佐々木裕健 Hirotake Sasaki @老害

2.9万 件のツイート
フォロー
佐々木裕健 Hirotake Sasaki @老害
@permusics
四国・香川で野良音楽集団アンサンブル・ノーラ主催。 演奏、打楽器のレンタル等の依頼はDMを。 質問箱w → hirotake-1981-august@juno.ocn.ne.jp FB→facebook.com/hirotake.sasak
香川 三木町youtube.com/channel/UC2LEx…誕生日: 1981年8月12日2012年5月からTwitterを利用しています

佐々木裕健 Hirotake Sasaki @老害さんのツイート

固定されたツイート
7歳の少年が野村誠作品に挑戦。
youtube.com
ピアノのための9つの小品「福岡市美術館第2集」より犬図(2019)・ピアノのための21の小品「福岡市美術館」より泰西風俗図屏風(200...
タイトルにもある同美術館所蔵の絵を楽譜として解釈した作品。2009年の方は福岡市文化芸術振興財団が企画したワークショップの参加者による演奏を、作曲者がピアノ曲としてまとめたもの。この演奏の2分当たりからラストまでは「右手はメロディーを作ってもよい」という楽譜の指示があったため、アドリブに挑戦してもらった。
2
7
このスレッドを表示
返信先: さん
プロにも色んな道があり、オケに就職するのか、ソリストとして頑張るのかだけでも全く違うのですが、どういった方向性を考えられてますか?また、チューバ演奏にプラスして何かやりたいことはありますか?
天皇制批判、男性中心社会批判をするのはともかく、そのためルッキズムの問題(醜い行為は醜い者によって行われるという差別意識)に無邪気に抵触してしまった高畑監督。 こういう正義に対して近視眼的なところがあるから、彼は宮崎監督にある意味勝てなかったのだと思いますな。
引用ツイート
森野どんぐり🌱ジブリ好き
@morino000
·
ミカドの香水の広告はこんなイメージです
画像
1
なるほど… マッキー氏、楽器の使い方は色々問題あるし、長い曲をマトモに構成する力は弱いけど、《アスファルト・カクテル》みたいな短い曲には突き抜けるパワーと魅力があると思います。
引用ツイート
沢田完
@sawadakan
·
タービンという曲を聴いた時ジョン・マッキーという作曲家は100年に一人くらいの天才なんだと思ったよ。「吹奏楽の曲」という固定概念がこれ程まで無い音楽を僕は聴いた事がない。本当に凄い。9分あっという間なのも驚異だ。尊敬しかない。 youtu.be/XGhtAN4Ok2o @YouTube
3

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

今やってる喧嘩を見て「野党が政権取ったらこの人たちが政策や行政にロビーで潜り込んで自分たちの日常生活を左右するわけ?さすがにちょっと」と思う人がどれだけ多いと思ってんの。権力批判されたら「背景にミソジニーがある」と逆ギレする政権なんて自民以下でしょ。思想の左右以前に人格の問題だよ
5
399
780
ぶっちゃけ、ウチみたいな貧困層でも一人息子にはまぁまぁな額の教育費を課金していて、そのことで自身の欲とか可能性とかをかなり制限し不自由があるのは確か。だけどあまりストレスには感じていない。 この我が子に対する感情を、教育産業とか政府とかに利用されてるんだろうなあ、とは思う。
1
7
凄く面白い… メシアンがファミコン音源でゲーム音楽作ったみたいなw
引用ツイート
Tomonori HORII(堀井友徳)
@koukyoutanshi
·
メシアン「6台のオンド・マルトノのための美しい水の祭典」。オンド・マルトノの楽譜は滅多に見る機会がないので面白い。 youtube.com/watch?v=ooLBuC
3
返信先: さん
その頃って、自民党の派閥間や族議員との調整、地方への利益誘導みたいなモヤモヤした政治の在り方も批判されていて、そこに歯に衣着せぬリーダーを待望する機運も高まり、小泉さんや橋下さんが爆誕するきっかけにもなったのだと、今更ながら思い返します。
1
5
24
返信先: さん
自分が若者だった頃(90年代)はまだ、のらりくらりとはぐらかす、汚職とかもやってる自民党に闘いを挑む野党というイメージがあったと思います。 今は何か、左派の失態が伝わりやすい環境になってますし、右派のイメージ戦略も功を奏してるように見えます。
2
返信先: さん
役場の「水際作戦」も酷い話ですね。 制度だけは作っていても手続きのためのハードルを高く設定されているのは、イヤらしいというか卑怯だとは思います。 駆け込むべきは役場でも風俗でもなく共産党系事務所とかだったら便宜を図ってもらえるそうですが。
1
返信先: さん
ネット以前はその言い方が通用していたのです。「啓蒙」ってそういうことですし、発信できる人も限られていたし。 今みたいに誰もが発信し、簡単にバズる時代になってしまうと、まあ難しいですわな…
1
3
簡易な統計とはいえ、興味深い。 なんだかんだで伝統的な調性音楽はピアノの白鍵に割り当てられた音に重心がある(もしくはピアノの音の並びに影響された?)という事も分かる。
引用ツイート
Fortis934
@Fortis934_
·
吹奏楽で♭系の調が多いことに比べて管弦楽では(弦の開放弦を活かして)♯系が多いと聞いたので、調べてみたらそうでもなかった件。 さすがにヴァイオリン協奏曲だとその傾向はみられるけど。
このスレッドを表示
画像
1
4

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
1 時間前
史上最年少ノーベル平和賞受賞者のマララ・ユスフザイさんが結婚
日本のトレンド
健康保険証
トレンドトピック: 最大2万円付与マイナポイント
エンターテインメント · トレンド
新田真剣佑
トレンドトピック: One Piece
ABEMA TIMES
昨日
再生回数150万超え!どう見ても“立体的な絵”に困惑の声殺到「脳がバグる」
朝日新聞デジタル
昨夜
18歳以下に10万円相当、5万円はクーポン 慎重論や所得制限案も