北は浅間山、南は八ヶ岳に囲まれ、まちの中央を千曲川が貫流する美しい高原都市です。日本有数の温泉地でもある信州は、豊富な源泉にも恵まれた癒しの郷としても親しまれています。
- ■交通
- 東京~佐久平間を約70分で結ぶ長野新幹線。首都圏へ110分の上信越自動車道。佐久市は、幹線高速網が集結し、人と文化が行き交う新しい時代の交流拠点都市です。
- ■健康長寿日本一
- 日本でも有数の長寿の里として知られる佐久市。健康長寿日本一を支える保健医療対策や健やかに暮らす施設が充実しています。
- ■暮らしやすい気候風土
- 佐久平は、年間降水量が900ミリリットルで最小、日照時間の長さは年間トップ。[晴天率日本一]の環境です。乾燥冷涼な気候は、さわやかな暮らしをお約束します。
また、佐久平を震源とする地震発生は極めて少なく、地殻変動の激しい日本にあって佐久は非常に恵まれた所といえます。 - ■観光特産物
- 長野県の県歌「信濃の国」に歌われる“4つの平”のひとつが佐久平です。歌詞に肥沃の地と歌われている通り、豊富な農作物や様々な特産物に恵まれています。歴史的な建造物や寺社、長寿地蔵尊として有名な「ぴんころ地蔵」などの観光ポイントも多く、佐久バルーンフェスティバルや花火大会、冬のイルミネーションなどのイベントも行われるなど、活気あふれる元気なまちです。