Pinned Tweet
H
H
25.2K Tweets
Follow
H
@nokonokogiri
僕です / 連絡・お問い合わせは下記URL読んでから↓
H’s Tweets
多様性だね〜

ってお出しされたものが偏ってて認識の質が低かったときどういう顔すればええ
1
11
自分が「ジェンダーレス女子」言われたら最悪な気分になっちゃうので言われたくないな 「女子」とかやめて…だし… 女子とか男子みたいなしがらみから解放されたいと願って今の(自分にとっての)自然な形態に「女子」とかつけられたらかなわん
20
ジェンダーレス男子って言葉が普通に使われてるのマジで なんだ?!と思うし過去の自分がその辺の違和感めちゃ語ってたので読み返してる
4
「ジェンダーレス男子」という言葉 本当に
3
11
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
あつ森やってると眠くなってくる
あつ森でヒカリゴケ手に入れてハッピーデイ
数年前に見かけた呟きなんだけど夢女子の人が「このキャラはこんな言動はしないって文句言う人いるけど彼は私の前でしかこういう言動はしないんだからお前は知らなくて当然なんだよ」って言ってて、アレのお陰で夢だけでなく二次創作全般の解像度と理解度がガンッと跳ね上がって忘れられないんですよね
22
49.6K
106.1K
Show this thread
いいよ〜泣きな泣きな〜って しんどいの吐き出すのが楽です
1
「泣かないで」って言われると僕はしんどくなるかな。泣いちゃうのって我慢して我慢して溢れ出す感情なので「泣かないで」は「また我慢しろ」に等しい…(泣いてるのみて心痛めたり困って言われるセリフというのもわかるのだが)
8
どういう涙でも泣くとすっきりするし、ひとしきり泣くと気持ちが落ち着くので、泣くのはいいことだと思うんだよな。
1
1
16
Show this thread
どうして泣いている人に「泣かないで」ってわりとどの国の言葉でも声をかけるんだろう。泣いていいのになって聞くたびに思う。
1
4
27
Show this thread
お湯に浸かる時毎回「ア〜つらい〜

」ってなるな 体はじんわりしているが お湯あつすぎんのかな
どっかのライターがWeb記事で「ポリコレ棒」という言葉を当然のように使ってたのを見た瞬間「その仕事をやめろ今すぐやめろ」と思ったくらいにはこれらの雑な認識のもと使われる略語を嫌悪してる。雑な扱いは理解からはすごく遠いから
5
21
Show this thread
ポリコレって略語を頻繁に使いあまつさえ「ポリコレ棒で殴る」などの表現を使う人間と関わりたくないんだよな
1
3
19
Show this thread
僕はもう「ポリコレ」もあんま言いたくない ポリティカル・コレクトネス 「フェミ」じゃなくフェミニズムでフェミニスト
1
5
29
Show this thread
なんだろ 「らしさ」の話もなんだけど、今まで散々強要されてきた側の反論がちょっと目立ち始めた瞬間「自分も被害者だ、抑圧される側だ」といいだすマジョリティ、自分の絶対的な依拠が脅かされたと思った瞬間それかい、行動はやいな…ってなるね
1
11
Show this thread
自分が小銭を探してる間に店員や後ろの客を待たせているというプレッシャーからいつ自分を解放できるんだろうな、というのは日々考えます
3
潮風で砂浜を転がるイネ科のツキイゲの仲間。
最後浜辺で遊ぶ娘に砂かけられ撃沈。
The media could not be played.
Reload
214
35.2K
130.3K
Show this thread
途方もないなと思う、本当に
最近こればっか言ってんな
人間無理

4
公共のポスターに性を強調した女性を使うことへの批判を「女性がこんなファッションをしてはいけないと言っている」とか「胸の大きい女性はいやらしいと言っている」と(わざと?)取り違える人とか、いくらその違いを説明しても聞きやしないんだよ
24
63
Show this thread
ステレオタイプな表現への批判などを『旧来の可愛いもの好きの女の人やカッコいいもの好きの男の人に「貴方の価値観はアップデートされていません」って言』ってると思ってしまってる人はめっちゃいる…
1
27
76
Show this thread
『旧来の可愛いもの好きの女の人やカッコいいもの好きの男の人に「貴方の価値観はアップデートされていません」って言』ってる人、いる?
Quote Tweet
佐東

11/28家宝お30b
@hakatanosat
·
ポリコレが浸透してきて、可愛いもの好きの男の人やカッコいいもの好きの女の人に「貴方がそれを好きなことを尊重します」って世界になってきたのはいいけれど、旧来の可愛いもの好きの女の人やカッコいいもの好きの男の人に「貴方の価値観はアップデートされていません」って言うのはいかがなものか
Show this thread
1
34
63
マジでポムポムプリンの「助かる」感じわかる?????すごいほっとするよ
4
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!