saebou

276K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

ちなみに美味しいお菓子もらったお礼のメールだったんですが、以前はお菓子もらったらゼミで食べてたんだけど、今は感染予防で食べられないので、かなしいのう…
3
Show this thread
何故ヒーロー映画がダイバーシティ的な要素をどんどん取り入れていくかって(エンタメやショービジネスの話としても捉えられはするけど)、そもそもヒーローは人々に勇気や希望をくれる存在だから。 それは今も昔も変わらない。 だから今必要とされる勇気や希望を反映してる。
1
114
276
Show this thread
聴覚に障害のある知人から「エターナルズ」のマッカリがちゃんと一員として普通に戦ってる姿に涙が出たってLINE来たから、やっぱヒーロー映画としてやるべきことをちゃんとやってんだなと改めて思った。
1
292
1K
Show this thread

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

次の選挙に覚えておくことは「国が子供に10万配った」ではなく「与党は払いたくなさのあまり、渋って渋って半分をクーポンにした。野党は前からとっとと払えと提案してたのに」という事実ですね。
1.1K
1.5K
「この「方々」とは暗に北村氏を指していただろうと、河野匿名鍵垢への界隈のリプから推測できる」 note.com/mshin0621/n/n5 ふーん。
Quote Tweet
河野有理
@konoy541
·
ハラスメント概念の拡張は地獄というのは簡単な話で、「私は博士号もってますけど、あなたは?」とか「私は専門家ですけど?」というのでコメント捌いてる方々もお見かけしますが、まとめて「学歴ハラスメント」ということでも大丈夫なんですかということなんですよ。たとえば。
Show this thread
1
10
38
慶應の文学部向けの選択必修英語でシェイクスピア教えてますが、受講者数は少なくはないし、哲学科とか歴史学科とかの学生も多少います。選択科目としては需要はあると思われます。
Quote Tweet
MR. BIG
@Kazuma_Kitamura
·
Replying to @awazot1030
「英語」の授業ではよほどマニアックなものを選ばない限り、やらないのが普通だと思います。20年ほど前の英米文学専攻でもやらなかったので😇 もちろん、専攻の専門科目として、英語史や英米文学史、古代中世英語学習などは必修でありました😇
28
94
昨日、英語史の授業で近代初期の英語を紹介した際、世間には 「シェイクスピアのようなものではなくて実践的な英語を教えろ」 と声高に叫ぶ人が僕が学生の頃からいて、今もいるんだけど、みなさん、英語の授業でシェイクスピアとかやった? 全くやってないよね? 不思議だよね? という話をした😇
14
124
325
Show this thread
明るく開放的な図書館を作ろうというのは明るく開放的な映画館を作ろうというのと何も変わらず、根本的に発想がおかしいのでやめておいた方がよい。倉庫や閲覧室は陰気でしゃあないので、そのかわり併設の喫茶店や売店や庭を明るく開放的に設計してください。
3
1.4K
2.9K
このやり取りを含め河野有里氏の最近のTwitterにおける言動が不審だと思って注視していましたが、このような記事を発見しましたので、念のため紹介させていただきます もしご迷惑でしたら、心よりお詫び申し上げます・・・ note.com/mshin0621/n/n5
Quote Tweet
saebou
@Cristoforou
·
内輪で面白がるのはかまいませんので、被害者の目にすぐ入りそうなところで「直接人を刺す武器」みたいな言い方で面白がるのはやめてもらえませんかね。SNSの後ろにも人間がいるんですよ。 twitter.com/konoy541/statu…
16
34
クロエ・ジャオ監督に親しみと敬意がわく、とても良い解説だった。 『エターナルズ』、SF度はすごく高くて無茶な設定と展開が続く。 でもキャラクターの個性と魅力を早い段階で提示した上で、地に足のついたドラマが描かれていたと思う。かなり好きな映画だった。
6
39
エターナルズ観て、地味で優しいアジア系女性リーダーの成長物語 made in USAに共感と違和感があったけれど、職場の移民リーダーと読み解くと…なるほど! 戦う相手は“有害な男性性”? マーベル映画『エターナルズ』を、現代のリアルな人間ドラマとして読み解く | GQ JAPAN
19
54
ヴィクトリア朝の末に衣服改革でsplit pantsが提案されたという英文を見て、冗談じゃないなんでヴィクトリア朝人が股割れパンツを!?と思ったら(中国の子どもがはくやつを想像した)、スカートを真ん中で切って縫い合わせたみたいなズボンを昔そう呼んでたんですね…股割れてなかった…よかった…
1
4
49
なお私は、與那覇氏はもはや異世界へ行ってしまったような人なので、説得も何も諦めていますが、呉座さんについては研究の正道へ戻ってほしいと願っています。前掲の文章は呉座さんの問題発言を多々引用していますが、やったことと向き合って反省されるところから、再生の道が始まると信じます。
1
77
124
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
Last night
点滴中毒死事件 元看護師に無期懲役判決
Trending in Japan
#クーポンやめろ現金配れ
35.6K Tweets
Trending in Japan
O.O.O
2.01M Tweets
朝日新聞デジタル機動報道部
November 8, 2021
「邪魔だ!」「どけ」 左手足まひ、立ち止まると罵声が エスカレーター「片側空け」の困難
withnews
5 hours ago
外見差別と戦った同志の死 「バケモノ」と罵倒された過去 それでも笑い続けた稀有な才能