弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

143.4K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷’s Tweets

18歳以下に現金5万円+クーポン5万円相当、住民税非課税世帯には一世帯あたり現金10万円――自公の「協議」の結果だそうだが、コロナ対策としての趣旨ははっきりせず、収入が減り長く苦しんでいる人にとっては不十分。 なぜいつも、実態にそぐわない対策になってしまうのか。
57
891
1.9K
コメント欄に渦巻く、下請、販社の怨嗟の声、声。
Quote Tweet
明石順平
@junpeiakashi
·
これはコメント欄を読むべき記事です。 トヨタ、過去最高の純利益1兆円超 21年9月中間決算、円安追い風(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d3b1c
2
219
312

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

「今回の衆議院選挙で当選した議員のうち女性は9.7%」 「この割合をどう思うか聞いたところ、「低すぎる」が42%、「ちょうどよい」が4%、「高すぎる」が3%、「男女の割合は問題ではない」が46%でした。」 46%が「男女の割合は問題ではない」と答えることこそ本当の問題です。
Quote Tweet
NHKニュース
@nhk_news
·
政党支持率 自民39.5% 立民8.2% 内閣支持率は上昇 衆議院選挙の結果や、女性議員についても聞きました。 nhk.or.jp/politics/artic
1
61
157
に必要なのは、電話やチャットの相談ではなく、現金です。 とにかく早く現金給付を。 そして、現行制度では生活保護を受けてもらうしかありません。いまだに窓口で大量に断られています。 政府は生活保護の窓口で、相談に来た人の性別や年齢を把握し、その人たちがどのような理由で断られているのか、
1
209
310
Show this thread
ひとり親で、仕事が中々見つからず無職状態が長引いて、絶望する人が増えています。 10万円を3月に配る前に、とにかく今すぐ現金が必要な人がたくさんいます。 子どもがまともなご飯を食べていません。 親は死にたいと言っています。 お金がなくて子どもにご飯を食べさせられす死にたいと言っている人
2
398
668
Show this thread
ほんことれ。男性が両立出来てないから女性に負担がかかってるのに、そんな中女性だけに両立しろって家崩壊するわ。これ考えたの育児参加しなかったおじさん世代でしょ。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
23
110
今、8時間労働だと、昼休憩入れて9時間拘束のところ少なくない。通勤に1時間としたら、最低でも11時間、仕事に拘束される。睡眠時間考えたら、ホントに大変。 家事や育児も生きるための労働なのだとしたら、まず、仕事での拘束時間減らす(給料はそのままで〕。 そんな働き方改革が欲しい。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
27
75
本当にそういうとこ。男性の家庭進出が進めば、女性の社会進出も進むはず。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
27
68
ほんまにそれ。 未だ男性は家庭と両立できなくていいのかと思ってしまう。 男女ともに仕事と家庭両立出来るようにしないと結局ワンオペ育児も男女の収入格差もなくならない。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
25
80
その通り。なんで女性だけが両立を求められる?そういうとこなんだろうなあ…
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
5
31
頷きすぎて首がもげそう。なんで”女性の”両立に限定されているの?方針を作った人たちにリテラシーがなさすぎる。こんな人たちがルール整備したら、日本で仕事家庭の両立が実現する日は遠そう。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
8
25
男社会の経団連が叫ぶ女性活躍って所詮、男性はそのままで女性だけ変われ、頑張れ、踏ん張れってことだから反吐がでますよね。性別関係なく働き方変えないと仕事と家庭の両立なんて無理。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ 「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」 yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
14
61

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
5 hours ago
点滴中毒死事件 元看護師に無期懲役判決
FRaU(フラウ)
2 hours ago
K-POPファン震撼!最強美女グループ「IVE」の誕生でガールズグループ戦国時代の予感
東洋経済オンライン
5 hours ago
「自己肯定感が低い人」がやってしまう3つの行動
Entertainment · Trending
決済停止のバクシンオー
9,172 Tweets
Politics · Trending
現金給付・クーポン各5万円