*女子卒業* | ☆子どもたちと過ごす毎日☆

☆子どもたちと過ごす毎日☆

結婚10年目に不妊治療で授かった大切な可愛い一人娘の成長の記録と、48歳で保育士になった保育園での楽しい毎日の事を日記のように書いてます。


テーマ:

そう言えば、私 生理終わりましたー。

あー、スッキリ(笑)






去年の8月にきたのが最後。

今年の4月に乳がんの健診で聞かれて答えたら「1年来なかったら閉経ね、まだわからないな。」と言われてたけど。







あれからずっと来なくて「閉経です。」とはっきり教えてもらったよ。







もともと 生理前の不調もなかったし、生理中だからってイライラするとか 精神面の不安定な感じもなかったけど、1日目と2日目はお腹痛かったし、終わってスッキリ。







閉経の5年前から更年期って始まって、閉経の5年後に落ち着くらしい。







今、私 更年期なんだってー(笑)

まったく不調もないし、子育てでもイライラしないし、毎日楽しいから ラッキー。







基本、いつも変わらず元気で波がない性格。プラス思考だし、落ち込むとか まったくない。






嫌なことはたまにあるけど、寝れば忘れるし、考えても仕方ないから 気にしない。







娘がまったく同じ。起きた瞬間から元気でテンション高い。






私の母もそうだったな。

体質も似てて、母もつわりもなかったし、更年期もなかったみたい。






産後に不安定になったり、育児にイライラしやすいと 更年期も大変なんだって。






毎日穏やかに過ごしたいねー。

たくさん食べて、たくさん寝て、たくさん笑って、たくさん動いて、仲間や人間関係が上手く行くのが1番だって。






ずっとうちにいて ずっと子どもと2人じゃ なかなかそうはなれないのかもね。







仕事してると大変だけど、やりがいもあるし、収入もあるし、1人の時間もあるし、離れていた分 子どもは可愛いし、いいことばっかり。






そして大人になっても学ぶことを忘れないでいれば、子どももそれを見て 素敵に育つから最高。







とげとげした母親に育てられた子は 安定した子には育たないから。






心の安定は大事。

こんな体質で親に感謝だわ。

AD