nvsnva

8万 件のツイート
フォロー
nvsnva
@nvsnva
ASD持ち。リツイートしていても、その内容に私が同意しているとは限りません。
ほっかいどーnvsdomain.net2010年6月からTwitterを利用しています

nvsnvaさんのツイート

どのような人にブースター接種が必要か。がん患者、サバイバーを守るための優先順位や接種率向上の話もしていきたい🙂
引用ツイート
The Tisch Cancer Institute
@TischCancer
·
Cancer Patients With Poor Antibody Response to COVID-19 Vaccines Also Lack Secondary Immune Response, Study Shows | Mount Sinai - New York shar.es/aWjqG6 @ovanoekelen @BhardwajLab @MiriamMerad @florian_krammer
1
4
20
今日もラジオ体操した! これで571日連続となった!! ジャンプロープチャレンジも508日目となった 数年ぶりくらいに気が向いて明治のマカダミアチョコを買って食べたらメチャクチャおいしくて甘さが体と脳に染み渡っていった こんなものが普通に売られているなんて国が乱れる
1
20
RT:何度もツイートするけど、今の日本経済はインフレでもデフレでもなくスタグフレーション(給料が上がらず物価が上昇する経済政策において最も起こしてはいけないこととされる状態)である。 そして食品等の値段を変えずに容量が減ることをシュリンクフレーションと呼ばれることはもっと知られていい
8
5,480
5,995

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

ここ一か月ほど、自分の人生について反省することしきり。 もっと、早くからできなかったのかと思うことが多い。 今から取り返せるかどうか、わからないけど、進めていこう。
【New】第6波は来るの? コロナ禍の冬、どう過ごせばいい? BuzzFeedはコロナ専門家有志の会から尾身茂さん、和田耕治さんをゲストに迎え、インスタライブを実施します。 ライブに一緒に参加し、尾身さん、和田さんとの対話に臨んでくださるU30の参加者を募集中です。
1
34
46
このスレッドを表示
専門家は、今のような落ち着いているときに、どれだけ人々の意見を聞いて、質問を受けるかだと思う。 リスクコミュニケーションは相互のやりとり。専門家の一方的な情報提供でない。
引用ツイート
BuzzFeed Japan News
@BFJNews
·
【New】第6波は来るの? コロナ禍の冬、どう過ごせばいい? BuzzFeedはコロナ専門家有志の会から尾身茂さん、和田耕治さんをゲストに迎え、インスタライブを実施します。 ライブに一緒に参加し、尾身さん、和田さんとの対話に臨んでくださるU30の参加者を募集中です。 buzzfeed.com/jp/yutochiba/i
このスレッドを表示
4
19
夢の新技術を語る時に,従来の技術に新技術を採り入れて上手く融合するのではなく,従来の技術など無かったかのように扱うとか,新技術で塗り替えて駆逐しようと張り切ることが少なくないのを見るとなんだかなあと思う.あと,圧倒的にサーベイが足りてない.
7
33
日本の「インテリ」と言われがちな人たちは本当の議論の経験に乏しく、訓練も受けていないのですぐに階級その他使ってマウントとるか、怒鳴るか、「もう決まったこと」とか言って思考停止するか、絶交するか、はたまた寝技で懐柔するかがほとんど。理論を積み上げられない。ある意味知性がとても弱い。
11
217
1,004
このスレッドを表示
札幌市 若年層のワクチン接種率の低さよ… これではさまざまな活動をしたくてもいつまでもリスクを抱えて制限ついたままぞ… 他の世代のワクチン接種率で守られているとかあまい コロナはその隙を確実についてくる ワクチン接種できる人は一人でも多く接種を
画像
引用ツイート
まろん@フルワクチン
@forever_shimura
·
石川県内、83%が1回以上接種 月内に希望者全員完了へ コロナワクチン  47news.jp/localnews/7008
8
180
246
返信先: さん
農家出身の私が言うのもなんだけど、農業というのはとても教育的な産業だと思っている。 別に軍人や警察官に限らず、多くの分野に人材を供給する基盤になると、勝手に思っている。
返信先: さん
手段としては「先進国の我慢」というのがあります。一時的にでも何かを我慢しないと、難しいのではないかと。 私なんかは、生きるのを我慢しろと言われそうてすが。
民主主義制度がファシズムやナチズムを生んだ温床ということは散々言われてきたが、その時点では「多数派が正しい」と認定される民主主義では避けようがないのかもしれない。失敗は事後的にしか観察できないということか。
1
35
59
児童虐待などの事件が起きると「この親たちは子どもを持つべきではなかった」的な意見が「良識的な考え」として現れてくるけれども,そういう考えと「こういう人たちは生まれてくるべきではなかった」という考えは表裏一体なのラジよね。
13
394
1,193
そういう点でワクチンや換気は集団や個人によるばらつきの影響を受けにくいから制御のヒエラルキーでは上位項目なのよ。てことはマスク・手洗い効き目なしという人ほどワクチンの方がリアルワールドでは信頼性が高いで、という理屈になるはずだが、なぜかそうはならんのね。
2
103
618
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

野球
1 時間前
巨人がファイナルステージ進出⚾阪神に2連勝
トレンドトピック: ビエイラ大リーグボール1号
日本のトレンド
CS敗退
1,431件のツイート
ビジネス・金融 · トレンド
貯金21
FRaU(フラウ)
今日
「どうして大人には妖怪が見えないの?」6歳の息子に聞かれた夫の深すぎる答え
報道ステーション+土日ステ
2021年11月5日
地方で挑戦“新しい大学”でつくるミライ 宮田裕章教授に密着