「雑談・ネタ」カテゴリの記事
オススメ記事
- 【画像】JK「んぁっ…お尻きもちいいよお…」
- 【悲報】婚活サイトさん、意味不明なアンケートでネット民を驚愕させるwwww
- 【画像】最近の小学校の性教育、もう滅茶苦茶wwwwwwww
- 【画像】海外の白人美人「日本のチー牛チョロすぎw」
- 【動画】スマホをひったくった陽キャ、引くほどボコボコにされる
- 【悲報】ジョーカー事件の発生地を『線』で結んでみた結果wwww
- 【悲報】ジョーカー5号、6号が発生してしまう
- 【悲報】映像制作会社「ドラマ等の撮影現場を見かけても写真を撮ったりしないで!」→炎上
- シンデレラガールズ劇場わいど☆ 第447話
- 【アイマス】天海春香、道明寺歌鈴、月岡恋鐘の料理番組
- 【艦これ】ハロウィン大鷹型 他
- 【ドラゴンクエスト ダイの大冒険】第56話 感想 バランとともに【2020年版】
- 【FF14】マウント「キングポークシー」の交換開始日は12月3日に変更、「守護天節」は2022年1月下旬開催予定。公式より「6.0発売日変更にともなう大切なお知らせ」が公開
- シンデレラガールズ劇場 第1549話 これからもその目で
- 【スパロボ30】スーパー遺伝子操作平井久司大戦お待ちしてます
- 【艦これ】秋刀魚祭りの期間は来週11/19(金) 11:00まで!
- 【アズレン】5000払うのと偵察連打どっちがええんや?
- 【遊戯王OCG】ブラマジデッキは選択肢豊富
- 【画像】ジョーカーが現れた場所を「線」で結んだ結果がヤバすぎるwwwww
- 【速報】ハンターハンター37巻発売決定きたああああ
- 【画像】人妻「これ本当にマッサージなんですか……?」
コメント
まーだダラダラ現実から逃げ続けてるのか真フレたちは
わざわざケムリクサにぶつけたり
1期のことは忘れろシナリオにしたり
どう見てもたつき憎しなアニメではあったがな
いや円盤売上……
二期も神格化してあげなよ
トリガーかよ
×ファンが一期を神格化し過ぎた
〇制作陣が一期をコケにした
◎□はなにもかもがクソ過ぎた
神格化も何も内容やクオリティに差がありすぎるんだけど
ついでに人気や売り上げもね
良い物に人が集まるのは当然だろなのが1期
悪い物なら人は離れて行くのが2
でも□が□なのは変えようのない事実やん?
真フレもそうじゃない側も同じく怖いよ
なお売上
×神格化しすぎた
○タヒんでたIPを再生させただけのクオリティ相応に人気がでた
◎クソも味噌もわからんやつがいまだに粘着して誹謗中傷してるだけ
だから1期が本当に大した事無い物であるなら
それを越えるヒットを2でかるーく出せるはずだろ?
できたの?
いっつも思うんだけどさ
□を擁護するなら「1期が凄過ぎたのであれに及ばないのは仕方ない」と言うべきなんだよ
(商業的に及ばないのはKADOKAWA公式が認めてる)
1期を下げれば下げるほどそれに及ばない□がそれよりさらに劣るゴミカスだって事になるんだぜ
また「内容は2の方が上」と言い張るにしても、大した事ない1期より上だというのはステータスにならんだろ
名作である1期を越える超名作、と主張しなきゃ比較する意味が無い
ちょっとは頭使って発言しろよ真さん
神格化の最後の仕上げをしたのはKFPでは
なんで今更2020年のツイート?
神格化も何もあれだけ逆境から作品の魅力のみであれだけの人気を得た神作じゃん実際。
対して□は言うまでもない。
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが、真フレはここまで馬鹿だったのか…ヤバすぎる
別に反してねえわな
神格化し過ぎてるのはそれはそうかもだが
□メンツが1期コケにしくさりやがったのは別の話だわ
※9
はい追い詰められた真フレの常套手段
DD論〜
コケにしたんじゃなくて
単に□製作陣の感性が時代遅れ過ぎたって説が
一番説得力があるけど
□製作陣にとっては一番残酷な説なんだよね
「お前らただの無能」って言われてんのと同じだから
まぁ、大手スポンサーに切られるのは、感情論抜きのシビアな評価だと思うけどな。
責任転嫁か?
何を言おうが結果がアレな以上□とその制作陣(主にコアメン)がゴミ屑なのは覆らんよ
※19
つっても関係者の発言等から悪意があったことも確かだし、時代遅れの無能なうえに自意識過剰でしかも他人を下げて自分を上げることしかできないどうしようもないクズ集団つーのが結論なんだよな
・アニメ開始前にアプリマンガ打ち切り
・昨今一話辺りの制作費が1000万越えるのが当たり前の中
1クール分の制作費が4000万
・事前期待度が同クール全作品中ブービー
・一話の放送当時の評価は『代アニ生の卒業制作レベル』
からの
・最終話の一話比残留率1700%以上
・放映終了の半月後に声優ユニットがmステ 出演
なお、それから半年経たずに再出演
・放映終了から一ヶ月後に放映枠提供した局の社長が自ら編成に出向いて再放送を要請
・その結果、放映終了から1クールおいただけで夏休みの朝枠で再放送決定
以上、事実のみをありのままに並べてみました
確かに1期を下げても□が上がることはないんだよな…w
降板騒動知らずに見てもつまらんし時間の無駄だし
信者も擁護する前に買ってやればいいのに
うん、神格化された節があるのは否定出来ない。後から考えたらそうでもなかったよねって思う人が居るのも個人の感想の域なら否定出来ない。
そして、神格化されたからこそ何が出ても文句が出た可能性はとても高い。それこそたつき監督が続編作ったとしても(煽りとかじゃなくて)前の方が〜って発言も出たと思う。
でもねぇ…うん…言わなくてももう良いよね…
追記
・コラボした東武動物公園のGW中の売上が前年比20%増
・BD売上単巻あたり6万以上
・期間限定のグッズショップが初日で品物がほぼ壊滅
4日目には売る物が皆無なので店員すらいなくなる
1年以上前か
1期をどれほど評価しているかは人によるだろうけど
(それでも共通の物差しと言える各種数字や影響からして相当の物だと言っていいと思うが)
それはさておきまず「制作陣が1期をコケにした」という事の対として1期の評価がどうこうなんてのは対として成り立ってないと思うぞ
「制作陣が1期をコケにした」という事は1期の評価がどんなに高かろうと低かろうと関係なく成り立つものだ
つまり、けもフレはクソになったんじゃない!元からunkだったんだ!!
って事か。
元と今はクソかもだけど、無印だけは最高に面白かったし今見ても面白いよ(´・ω・`)
□がずっこけたのは真さん達がロクに金を落とさなかったせいだろw
※19
□製作陣の失敗を突き詰めると
「クリエイターとして最低」か「倫理的に最低」に行きつくってどっかで見たなぁ
はい円盤売上
ID: 3138719072が過去に使っていたスクリーンネーム (3件)
2020-01-25 21:00 @safaridriBE5
https://m.facebook.com/people/%E6%B8%A1%E9%82%89-%E7%BF%94%E5%A4%A2/100009475386306?locale2=ja_JP
なぜ神格化されるまでに至ったか、じっくり考えてみるといいでしょう。
あと「吉崎観音の魔法」にも触れてあげてくださいね(暗黒微笑)
そりゃ両方だろうけど
ファンが作品持ち上げることは別に悪くないが
制作側が前作コケにすることは何の擁護もできん
一期は下手に神格化するより実像を暴き出したほうがヤバい
規模と納期に対して過程が異常すぎる
だとしたら□者ってのは神格に触れた事でSAN値削れまくってるのかね?こちとら単に大ヒットしたアニメだとしか思ってないけどなあ
それにしても管理人ちゃんの辛辣な広告芸wちくまぁぁぁぁぁ
1はおもしろい。2はクソおもんない。以上
一期神格化しすぎなのは同意
□の評価は妥当だと思う
別に□好きでも構わないけどいちいち煽り返すからいつまでも噛みつかれるんやで…
□を持ち上げる輩は1期の悪口には長けているけど
決して□の面白さについては語ってくれない・・・なぜなのか?
まあ神格化に関しては否定せんよ
□製作陣に悪意がなかったのも一応是としよう
それはそれとして□面白くねえからアンケ一桁台にまで落ちぶれんだよ
□の1話のアンケ結果見てみろ、まだ希望抱いてるのが見える数値だから
何を言おうと数字が全て証明してくれてるからなぁ
あと大嫌いな1期をおとすんじゃなくて、大好きな□を持ち上げようぜ
持ち上げる言葉がない?せやな
ぶっちゃけたはなし、□は1期と比べるどころの騒ぎじゃないからな
酷さの面だけ見たら元ニコ生ワーストのアークファイブと、邦画クソ映画のレジェンドのデビルマソと比べられるとかいうレベル
あげくの果てが知名度全くないZ級映画レベルだと言われる始末の作品だからな
売上とアンケートも内容のレベルを後押ししてるし
□もある意味……神格化しましたね……
1期でみんなが大好きだった素敵なコンビを無理矢理解散させて片方は一人ぼっち。
んでもう片方は体張ってまで助けてくれた相手にお礼すら言わんいけ好かない奴に付いていって挙句の果てにはそいつとは遥か昔から一緒でしたとか、
これが1期をコケにしてなくてなんだってんだ。
「9・25も解決してない中で」
「題に『2』なんて付けて」
「前作キャラを雑に出して」
「動物知識も間違い多く」
「その上で胸クソ展開」
「NTRオチで脳を破壊してくる」
「クソアニメ」って具合に、
観る側の地雷を足場にして八艘飛びでもしたのかってシロモノだから言われてるのに、
それをただ『欲目』や『色眼鏡』で片づけるのは無理がある
いいえ□は1じゃなくて他の作品と比べても面白くないです
1が高評価なのは神格化されたからだ、と
じゃあどうやって神格化されているんだ?高評価にそぐわないところはどこなんだ?
神格化されるにも必ず過程が存在していて、神といえば神になるわけではない
あと何故2を神格化できないの?
□は疫病神で貧乏神で死神。
スタッフの言動、少なくともツイッターだけでも擁護できないレベルばっかりなんだけど…
一期をけなせばけなすほど何一つとして勝つことのできなかった⬜︎の立場が尚のこと悪くなるってわからんのか
わからんのやろな
はなさかじいさんの話みたいなもんや、どっちがどっちなんて言わなくてもわかると思うが。
× 制作陣が一期をコケにした
××お前らが一期を神格化しすぎた
□□製作陣が吉崎観音のコンセプトデザインを神聖視して自惚れていた
神格化そのものに良いも悪いもなく、芸術分野ではよくあること。
神格化という言葉に対して”しすぎ”というのが意味がよくわからんな。何を基準としている?
また、神格化に値しないというのなら、まともな理由を提示したまえよ。
そのままだと、「気に食わない奴がみんなにまるで神のごとくちやほやされてて悔しい」以上の印象がない。
□が勝手にスッ転んだだけだろ
□の放送開始6時間前に納品したって相当やべぇぞ
※46
日本アニメ史上ワースト1の可能性すらあるしな
※56
ぶっちぎりで暫定1位のクソアニメだよ
2位が霞む
カップヌードルで有名な超大手、日清が
コラボした側がどちらだったか思い出すと良い。
不思議な事に一流の周りには一流が集まるように
この世の中は出来ているんだよなぁ。
けもフレに限らずシリーズ内部で特定の作品だけやたら評価が高いことを
「神格化されてる」とか気軽に言っちゃってくれるけど
結局はそれだけその作品が面白かった
視聴者が素直に高評価を下しただけなんだよな
「『神格化されてる』以外の同シリーズの他作品も見て欲しい」ってことなのか??
〇1期は中も外も神がかっていた
〇□は中も外も生き地獄だった
「信者」って言葉があるように、何にでも神格化する人はいるし当たり前の話だよ
でも力のある人が神格化されるのはまだいいけど、無能が勘違いすると悲惨だよね
参加するコンテンツが軒並み潰れる漫画家とかツイッターでイキりちらすことしかできない飲み屋の親父とか
⬜︎制作側が何も悪くないなんて歴史改竄はやめろ
岩田俊彦という現実を見ろ
「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」「インフェルノ」がアマプラで公開されてて見たんだけど、遠因として□で得た知識のおかげでおもしろおかしく見ることが出来ました
ここで当時Pだった細谷の言葉を
テメー!って知らない人に平気で言えちゃう人が一期のあの世界が好きな人達なんですね。なるほど。
売り言葉に買い言葉の面は強いが問題は一期憎しは隠しきれてないし一期ファンに対してはそれ以上に憎んでる、典型的な真フレ思考なのがPだって点
もう二度と続編が作られることの無い名作。
そりゃ神格化もされるじゃろて…
※58
日清がケムリとコラボしたから日清はたつきの味方だ…と主張するのは只のバカ。
日清はけもフレとも更にコラボするはずだったのにたつきのざっくり発言でそれが流れてしまった。
だから日清は違約金がわりにケムリコラボ動画を低予算で作らせただけ。
普通は主人公達がコラボ商品の存在する世界にやって来る話にすべきなのに逆だったのは日清が低予算で作らせたから。
by真フレのアウグスト
たつきは頼まれてもいないのにケムリのコラボ動画を勝手に作って日清に押し付けてきた。
仕方ないから日清は公式サイトにコラボのページだけは作ってあげたけど、コラボパッケージなどは作らなかった。
by真フレの長谷川ミネット
小山工業高等専門学校でググると
事件とかヤバいとか
サジェストが物騒なんだけど
制作陣のAGN岩田俊彦は確実にコケにしてただろ
紛れも無い事実だぞこれは
歴史改竄して被害者ぶるとかまんまあの国の人たちですやんか…
※53
「バイブル」とか宣ってた方がいましたわね
※66
ア●グストは単なるひろゆき症候群だし長●川はそれ総監督殿がやってる事だし
アニメ1期は面白かった。
アニメ2期はつまらなかった。
アニメ3期はもう、作らなれないかも...
制作陣が言いたいであろうこと代弁してくれたよな。
制作陣「お前らが一期を神格化しすぎたおかげでおれらの作る作品が全て比較されてダメ扱いされた!」
どんなやつが確認しに行ったらなぜかすでにブロック済みだった……
あれれ………おかしいな…
…おれ……いつの間に……ブロックしたんだ……??
記憶に無いぞ………???
よくもまあ決して少なくない金が動いたというのに組織ぐるみでこんな子供じみたマネが出来たもんだわ
比較的にとかいうレベルの差じゃないだろうがよ
一期は大作なのは情報操作の結果というなら、
□も情報操作で同じ位の評価になって無いとおかしいんだがね、
中身よりもデマ流す事の方が作品の評価に重要だっていうんなら。
で 2は何か評価されたんですか?
賞か何か貰いました?
それに1と比較する以前に普通のアニメのレベルにも達してませんよね
2だって神格化されてるでしょ。
KFPコアメンと真フレの中でな。
まずその気持ちを大事にしようよ。
確かに邪神や外なる神級に忌避されるのもある意味神格化といえるかもしれないですね
でもけものフレンズがダメになったのって、ふぁねるを筆頭に真フレが暴れたり、◻︎の製作陣がまともな作品を作れなかったりで、結果としてまともなファンが離れたからだよね
そして一期が神格化されたことはむしろプラス要素であって、だからこそ今もソシャゲやVtuberとして食い繋いでいけるわけで
一期がなかったら4年前に消えてた
たつき及び1期をsageるためなら星雲賞すら「大したことない賞」とか言っちゃうしな
※78
その邪神の存在を認識しただけでSAN値削られるわ
2は1期をコケにしたというか、プロの創作とかアニメをコケにした内容とか言われてたな
どっちかっていうと、1期やファンに悪意向けてたとかヘイト向けたとかそんな言葉の方が多かった
1期を神格化しすぎと言うなら1期より面白い1クールアニメを10本くらい教えて欲しい物だ
無印(「1期」ではない)が神格化されたとすれば、「2」の見るに堪えない酷さが拍車を掛けたのだろう
比較するなら封神演義のアニメだろ「2」は
※58
鬼滅の刃はごり押しだけど「ufotable」を取り入れて「焼きそばUFO」に猗窩座のイラストを使用した。日清食品マジで商売上手いよな。
□からは創作への蔑視が滲み出てる
※70
多分言い値で吹っ掛けて来ますね。それか1000万円以上を前金、更に条件が厳しいと約束手形の条件を付けるだろう。それ以前にAGN不渡り出しても大丈夫だっけ?
※30
1期からのファンから反感を確実にかうだろう描写を入れた事に対して、
理解できずにやったならば「プロとして失格」。
理解しててやったならば「人として失格」と言われてたな
※80
滅多に取得できない物とは認識してるが、ノーベル賞レベルと思った方が良い?それとも国民栄誉賞の方が近い?
今どき円盤の売り上げに意味なんかない
配信で利益も出てるし国内外を問わず人気だし
だから他所のアニメ続編決定みたくきっと3もアニメ化する
って誰かツイートしてた気がするけど
ホンマにぃ~?
※90
そういう揚げ足取りやるから嫌われるんやで君ら真フレは
※91
>国内外を問わず人気
中国人しか利用できないビリビリの評価ェ…
比較動画あれだけあったのにまだ寝言いってるのかよ
□が糞だったから1が神格化されるんだ
□がまっとうに面白ければたつきなしでもけもフレは面白いと1と2が並び立つこともできたろう
だがそうはならなかった
□でKFPの邪悪さが露呈し以降のけもフレは総て地獄へ落ちることになった
その反動で1の神格化はより高まって行くことになった
好きな言葉
事実なるものは存在しない。
あるのは解釈だけだ。
(フリードリヒ・ニーチェ)
それで都合の良い解釈ばかりなのか
神格化してるとか持ち上げるとか便利な言い回しのように使ってるけど
結局のところ嫉妬丸出しでみっともねーのな
サーバルも出したしかばんも出してやった
前作同様記憶喪失な「ヒト」を主人公にしてフレンズたちとの旅もさせて
様々な困難を知恵で乗り切る展開にもした
作中にたくさん謎をちりばめて考察する余地も作ってやった
PPPのライブ回も入れた
ラストで全員集合バトルもやったし前作ファンが喜び事はすべてやった
なのにどうして不評だったんだ?!おかしいだろ!
くっそーきっとたつきとその信者のせいに違いない!
・・・コアメンは本気でこう思ってたんだろな
より多くの人に深々と突き刺さる、その人数が一定の閾値を超えるとですねえ
センスのある感想の発信者がより多くの新規を呼び込みまた思いの丈を詰め込んだ大量の感想が発信されというループが開始するわけですよ
それを神格化と呼ぶんならそうなんじゃないっすかね
※92
文章すらマトモに理解出来ないテメーは特別支援学級の屑か?どこぞの政治家の言い方を真似るが、例え障害者で有ったとしても、悪用・悪意で接して相手の逆鱗に触れても、見棄てるか止めを刺すぞ!
※93
92番と同じ番号と言う事はお前は「真フレ」だな!嘘をつくなら、しっかりと根回しせよこの小童が!!
※98
>サーバルも出したしかばんも出してやった
>前作同様記憶喪失な「ヒト」を主人公にしてフレンズたちとの旅もさせて
>様々な困難を知恵で乗り切る展開にもした
>作中にたくさん謎をちりばめて考察する余地も作ってやった
>PPPのライブ回も入れた
>ラストで全員集合バトルもやったし前作ファンが喜び事はすべてやった
>なのにどうして不評だったんだ?!おかしいだろ!
>くっそーきっとたつきとその信者のせいに違いない!
人の心とかないんか?
比べるべくもなく□はゴミだというのに
わざわざ比べるから負け犬の遠吠えっぷりが増すんやで
まあ負け犬すら見捨てておうちにかえっていったけどな
>W.canade
>@safaridriBE5
>まぁ神格化しすぎたのは俺もだけど…
>午後2:04 · 2020年4月29日
ちょっと笑った
し過ぎた感はあるが
アニメ1期には神格化するだけの価値があったのは確かだ
※61
カイジの利根川の言葉を借りる事になるが、勝ち組になったから認められ更に神格化されたのは間違いないと思う。利根川の台詞の一つに「(結果を出せなければ)野茂はウスノロ、羽生は根暗、イチローはいけすかないマイペース野郎、誰も相手にさえしない わかりきったことだ。」が有るように、けものフレンズ1期もヒットしなければ只のクソアニメの仲間入りだった。でも予想とは裏腹に好評となったから神格化されるのは可笑しくないと思う。
※98 ※102
余りにも1期のフォーマットに偽過ぎた上で超劣化版だったから
叩かれた部分もあるんじゃないかと思う。全く違う路線で進んでたら
それが作品の個性として1期とは別物として割り切って評価されてたと思う。
ガンダムも仮面ライダーもウルトラマンもスーパー戦隊もプリキュアも
毎年同じ様な内容やっている様に見えてちゃんと作品ごとの違いってのを出してる。
2にもそう言う部分が期待されてたんじゃなかろうかな? 1期の良さは
たつき監督と旧ヤオヨロズの愉快な仲間達にしか出せないから、
あえて競おうとはせず、アイカツで実績のある監督の持ち味を活かした
新しいけものフレンズを皆期待していたと思うのよ。
イエス=キリストと同じだよ。
元々、神格化する程の名作だったんだよ。
だが、たつき監督に対してあまりにも理不尽な扱いをしてしまったため、
より神格化が増してしまったんだよ。
それが嫌だったら、降板を撤回するか、降板の真の理由を公表すればいいのに、
ひたすらダンマリするものだから、さらに神秘性&神格化が倍増www
もはや「ままあること」じゃなくなっていることにいい加減気付け。
※57
???「お楽しみはこれからだ! ブレインズをよろしくな!」
いやぁ、二位もなかなか霞んでませんよ
神格化してるのはむしろ真フレさんの方でしょ…
実を言うとたつき信者というのは、半年間更新無しは当たり前のアニメ制作会社をゆるく追っているだけの集まりでして、別に連帯感も身内への総括もないんですよ
一期が神格化されたのは単純に虫の息のコンテンツを当時の覇権アニメにまで持ち上げた 監督の能力と作品の本来の能力の お陰でしかない
よしんば一期が神格化されずとも□が平成最後のクソアニメという現実は変えようがないのよ
実際、一期のたつき監督締め出して、ユーザー締め出して、予算だけ持ち越してスタートして、あの出来ってわけなんだろ??
一期の存在目の敵にしてるが、あの惨状が□の実力でしかないんだよ
恨むんなら細いのや□のあの駄監督、そして残った一期ユーザー蹴り出した真フレを恨むんだな
そもそも真フレ共は一期一期五月蝿いが、当時のユーザー締め出して手前らの理想郷作ったんだろ?
それが夢の国じゃなくゴミの山だからと自分達で勝手に捨てたブツに文句言うのはお門違いも甚だしい
仮面ライダー:1号の事故入院がなければ2号は産まれなかった
ウルトラマン:予算が潤沢なら3分以上戦って人間ドラマが減ってた
ゴレンジャー:スケジュールの都合で代役を立てた前例がなかったら後の失踪やら逮捕やらで戦隊シリーズ終わってた
ガンダム:打ち切りでなければジオングに足が生えてアムロ戦死したかも知れない
けもフレも1期が物足りない出来だったら□がアレな出来にはならんかったし評判も良かったろう
別の世界線の話さ
※111
1期が物足りない出来だったらIP自体が消えてた定期
そもそも全部ポシャっての敗戦処理係だったからな
粗珍々挿れてホ?
※80
相手の受賞歴を貶めたって
自分が「大したことのない賞」さえもらえない惨めさが増すと言うことが理解できない輩が真フレ
2.6%がなんかほざいてる…永遠に寝てろ阿呆共
1期は昇り詰めるべくして昇り詰めた。
2は転げ落ちるべくして転げ落ちた。
生じた落差はしかるべきもので、
誰かの意図によるものではないでしょう。
1期の評価は2.6%以外の評価
□の評価は2.6%
1期の評価を地に置くとそのままスライドして
□の評価はジオフロントにまで下がるだけ
誰が何を言っても1期のせいで蘇生しちゃったコンテンツという事実が覆らないのは悲劇なのか喜劇なのか
あのまま消えていたほうがみんな幸せだったかもしれんね
普通に褒めただけで神格化だのなんだの言われる不思議
一話で脈絡もなく「食べないでくださーい」
すっごーいbot化したサーバル
1期を安易にパクって楽に稼ごうという意図がミエミエで
これだけでもだいぶ白けたものだった
神格化ってのは素晴らしいものが失われた、二度と戻らなくなったとみんなが理解した時に起こるんですよ
つまり一期を神格化させたのはけもフレ2なんだ
□の「食べないで~」の何がいけないって
キュルルを茶化す様な言い方してた事だな。
かばんちゃんの「食べないで下さい~」ってのは
真剣にサーバルに襲われ喰われると思った
恐怖から出た言葉だった事を踏まえれば
□が1期をコケにする為に作られたと思われても
仕方が無い罠。
幼女戦記
このすば2
メイドラゴン
ガヴリール
亜人ちゃん
…これを人気で圧倒した作品ですからねえ
※120
でも2話の滑り台のところでは「たーのしー」を使わず「気持ちいいー」ってなってた、そこに少し思うところがあるんですよ。□制作組の思考回路というか(豆乳)
真フレ…ないしは「2期のファン」って揃いも揃って1期下げる発言すんのね。
1が人気出なきゃそもそも2なんて作られる筈が無いのに
※125
元々1期アンチだった奴が2を反1期の御旗として祭り上げてる印象。
続編が出るが、腕が悪くて期待未満だった作品もちらほら有るが、権利者が前作を徹底的にヘイトを埋め込む作品はこれ以外に有った?
※127
世界中の人が利用しているSNS上で公式の関係者が名指しで前任者のたつき監督に敵意むき出しの言葉を吐き出してる事例はKFPくらいだね
※127
バトルものならパワーインフレ的な意味で新作主人公の方が
前作主人公より強いと言うのは割とあるけど、そういうのは
前作をコケにしてる云々とは違うまた別の話だからな~。
販促の都合というのもあるしで。
一期も□も心に響くアニメだったよ
一期は優しくて暖かい本当に幸せな気持ちになりました
□は全く真逆でしたが
内容がクソなだけならただの駄作で済んですぐ鎮火したろうになあ……
燃焼し続けたのは制作陣がクソを撒き散らす公害ムーブをやめなかったせいだよな
神格化ってゆーか
偶像化だと思う
別に神格化してるって意見は否定しないけどさ
それで□が名作になるわけじゃないし関係無くね
前作の評価がどうあっても駄作は駄作よ
※108
いや、生前のイエス=キリストは今の言葉で言えばDQNな人間でとても神格化には程遠い生きざまだったよ。まあ、途中で更正して王の逆鱗に触れて処刑されるが、後日復活した為にオカルトで神格化されているだけ。まあ、死んだ人間が復活したら奇跡と思うよな。
※128※129
回答ありがとうございます。
前作より悪化するとは言え此は無いよな。AGNのマーケティング戦略はファンを99.9%削減させてどうするつもりなのだ?
※131
制作陣的には相当自信があったんだろうね。
2で前作ファンの多くをこっち側に鞍替えさせて抱きかかえる事が
出来ると真面目に信じていたんだろうな~。
あのイキりっぷりはその皮算用に裏打ちされた物であったと。
※134
イエスさんは実家が大工だったから三十過ぎまで大工として
家作る仕事してたんだなら許してあげて。イエスなだけに。
でもイエスが元は大工として家作ってたと言うのは
地獄説のアレとも何かしら繋がりがありそう。
キュルルがお家を探すと言うのはつまりイエスが元々大工として
家を作っていた事と~うんたらこ〜たらとかね。
※134
DQNと言うかユダヤ教に対して迷惑系Youtuberやってたと言うか
更生と言うかパウロ版に統合されたと言うか
キリストの偉業の殆どはパウロの創作だからな
その復活もパウロの創作だし
「よくある民族宗教の更に末端を世界三大宗教まで引き上げた」のは異常すぎる、その代償に教理が別物と化したけど「伝わってる方が正解」とした教会側も偉業だよ
※136
2期コアメンはけもフレの名前というかブランド力を
過信して、名前さえ一緒なら1期でやってきたファンを
そのまま引き継げると思い込んでいた印象
蓋を開けてみると、ごく大まかな見積もりだけど1期ファンの
8割は真フレになることもなく、かといって2期のあり方に
抗議するでもなく、黙って去っていった
蛇足もいいところだが、キリストの言動は実のところ律法重要視だぞ
あの頃はユダヤ民族そのものがローマ帝国に対する反抗の塊だったからな
故に聖書に書かれている時代の後に実際に滅びる一歩手前まで行く
(神殿がぶち壊されたエルサレム攻囲戦、その後の第二次ユダヤ戦争、その後続くパレスチナ)
神格化神格化言うのなら、2を神格化すればいいのにね
むしろあんなものを神格化しているから、擁護派はあんなんなのかもしれんが
※直球の下ネタは控えるようお願いします。