新しい一週間が始まりました!
月曜日は気分を上げるためにも出来れば晴れて欲しいんだけど、今日はどんより曇り空で、先ほどから雨が降り出しました〜。
ちょっと気分を変えようと、オンライン会議が終わって、1人ランチをパパッと済ませて、今景色のいいカフェに来て記事を書いたり仕事をしています^^(この時、午後3時)
・・・でも結局そのあとバタバタして母業をこなし、更新するのはこの時間です。(自宅やしもう21時w)
昨日は家から一歩も出ずに過ごして食材もあまりなかったので(特に野菜がピンチだった!笑)
お昼はあるものでパパッと1人ランチ。
買い置きしてるの、マルタイ棒ラーメン。
ノンフライ麺であっさりしてるし、なんと言ってもあっちゅー間にできる忙しい人の味方♡
そこで登場するのが、春菊!!
好きが止まらない!!(大声で言いたい)
はっきり言って買い物に行く度に買ってます。笑
で、確実になんかしらの方法で毎日食べてる。
なんでこんなに春菊好きになったんだろう?
子供の頃は大嫌いだったのに。不思議だね〜。
一回で使うのは1/2袋くらい。結構どっさり行きます。
水洗いして、根本部分だけ少し切り落として、ザクザクと食べやすい長さにカット。
あとは簡単。
沸騰したお湯に春菊入れて
普通に棒ラーメン作ればいいんです^^
春菊が嫌いな人からしたらこの写真なんか地獄やろな。笑
でもこれが本当に嘘みたいに美味しいから、騙されたと思ってやって欲しいな〜!!!
って思ってめげずに年1回くらい春菊愛を書いてるのよね〜。あはは。
春菊棒ラーメンの出来上がり〜!
めちゃ簡単で手抜きなのに、春菊のおかげでなんか罪悪感が軽減されるの!!!笑
麺ともスープとも相性が良くて、ぺろっと食べちゃいますよ。
今回はマルタイ棒ラーメンを使いましたが、個人的にはうまかっちゃん(豚骨味)で作るのも、サッポロ一番(しょうゆ味)で作るのも美味しかったので、多分何でやってもイケます!
春菊って栄養たっぷりなんです。
美容にもいいし、何よりも免疫力アップに効果があると言われています。
苦手な人は大葉春菊、ローマ春菊あたりから始めてみてはどうでしょうか^^
柔らかくて食べやすいですよ。
さっきスーパーで再び春菊買ったので、それはおひたしにしようと思ってます。
ラーメンも、おひたしも、ぜひお試しください。
トイロノートの今日のレシピは、お弁当にも大活躍する鶏そぼろ!
これ作り置きして冷凍ストックしておくとすごく心強いんですよね〜。
3色丼にしてもいいし、マッシュしたじゃがいもと合わせてコロッケやオムレツにしてもいいし、卵焼きで巻き込んでもいいし!
野菜炒めにプラスしてもオッケー!
我が家の冷凍分も使ってしまってストックなしなので、今週どこかで作りたいなー。
ぜひ時間のある時に頑張り貯金を^^
レシピはこちら↓
サブスクのお花が届きました。
これはFLOWERの方です。なんか最近この色にすごく縁がある!
パキッと元気なマゼンタカラーのガーベラが主役^^
ピロピロっと伸びたアイビーやユーカリがなんとも可愛いのです。
この前買ったダリアも同じような色だったけど、この色ばかり引き寄せるのには何か意味があるのかな。
見ててとにかく癒される!元気が出る!!
ピンクも子供の頃嫌いな色だったのに、大人になると好みって変わるんですよね〜。わからないもんだわ。
今週は雨が多くなりそうで、家の中も暗い雰囲気になりがちなので、お花パワーで明るく元気に過ごしたいなと思います^^
私のお気に入りの花器のこと書いてます。よかったら読んでみてくださいね♪
今週も一緒に頑張りましょう!
負けるもんか〜!!えいえいおー!!
みなさんにとって今週が笑顔溢れる素敵な日々となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
一昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

一昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡