13.07 ID:X57LLcg50
>>169 
周りハーフブロック混ぜてちょっと高くしようや

45: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:28:44.99 ID:goET/vJk0
ネザーってノーヒントで行くの無理やろ 
当時の人らはどうやって発見したんや

55: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:30:09.49 ID:H2wUJArs0
>>45 
今はネザーゲート跡地っていうのがあるから 
何となくわかると思う

minecraft244-gate-nether

144: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:47:20.71 ID:dsOo8Cajd
久々にやったらネザーがめっちゃ充実しててビビった 
ワイが昔やってた頃のネザーはガストすらいなかったのに


minecraft246-nether-strider

152: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:48:38.24 ID:H2wUJArs0
>>144 
要塞探しがしんどくなった 
森バイオームが2つでめちゃくちゃ移動しづらい

minecraft255-shinkunomori-nether

162: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:50:10.73 ID:elxTXXemd
>>152 
森のエンダーマン怖すぎだわ

minecraft251-nether-yugandamori

128: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:44:27.25 ID:yJeRvxLed
最近は出来ることが増えすぎてよーわからんな 
丸石でできた変な塔に入ったら頃されたわ

114: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:42:29.96 ID:uV4wirSPa
switchでやってるやつおる? 
村人取引できやんのやが

122: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:43:35.83 ID:H2wUJArs0
>>114 
職業台置くと職業がついて取引出来る 
機織り機とかコンポスターとか砥石いろいろ

minecraft257-syokugyoublock-job

57: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:30:19.40 ID:+wfHa2KG0
貴様ら統合版とjavaどっちでやってんの?

60: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:30:41.99 ID:RKpPt9wf0
>>57 
java一択やろ

198: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:55:36.98 ID:xPLMAGy0d
統合版ってなに?

227: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 11:02:32.08 ID:Mhp5gIAh0
>>209 
スマホ向けのPEとコンシューマ機のやつを全て統一したやつが統合版や 
今は旧来のPC版はjava版って呼ばれよる

89: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:36:38.75 ID:+wfHa2KG0
ps版(統合版)でやってるけど今はjavaより統合版のほうでやってる人の方が多くね?modの種類とかはjavaのほうがおおいけど

163: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:50:32.81 ID:H2wUJArs0
何をやるかもだけど、誰とやるかのゲームだから 
やれる人が多い統合版の方がええんかな

255: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 11:06:16.79 ID:iU+GprUH0
未だにコクリコット使っとるわ

minecraft262-cocricot

258: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 11:07:15.93 ID:/8Hm5hI9x
>>255 
コクリコットすこすこ

100: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:39:16.17 ID:od41h0yfp
ひたすら村襲撃イベントやってるわ

minecraft250-mura-syuugeki-event

107: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:40:27.00 ID:R/28dzDzd
ワイホラーゲームが苦手やから敵モンスターが怖すぎてずっと地下で生活してる 
鉄より木材が足りん

111: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:41:53.39 ID:YhaJKNhmM
>>107 
石だらけ地下でも松明使えば木育つじゃん

minecraft256-tika

108: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:41:15.07 ID:MsWrCnfcd
>>107 
でかい空間に苗植えろ

109: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:41:30.00 ID:H2wUJArs0
>>107 
地下の方がモンスター怖いやろ… 
外でも夜になったらすぐ寝ればまったく敵わかないよ

118: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:43:11.57 ID:UTFE3Jkj0
目標決めて楽しむのが苦手だからずっと地下掘ってるわ 
取引せずにエメラルドブロック15個や

27: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:25:30.27 ID:klX8RyIb0
ドラクエビルダーズもええぞ

dqb2-191-npc

71: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:32:17.17 ID:klX8RyIb0
家建てても住人が住んでくれないから面白くねンだわ
ドラクエビルダーズはそこのあたりようやっとる

90: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:37:01.77 ID:H2wUJArs0
>>71
ビルダーズはかなりハマったけど1人で黙々とやるしかないのが辛い
あと建築物が立体的すぎて住人が色んなところで引っかかるようになってしもた

42: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:28:10.77 ID:RsiEopwC0
ワイはテラリアの方が好き

91: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:37:16.44 ID:E5Lou3B4p
部屋の照明をたいまつからランタンにするだけでモチベ爆上げするの自分でも不思議

minecraft249-lanthanum

244: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 11:04:23.64 ID:xPLMAGy0d
MODどんどん導入すると一周してバニラに戻ってくるよな 
懐かしいわ

98: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:39:08.85 ID:Hne0gZWM0
何年か前のギネスではマリオが世界一有名なゲームキャラクターやったけど今ならスティーブになるんやろか

smashbrothers-special-steve-minecraft
関連記事:スマブラ「スティーブ参戦!」外人「OMG!OMG!」キッズ「やったあああ!!!」ゲーマー「うおおおお!!!」

24: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:24:08.62 ID:fUMvQcv10
ゲーム嫌いやけどマイクラだけは楽しい

87: ゲー窓の名無し 2021/01/13(水) 10:36:29.53 ID:S2UDhs5L0
定期的にやりたくなる不思議


転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610500414/
他サイト様おすすめ記事