雀神の赤犬さん of 天鳳位 in 麒麟児の作者を永久ブロック

84.8K Tweets
Follow
雀神の赤犬さん of 天鳳位 in 麒麟児の作者を永久ブロック
@GensuiAkainu
15代目天鳳位~('ー'*)フフ 天鳳 麻雀  雑誌:近代麻雀で連載中の漫画:「鉄鳴きのキリンジ」にキャラで登場 医者編とリンドンリンドン編
Joined February 2012

雀神の赤犬さん of 天鳳位 in 麒麟児の作者を永久ブロック’s Tweets

2コマ目
Quote Tweet
キンマweb@竹書房公式 - 麻雀ニュース・情報サイト
@kinmaweb
·
Image
小林剛は瑞原明奈の勝利に続き、オンラインPVデーに錦を飾れたのか!?【#Mリーグほぼ毎日4コマ#藤島じゅん/VOL.195 記事はこちら↓ kinmaweb.jp/archives/148180 #Mリーグほぼ毎日4コマ #小林剛 #朝倉康心 #瑞原明奈 #石橋伸洋 #藤島じゅん #麻雀 #UNEXTパイレーツ #Mリーグ
1
47
345

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

ただ今より夏目坂にある 【 FOCUS・M 】という強制収容所にて 【 お嬢のしごき 】をうけて参ります涙。
Quote Tweet
TEAM RAIDEN/雷電【公式】
@RaidenTeam
·
このあとお昼12時からフォーカスMでTEAM雷電4人の対決があります⚡️ 誰が勝ってもRMOだから面白いこと間違いなしです❗️ お楽しみにー #FocusM #TEAM雷電 ▼ご視聴はこちら openrec.tv/live/nqr6gl9lo
Image
20
36
482
ケツバットも、令和の時代では「暴力的な行為」となり、毎年大みそか恒例の人気特番だった『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!絶対に笑ってはいけないシリーズ』(日本テレビ系)も休止に追い込まれた。 ま、あの番組、もともとゴミで、つまんなかったから、打ち切りで当たり前よ
1
とにかく今のわしには踏み込みが足りない。 それがポイント伸びない理由じゃ。 そこを鍛え直す。少なくとも、東場の親番までのAエリアはもっとがむしゃらに攻めていいはずだし、南場の親番までのBエリアもまだ踏み込んでいい。 絶対的に、踏み込みが足りてない。 インパチ放銃しても2着取れたしな。
1
2
17
ま、一番いいのは、ハギーに天鳳を打たせて 5段からスタートで、天鳳7段になるまで、かえれません、とかの企画をやることなんだけど ハギーの場合、ほんとに帰れなくなる可能性がけっこうある ほんとは、10段とかに設定したいんだけど、ハギーだと、一生ムリかもしれないし
1
ハギーの場合、さすがに、今期でも雷電が足切り、となると、いよいよクビがほのみえる、と思うんだよね ホンダも加盟して、イケメン枠は確保してあるし ハギーは、ファンのためにも、すこし強くならないと 冗談抜きで、ハギーのクビは、スポンサーの間では、要検討になってると思われる
1
ハギーの場合、手が悪ければ、ぜんぶチートイと染めにして、あとは下家のアシストにする、ってのが、成績よくなりやすいかな いまのハギーだと、毎回、テキトウな攻めで 悪い配牌でも、まえに進んじゃうので、まー中盤くらいで、かなり危険つーか、戦場でオッサンが歩いている、みたいなかんじになる
2
一番いいのは、敵がメンゼンだとツモ12000,アシストすれば3900の横移動で済む、みたいなケースで これは、じっしつ、自分が8000あがったようなもの メンゼンで12000,ってケースは、だいたいヤクアリで、鳴いても3900ー8000あるから、うまく誘導すれば、大きい手を防げる
2
現代だと、社畜レベルだと、「つねに辞めることを考えている」ぐらいで もし、パワハラとかで、アホな騒動が起きると、「よし、即刻で会社を辞めて、裁判沙汰にして、会社から金をブンドルぞ」くらいのノリなのよ ゆえに、パワハラ対策が大事、ってこと パワハラ対策してないと、会社が滅ぶわけ
1
ま、末期のオカルト麻雀などがいい例で 老人としちゃ、そもそも、昭和ありきで、「若手が泣き寝入りしない→若手が幹部に反撃して、けっか、幹部が倒される→若手の勝利」とか、想像の外だった、ってのが、不祥事の背景だね 昭和の時代は、上司がなにかヤラカシテも、みんな泣き寝入りしてたのよ
2
現代だと、社畜=給料ベース低い上に、いつ、どういうふうに左遷、僻地に飛ばされるかわかんない、みたいなリスクもあって リストラ、幹部の不祥事、などなど、自分に関係ないとこで、多大なマイナス、ってのも社畜だとヨクアル 昭和に比べれば、無理に社畜を続けるってやつは、ほとんどいない時代
1
昭和の時代だと、社畜=給料ベースは高く、辞めるやつは、ほぼいなかった、ってのがネックでね ようは、上司が違法沙汰しても、スルー、泣き寝入り、ってのがデフォだったのよ ゆえに、パワハラとか、ほぼ問題にならなかった、ってわけ 現代だと、社畜=バイトみたいなもんで、すぐ辞めるのがデフォ
2
【高知】仕事のミス理由に部下に電子マネー要求、竹刀折れるまで顔や背中殴る アホだなあ いまどき、社畜なんて、続けるような仕事じゃないし すぐに通報されて終わりよ パワハラがオオゴトになるようになった、ってのも、「会社を辞める」が主流化した、ってのが背景なわけで
3
【朝ドラ 想定外?の「胸キュン」】 news.yahoo.co.jp/pickup/6409255 11月1日からスタートしたNHK朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」。初週は視聴率が15%を切る日も出るなどしたが、ネット上には「面白い」「楽しみ」という声があがっているという。
7
70
239

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

News
2 hours ago
入院患者の点滴に消毒液 元看護師の判決
News · Trending
ランドセル症候群
8,384 Tweets
Travel · Trending
暴行容疑
Trending with 臨時停止
マイナビニュース
Yesterday
【男子校あるある?】男子校に通っていた人なら頷いちゃう!?体育祭はガチor笑いでカオス!楽しそうな男子校の日常を覗き見しているようなエッセイが最高!
女子SPA!
2 hours ago
居酒屋レシピが人気の“魔女っこれいさん”に直撃「ラーメン二郎の再現がきっかけで料理好きに