今、8時間労働だと、昼休憩入れて9時間拘束のところ少なくない。通勤に1時間としたら、最低でも11時間、仕事に拘束される。睡眠時間考えたら、ホントに大変。
家事や育児も生きるための労働なのだとしたら、まず、仕事での拘束時間減らす(給料はそのままで〕。
そんな働き方改革が欲しい。
Quote Tweet
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
·
仕事家庭の両立は「女性」のテーマじゃない。男性も両立できるようにしないと。「女性」の問題じゃない。男性は両立できるようにしなくていいんですか?そういうとこだよ
「経団連が2022年春闘で、女性社員への仕事と家庭の両立支援を強化するよう会員企業に呼びかけ」
yomiuri.co.jp/economy/202111
Show this thread
17
31