⛔サクっとプラスの副業は詐欺で怪しいのか?5万円の副収入が稼げるのは本当?評判や口コミを徹底調査

サクっとプラスの副業は詐欺で怪しいのか?5万円の副収入が稼げるのは本当?評判や口コミを徹底調査

どうも、高田です。

ネットビジネスを徹底的に調査検証し、稼げる情報・正しい情報をみなさんにお届けします。

  

【今回の検証オファー】

副業 | サクっとプラス

おすすめ度:❌❌❌

  

私が調査した結果、「サクっとプラス」の副業は、

まったく稼げない悪質案件であると判断しました。

登録したら何が起こるのか、この案件の危険な真実をお伝えします。

私が実際に取り組み、稼げている案件はLINEで紹介しています。

ネットビジネスに関する相談も受け付けているので、気軽に連絡してください。

  

高田 副業リーク ネットビジネス詐欺

  

副業 | サクっとプラスは怪しい副業なのか?【徹底検証】

今回は、副業のLINEなどで紹介されている新副業、「サクっとプラス」という新しい副業について検証していきます。

 

サクっとプラスの副業は、1日30分程度の作業で、5万円が稼げるという副業ですが、詳しい副業の内容や、本当に5万円が稼げるのかどうか気になるところですね。

 

サクっとプラスの副業が気になっている方や登録しようか迷ってる方は、焦って登録する必要はないので、安心してください👍 

 

サクっとプラスの副業の登録後の流れや口コミ評判、そして特商法なども含めて、しっかり確認していきますので、今回の記事の内容を参考にしてみてください。

 

サクっとプラスの副業とは?

サクっとプラスの副業を簡単に説明すると、1日30分程度の作業時間で、スマホやパソコンを使って稼ぐことができるアプリ副業です。

 

サクっとプラスの副業は、即日5万円から、月収最大150万円以上を稼ぐこともできるということで宣伝されており、働かなくても収入を得られるシステムを、提供してくれるようですね。

 

副業が解禁になり、国や会社が副業を勧めていることもあり、副業を始める人が増えましたね。

 

副業には様々な副業がありますが、スマホ完結型の副業や、アプリで自動で稼ぐことのできる自動売買ツールなどが人気です。

 

今回のサクっとプラスの副業では、アプリを使った副業副収入を得ることができると宣伝されているため、副業初心者でも、簡単に稼ぐことができそうですね。

 

さらに深堀りして、サクっとプラスの副業の仕事内容などについて、調べてみましょう。

 

サクっとプラスの仕事内容とは?

サクっとプラスの副業では、自動システムを使って稼ぎ、その収入が、自分の口座へ入る仕組みのようです。

 

つまり、サクっとプラスの副業では、スキルや経験などを問わず、すでに自動で組み込まれたシステムを使うことで、誰でも副収入を得ることができるようですね。

 

サクっとプラスの副収入へ参加するためには、まずはLINEを登録後、LINEの案内に従って申し込みをすることで、現金最大5万円をもらうことができるキャンペーンや、月収150万円を稼ぐことができる情報を得ることができると紹介されています。

 

しかし、サクっとプラスの副業では、具体的なビジネスモデルは紹介されておらず、参加費など、詳しい情報については説明がありません。

 

そのため、サクっとプラスの副業では、

 

  • 「何か怪しい副業を紹介されるのでは?」
  • 「無料で参加することができるのか?」
  • 「実績などの詳細はあるのか?」

 

このような不安や疑問を抱えたまま、まずは登録してみないと分からないため、この時点では、「安全性は問題ないのか?」と疑わざるを得ません。

 

そこで、実際にサクっとプラスの副業へ登録してみて、危険性などはないか、詳しく調べてみることにしましょう。

 

株式会社ニュース | サクっとプラスを調査【特商法】

まずは、サクっとプラスの副業へ登録する前に、法的な観点から分析を行なっていきます。

 

サクっとプラスの副業の特商法の内容を確認してみましょう。

 

特定商取引法に基づく表示とは?

特定商取引法に基づく表示(特商法)とは、ネット商取引の中で特に重要な項目で、事業者と私たち利用者を守るために国が定めたとても大切な法律です。

 

注意事項や保証・サポート・連絡先などのルールを明記し、登録後、双方に誤解が生まれないようにするものです。 

 

この特商法の記載が曖昧なサービスや、特商法の記載すらないようなサービスは、「法律なんて守るつもりないよ」と公言しているようなものです。

 

それほど、特商法はとても大切な内容になるため、登録の際には必ず特商法の内容を確認するようにしましょう。

 

サクっとプラスの副業では、ランディングページに特商法の記載がありました。

 

こちらが、サクっとプラスの副業の特商法です。

 

見ての通り、サクっとプラスの副業の特商法は簡素な作りであることが分かります。

 

サクっとプラスの副業の販売会社は、「株式会社ニュース」という企業です。

 

株式会社ニュースについて、国税庁の登記確認ページで調べてみたところ、実在する企業として確認することができました。

 

株式会社ニュースが法人登記されたのは令和3年1月22日なので、まだ設立されて間もない企業であることが分かります。

 

住所に関しても、架空の住所ではなく確認することができるので、その点は安心です。

 

ただ、サクっとプラスの副業の注意事項には、「登録した個人情報は第三者に開示されない」という情報だけで、再現性などについては触れられていませんでした。

 

そのため、再現性があるのかどうかも分からず、利益の保証などについては情報が不明瞭です。

 

このように、サクっとプラスの副業の特商法には、明らかに情報が不足しており、特商法の内容としては、情報が不確かでした。

 

この時点で、サクっとプラスの副業への登録はおすすめができませんが、登録後には、どのようなことが起きるのか調べてみましょう。

 

副業 | サクっとプラスは副業詐欺で怪しい?【登録検証】

では、サクっとプラスの副業へ登録してみましょう。

 

サクっとプラスの副業のランディングページから、登録ボタンを押すと、LINEの友だち追加の画面に切り替わりました。

 

今回登録したアカウント名は、「サクっとプラス【公式】」という名前です。

 

サクっとプラスの副業へ登録後、自動返信でメッセージが届きます。

 

高田さん!初めまして😉
サクっとプラス案内スタッフです。

あなたの代わりに【スマホが働く!?】まったく新しいスマホ1台の副収入
『サクっとプラス』
友だち登録ありがとうございます!

サクっとプラスでは、
日々働くのは
『あなたではありません!』

お手元のスマホ📱やパソコン💻があなたの代わりに頑張るから!

[ほったらかし]でも🆗
動画を見[ながら]でも🆗
ゲームの[ついで]でも🆗
『日収3万円』も実現可能です!

 

このようにメッセージが届き、サクっとプラスのアプリ「サクプラ」を起動するだけで、稼ぐことができると宣伝されています。

 

しかし、サクっとプラスの副業へ登録後も、詳しいビジネスモデルの説明はなく、ただ「サクプラが稼げる」という情報ばかりで、信憑性に欠ける内容です。

 

そして、最終的に案内されたのは、サクっとプラス(サクプラ)の参加費でした。

 

サクプラの副業は怪しいのか?

サクっとプラスの副業(サクプラ)へ登録後、案内されたのは、サクプラの参加費です。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)で稼ぐためには、5,000円の参加費用が必要であると案内されました。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)で稼ぐためには、アプリを利用するためのライセンスのパスや、デジタルガイドなどがセットになった、マニュアルを購入する必要があります。

 

しかし、サクっとプラスの副業(サクプラ)では、詳しいビジネスモデルについて説明はなく、ただ「稼げる」という情報だけを頼りに、参加費を支払わなければいけません。

 

そのため、サクっとプラスの副業(サクプラ)では稼げる可能性は低く、参加費を支払った後も、高額なサポート代を請求されるなどの、高額バックエンドを請求される可能性も考えられます。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)では、金銭トラブルに巻き込まれる危険性があり、とてもおすすめすることができません。

 

残念ながら、サクっとプラスの副業(サクプラ)の副業では、稼げるどころか、トラブルに巻き込まれる可能性があるため、安易に登録することはできない結果となりました。

 

副業 | サクっとプラスの口コミが怪しい?【評判】

ここで、サクっとプラスの副業(サクプラ)の口コミや評判の内容について確認してみましょう。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)の副業では、実績のあるシステムであると宣伝されていたので、すでに多くの利用者が参加しているのではないかと考えます。

 

サクっとプラスの副業は怪しいのか?

サクっとプラスの副業(サクプラ)について、口コミや評判を検索してみると、現時点で利用者の口コミは見つかりませんでした。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)は実績のあるシステムであることは宣伝されているものの、ランディングページ等では実績画像は公開されていないため、参考になる情報ではありません。

 

サクっとプラスの副業(サクプラ)の副業では、実際に稼いでいる人の実績や口コミが確認できないことからも、今すぐに焦って登録しなくてもいいのではないかと考えます。



副業 | サクっとプラスは怪しい副業?【検証結果】

最後に、サクっとプラスの副業(サクプラ)の副業について検証結果をまとめていきましょう。

 

  1. ビジネスモデルが不明瞭な副業
  2. 誇大広告を使った怪しい副業の可能性大
  3. 特商法の表記が曖昧で信憑性に欠ける
  4. 高額なサポート費などの請求には要注意
  5. 利用者の実績や口コミが見つからない

 

以上のことから、サクっとプラスの副業(サクプラ)への登録は、個人的にはおすすめができませんでした。

 

金銭トラブルになる可能性があるため、安易に近づかないことをおすすめします。

世の中に出回っている副業案件やネットビジネスオファーは、残念ながら稼げないものがほとんどです。


中には詐欺まがいの案件も非常に多く出回っており、被害者が後を絶ちません。


むやみやたらに稼げる案件を探しても、優良案件に出遭うことはできません。


焦りは禁物です。まずは正しい情報を手に入れてください。


私はネットビジネスで毎月200万円以上の収入を得ています。


実際に私が稼いでいる案件であれば、すぐにでもご紹介できます。


難しいものは1つもありません。ネットビジネス未経験でもすぐに始められる案件もあります。


堅実に稼げる案件で、収入を積み上げていってください。


私くらいの月収であれば、誰でも目指すことができます。


ネットビジネスで稼いでみたい方は、お気軽にメッセージしてください。


副業リーク

LINEでは毎日たくさんの方からメッセージをいただいています。


案件の相談や、ネットビジネスへの不安など、1人ひとり悩みや想いは違います。


それでもネット収入が増え、生活にゆとりができ、人生がプラスの方へ進んでいるという声を聞くと、みなさんと繋がることができて良かったと日々感じています。


まずは些細なことでも構いません。私を頼ってください。


ライフコーチの経験と、ネットビジネスの知識で、私がしっかりとサポートします。


・ネットビジネスで稼ぎたい
・1人で始めるのは不安
・苦しい生活から抜け出したい
・時間とお金にゆとりが欲しい

以前私もこのような想いを抱え、手助けしてくれる人がいたからこそ、今の私があります。


遠慮はいりません。私がいるので心配も無用です。


最初の一歩を踏み出したいという想いがある方は、友だち追加からどうぞ。


副業リーク 副業リーク