固定されたツイート古川陽明(まろかれ)@furunomitama·25分朝拝、毎日祈祷、陰陽行儀、及び大司命節祈祷第十回目を滞りなく取り行いました これで今年の大司命節祈祷は全て完了しました 明日より大司命節が明けて新しい運命が始動します115
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·5分今日の配信はかなり気が乗ったのと滅多に出さない神剣を出したり色々と会心の出来だった引用ツイート古川陽明(まろかれ)@furunomitama · 39分陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀 https://twitcasting.tv/furunomitama/movie/708663119…3
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·39分陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀twitcasting.tv神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り22
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート青識亜論(せいしき・あろん)@BlauerSeelowe·1時間フェミニズム、「呪いを解く」ことを盛んに謳うのに、実際の言説はマジョリティや、日本社会や、男性や、表現者に対する呪詛の形式をしばしばとるのが、とても不思議なんですよね。11130301
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·1時間ここ一回行きたいな引用ツイートfuna@funatic_airline · 11月5日アキバでこのクオリティの肉が2000円で食い放題って有り得ない値段設定だとこの店に来るたびに思う。このスレッドを表示7
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·1時間日々の神拝と祈祷と、きりん先生の土用のまじないのおかげで今回も土用を無事に過ごせたようだ 大司命節も明日で終わりなので今日最終の十回目の祈祷をする予定121
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·1時間今日の13:59が立冬の時間なので一応それまでは土用という認識もあっていいかな 二十四節季の正確な時間はネットのあやふやな情報よりも、国立天文台暦計算室のサイトを参照ください ここが陰陽寮のある意味では正統な継承者なので https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2021/rekiyou212.html…928
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·1時間返信先: @goshuinchouさん, @ichijo_shotaroさんではまず和歌三神である玉津島神社・住吉大社・柿本神社に改めてお参りを!1
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·2時間神様にありがとうと言いましょう、と言ったら見る人が減るというのは、見なくていい人が見ていたということでしょう 祝詞や祭儀をヒーリングミュージックや開運ユーチューブみたいに思っている人は見なくていいと思っています663
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート八條忠基@EeoduLzbYVjTprk·2時間近年は本当に暑いですから、普通の和装の世界も「立冬立夏」の更衣にすべきだと思いますですよ。140120このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート八條忠基@EeoduLzbYVjTprk·2時間今年の立冬は本日11月7日。この日から装束はスケスケではなくなるのです。なお、旧暦の10月1日は今年の新暦では11月5日でした。立冬立夏の衣更えは、なるほど便宜に適ったものと思います。159136このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート八條忠基@EeoduLzbYVjTprk·2時間本日は「立冬」。 装束の世界では冬服への衣替えの日です。 江戸時代まで、衣更えは旧暦の4月1日と10月1日でした。明治になっての改暦(旧暦から新暦へ)となり、「立冬・立夏の日を衣更え当日とする」と定めました。これならば旧ルールとほぼイコールになるのです。1260453このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·4時間昨日は子守と寝かしつけで夜拝や特別修法も早めに行い、珍しく12時に寝た 今日は毎月の修行日なので朝に配信の予定だが 色々と厳しいことを言ったので配信も見る人が半減したので、そろそろ毎日の配信をやめてもいいかも知れないな26
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート鷹鳥屋 明 6/25新書発売『私はアラブの王様たちと〜』@Shams_Qamar_JP·11月5日bizSPA!様の記事がリリースされました! 本人の知らぬところでスマートニュースのトップを飾っていたそうで... 私が「鷹鳥屋 明」になるまで、的な記事。 しかしタイトルが...w 緊急搬送&激務で14キロ減…不遇の36歳会社員が「アラブの王子」と深い友情を築けたワケbizspa.jp緊急搬送&激務で14キロ減…不遇の36歳会社員が「アラブの王子」と深い友情を築けたワケ | bizSPA!フレッシュ 苦手なことや体質的に難しいことで、悩んでしまうことはありませんか? 今回お話を聞いたのは、現在は某日系企業に勤務する鷹鳥屋(タカトリヤ)明さん。現在36歳の鷹鳥屋さんも、10年前の会社員時代にお酒が飲めないことで深く悩み、救急搬送や14キ11385815
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·12時間通常の前具に加えて豆サイズの六器を数千円で買ったけど本当に小さい これは基本的には十八神道で使うつもりだ しかしこの大きさだと閼伽や塗香はともかく華曼は難しくないか116
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·12時間音が良いのでAmazon Musicに入ることにした 確かにHDなのでApple musicより音がクッキリしてる ひと月780円なら安いし今なら三ヶ月は無料なので、その間に飽きたらやめれば無料だし33
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·13時間返信先: @hannya1052さん今の祝詞は國學以降の擬古文なのでまあやりたい気持ちはわかるよっていう感じで、昔の祭文とかの方が味わい深いような感じがします2
古川陽明(まろかれ)さんがリツイートあおじる(ファイザーニ回接種済)@kale_aojiru·11月5日「山下清っているじゃん?」 「ああ」 「お前が思い浮かべたのは山下清ではなく芦屋雁之助だ」221,3152,678
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート北上市立博物館@kitakami_museum·21時間5年前の大規模展示替え以降、うちでは常設展示メンバーから外れてしまったワラ人形「疫病神」さんですが、現在遠野市立博物館で開催中の企画展「遠野物語と呪術」にお邪魔しています。「ショウキサマ」たちも貸し出しています。 呪術系お好きな方、ぜひ会いに行ってあげてください。引用ツイート遠野市立博物館@tonomuseum · 10月23日疫病神 疫病神としてワラ人形を作り村境に送り出す。 かつて病気や災難は神仏の祟りや悪霊によってもたらされると考えられていた。しめ縄や作り物を集落の境に設置する「道切り」などと呼ばれる行為も、外部からの災厄の侵入を防ぐための呪術的な祈願である。 北上市立博物館蔵 呪術展資料94180
古川陽明(まろかれ)さんがリツイートマイスター・エックハルトbot@zentekido2·17時間人は、もはや自分のものを何らもたないというような境地に到るまでは、どこまでも自分を棄てる練習をし続けなければならぬ。38
古川陽明(まろかれ)さんがリツイートrei@サブアカウント@Shanice79540635·23時間Twitterで最近「養命酒はいいぞ」「適度な運動はいいぞ」「食べ過ぎは要注意だぞ」という話題がよくバズるようになってるけど、これはTwitterで健康ブームが起きてるというより、Twitter民がシンプルに高齢化しただけだろうな291.2万2.9万このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)さんがリツイートパンちゃん社長@みんなにハッピー届けます【無言フォロー失礼します】@tamorin_happy·11月4日うめー うめーよこれ!うめー1951.7万7.6万このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)さんがリツイートぱやぱやくん@paya_paya_kun·11月5日陸上自衛隊で聞いた辛いときのポジティブワード「俺はいま強くなっている」「始まれば終わったようなもの」「痛みは電気信号に過ぎない」「厳しくないと思い出に残らないぞ」「盛り上がって参りました」辛いときに言ってみてください。1301万4.6万このスレッドを表示
古川陽明(まろかれ)@furunomitama·19時間陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り / 神道祭儀twitcasting.tv神道御祭儀陰陽行儀の御祭儀の一部を配信します 神通は信と不信に在り114
古川陽明(まろかれ)さんがリツイート安部吉孝@abeyoshitaka·20時間念願叶い、赤間神宮の舞台で太刀を振れました。引用ツイート辰巳之舞人∞安部社中@ryuda_tatsumi · 20時間太刀之舞(その1)メディアを再生できません。再読み込み326