徳本@tokumoto0·Oct 12バズフィード等がDappiは自民党の工作員?と誘導する報道をしているが、実際のツイート傾向を無視したミスリード。Dappiが最も賞賛していたのは維新(特に足立康史)で、自民党の評価は中国に弱腰とみなすとボロクソ。以下の、自民党重鎮が対中非難決議不成立の黒幕だとする説の拡散など顕著な例。(続く301.6K2.8K
徳本@tokumoto0·Oct 12今年6月、自民党幹事長室が有本香に文書で抗議。対中非難決議を潰したのは二階幹事長や林幹雄幹事長代行だと断言し、林がウイグル問題を「こういうのあんまり興味ないんだ」と発言したとする有本記事を否定。これら有本の主張は虎ノ門ニュースでも報じられ、それを何度も発信拡散していたのがDappi5476969
徳本@tokumoto0·Oct 12自民党幹事長室からの抗議を受けた後も有本は、林がウイグル問題を「こういうのあんまり興味ないんだ」と発言したとする記述について、複数人からその趣旨の発言があったと聞いたと主張し、林を改めて批判。これらについてもDappiは発信。「同感です」と自分のコメントも付け加えている。2374840
徳本@tokumoto0·Oct 12>Dappiが最も賞賛していたのは維新(特に足立康史) これは以下の過去ツイート検索結果を見るのが手っ取り早い。"from:dappi2019 維新" https://twitter.com/search?q=from%3Adappi2019%20%20%E7%B6%AD%E6%96%B0&src=typed_query&f=top…Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 12バズフィード等がDappiは自民党の工作員?と誘導する報道をしているが、実際のツイート傾向を無視したミスリード。Dappiが最も賞賛していたのは維新(特に足立康史)で、自民党の評価は中国に弱腰とみなすとボロクソ。以下の、自民党重鎮が対中非難決議不成立の黒幕だとする説の拡散など顕著な例。(続くShow this thread1395707
徳本@tokumoto0·Oct 13東京新聞のDappi報道も、バズフィード同様に実際のツイート傾向を無視したミスリード報道。 >野党議員やマスコミへの厳しい批判、そして、自民党議員への賛辞や支持表明が多い。 ↑スレッドで既述の通り、Dappiは維新(特に足立康史)を最も賞賛し、自民党の評価は中国に弱腰とみなすとボロクソだった。3418752
徳本@tokumoto0·Oct 13都構想に関する過去ツイート検索結果も追加。維新議員による推進発言や、都構想でコスト増という報道を強く否定するツイートをしている。 https://twitter.com/search?q=from%3Adappi2019%20%E9%83%BD%E6%A7%8B%E6%83%B3%E3%80%80&src=recent_search_click&f=live…Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 12>Dappiが最も賞賛していたのは維新(特に足立康史) これは以下の過去ツイート検索結果を見るのが手っ取り早い。"from:dappi2019 維新" https://twitter.com/search?q=from%3Adappi2019%20%20%E7%B6%AD%E6%96%B0&src=typed_query&f=top… https://twitter.com/tokumoto0/status/1447822921913683969…Show this thread1187410
徳本@tokumoto0·Oct 13東京新聞の記事はwebでも配信されていました。 https://tokyo-np.co.jp/article/136538Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 13東京新聞のDappi報道も、バズフィード同様に実際のツイート傾向を無視したミスリード報道。 >野党議員やマスコミへの厳しい批判、そして、自民党議員への賛辞や支持表明が多い。 ↑スレッドで既述の通り、Dappiは維新(特に足立康史)を最も賞賛し、自民党の評価は中国に弱腰とみなすとボロクソだった。Show this thread2141299
徳本@tokumoto0·Oct 13リプライで重要な指摘を頂きました。Dappiは立憲民主党の松原仁の国会質問を応援するツイートも繰り返しています。 ①ウイグル問題 ②朝鮮総連への厳しい処置を促す松原に「その通り!」 ③拉致被害者へのコロナ治療薬提供の提案 ④松原に対する外務省の答弁がどこか他人事だと立腹2502892
徳本@tokumoto0·Oct 13これらは立憲民主党議員に対する応援ツイートであるのみならず、松原仁は東京3区で自民党石原宏高と毎回熾烈な選挙戦を繰り広げている議員。Dappiは自民党から金を貰い野党議員を攻撃し自民党を賞賛というバズフィードや東京新聞が誘導するストーリーは一層辻褄が合わない。Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 13リプライで重要な指摘を頂きました。Dappiは立憲民主党の松原仁の国会質問を応援するツイートも繰り返しています。 ①ウイグル問題 ②朝鮮総連への厳しい処置を促す松原に「その通り!」 ③拉致被害者へのコロナ治療薬提供の提案 ④松原に対する外務省の答弁がどこか他人事だと立腹Show this thread5556897
徳本@tokumoto0·Oct 14朝日新聞のDappi報道も、バズフィードや東京新聞同様に実際のツイート傾向を無視したミスリード。スレッドで既述の通り、Dappiは維新(特に足立康史)を最も賞賛し、自民党の評価は中国に弱腰とみなすとボロクソ、立憲民主党議員でも松原仁議員は賞賛。 Quote Tweet朝日新聞(asahi shimbun)@asahi · Oct 13「Dappiのツイートは名誉毀損」立憲議員がウェブ関連会社提訴 http://asahi.com/articles/ASPBF6G9XPBFUTIL03Q.html?ref=tw_asahi…4390645
徳本@tokumoto0·Oct 14【ファクトチェック】Dappiの動画に自民党部内者しか得られない映像があるので自民党関係者だとする言説(弁護士渡辺輝人がほのめかし五野井郁夫教授が断言)。これはデマ。該当動画はツイート(20/9/14 16:16)以前に総裁選中継(https://youtu.be/3blRVNhj9hQ?t=6965… 同日14時開始で1:56:05~の部分)で配信されている1519922
徳本@tokumoto0·Oct 14【フェイク速報】バズフィードがフェイクだと指摘されていた記述をこっそり書き換え。Dappiが「関係者向けの国会資料を事前に公開」としていた記述の「事前に」を削除し、本文からずっと下に離れた所に具体的説明なく「一部記載を修正しました」とだけ追記。書換前魚拓→ https://web.archive.org/web/20211011124632/https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/dappi-1…111.1K1.6K
徳本@tokumoto0·Oct 15なおDappiに「関与しているとみられる法人」は自民党小渕優子の支部と取引ありとの報道を受けてネット工作の依頼だとする説は無理筋。Dappiが「弱腰そのもの」等と繰り返し批判した茂木敏充は小渕が所属する竹下派のNo.2(会長代行)。自派閥の重鎮の攻撃を依頼するかという話Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 12他の事例。自民党茂木敏充外務大臣を弱腰だ等と批判。Show this thread1261546
徳本@tokumoto0このバズフィード記事(はたちこうた執筆)は同社「BuzzFeed News編集・倫理ガイドライン」(https://buzzfeed.com/jp/shani/the-buzzfeed-editorial-standards-and-ethics-guide-1…)にも違反しています。本文末尾からずっと下に離れた所に具体的内容を書かない更新通知を載せており訂正通知は「読者に伝わるように行う必要がある」等を守らず Quote Tweet徳本@tokumoto0 · Oct 14【フェイク速報】バズフィードがフェイクだと指摘されていた記述をこっそり書き換え。Dappiが「関係者向けの国会資料を事前に公開」としていた記述の「事前に」を削除し、本文からずっと下に離れた所に具体的説明なく「一部記載を修正しました」とだけ追記。書換前魚拓→ https://web.archive.org/web/20211011124632/https://www.buzzfeed.com/amphtml/kotahatachi/dappi-1…Show this thread6:20 AM · Oct 15, 2021·Twitter Web App282 Retweets5 Quote Tweets469 Likes
徳本@tokumoto0·Oct 18Replying to @tokumoto0バズフィードはたちこうた執筆記事の過去の類似事例。 外国人実習生の劣悪労働環境の告発記事配信→写真は無関係な職場では?と疑問の声がはたちや編集部へ→黙って写真削除。 バズフィードが黙って「写真」を削除 「外国人技能実習制度」が劣悪な環境だと批判する記事twi55.comバズフィードが黙って「写真」を削除 「外国人技能実習制度」が劣悪な環境だと批判する記事12月13日、バズフィードニュースの記事で不可解な出来事がありました。記事に使わ […]85114