saebou
saebou
276K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
saebou’s Tweets
“新しい劇場に「不評」目立つ理由 観客が求める「非日常空間」作りへの課題とは?舞台監督に聞く”
6
16
展示物・収蔵品に加えて空調や建物などのファシリティ面の点検も必須、場合によっては翌日の開館可否も検討せねばなので飲みに行くどころではないですね…
Quote Tweet
saebou
@Cristoforou
·
ちなみに『エターナルズ』で一箇所だけすんごく気に入らなかったところをあげます。あの規模の地震があったら学芸員や司書は展示物や収蔵品の点検で手一杯で、夜にみんなで気楽に飲みに行くとかできないのでは?!
Show this thread
9
16
専業非常勤の難しいところは任期が短い地方の公募に出しにくくなるというのはあると思う(一回手持ち非常勤を全部手放さなければならず、そのあとうまく乗り継げないと大ダメージになるし引っ越し費用とか税金もあるのでその期間の労働はほとんど手元に残らないので。現状生活できるというのが難しい)
1
22
50
Show this thread
短い任期はこういうコストを支払う必要があるので1年後・2年後次また新しいのを探さなきゃっていうのとは全く別物であるということですね。任期付きで任期が切れると専業非常勤にもすぐには戻れなくなる可能性がある。募集側で少しでもいい人材が欲しい方はこういう応募側の心理事情も考えてほしいです
Quote Tweet
永田 大輔@『アニメの社会学ーーアニメファンとアニメ制作者たちの文化産業論』現在発売中
@DN_networks
·
専業非常勤の難しいところは任期が短い地方の公募に出しにくくなるというのはあると思う(一回手持ち非常勤を全部手放さなければならず、そのあとうまく乗り継げないと大ダメージになるし引っ越し費用とか税金もあるのでその期間の労働はほとんど手元に残らないので。現状生活できるというのが難しい)
Show this thread
13
19
ブロードウェイミュージカル
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』上演決定!!
作・演出:#ジョン・キャメロン・ミッチェル
出演:#丸山隆平 #さとうほなみ
2022年2月3日~13日 EX THEATER ROPPONGI他、大阪・福岡・名古屋・札幌・東京 凱旋公演あり
hedwig2022.jp
#ヘドウィグ2022
The media could not be played.
Reload
20
4.6K
6.9K
Topics to follow
Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.
Carousel
1
1K
1.2K
Show this thread
#SNS性犯罪
クロ現+で放送していた子どもへのSNS性犯罪の内容がえぐかったので感想と対策を漫画にしました(1/2)
これは親が教えるどうこうではなく社会問題だと思うので、どんな対策をすれば防げるか真剣に一緒に考えてみませんか
番組内をテキスト化したページはこちら↓
nhk.or.jp/gendai/comment
12
8.9K
10.8K
Show this thread
これまったく同じ感想を抱いたんですが、アメリカ社会のエリートへの反感を映しているのかも。日本とは違い、アメリカで学芸員は年収も高い超エリート。ミュージアムの現場でさえも、あいつら抽象論ばかりで何言ってるのかわからん!って文句をよく聞きます。
Quote Tweet
saebou
@Cristoforou
·
『ワンダーウーマン1984』もそうなんですが、ハリウッド映画は学芸員とか研究者、アーカイヴに勤務してる人たちの仕事を軽く見過ぎではないか…
Show this thread
15
42
私もちょっとそう思ったのですが、ただ重い展示品が傾いてないかとかはその日のうちにチェックしないといけないんじゃないかと思うんです。落ちてきて人にあたると危険だし、貴重なものだと保全の点でもまずいし…
Quote Tweet
エメットXLVブラウン
@EmmettBrown1955
·
これって実際どうなんだろう?
日本なら全部片付くまで
ずっと働きそうなもんだけど
もしかして海外ではどんなにとっ散らかってても
定時が来たら飲みに行くのかしら? twitter.com/cristoforou/st…
4
16
これって実際どうなんだろう?
日本なら全部片付くまで
ずっと働きそうなもんだけど
もしかして海外ではどんなにとっ散らかってても
定時が来たら飲みに行くのかしら?
Quote Tweet
saebou
@Cristoforou
·
ちなみに『エターナルズ』で一箇所だけすんごく気に入らなかったところをあげます。あの規模の地震があったら学芸員や司書は展示物や収蔵品の点検で手一杯で、夜にみんなで気楽に飲みに行くとかできないのでは?!
Show this thread
6
6
リン=マヌエル・ミランダが監督した、『レント』のジョナサン・ラーソンの伝記映画。限定公開後、Netflixでリリース。/『tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』予告編 - Netflix
youtube.com
『tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』予告編 - Netflix
ピューリッツァー賞とトニー賞の受賞歴を誇るリン=マヌエル・ミランダの長編映画監督デビュー作『tick, tick... BOOM! : チック、チック…ブーン!』。『レント』で演劇界に革命を起こしたジョナサン・ラーソンの自伝的ミュージカルを映像化する。舞台は1990年のニューヨーク。ダイナーでウエイターをしながら...
11
23
ヴァルキリーは暗示する程度、ロキは両性愛者である事を認めつつも自己愛ギリギリのシェルヴィとのロマンスに話は流れて行き、そういう意味ではファストスはMCU史上初めて何のエクスキューズも無く、当たり前のようにそこにある同性パートナーの一家でしたね。大きな一歩だなと思いました。
Quote Tweet
saebou
@Cristoforou
·
『エターナルズ』、ファストスはとても良いキャラだけど「MCU初のオープンリーゲイキャラクター」ではないですよね。明確にオープンリーゲイで家庭を持っているキャラクターは初めてかもしれんけど。ロキやヴァルキリーはストレートではないでしょう。
1
63
208
Show this thread
『エターナルズ』、ファストスはとても良いキャラだけど「MCU初のオープンリーゲイキャラクター」ではないですよね。明確にオープンリーゲイで家庭を持っているキャラクターは初めてかもしれんけど。ロキやヴァルキリーはストレートではないでしょう。
19
102
Quote Tweet
尾張未奈
@mina08037
·
Replying to @peanutsbeauty and @t_taniyan
あんたは何もわかってない。
長田杏奈とかみたいになのが特定の容姿を持った一部の人間を「カッコいい!」とか言うから、その対極の容姿の人間は「カッコわるい」なんてみなされるんだよ。
こいつらがルッキズムの源なんだよ。
ルッキズム批判するなら、容姿を褒めるも貶すもどちらもするな。
2
93
271
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!