いや、分かってないな。
貴様が「話(意図)が一意に伝わるような話し方をすべき」という正しさに囚われているから、俺はそんな必要はない、多様でファジーなもんなんだと説いただけだ。
まあ仕方ないから俺直々に意図がバッチリ伝わる書き方に直してやると、「コロナ」の部分だけが「逆」、つまり「非コロナ化がストレス」、「コロナが弱まって元の社会に戻りつつあることがストレス」なのではないかと思ったんだ。
「社会はコロナを克服しつつあるけれど自分は取り残されている」と解釈することもでき、それは広い括りでいえば「コロナがストレス」ではある訳だが、増田なんかではコロナがもっと猛威を奮って欲しい勢がちらほらいるので、「逆」の一言だけでも伝わる可能性はあったわけだ。
とは言え、俺はあえてそこまで詳しく書かずに、逆の一言だけで色々な可能性を想像してもらうことを良しとした。
たとえば、読んだ人の中には「ストレスを感じてる人がいる」ことそれ自体が逆であるとか、そもそも環境ストレスと犯罪が思いの外相関してない可能性について思いを馳せる人が出てきてもいいし、その他のまったく関係ないことを想像して、訳のわからん難癖とも取れる「逆だ逆」みたいなもどかしい短文レスに勝手にキレて誰彼かまわず巻き込んでレスバがどこからともなく始まってしまうような地獄絵図が始まってしまってもそれはそれでいいかもしれないし、俺の意図が伝わらない方がおもしろい展開があるんじゃないかと期待をしているわけだ。その中には自称「横」の貴様みたいなやつに絡まれる展開すらも含んでいる。伝わる言い方をすることが常に正しい人間としてのあり方じゃない。幅を持たせ、解釈を委ね、誤解をも楽しむような姿勢こそ、コミュニケーションの精髄であると俺は思っているのだよ。ちなみにこの文章のCVは津田健次郎でよろしく。
しらんけど。
横だが、何が逆かを言えないと通じないと思うぞ 「事件が多発していること」に対してなのか「コロナがストレス」に対してなのか そもそも逆とはなんだろうね 事実と異なるっていっ...
自分のアタマで考える習慣をつけようというメッセージも含まれているのよ
ますます話通じないと思うぞ 謎掛けを含ませておりますっていうより、ストレートに事実と考えを伝えるほうが話しやすいし、ネットでニュアンスなんてまず無理なんだよ
そもそもなんでネットで意図をもれなく伝えるようなコミュニケーションのとり方を全員が好んでしていると思った? 正しさは人の数だけあるんだよ
既に元の話から大きくずれている上に「正しさは人の数だけ」という典型的な馬鹿な言い訳をするのが関の山なのね 正しさなんてここでは何も扱ってない。単に話が伝わらないという点...
いや、分かってないな。 貴様が「話(意図)が一意に伝わるような話し方をすべき」という正しさに囚われているから、俺はそんな必要はない、多様でファジーなもんなんだと説いただけ...
いや、分かってないな。 この「相手がわかっていない前提」ってのはどこから来たんだい?わかっていないのは君が自分の意見を全く言わないからであって、それは全て君の責任だ...