小田急8000系、未更新車消滅…
こんにちは、1時間で学校が終わりウハウハな中野島原人ですw
今月15日に、小田急8000系8059Fが大野工場へ入場しました。これにより、8000系未更新車が消滅することとなりました。8059Fを始め、8000系未更新はろくに撮れてなかったので、行っとけばよかったと後悔しています。ということで、同じ未更新だった時期の8060Fと8061Fを載せます。

?レ 8000系8060F+8000系?F 2012年9月11日16時50分 百合ヶ丘駅1番線にて

1212レ 8000系8061F+8000系?F 2013年4月2日12時09分 登戸駅2番線にて
今月15日に、小田急8000系8059Fが大野工場へ入場しました。これにより、8000系未更新車が消滅することとなりました。8059Fを始め、8000系未更新はろくに撮れてなかったので、行っとけばよかったと後悔しています。ということで、同じ未更新だった時期の8060Fと8061Fを載せます。
?レ 8000系8060F+8000系?F 2012年9月11日16時50分 百合ヶ丘駅1番線にて
1212レ 8000系8061F+8000系?F 2013年4月2日12時09分 登戸駅2番線にて
スポンサーサイト
| 私鉄ネタ | 13:25 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
こんばんは、
学校が1時間なんてうらやましいばかりです。
8000形の未更新車けっこう好きだったんですよね…
幕車は、1000形だけになってしまいましたが8000形も末長く走ってもらいたいですね。
| 国語辞典工業 | 2013/10/17 22:08 | URL | ≫ EDIT