[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3869人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu503726.jpg[見る]


画像ファイル名:1636276846455.jpg-(466203 B)
466203 B21/11/07(日)18:20:46No.864310039そうだねx6 19:21頃消えます
オルフェーヴル産駒 本日重賞2勝

オーソリティ(アルゼンチン共和国杯)
マルシュロレーヌ(BCディスタフ)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
121/11/07(日)18:23:02No.864310857+
観戦してた陣営のはしゃぎっぷりでこっちも笑顔になった
221/11/07(日)18:23:30No.864311012そうだねx8
BC?地方重賞かな?
321/11/07(日)18:25:37No.864311753+
BC取ったとなったらオルフェ棒値上がりしそう…?
421/11/07(日)18:26:59No.864312184+
>BC取ったとなったらオルフェ棒値上がりしそう…?
来年クールモアが繁殖を送って来そう
521/11/07(日)18:27:03No.864312206+
向こうではサンデーサイレンスの凱旋とか言ってんのかな
621/11/07(日)18:29:30No.864313031+
>向こうではサンデーサイレンスの凱旋とか言ってんのかな
ヒを見てたらサンデーの現役時代のイージーゴアとの激闘を語ってる人たちが多かったよ
721/11/07(日)18:29:39No.864313077+
>向こうではサンデーサイレンスの凱旋とか言ってんのかな
覚えてる人いんのかな…
821/11/07(日)18:30:04No.864313219+
>BC取ったとなったらオルフェ棒値上がりしそう…?
一つくらいじゃそんな変わらないのが種馬市場
921/11/07(日)18:30:35No.864313380+
ラヴズオンリーユーも芝とはいえBC取ったし……ところで凱旋門は……
1021/11/07(日)18:30:59No.864313514+
三振かホームランみたいに言われてたのに…
1121/11/07(日)18:31:08No.864313549+
>ラヴズオンリーユーも芝とはいえBC取ったし……ところで凱旋門は……
二着二回だったよ
1221/11/07(日)18:31:18No.864313611そうだねx27
(BC…?JBCの間違いかな…?)
1321/11/07(日)18:32:01No.864313850+
マルちゃん重賞初勝利おめでとう!
1421/11/07(日)18:32:55No.864314172+
マルシュロレーヌ(ブリーダーズカップ・ディスタフ、レディスプレリュード、TCK女王盃、エンプレス杯、ブリーダーズゴールドカップ)
1521/11/07(日)18:32:55No.864314174そうだねx4
ユーバーレーベンのおかげでゴルシ需要ちょっと増えるかなと思ったけどオルフェ需要が一気に増えそうだな
1621/11/07(日)18:33:00No.864314208+
>覚えてる人いんのかな…
二冠馬でG?6勝だぞ
ゴルシくらいの存在感あるだろ多分
1721/11/07(日)18:33:05No.864314234そうだねx28
大井…川崎…門別…デルマー?聞いたことない地方競馬場だな…
1821/11/07(日)18:33:38No.864314420そうだねx2
芝3600からダート1200まで気性ランダムという産駒ガチャを何とかコントロールする方法と即時に適性を見分ける方法が確立されれば…
1921/11/07(日)18:35:53No.864315213+
中距離以上の芝が本領なのは間違いないがそこらの一線級種牡馬と比べるとちょっとスピードが足らないのだろうか
パワーとかは申し分なさそう
2021/11/07(日)18:36:06No.864315292+
ネオユニもヴィクトワールピサ出しても種付け数の減少に歯止めかからなくて減り続けていったからなあ
コンスタントに勝てるのが大事だと思う
2121/11/07(日)18:36:20No.864315369+
凱旋門もオルフェ産駒送ってれば取れそう
オルフェの子なら3歳じゃなくても良さそうでいい
2221/11/07(日)18:36:25No.864315401+
SABCDEFGくらいの精度でいいから適性と能力を数値で教えてくれ神様
2321/11/07(日)18:38:07No.864316005+
ユーイチが凱旋門はオルフェ産駒の方がいいかもしれないとは言ってる
去年の記事だが
2421/11/07(日)18:38:20No.864316087+
種付け増えるかは同じ中距離~長距離型でサンデーのキタサン次第じゃないかな
サンデー入ってるのは軒並みエピファモーリスに行っちゃうだろうし
2521/11/07(日)18:39:46No.864316639+
芝長距離馬だったのに産駒はダートの方が向いてるのが不思議だ
ゴルシ産駒はダートが全く駄目なのに
2621/11/07(日)18:40:50No.864316989+
売るかはともかくBC取った日本の牝馬を繁殖に欲しがるかなアメリカ
どっちも元はヘイローってかヘイルトゥリーズンになるが
2721/11/07(日)18:40:58No.864317038+
>サンデー入ってるのは軒並みエピファモーリスに行っちゃうだろうし
モーリスはSSクロス有効には見えないからレイデオロとか引退したらシュネルマイスターとかに需要が行きそうだなって思う
2821/11/07(日)18:42:31No.864317602+
三冠馬の割に評価低かったしな今まで
これで少し種付け料上がるだろう
2921/11/07(日)18:42:34No.864317618+
>芝長距離馬だったのに産駒はダートの方が向いてるのが不思議だ
>ゴルシ産駒はダートが全く駄目なのに
器用な上にパワーあるんだろう
3021/11/07(日)18:43:18No.864317900+
アメリカって繁殖牝馬を重視しないイメージがある
何でグッバイヘイローが買えたんだろうね…
3121/11/07(日)18:43:33No.864317984+
>ゴルシ産駒はダートが全く駄目なのに
ルリオウが門別2勝して帰ってくるぞ!
3221/11/07(日)18:44:07No.864318184+
門別からアメリカってローテでウイポかよ!と言われてたな…
3321/11/07(日)18:44:19No.864318251そうだねx3
>アメリカって繁殖牝馬を重視しないイメージがある
>何でグッバイヘイローが買えたんだろうね…
200万ドルくらい出せば売るってことだと思う
他のGI牝馬もだいたいそれくらいのお値段
3421/11/07(日)18:44:20No.864318257+
大物でクラシック狙いとなるとエピファの台頭もあるしね…
まぁ値下げする様な事もないし現状維持かちょい上げくらいな気がする
3521/11/07(日)18:45:11No.864318579+
最近走らないと言われる栗毛の唯一の希望
3621/11/07(日)18:45:44No.864318767+
オルフェの産駒は「技術」は遺伝しないんだろうなって感じ
それでもかなり走ってる方だけど
3721/11/07(日)18:46:06No.864318905+
去年だったか同じレース勝った牝馬が翌日に競りに出てたよ
3821/11/07(日)18:46:13No.864318952+
ダート狙いも考えるとこれ以上種付料は値上げしづらいだろうね
オルフェ自体は種付け好きみたいだから据置でいいんじゃないだろうか
3921/11/07(日)18:46:15No.864318965+
一時期300万くらいまで種付け料下がったんだっけか
これで少しは上向くと良いんだが
4021/11/07(日)18:46:47No.864319164そうだねx7
ラッキーライラックとエポカドーロ出してる時点で……
4121/11/07(日)18:47:35No.864319456+
>アメリカって繁殖牝馬を重視しないイメージがある
そういえばシーザリオと一緒に米オークス走ってた牝馬が数頭日本に来てG1馬産みだしたって話があったな
4221/11/07(日)18:47:42No.864319508+
種付け料据え置きで数増やすくらいでちょうどいいんじゃないかな
4321/11/07(日)18:48:04No.864319648+
芝ダート障害で重賞制覇
これで中山大障害/GJも勝ったら芝ダート障害でG1制覇になる
4421/11/07(日)18:48:24No.864319775+
実績あるちんちんと実績あるおかあさんだと
やっぱりちんちんの方が重要視されるの?
4521/11/07(日)18:48:33No.864319834+
ゴルシ産駒は目に砂が入るからダート走らないよ
4621/11/07(日)18:48:57No.864319978+
牝系たどるのも楽しい
4721/11/07(日)18:49:06No.864320037+
JBISサーチで今年生まれた産駒を検索かけると
既に成功してる産駒に習った配合の馬がたくさんいて楽しみ
4821/11/07(日)18:49:12No.864320072+
>賞金総額200万ドル
さすが権威あるレースだ
4921/11/07(日)18:49:13No.864320077+
>実績あるちんちんと実績あるおかあさんだと
>やっぱりちんちんの方が重要視されるの?
競馬の基本は繁殖牝馬
5021/11/07(日)18:49:41No.864320232そうだねx7
BCってあの本家本元のBC?
5121/11/07(日)18:49:49No.864320276+
(JBCは負けました)
5221/11/07(日)18:50:08No.864320398+
もしかして日本のダート馬って強い…?
5321/11/07(日)18:50:22No.864320491+
>実績あるちんちんと実績あるおかあさんだと
>やっぱりちんちんの方が重要視されるの?
種牡馬として優秀であるほどその血の希少価値が下がる
優秀な母はいつだって価値が高い
5421/11/07(日)18:50:38No.864320594+
ラララちゃんの全弟の募集額マジでクッソ高い
そりゃ期待するだろうが
5521/11/07(日)18:50:44No.864320635+
マルシュロレーヌ交流G2くらいしか勝ってないのにいきなりアレでなんというかもう…
5621/11/07(日)18:50:55No.864320704+
マルシュロレーヌはもう使うとこないからこのまま引退なんだよな
5721/11/07(日)18:51:05No.864320763そうだねx2
しかしまあ見事な栗毛のイケメンですねスレ画…
5821/11/07(日)18:51:07No.864320773+
今年と来年は産駒少ない谷間の世代なのよね
5921/11/07(日)18:51:22No.864320868+
名馬生み出す良いお母ちゃんになってほしい
6021/11/07(日)18:51:33No.864320930+
メリケンからお嫁さんくるかなぁ
6121/11/07(日)18:51:54No.864321074そうだねx3
綺麗な栗毛だなあ
6221/11/07(日)18:52:02No.864321120+
>マルシュロレーヌ交流G2くらいしか勝ってないのにいきなりアレでなんというかもう…
向こうの扱いも重賞未勝利の大穴扱い
勝ったぞ!
6321/11/07(日)18:52:21No.864321241そうだねx2
後ろ足の靴下かわいいね
6421/11/07(日)18:52:24No.864321264そうだねx5
>綺麗な栗毛だなあ
栗毛ファンの希望になってる
6521/11/07(日)18:52:28No.864321294+
>もしかして日本のダート馬って強い…?
アメリカのダートは日本と違うからなんともいえない
オルフェ産駒は芝も走れるから適正が合ったのかもしれない
6621/11/07(日)18:53:06No.864321537そうだねx1
栗毛はテカテカ明るい色で綺麗だよね
他の毛色も好きだけど
6721/11/07(日)18:53:06No.864321538そうだねx12
マルシュロレーヌは矢作調教師のレース選択が上手すぎる
アメリカでも西海岸の高速ダートなら芝のスピード適正があり
日本の砂ダートも走れるマルシュならワンチャンあるって思いついてもよく実行できるよ…
6821/11/07(日)18:53:11No.864321571+
牝馬というのがポイント
国内には牝馬ダートのレースが少ないから強いってわからなかった
6921/11/07(日)18:53:27No.864321675+
あんな野球場みたいな地面走ったことのある日本馬なんていませんよ!
7021/11/07(日)18:53:30No.864321705+
>牝系たどるのも楽しい
御料牧場ゆかりのお嬢さんいいよね…
7121/11/07(日)18:53:31No.864321706+
向こうの土にも合ってたんだろう
7221/11/07(日)18:53:53No.864321835+
むしろこのお値段でダートで潰しの効く可能性もあるから大変お得
血統的にもエピファネイアとサンデー3×4いけるからいいよねこの世代
7321/11/07(日)18:54:07No.864321934+
>もしかして日本のダート馬って強い…?
矢作調教師曰くダートと芝が走れないとアメリカのダートで勝てないって…
7421/11/07(日)18:54:11No.864321954+
芝ダート実績のある栗毛…モズアスコットの時代もくるー!?
7521/11/07(日)18:54:11No.864321956+
驚異のオルフェ棒
長距離適性○
海外適正○
ダート○
7621/11/07(日)18:54:43No.864322188+
>>もしかして日本のダート馬って強い…?
>矢作調教師曰くダートと芝が走れないとアメリカのダートで勝てないって…
理論を実践するの凄すぎる
7721/11/07(日)18:54:44No.864322199+
矢作師一昨日くらいまでボロクソに言われてたのに…
7821/11/07(日)18:54:56No.864322271そうだねx6
映像を見てて思ったのはダートじゃ無くた土だコレ!って
7921/11/07(日)18:55:00No.864322299+
日本も海外と似たような土にすればいいのに…
8021/11/07(日)18:55:10No.864322360+
>矢作師一昨日くらいまでボロクソに言われてたのに…
そんな言われてたっけ?
8121/11/07(日)18:55:24No.864322459+
本場BCで二頭も勝つとは思わんよ…
8221/11/07(日)18:55:24No.864322460+
種馬は酷使すれば大量の牝に種付けできるけど母親はどう頑張っても1年に1回程度しか出産できないからな
8321/11/07(日)18:55:24No.864322461そうだねx7
>日本も海外と似たような土にすればいいのに…
それ言うからかには気候変えて見せてよ
8421/11/07(日)18:56:01No.864322682+
単勝45倍か…
8521/11/07(日)18:56:20No.864322805+
今だとソダシちゃんとかかなまだわかんないけど
8621/11/07(日)18:56:21No.864322817+
>映像を見てて思ったのはダートじゃ無くた土だコレ!って
日本のダートは砂でアメリカのダートは土なんだ
8721/11/07(日)18:56:39No.864322931+
>日本も海外と似たような土にすればいいのに…
ちょっと雨降っただけでダート開催中止になるけどそれでもいい?
8821/11/07(日)18:56:41No.864322936+
ドームにすれば土にできるよ
8921/11/07(日)18:56:44No.864322955+
>それ言うからかには気候変えて見せてよ
わかった…地軸ズラしてくる
9021/11/07(日)18:56:48No.864322988+
マルシュロレーヌは芝でも3勝していて底が見えていたわけでもないからね
ただのダート馬連れて行ってもダメだったと思うよ
9121/11/07(日)18:57:03No.864323095+
朝どころか昨日ぐらいからずっと気候のこと言われてるのにまだ同じにできると思ってる奴いんのかよ
9221/11/07(日)18:57:04No.864323096そうだねx1
キャロット会員からしたらDMMの馬の帯同馬扱いで遠征なんてって思っても仕方ないよ
自分でもそう思う今はもう手のひらドリル状態だよ
9321/11/07(日)18:57:05No.864323102+
>驚異のオルフェ棒
>長距離適性☆
>海外適正☆
>ダート☆
9421/11/07(日)18:57:14No.864323164+
欧州の芝とかアメリカの土とかそのまま日本の気候に導入したら梅雨時何もできなくなるぞ
9521/11/07(日)18:57:18No.864323187そうだねx1
と言うかまぁマルシュロレーヌと他のダート牝馬はちょっとレベル差あったし今年のレディスが金沢1500で本家の開催地がデルマーな時点でチャンスではあったんだろうな
そのチャンスをものにした事がとんでもない偉業なんだが
9621/11/07(日)18:57:36No.864323306+
ラララからメロディーレーンまで幅広く産まれるオルフェ産駒には夢があるな
9721/11/07(日)18:57:44No.864323358+
オルフェの菊花賞は周りが黒い中でオルフェだけ栗毛で昭和の壊れる岩をみてるような感覚になる
9821/11/07(日)18:57:53No.864323414+
よう考えたら三冠馬で凱旋門2着のバケモノだもんな…
9921/11/07(日)18:58:08No.864323491+
サンデー芝馬説ちょいちょい出るけどやっぱあいつスピードありすぎて芝でも勝負できるだけで本質ダート馬なんだろうなってなった
10021/11/07(日)18:58:08No.864323495+
海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
10121/11/07(日)18:58:18No.864323557+
何が出るか分からないオルフェガチャ
10221/11/07(日)18:58:21No.864323579+
>キャロット会員からしたらDMMの馬の帯同馬扱いで遠征なんてって思っても仕方ないよ
>自分でもそう思う今はもう手のひらドリル状態だよ
ラブズの勝利が霞む様な快挙だしね
10321/11/07(日)18:58:22No.864323586+
>ラララからメロディーレーンまで幅広く産まれるオルフェ産駒には夢があるな
後はエポカ以外にもG1を取れる牡馬を
10421/11/07(日)18:58:25No.864323598+
水捌け悪いのは無理だからな日本
10521/11/07(日)18:58:26No.864323604+
>海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
凱旋門賞と同じくらい
10621/11/07(日)18:58:26No.864323607+
>欧州の芝とかアメリカの土とかそのまま日本の気候に導入したら梅雨時何もできなくなるぞ
いまの技術なら即排水出来るそうな
アメリカでも土砂降りのあと数時間で乾くって
10721/11/07(日)18:58:43No.864323700+
金細工師の名のごとく器用で
名に似つかわしくない気性とパワー良いよね…
10821/11/07(日)18:58:43No.864323704+
>本場BCで二頭も勝つとは思わんよ…
芝は相手殆どヨーロッパ勢みたいなもんだしまぁ普通に勝ち負けすんだろぐらい
まさかダート取れるとは
生きてる内は無理かなと思ってた
10921/11/07(日)18:58:45No.864323717+
>海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
いっちゃんええやつ
11021/11/07(日)18:58:51No.864323751+
>海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
アメリカの最高格式
11121/11/07(日)18:58:57No.864323787+
重馬場のダービーで一頭だけ加速おかしかったからな…ナカヤマフェスタも重馬場のダービーで一頭だけ追い込んで来てたしステゴはそういう血統なのか
11221/11/07(日)18:59:01No.864323806そうだねx5
>覚えてる人いんのかな…
時期的にこっちで言うオグリキャップとかその辺りだから語れる奴等もまだおっさんだろう
11321/11/07(日)18:59:01No.864323809+
キタサン産駒っていい感じなの?
11421/11/07(日)18:59:09No.864323853+
中距離走れます
長距離走れます
ダート走れます(砂・土)
障害走れます
気性次第で乗馬いけます
便利ちんちん
11521/11/07(日)18:59:09No.864323854そうだねx2
へーJBCも勝ったんだー
ん?
11621/11/07(日)18:59:17No.864323912そうだねx1
出るのすら知らなかったのが殆どという
11721/11/07(日)18:59:27No.864323978+
アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
11821/11/07(日)18:59:37No.864324038そうだねx2
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
ダートが本場だよ!
11921/11/07(日)18:59:43No.864324074+
オルフェーヴルというかステイゴールドの血…おかしくない?
12021/11/07(日)18:59:43No.864324078+
さすがに牝馬限定戦なので凱旋門と同じは言い過ぎだが歴史あるレースだよ
12121/11/07(日)18:59:43No.864324081+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
むしろそっちが主流なんだ
12221/11/07(日)18:59:44No.864324087+
BCディスタフ歴代の勝ち馬見ると錚々たる牝馬揃いだからな…
12321/11/07(日)18:59:46No.864324097+
>中距離走れます
>長距離走れます
>ダート走れます(砂・土)
>障害走れます
>気性次第で乗馬いけます
>便利ちんちん
アイドルにもなれます
12421/11/07(日)18:59:54No.864324137+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
主流がダートだぜ!
12521/11/07(日)18:59:54No.864324142+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
むしろダートメイン
12621/11/07(日)18:59:57No.864324161+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
一番人気のケンタッキーダービーはダートよ
本場も本場
12721/11/07(日)18:59:58No.864324168+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
向こうはダートが主流
だから騒ぎになってる
12821/11/07(日)19:00:03No.864324199+
>アメリカ競馬はダート人気ってどうなんだろう
むしろ芝が添え物なんだアメリカは
12921/11/07(日)19:00:08No.864324226+
もっと大盛り上がりしていいくらいの快挙なのに
騒いでるの競馬ファンしかいないな
13021/11/07(日)19:00:21No.864324288そうだねx2
>>海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
>凱旋門賞と同じくらい
牝馬限定だから凱旋門よりは格足りないかな
ダート牝馬の最高峰ではある
13121/11/07(日)19:00:25No.864324321+
>>海外よく知らないんだけどどのくらいの格式のレースなの?
>アメリカの最高格式
今年のオークス、去年のオークス馬を打ち倒したから間違いなく世界一だよな
13221/11/07(日)19:00:38No.864324387+
ドバイでの遠征同士の対戦も含めてダートでアメリカに勝てるわけねーだろと言われ続けていたほどです
13321/11/07(日)19:00:46No.864324445そうだねx8
https://world.jra-van.jp/news/N0009956/ [link]
これレース前の矢作師インタビューだけど
>矢作師 昔から言っているけど、BCに挑戦するのは西海岸の時というのが持論。ロスまでの直行便があるし、経由がないからね。ヨーロッパから遠いのもある。(東海岸で)芝だと欧州の馬が有利だから。今年はすべてが整った。
>矢作師 アメリカのダートは日本とは全く異質で、芝もこなせる馬が適応すると思ってきた。そういった意味でもマルシュは芝も勝っている馬(3勝)だし、挑戦に値すると思う。
いや読み通りすぎるどうなってるの…
13421/11/07(日)19:00:51No.864324479+
最近芝三冠もつくったけど芝は二軍には変わりないからな…
13521/11/07(日)19:00:56No.864324515+
>サンデー芝馬説ちょいちょい出るけどやっぱあいつスピードありすぎて芝でも勝負できるだけで本質ダート馬なんだろうなってなった
マルシュロレーヌなんかSSは12.5%しか入ってないし関係ないんじゃないかな
13621/11/07(日)19:00:59No.864324530そうだねx8
>もっと大盛り上がりしていいくらいの快挙なのに
>騒いでるの競馬ファンしかいないな
TVニュースで競馬ネタってあんまり取り上げてくれないし…
13721/11/07(日)19:01:01No.864324539+
そんな偉業だったんだ
13821/11/07(日)19:01:07No.864324570+
米の方が馬と身近だから土がメインなのかな
13921/11/07(日)19:01:09No.864324591+
アメリカのダート主流は西部開拓時代のカウボーイ達なんかからの流儀なのかね
14021/11/07(日)19:01:16No.864324628+
アメリカ馬の30連覇を阻止しました
14121/11/07(日)19:01:22No.864324679+
アメリカのダートって言えば世界最高峰で
BCディスタフ勝ったってのはダート牝馬の世界王者だよ
誇張なしに
14221/11/07(日)19:01:22No.864324682+
マルシュ以外のダート牝馬ってどんなもんですか?
14321/11/07(日)19:01:25No.864324694そうだねx11
>もっと大盛り上がりしていいくらいの快挙なのに
>騒いでるの競馬ファンしかいないな
放送すらないのにどうやって騒げと
14421/11/07(日)19:01:39No.864324780そうだねx2
矢作先生は勝負師やな
14521/11/07(日)19:01:41No.864324802+
世界一の馬って看板すごいな
14621/11/07(日)19:01:48No.864324832そうだねx4
もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
14721/11/07(日)19:01:59No.864324901+
あのゼニヤッタやビホルダーが勝ったレースを日本馬が制したんだぜ
14821/11/07(日)19:02:00No.864324910+
マルシュロは最低人気が1着になったのもあってドラマチックだよね
ラヴズも1番人気が1着取る素晴らしい走りだったが逆転のが盛り上がるのは仕方ない
14921/11/07(日)19:02:05No.864324936+
>もっと大盛り上がりしていいくらいの快挙なのに
>騒いでるの競馬ファンしかいないな
今朝のスポーツニュースでも競馬コーナーは天皇賞だけでこっちの話一切なかったからネット見るまでやっぱ無理だったか…と思ってた
15021/11/07(日)19:02:06No.864324951+
サンデーサイレンスにメジロと踊る勇者を添えてバランスが良い
15121/11/07(日)19:02:28No.864325100+
だが期待されると走らないのが舎弟産駒なんだよなぁ
親類縁者共々黄金の血族は…
15221/11/07(日)19:02:28No.864325102+
アメリカ競馬が年々レベル下がってるのはある
15321/11/07(日)19:02:36No.864325154+
アメリカの最強牝馬決定戦で勝った
15421/11/07(日)19:02:39No.864325169+
>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
韓国も砂だしアジアの宿命なんじゃないか
15521/11/07(日)19:02:46No.864325199+
一応最高峰のレースはブリーダーズカップクラシックになる
賞金もディスタフの3倍
15621/11/07(日)19:02:54No.864325237+
>キタサン産駒っていい感じなの?
それなりに良い
でもそれなりタイプは居るからそういう意味では良いとは言い切れないかも馬格は需要あると思う
15721/11/07(日)19:02:54No.864325243+
つーか勝てると思わんレベルのレースと相手だから放送無いのもそらそうでしょうねって感じ
15821/11/07(日)19:02:59No.864325266+
>サンデーサイレンスにメジロと踊る勇者を添えてバランスが良い
真面目に神がかったバランスの良さ
15921/11/07(日)19:03:06No.864325305+
もしかしてどこの国も環境が異なるんだからガラパゴス扱いなんじゃ…
16021/11/07(日)19:03:08No.864325325+
>アメリカの最強牝馬決定戦で勝った
ヴィクトリアマイルとエリ女合わせたようなものですかね?
16121/11/07(日)19:03:11No.864325339そうだねx1
>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
いやドバイでも全く相手になってない
16221/11/07(日)19:03:19No.864325387+
>アメリカのダート主流は西部開拓時代のカウボーイ達なんかからの流儀なのかね
欧州だと貴族の遊びが基盤にあったから設備投資が充実してた
アメリカは庶民の娯楽として発展してきたから芝の維持管理よりとにかくレースする方を優先した
16321/11/07(日)19:03:29No.864325438+
>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
そもそもダート自体が主要国では日本アメリカドバイくらいしかやってないから
16421/11/07(日)19:03:31No.864325447+
そもそも日本競馬だってダート中継はあんまりやってくれないイメージが…
16521/11/07(日)19:03:31No.864325449そうだねx1
>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
ドバイも砂ダートじゃなかったか
むしろアメリカがガラパゴスだよ
16621/11/07(日)19:03:32No.864325454+
>アメリカのダート主流は西部開拓時代のカウボーイ達なんかからの流儀なのかね
単に安いからアメリカ中にたくさん作られただけだと思う
日本のダートもそれは一緒か
16721/11/07(日)19:03:33No.864325460そうだねx7
>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
そもそも世界標準の馬場なんてないんだ…
まあ日本のダートは他のパート1国でも相当するコースが無いって意味ではガラパゴスだけど
16821/11/07(日)19:03:46No.864325525そうだねx4
プイプイがホモ鹿毛なので栗毛が生まれないらしいのでキンイロ一族には頑張って毛色のバリエーション増やしてほしい
16921/11/07(日)19:03:52No.864325556+
>もしかしてどこの国も環境が異なるんだからガラパゴス扱いなんじゃ…
海外は基本アウェイになるのは面白いな…
17021/11/07(日)19:03:56No.864325593そうだねx2
>アメリカ競馬が年々レベル下がってるのはある
それ言うと取ったマルシュロレーヌも今まで取れてない日本競馬も下げてるから
何もいいことないですよ
17121/11/07(日)19:04:02No.864325633+
そこでこの世界標準にできるAWというものが開発されまして…
17221/11/07(日)19:04:02No.864325635+
そこでこのAW
17321/11/07(日)19:04:23No.864325770+
AWで並列化すんなや!
17421/11/07(日)19:04:27No.864325795+
>>サンデー芝馬説ちょいちょい出るけどやっぱあいつスピードありすぎて芝でも勝負できるだけで本質ダート馬なんだろうなってなった
>マルシュロレーヌなんかSSは12.5%しか入ってないし関係ないんじゃないかな
じゃあフレンチデピュティの影響?
17521/11/07(日)19:04:34 No.864325846そうだねx3
>そこでこの世界標準にできるAWというものが開発されまして…
もう二度と行かんわ一生二軍戦やってろ
17621/11/07(日)19:04:38No.864325871+
なぜ日本の馬がアメリカのダートで勝てたかは
オルフェだからしか思いつかない
17721/11/07(日)19:04:39No.864325873+
ラヴズとマルシュだったらマルシュの方がやった事はすごいな
アメリカのダートで勝てるのは本物だよ
17821/11/07(日)19:04:39No.864325875そうだねx7
>>アメリカ競馬が年々レベル下がってるのはある
>それ言うと取ったマルシュロレーヌも今まで取れてない日本競馬も下げてるから
>何もいいことないですよ
下げたいんだろ…
17921/11/07(日)19:04:40No.864325884+
カナダも南米もダートやってるよね?
18021/11/07(日)19:04:50No.864325935+
結局土ダートとも適正別物で別に故障率が目に見えて下がるわけでもないAW!
ひかえめにいっても採用する意味なさすぎる…
18121/11/07(日)19:04:51No.864325947そうだねx1
>いやドバイでも全く相手になってない
チュウワウィザードの健闘は無視?
18221/11/07(日)19:05:00No.864326007+
大井がオールウェザー導入って話が一時期出たんだがなあ
18321/11/07(日)19:05:03No.864326029+
正直騒ぎ過ぎだろ…って思いながら調べたんですけどもしかしてマジでヤバいことやってのけた感じなんですかね???
18421/11/07(日)19:05:04No.864326033+
>マルシュ以外のダート牝馬ってどんなもんですか?
基本的に夏までにマルシュロレーヌに直接対決で負けてるのが殆ど
ただ今年のレディス勝ったテオレーマは未対戦だけど少し不安定
18521/11/07(日)19:05:15No.864326087+
アメリカはあの逃げ先行しか居ない潰し合いがいいよね
18621/11/07(日)19:05:20No.864326116+
アメリカのパワーの必要な馬場で
最初っから最後まで先頭のやつが強ぇえんだよ!
みたいなマッチョ感というか実戦感結構好き
18721/11/07(日)19:05:29No.864326180そうだねx5
みんなピンクカメハメハくんのこともたまには思い出してあげて…
18821/11/07(日)19:05:30No.864326188そうだねx1
>>もしかして日本の砂のダートって芝がどうこうよりもガラパゴスな環境?
>いやドバイでも全く相手になってない
なんだこの受け答え
18921/11/07(日)19:05:32No.864326200+
競馬って結果がでると同じような血統が増えるんだっけ
この子の兄弟姉妹がこれから続々と出てくるってこと?
19021/11/07(日)19:05:33 ヴィクトワールピサNo.864326205そうだねx2
>そこでこの世界標準にできるAWというものが開発されまして…
頑張ったのに
19121/11/07(日)19:05:46No.864326272そうだねx2
AWはヴィクトワールピサが結果残してるからやり残した感はない
19221/11/07(日)19:05:51No.864326307+
>>向こうではサンデーサイレンスの凱旋とか言ってんのかな
>ヒを見てたらサンデーの現役時代のイージーゴアとの激闘を語ってる人たちが多かったよ
シーザリオのアメリカンオークスの時もサンデーサイレンスの帰還とか言ってなかったメリケン
19321/11/07(日)19:05:51No.864326310+
ドバイも土ダートじゃなかった?アメリカがオールウェザーで続けるならドバイWCにもう有力馬送らねーって言い出して
19421/11/07(日)19:06:21No.864326514そうだねx4
>>>向こうではサンデーサイレンスの凱旋とか言ってんのかな
>>ヒを見てたらサンデーの現役時代のイージーゴアとの激闘を語ってる人たちが多かったよ
>シーザリオのアメリカンオークスの時もサンデーサイレンスの帰還とか言ってなかったメリケン
こいついっつも帰ってきてるな
19521/11/07(日)19:06:22No.864326519+
>>いやドバイでも全く相手になってない
>チュウワウィザードの健闘は無視?
そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
19621/11/07(日)19:06:29 ゼニヤッタNo.864326573そうだねx1
えーAWいいじゃないの!何でダメなの?
19721/11/07(日)19:06:30No.864326575+
>アメリカ馬の30連覇を阻止しました
マジでって思って歴代見てみたけど
バヤコアとかパセアナをアメリカにカウントしていいのか
19821/11/07(日)19:06:34No.864326591そうだねx6
これがどれだけすごい事なのかはそこそこに長くしかし簡潔に説明できる番組をご用意しないと難しいと思う
19921/11/07(日)19:06:39No.864326634+
マルシュは今年に入って牝馬限定戦勝ちまくってる
まさか海外でも通用するくらい牝馬限定に強いのはさすがに予想出来んすぎる…
20021/11/07(日)19:06:48No.864326695+
ドバイのダートは少しウッドチップ混ぜてるんじゃなかったかな
20121/11/07(日)19:07:03No.864326792+
別にディスタフの他の馬が弱かったわけでもないんだよね?
20221/11/07(日)19:07:16No.864326869+
>アメリカはあの逃げ先行しか居ない潰し合いがいいよね
馬場よりこういうペースのが日本馬には高い壁だったかもね
20321/11/07(日)19:07:20No.864326900そうだねx1
競馬にもお国柄があるなんて今年まで知らなかった
20421/11/07(日)19:07:41No.864327034+
そんなにSSに帰ってきてほしいのかあっちの人たちは
20521/11/07(日)19:07:42No.864327039+
>そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
2着が完敗ならそれ以下はゴミクズになるけどそれでいいの?
20621/11/07(日)19:07:42No.864327041そうだねx1
正直ラヴズちゃんの帯同馬としてしか見てなかったよ…
20721/11/07(日)19:07:45No.864327063+
エポカいるからいないわけじゃないけどオルフェちんちんから牝馬ばっかり産まれるんだな
20821/11/07(日)19:07:51No.864327100+
最高格のレースだけど賞金108万ドルか…
安くはないけどすごく高いとも言えない微妙なライン
20921/11/07(日)19:07:57No.864327133+
海外G1てマジかマジだ
すげえ
21021/11/07(日)19:08:00No.864327161+
>えーAWいいじゃないの!何でダメなの?
あなたみたいな差し追いの天下になりはじめたからつまんね!ってみんななっちゃったからね…
21121/11/07(日)19:08:01No.864327170+
>別にディスタフの他の馬が弱かったわけでもないんだよね?
GI複数取ってる馬たちの中で燦然と輝くJPN重賞馬
21221/11/07(日)19:08:04No.864327198+
勝ち方も良かったからな
特別賞は出るだろう多分
てか日本競馬史に残る
21321/11/07(日)19:08:07No.864327213+
>一応最高峰のレースはブリーダーズカップクラシックになる
>賞金もディスタフの3倍
そっちはそっちで韓国の競馬協会が1歳時に買ったニックスゴーが圧勝してアジアがBCを制圧した日になったという
しばらくアメリカで種牡馬になるとのことだけど、そこから韓国に輸入とかもするだろうし韓国競馬も数年したら一気にレベルアップするかとしれない
エーピーインディみたいに一流過ぎて輸入出来ないオチもあるかもしれないけど
21421/11/07(日)19:08:18No.864327291+
ではこのアメリカの競馬インターハイみたいな舞台を目指して春に渡米した日本の三冠馬の話をしよう…
21521/11/07(日)19:08:24No.864327322そうだねx2
>>アメリカって繁殖牝馬を重視しないイメージがある
>そういえばシーザリオと一緒に米オークス走ってた牝馬が数頭日本に来てG1馬産みだしたって話があったな
調べてみたらシルクアンドスカーレットがエイシンアポロン
イスラコジーンがイスラボニータ
シンハリーズがシンハライトと凄い結果になってた…
21621/11/07(日)19:08:25No.864327328+
>別にディスタフの他の馬が弱かったわけでもないんだよね?
過去の成績見れるサイトもあるから調べるといい
21721/11/07(日)19:08:27No.864327340+
>こいついっつも帰ってきてるな
なんならサンデー系種牡馬も向こうにいるから常に帰り続けてる
21821/11/07(日)19:08:35No.864327387+
>>>いやドバイでも全く相手になってない
>>チュウワウィザードの健闘は無視?
>そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
ミスティックガイド君がアメリカの二軍だってんですかまあ否定はしづらい
ドバイ勝つまではGI未勝利だったわけだし
21921/11/07(日)19:08:42No.864327434+
マルシュの偉業はにわかファンには説明するの難しいと思う
アメリカのレース形態とか日本のダートとの違いと実力差とか色々複雑な要素があるから
22021/11/07(日)19:08:42No.864327440+
>>えーAWいいじゃないの!何でダメなの?
>あなたみたいな差し追いの天下になりはじめたからつまんね!ってみんななっちゃったからね…
日本も差しばっかりになってつまんね…時代あったからな…
馬の消耗考えると差しとかのほうがいいとはいえ
22121/11/07(日)19:08:45No.864327459+
>>そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
>2着が完敗ならそれ以下はゴミクズになるけどそれでいいの?
完敗は着順でどうこうってもんじゃねえよ…
22221/11/07(日)19:08:45No.864327467+
>この子の兄弟姉妹がこれから続々と出てくるってこと?
勝った2頭は女の子だから年1でしか子供残せないよ
22321/11/07(日)19:08:51No.864327509+
>カナダも南米もダートやってるよね?
カナダはノーザンダンサー産んでますね
22421/11/07(日)19:08:54No.864327523そうだねx7
>正直ラヴズちゃんの帯同馬としてしか見てなかったよ…
現地についてからずっとイチャイチャしてて
百合パワーすごいね
22521/11/07(日)19:09:04No.864327593そうだねx4
>そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
別にチュウワウィザード国内でも絶対的な存在でもないのにショック受ける理由が分からんわ
22621/11/07(日)19:09:25No.864327746+
日本は雨が振りやすい地域だから土より砂の方が管理しやすいんだろうな
22721/11/07(日)19:09:26No.864327758そうだねx4
>>別にディスタフの他の馬が弱かったわけでもないんだよね?
>GI複数取ってる馬たちの中で燦然と輝くJPN重賞馬
今回のメンツはBCディスタフの歴史の中でもかなりのものだったんだ
グッチャグチャになったけど
22821/11/07(日)19:09:27No.864327766+
>こいついっつも帰ってきてるな
好きなシチュエーションなんだと思う
ジェダイの帰還とか王の帰還みたいな
22921/11/07(日)19:09:29No.864327776+
>いや読み通りすぎるどうなってるの…
帯同馬が勝つなんてってここでも外でも見るけど割と本気でレースしに行ってると思うんだよね
凱旋門に一緒に行ったゴルシとジャスタみたいな感じが近そう
23021/11/07(日)19:09:36No.864327834+
>これがどれだけすごい事なのかはそこそこに長くしかし簡潔に説明できる番組をご用意しないと難しいと思う
中国相手に卓球世界大会で優勝したくらいの印象
環境的にはもうちょい盛れそうだけど
23121/11/07(日)19:09:38No.864327848+
>>一応最高峰のレースはブリーダーズカップクラシックになる
>>賞金もディスタフの3倍
>そっちはそっちで韓国の競馬協会が1歳時に買ったニックスゴーが圧勝してアジアがBCを制圧した日になったという
>しばらくアメリカで種牡馬になるとのことだけど、そこから韓国に輸入とかもするだろうし韓国競馬も数年したら一気にレベルアップするかとしれない
>エーピーインディみたいに一流過ぎて輸入出来ないオチもあるかもしれないけど
今は政府の締め付けキツイから輸入するの何年か待つのはありだと思う
実際数年後どうなってるかはちょっとわからんけど
23221/11/07(日)19:09:48No.864327914そうだねx5
いちゃいちゃしつつアメリカを取るために爪を研いでたとはね…
23321/11/07(日)19:09:55No.864327955+
チュウワウィザードは日本でもその時の一流馬の1頭に過ぎないから
普通に健闘としてたたえていいと思うよ
23421/11/07(日)19:09:55No.864327956+
カナダは芝土オールウェザー全部あるから…
23521/11/07(日)19:10:00No.864327993+
こうやって勝ち負けできる馬出せてるなら今の日本にあったやり方で何も問題ないのでは
23621/11/07(日)19:10:08No.864328054+
>エポカいるからいないわけじゃないけどオルフェちんちんから牝馬ばっかり産まれるんだな
大牝馬時代なせいか強い後継種牡馬ってなると結構苦労してる種牡馬が多いね…
23721/11/07(日)19:10:20No.864328144そうだねx1
>現地についてからずっとイチャイチャしてて
>百合パワーすごいね
ずっと寝てたんだけどイチャイチャも放送されたりしたの?
見たい…
23821/11/07(日)19:10:33No.864328237+
向こうの競馬関係者の脳を破壊して取るGIは旨いか
23921/11/07(日)19:10:38No.864328290+
>チュウワウィザードは日本でもその時の一流馬の1頭に過ぎないから
>普通に健闘としてたたえていいと思うよ
たかが1頭が頑張った程度じゃ日本のレベルは変わらないよ…
24021/11/07(日)19:10:41No.864328321+
理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
24121/11/07(日)19:10:43No.864328336+
部門別のチャンピオンを同日に決めようってお祭り感いいよね
24221/11/07(日)19:10:50No.864328385+
>グッチャグチャになったけど
先月こんな海外GI見た気がする!
24321/11/07(日)19:10:51No.864328400+
今後BC行く馬増えるのかね
ポコポコ勝ち始めちゃったりするのかな
24421/11/07(日)19:10:54No.864328414+
おいしいマフィン騎手の技術も忘れちゃいかん
24521/11/07(日)19:10:55No.864328419+
>別にディスタフの他の馬が弱かったわけでもないんだよね?
今年のケンタッキーオークスの優勝馬がいました…
24621/11/07(日)19:10:59No.864328448+
ステゴのときの海外レースも期待はされてたけど本命ってほど本命ではなかったっけ
武豊か乗ってるから本命?
24721/11/07(日)19:11:06No.864328488+
アイちゃんからこっち牝馬イヤーが長いなここ最近
24821/11/07(日)19:11:08No.864328500+
>ずっと寝てたんだけどイチャイチャも放送されたりしたの?
>見たい…
ヒにいっしょに食事したりじゃれてる画像があるぞ
24921/11/07(日)19:11:09No.864328513+
ハーツ産駒のヨシダ君が種牡馬入りしてることは忘れられがちだ
25021/11/07(日)19:11:11No.864328532+
向こうからしたらトルカータータッソ!誰!?みたいな感じなのかな
25121/11/07(日)19:11:14No.864328556+
厩舎同じでも馬主違うんだからある程度勝算ないと連れて行かないだろ
25221/11/07(日)19:11:20No.864328596+
クロノ姉貴タクト後輩マルちゃんお隣さん
ラヴズ帯同馬ハーレム香港は誰が加入するんですかね
レイパパレ?
25321/11/07(日)19:11:26No.864328630+
>エポカいるからいないわけじゃないけどオルフェちんちんから牝馬ばっかり産まれるんだな
ステゴよりよっぽど良い肌馬貰ってるけどまあステゴが凄すぎたな
25421/11/07(日)19:11:37No.864328711+
>そんなにSSに帰ってきてほしいのかあっちの人たちは
スズカがアメリカ遠征からの向こうで種牡馬入りの話があがってたくらいには前から欲しがってる人はいる
25521/11/07(日)19:11:40No.864328733+
>ずっと寝てたんだけどイチャイチャも放送されたりしたの?
>見たい…
バヌーシーのインスタグラムにオフショットと称したイチャイチャ写真が…
25621/11/07(日)19:11:40No.864328738+
>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
そんな変態いるわけが…
25721/11/07(日)19:11:42No.864328748+
>ずっと寝てたんだけどイチャイチャも放送されたりしたの?
>見たい…
fu503726.jpg[見る]
25821/11/07(日)19:11:49No.864328812そうだねx4
>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
クロフネお前で戦いたかった…
25921/11/07(日)19:11:51No.864328824+
>ポコポコ勝ち始めちゃったりするのかな
無いと思うそれくらい偉業
26021/11/07(日)19:11:59No.864328866+
たしかサンデー産駒だとハットトリックもアメリカで種牡馬入してなかった?
26121/11/07(日)19:12:04No.864328904+
>>これがどれだけすごい事なのかはそこそこに長くしかし簡潔に説明できる番組をご用意しないと難しいと思う
>中国相手に卓球世界大会で優勝したくらいの印象
>環境的にはもうちょい盛れそうだけど
Google主催のAIチェス大会にふらりと日本人が作った謎のAI出してきてアルファ碁含めて全部薙ぎ倒したくらい?
26221/11/07(日)19:12:04No.864328907+
>ではこのアメリカの競馬インターハイみたいな舞台を目指して春に渡米した日本の三冠馬の話をしよう…
岡部くん。
26321/11/07(日)19:12:15No.864328970そうだねx1
というか今もマルシュなんで勝ったのかマジでわかんないので怖くて寝れない
26421/11/07(日)19:12:19No.864328988+
>ずっと寝てたんだけどイチャイチャも放送されたりしたの?
>見たい…
DMMバヌーシーのインスタを見なさる
26521/11/07(日)19:12:26No.864329024そうだねx2
>厩舎同じでも馬主違うんだからある程度勝算ないと連れて行かないだろ
寂しがるから連れ添いで来ただけなんだ…
26621/11/07(日)19:12:26No.864329030+
>ステゴのときの海外レースも期待はされてたけど本命ってほど本命ではなかったっけ
>武豊か乗ってるから本命?
香港ヴァーズの時は実績的にも本命だったけど
ドバイの時はただの帯同馬で体調もボロボロだったので…
26721/11/07(日)19:12:29No.864329047+
>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
つまりソダシ?
26821/11/07(日)19:12:38No.864329101+
ソダシがダート走れたらBC狙いにいけるだろうか
26921/11/07(日)19:12:43No.864329148+
バヌーシーしかやってないけどクラブ向けの文章で矢作先生は滅茶苦茶はしゃいでたよ
27021/11/07(日)19:12:51No.864329217そうだねx3
>fu503726.jpg[見る]
キテル…
27121/11/07(日)19:12:57No.864329262+
ギベったのか…
27221/11/07(日)19:13:00No.864329281+
米ダートって確か会長.....
27321/11/07(日)19:13:07No.864329334+
>アメリカって繁殖牝馬を重視しないイメージがある
>何でグッバイヘイローが買えたんだろうね…
キーンランドセールに出てたんでまぁ金積んだら買えるよ
27421/11/07(日)19:13:09No.864329343+
>>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
>そんな変態いるわけが…
こいよアグネス
27521/11/07(日)19:13:11No.864329356そうだねx4
>バヌーシーしかやってないけどクラブ向けの文章で矢作先生は滅茶苦茶はしゃいでたよ
脳破壊されてない?
27621/11/07(日)19:13:12No.864329362+
>今後BC行く馬増えるのかね
>ポコポコ勝ち始めちゃったりするのかな
招待レースじゃないから遠征費かかるし日本競馬史上初めてという名誉が付かないから積極的には行かないと思う
27721/11/07(日)19:13:14No.864329374そうだねx3
>寂しがるから連れ添いで来ただけなんだ…
んなわけねーだろ!
>矢作師 アメリカのダートは日本とは全く異質で、芝もこなせる馬が適応すると思ってきた。そういった意味でもマルシュは芝も勝っている馬(3勝)だし、挑戦に値すると思う。
27821/11/07(日)19:13:18No.864329400+
先程も申し上げた通り西海岸開催というのも大きいはずだからチャンスはなかなかなさそう
27921/11/07(日)19:13:19No.864329406+
今週矢作先生勝ちすぎる
28021/11/07(日)19:13:27No.864329452そうだねx9
ラヴズが勝って
いやぁ次はとうとうダート挑戦だな!何年後なら勝てるかな…
とか言ってた数十分後
スレにいた人間の脳は焼かれた
28121/11/07(日)19:13:30No.864329480+
jra-vanのマルシュロの写真凄く良いね
メンコが映える
28221/11/07(日)19:13:38No.864329526+
現地の皆もぐえーしてだめだった
28321/11/07(日)19:13:53No.864329616+
隼人。
28421/11/07(日)19:13:55No.864329639そうだねx11
>そのチュウワでも完敗だったからショックだったんじゃん…
>たかが1頭が頑張った程度じゃ日本のレベルは変わらないよ…
言ってることがコロコロ変わるなこいつ
28521/11/07(日)19:14:27No.864329887+
なんだったら凱旋門より無理だろって言う人までいたのがBCだからな…
28621/11/07(日)19:14:30No.864329906+
>>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
>クロフネお前で戦いたかった…
クロフネやデジタルなら勝負になったのかなぁって思ってしまうね
芝もダートも強かったしデジタルなら海外遠征も何度かやってるからなおさら
28721/11/07(日)19:14:32No.864329916+
矢作先生本来の感覚が戻ってきていて嬉しい
📞くんは矢作先生っぽくなかった
28821/11/07(日)19:14:40No.864329970+
>理論上で言えば日本で芝でも勝ちつつダート重賞とれる馬ならチャンスあるってことになるな
やはりソダシ…
28921/11/07(日)19:14:44No.864329993+
人生未勝利が紛れ込んでるな
29021/11/07(日)19:14:51No.864330029+
>>今後BC行く馬増えるのかね
>>ポコポコ勝ち始めちゃったりするのかな
>招待レースじゃないから遠征費かかるし日本競馬史上初めてという名誉が付かないから積極的には行かないと思う
一応設定されてる前哨戦勝てば向こうが色々持ってくれたはず
日本ならヴィクトリアマイルとか宝塚記念とか
29121/11/07(日)19:14:56No.864330071そうだねx7
矢作先生本当にキャリアの絶頂じゃないか今日
29221/11/07(日)19:15:06No.864330142そうだねx5
>なんだったら凱旋門より無理だろって言う人までいたのがBCだからな…
やっぱり日本の競馬のレベル高いんじゃ…?
29321/11/07(日)19:15:11No.864330169+
凱旋門も早く誰か取ってくれりゃわざわざ行くようなレースじゃなくなるんだけどな
29421/11/07(日)19:15:12No.864330176そうだねx4
>矢作先生本来の感覚が戻ってきていて嬉しい
>📞くんは矢作先生っぽくなかった
まぁ…📞くんはもう調教師一人で判断できる裁量じゃなくなっちゃったから…
29521/11/07(日)19:15:20No.864330231+
レース選択もだし超ハイペースになって前が潰れるのもだし全部の博打に勝ってる…
29621/11/07(日)19:15:23No.864330256そうだねx2
ただでさえ扱いの難しい一口馬主の馬を
他の一口の馬の帯同馬としてだけで連れていけるわけ無いだろ!
いや矢作先生が実際どうキャロットを説き伏せたのかはすごい気になる
29721/11/07(日)19:15:24No.864330259+
凱旋門もBCも狙える舎弟チンポ
29821/11/07(日)19:15:35No.864330327+
>なんだったら凱旋門より無理だろって言う人までいたのがBCだからな…
流石に本命のBCクラシックはまだまだ勝てんよ
…だよね?
29921/11/07(日)19:15:44No.864330379+
ライブで観戦してたスペ達すら殆どえ!?勝ったの!?って状態で混乱してたからね…
30021/11/07(日)19:15:51No.864330446+
>今後BC行く馬増えるのかね
>ポコポコ勝ち始めちゃったりするのかな
>招待レースじゃないから遠征費かかるし日本競馬史上初めてという名誉が付かないから積極的には行かないと思う
なるほど…調べたら遠征費1000万くらいかかるんだね
マジですげーな矢作先生
30121/11/07(日)19:16:09No.864330580+
凱旋門賞…ウッ頭が
30221/11/07(日)19:16:12No.864330603+
>📞くんは矢作先生っぽくなかった
去年はめっちゃぽかったし大阪杯の雨の中の走りとその疲労が予定を狂わせた感じかと
30321/11/07(日)19:16:13No.864330609+
やはり適正…適正にあった馬を送れば勝てる
適性理解する手段どこ…
30421/11/07(日)19:16:13No.864330611+
それで勝てたら世話ないです!
勝ちました.....
30521/11/07(日)19:16:24No.864330669+
>ライブで観戦してたスペ達すら殆どえ!?勝ったの!?って状態で混乱してたからね…
(そんなことも知らずにマイルをリプレイするグリーンチャンネル)
30621/11/07(日)19:16:24No.864330677そうだねx9
>矢作先生本来の感覚が戻ってきていて嬉しい
>📞くんは矢作先生っぽくなかった
というかコントレイルはもう調教師の一存ではどうにもならないんだろうなって
出るレースから何もかも
30721/11/07(日)19:16:27No.864330703+
クラシック以外は香港に比べて賞金見劣りするからなあ
30821/11/07(日)19:16:34No.864330748そうだねx4
地味にアメリカン競馬のハイペースに付き合わず日本風にコーナーまくりからの差し競馬で勝ったのも衝撃がデカイ
30921/11/07(日)19:16:47No.864330839そうだねx2
マルシュちゃんがあれ?勝てそうじゃない…?えっ行きそう!マジか!勝つぞ!勝つぞ!勝ったー!ってなりましたよ
31021/11/07(日)19:16:51No.864330875+
クリソベリルとゴールドドリームのサウジカップの時は「こんなん無理じゃん…」ってなったな
まあ1着はお薬だったんだが…
31121/11/07(日)19:16:59No.864330933+
現実的に一着賞金数億取れる可能性があるってのを示せたわけだから
数千万の遠征費出すハードルは少し下がったな
31221/11/07(日)19:17:00No.864330942+
>やっぱり日本の競馬のレベル高いんじゃ…?
それはそう
凱旋門も馬場良かったらすぐに勝てると思う
悪くなったら直前でも回避して帰ってきたほうがいいよ
31321/11/07(日)19:17:00 金子No.864330946そうだねx1
>やはり適正…適正にあった馬を送れば勝てる
>適性理解する手段どこ…
目を見ればある程度わからない?
31421/11/07(日)19:17:03No.864330963そうだねx2
>やっぱり日本の競馬のレベル高いんじゃ…?
国がケツモチして戦前含めれば100年以上やってんだから流石に幾らかは追いついてくれなきゃそれはそれで困りますよ!
31521/11/07(日)19:17:05No.864330992+
>ステゴのときの海外レースも期待はされてたけど本命ってほど本命ではなかったっけ
>武豊か乗ってるから本命?
ドバイはトゥザヴィクトリーの帯同馬で人気もさっぱり 香港はドバイ実績で一番人気
31621/11/07(日)19:17:17No.864331069+
もしかしてグランドナショナルも挑戦してみれば何とかなるかも?
31721/11/07(日)19:17:18No.864331077+
>出るレースから何もかも
今年出る予定のレース自体は普通じゃない?
疲労抜けなくて宝塚回避しただけで
31821/11/07(日)19:17:19No.864331085そうだねx1
2着でもすげー頑張ったと思ったら1着で確定した時はやばかった
31921/11/07(日)19:17:29No.864331153+
>凱旋門も早く誰か取ってくれりゃわざわざ行くようなレースじゃなくなるんだけどな
あっちみたいにチームレースしないといつまでも取れないんじゃない?
毎回単騎駆けするけど日本の馬は勝つ気あるの?みたいな評価とか聞くし
32021/11/07(日)19:17:37No.864331221+
>2着でもすげー頑張ったと思ったら1着で確定した時はやばかった
とりあえず朝食はマフィンになりました
32121/11/07(日)19:17:47No.864331296そうだねx3
ラヴズオンリーユーおめでとう!
いつかアメリカのダートG1、BCデーのダートG1も勝てるといいな!
でもいつになるかな…

わずか2時間後でした
32221/11/07(日)19:17:48No.864331303+
子供たちも癖ウマ揃いなのはなんなんだよ
そういうところだぞオメー
32321/11/07(日)19:17:55No.864331362そうだねx1
もしコントレイルを矢作師が自由にレース選択できたら
三冠は取れなかったかもしれないけどマイル~中距離路線にしてG1勝利重ねられたんじゃないかな…
32421/11/07(日)19:17:57No.864331374+
適性は大事だけど能力があるのは大前提だよ
マルシュロレーヌは日本の牝馬路線では敵なしと言っていい
32521/11/07(日)19:17:59No.864331384そうだねx3
>もしかしてグランドナショナルも挑戦してみれば何とかなるかも?
リスクがでかすぎる…
32621/11/07(日)19:18:10No.864331473+
世界に通用してダートもいけそうっていうならエルとかタイキシャトルもありなのかな
32721/11/07(日)19:18:11No.864331476+
この調子でキングジョージも誰か取らないかな
32821/11/07(日)19:18:15No.864331511+
>地味にアメリカン競馬のハイペースに付き合わず日本風にコーナーまくりからの差し競馬で勝ったのも衝撃がデカイ
いいよねコーナーからどんどん順位上げてくる馬…
画面の枠の並びでレース中の順位が見やすかった
32921/11/07(日)19:18:21No.864331561+
金子さんって凱旋門興味あるの
馬主なら是非あの人に取ってもらいたいけど
33021/11/07(日)19:18:22No.864331572+
>あっちみたいにチームレースしないといつまでも取れないんじゃない?
>毎回単騎駆けするけど日本の馬は勝つ気あるの?みたいな評価とか聞くし
そこまで露骨にチームレースしてない年も増えてるというか
今年なんてまさにそんな感じじゃない
33121/11/07(日)19:18:25No.864331589+
マフィンもアメリカダートGI初ですかねこれ
33221/11/07(日)19:18:29No.864331622+
>>2着でもすげー頑張ったと思ったら1着で確定した時はやばかった
>とりあえず朝食はマフィンになりました
マフィンは美味しいからな…
33321/11/07(日)19:18:37No.864331675+
矢作師は調教師としての自分のセンスで行ける!と判断してこの結果だからな
もうこれからの馬主も文句言えないんじゃないか
33421/11/07(日)19:18:40No.864331690+
>>出るレースから何もかも
>今年出る予定のレース自体は普通じゃない?
>疲労抜けなくて宝塚回避しただけで
あの子今年の現役継続すら割と無理やりだから…
33521/11/07(日)19:18:47No.864331746+
JCだって簡単には勝てなくなったから外国馬来なくなった訳だしね
ドバイでも結果出してるしレーティング一位も居る国が弱いわけがないのだ
33721/11/07(日)19:19:03No.864331864+
サウジカップでミシュリフに勝ったスズカさんは一体どこへ?
33821/11/07(日)19:19:11No.864331920+
>あっちみたいにチームレースしないといつまでも取れないんじゃない?
>毎回単騎駆けするけど日本の馬は勝つ気あるの?みたいな評価とか聞くし
言うほどチームレースして勝ってるのいないよ
同一厩舎や馬主で出てるのなんてその年に一組あるかどうかだし
33921/11/07(日)19:19:16No.864331954+
超ハイペースで先行勢が潰れたとはいえめちゃくちゃ強い競馬で勝ってるから本当にすごい
負かした相手も文句無しに強い
こんな怪物よく今まで隠してたもんだよ
34021/11/07(日)19:19:19No.864331972そうだねx1
>矢作師は調教師としての自分のセンスで行ける!と判断してこの結果だからな
>もうこれからの馬主も文句言えないんじゃないか
俺この最強どっかで見た
34121/11/07(日)19:19:22No.864331997そうだねx1
代償として川田は♡マークをして矢作先生は帽子がズレた瞬間を全世界に発信されたから…

[トップページへ] [DL]