高城 修二@shuji_takashiro·52分返信先: @lullymiuraさんそもそも世の中様々な職種があるのに、全体の7割もテレワークが可能だと思ってる分科会や専門家ってどういう思考回路してるのか意味不明。PCを使い、家でも仕事が出来る業種ばかりだとでも思ってるのだろうか。研究しかしてないような人は社会構造に疎いようだ。
高城 修二@shuji_takashiro·1時間返信先: @kuramochijinさん今回の変更に意味はあるだろう。 新規感染者という、今のフェーズでは無意味な数値が指標から外れた事は大きい。もっとも、もっと早い段階で感染者数は外すべきであって、遅きに失した感はあるが。むしろ倉持氏は医者でありながら、それが理解出来ないのが不思議だ。1
高城 修二@shuji_takashiro·5時間返信先: @tinbotuenyasuさんどこからでも入ってくるよ。未だにクルーズ船がどうとか、そういう問題ではない。どちらにしても、どっかしら入り込んで同じような感染状況にはなっていたはず。1
高城 修二@shuji_takashiro·5時間返信先: @txbiz_ondemandさんこれは当然の施策。世界中の国々が一生鎖国するわけにもいくまい。 もはや重症化や死亡のリスクは大幅に低下、それこそ普通の風邪やインフルエンザと大差がなくなった。それ程恐れなくてはならない病気ではない。 政府は第6波を作りたい~などと陰謀論を唱える者は全く情勢が見えていない。2
高城 修二さんがリツイート門田隆将@KadotaRyusho·11月7日玉木国民民主代表と吉村洋文維新副代表(大阪府知事)がフジTVに出演。憲法改正促進で一致。玉木氏が「憲法審査会を毎週開くべき」と言えば吉村氏は「自民党は“改憲は党是”と言いながら保守層のガス抜きに使っている。本気で改憲するなら我々も本気でつき合う」と。 頼もしい。sankei.com維新と国民、国会運営で連携強化国民民主党の玉木雄一郎代表は7日のフジテレビ番組で、日本維新の会と国会運営での連携を強化するため、9日にも両党の幹事長、国対委員長会談を開催すると明らかにした。…2391,5669,207
高城 修二@shuji_takashiro·5時間原発事故・尖閣衝突事件・超円高株安はもはや言うに及ばず、朝鮮人だらけの民主党議員が外国人参政権付与に躍起になっていた事実だけで、二度と繰り返してはならない悪夢です。 逆にある程度政治知識がある者で、この問いに答えられない人いるのかな。引用ツイートツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1 · 12時間「民主党政権の何が悪夢だったか聞いたら十中八九は答えられないはず」 →たくさんの実例が集まる https://tweetsoku.com/2021/11/08/%e3%80%8c%e6%b0%91%e4%b8%bb%e5%85%9a%e6%94%bf%e6%a8%a9%e3%81%ae%e4%bd%95%e3%81%8c%e6%82%aa%e5%a4%a2%e3%81%a0%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%8b%e8%81%9e%e3%81%84%e3%81%9f%e3%82%89%e5%8d%81%e4%b8%ad%e5%85%ab/…1
高城 修二@shuji_takashiro·5時間返信先: @tweetsoku1さん原発事故・尖閣衝突事件・超円高株安はもはや言うに及ばず、朝鮮人だらけの民主党議員が外国人参政権付与に躍起になっていた事実だけで、二度と繰り返してはならない悪夢です。 逆にある程度政治知識がある者で、この問いに答えられない人いるのかな。
高城 修二@shuji_takashiro·6時間一般人がマスク外すべき時期という元記事の主旨から大幅に外れ、「医療現場デハー」と医療の話にすり替え得意気になって頓珍漢なツイートをしてるロキ・ソニンとかいうアホwww テレビに出てるコロナ脳の自称専門家同様、こういうペテン師のゴールポストずらしに付き合っていたら日本だけ取り残される。引用ツイートロキ・ソニン@zip_rekisa · 8時間返信先: @zip_rekisaさん, @telakoyaさん, @shuji_takashiroさんこちらでも言いましたが、専門性の高い話の際は最低限の知識ない人は参加できません。 誤った知識を訂正するのに時間がかかりますし、頓珍漢なことしか言わないから。 まさしくこの大量の返信の事です。 医科は無理でも最低限、看護科あたりで勉強してきてからにして欲しい twitter.com/zip_rekisa/sta…1
高城 修二@shuji_takashiro·6時間返信先: @zip_rekisaさん一般人がマスク外すべき時期という元記事の主旨から大幅に外れ、「医療現場デハー」と医療の話にすり替え得意気になって頓珍漢なツイートをしてるロキ・ソニンとかいうアホwww テレビに出てるコロナ脳の自称専門家同様、こういうペテン師のゴールポストずらしに付き合っていたら日本だけ取り残される。
高城 修二@shuji_takashiro·20時間返信先: @zip_rekisaさん憤ってるとこ悪いんだけどさ、そういう趣旨じゃないのよ、わかる?医療現場とか実行再生数とかどうでもよくて、黙って歩く街行く人々がマスク着ける必要があるのかの話。答えは当然装着の必要はない。
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @kojirou0804さん重症者が増え医療崩壊が問題でその為のワクチンだったのに、目標とされた7割が接種を終え感染者は極小になってなおマスクから脱却出来ないのはなぜか?マスク信者のゴールポストずらしもあるが、政府が終息宣言を出さないから。弱腰岸田政権には僅かなコロナ脳・マスク信者に迎合し出せないだろう。5
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @hana0sakeさん重症者が増え医療崩壊が問題でその為のワクチンだったのに、目標とされた7割が接種を終え感染者は極小になってなおマスクから脱却出来ないのはなぜか?マスク信者のゴールポストずらしもあるが、政府が終息宣言を出さないから。弱腰岸田政権には僅かなコロナ脳・マスク信者に迎合し出せないだろう。116
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @TigerKittyMomさん重症者が増え医療崩壊が問題でその為のワクチンだったのに、目標とされた7割が接種を終え感染者は極小になってなおマスクから脱却出来ないのはなぜか?マスク信者のゴールポストずらしもあるが、政府が終息宣言を出さないから。弱腰岸田政権には僅かなコロナ脳・マスク信者に迎合し出せないだろう。3
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日妄想は一流。引用ツイートnews watch@Jp_newswatch · 11月6日金慶珠教授「韓国って、文化は一流、企業も一流。教育も。政治は四流なんですよ…」 http://seikeidouga.blog.jp/archives/1079508095.html…1
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @tweetsoku1さん当人達の意志ではないでしょ。記事が事実として、宮内庁の取り巻きの忖度だろう。一時金を辞退されたような方が本人の意志でこのような指示を与えるとは到底思えない。叩きたいだけの4流記者含め、それに乗せられる者とアホばかり。
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @sharenewsjapan1さんくだらない。 オカマに配慮し迎合した挙げ句がこれだ。 もっとも紅白は元より、NHK自体局ごと消え去ってくれればいいのだが。
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @zip_rekisaさん専門家以外意見を発するのは無意味とか言ってる辺りが最高にアホの極み。 飲食企業などの入店時のマスク着用のお願い(形骸化してるが)がなくなるには政府の終息宣言しかないが、根っからのコロナ脳・マスク信者がいる限り弱腰岸田政権には出せない。専門家でなくとも国民が意見を発する事が大事。2
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @shuji_takashiroさんそもそも人通りの大小によらず、繁華街であろうと誰かと話しながら歩いてる時はべつとしても一人で黙って歩いてる人には関係のない話。街行くすれ違う人々に唾を吐きかけながら歩いてるわけでもあるまい。1
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @tpS4oY69q0U3w5Tさん場所によりますね。以前は街中でもしてたがワクチン接種が進んだ今秋からは殆どしてません。人通りの少ない住宅街などでは当然してません。繁華街でするのはウイルス予防ではなく、マスク警察に絡まれない為のマスク警察予防です。21
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @tpS4oY69q0U3w5Tさんその波とやらがマスクの緩和が原因で、マスク緩和してなかったら抑えられたという証明など出来ない。第5波と言われる今夏の時は真夏にも関わらず街行く人々は皆していた。にも関わらずあの感染状況。街を歩く時は着用し、店内では外す。このようなポーズだけのマスクに効果があるようには思えない。11
高城 修二@shuji_takashiro·11月7日返信先: @zip_rekisaさん日本が脱マスク社会にならないのは専門家の言うマスクの 効果を信じてる人が多数派だからではない。それらは少数。 辞めたいがマスク警察に攻撃されたくないから、皆疑心暗鬼になって外せない人が殆ど。 もしくは盲目的に従ってる人。「ルールですから」と言われると意味を考えず従う日本人らしいが。
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日返信先: @telakoyaさん自分で判断が出来るか否かの話ではなく、航空会社にせよ飲食店にせよ、特に大手企業はマスク着用のお願いの姿勢を見せないと世間から叩かれるので従わざるを得ない。結果的に顧客は個々の判断によらず強制される。政府が有症状の者以外マスク不要と宣言するまで企業はいつまでもお願いせざるを得ない。114
高城 修二さんがリツイートShare News Japan@sharenewsjapan1·11月5日「まるでデリ○ルのように都合のいいときに…」立民・国民の推薦で当選した山﨑真之輔議員、愛人に不倫関係を暴露される…sn-jp.com「まるでデリ○ルのように都合のいいときに…」立民・国民の推薦で当選した山﨑真之輔議員、愛人に不倫関係を暴露される…「その夜、食事の帰りに、彼にドライブに誘われたことが交際のきっかけでした。彼は、ある団体で活動を共にしてきた10年来の仲間です。ただ、男女の付き合いが始まってから、私が喜びを感じることはなかった。私の体を求めるときだけ連絡があり、それ以外は無視。結局は彼の性欲処理のために利用されたんだと、いまは確信をもって言えます」4722,4596,479
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日返信先: @hot_kakigouriさん当初は健常者にとってはあまりに弱毒で症状が出ず「どこに感染者が紛れてるかわからない」という建前でマスクや過剰な営業時間やキャパ制限をしてきたはず。変異により毒性は変化、決まり文句のように言っていた「無症状者からの感染」はすっかり聞かなくなった。もはやマスクの意味はない。2
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日返信先: @want_to_visit_2さん当初は健常者にとってはあまりに弱毒で症状が出ず「どこに感染者が紛れてるかわからない」という建前でマスクや過剰な営業時間やキャパ制限をしてきたはず。変異により毒性は変化、決まり文句のように言っていた「無症状者からの感染」はすっかり聞かなくなった。もはやマスクの意味はない。2110
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日仰る通り。当初は健常者にとってはあまりに弱毒で症状が出ず「どこに感染者が紛れてるかわからない」という建前でマスクや過剰な営業時間やキャパ制限をしてきたはず。変異により毒性は変化、決まり文句のように言っていた「無症状者からの感染」はすっかり聞かなくなった。もはやマスクの意味はない。引用ツイート三浦瑠麗 Lully MIURA@lullymiura · 11月5日こうなるともはや人々がマスクを外す段階に来ているのではないかと思うのですが、いかがでしょうかね。逆に、いまダメならいつ出口があるんでしょうか。このあとインフルエンザやコロナが流行したら、したい人は勝手にマスクしますよ。このスレッドを表示4
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日返信先: @nbdCTGVw3zcNBn0さん仰る通り。当初は健常者にとってはあまりに弱毒で症状が出ず「どこに感染者が紛れてるかわからない」という建前でマスクや過剰な営業時間やキャパ制限をしてきたはず。変異により毒性は変化、決まり文句のように言っていた「無症状者からの感染」はすっかり聞かなくなった。もはやマスクの意味はない。
高城 修二さんがリツイートブッチ@nbdCTGVw3zcNBn0·11月5日返信先: @lullymiuraさんほんまそれ、ゴールポストを何度動かしてきたテレビマスコミ ・高齢者の接種が大事→クリア ・50代の重症者が意外と大変だ→クリア ・30代40代の重症者は治りにくい→クリア ・実は20代の重症者を減らすことが大事→クリア ・10代の感染者を減らすことが大切→クリア ・小学生生が感染したら大変!123
高城 修二@shuji_takashiro·11月6日返信先: @92xIqHNwgJCZQoLさん少数とはいえ、未だにこういう慎重論を唱えるコロナ脳がいるからなあ。 完全にいなくならない限りそちら側に合わさないといけない社会なんて狂ってる。マスクは現段階でも既に着用不要。8