ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ブックマークを追加
    ブックマークを追加

    記事へのコメント175

    • 人気コメント
    • 新着コメント
    nunune nunune するなとは思わないけど国会とは別の場でできないかなとは思うよね。国会は会期が決まっていてその中で国家運営な話をしなきゃいけないのに、スキャンダル追及でその時間がゴリゴリ削られるのをなんとかしてほしい。

    2021/11/07 リンク

    その他
    mint6626 mint6626 スキャンダル起こしても票が減らないことが問題だとなんだよね

    2021/11/07 リンク

    その他
    strawberryhunter strawberryhunter まったくやらないのもどうかと思うけど、法案審議や予算委員会を放り出してまでやることではないと思う。

    2021/11/07 リンク

    その他
    IkaMaru IkaMaru 「日本は先進国ではない」と認めてしまえば、むしろ普通のことになる。貧困が蔓延していたり教育を受けられなかったり、内戦が起きているような国なら政府閣僚なんてのは雲上の存在で不正の追求など誰もしない

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    hagakuress hagakuress 赤旗がますます大事な新聞になるな。

    2021/11/07 リンク

    その他
    bigburn bigburn 「お前を有罪にするための証拠をお前が出せ」は、そもそも追及ではないですよね。経済政策のポンコツぶりと言い、日本の野党は調査能力が弱すぎる気がする

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    roirrawedoc roirrawedoc 今回選挙終わったあとのアフターケアに余念がないな。「ね?だから投票なんてやめようね」記事が山ほど上がってくる。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    brain-box brain-box 官と与党がグルだと不正の証拠は出ないという現状では、何を主張しても完全な潔白にはならんのは公文書改竄まで引き起こした党のせいだよ。原氏は毎日新聞に反撃してるけど。https://mainichi.jp/articles/20190610/k00/00m/040/288000c

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    Dursan Dursan 香川一区の何がすごいって、この手の声の大きい人が取ったっていうことと、上がった投票数がほぼ小川議員に流れてるっていうはてなーの理想郷みたいなとこだよな。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    nao_cw2 nao_cw2 野党に証拠をだせとか言われてもな/議事録なり資料を与党がさっさと出せばいいんだよ。海苔弁で出しといて証拠が無いはないだろう

    2021/11/07 リンク

    その他
    securecat securecat こういう記事書いてスキャンダルを矮小化させようとせんとすムーブ、いくらもらってんのかしら

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    kts56 kts56 追求された側も落ちてるからプラマイゼロだ

    2021/11/07 リンク

    その他
    tano13 tano13 汚職して甘い汁を吸う側に回りたい人間が多数派だからな

    2021/11/07 リンク

    その他
    substance_abuse substance_abuse スキャンダル追及は足引っ張って政権取ること自体が目的で、とったらスゴロクの「アガリ」みたいに思われても仕方ないよなぁ

    2021/11/07 リンク

    その他
    kuroyuli kuroyuli 疑惑の指摘は国会でやるけれど、追求は今よりも桁違いに司法が行う。って出来れば、いいのかしらん。

    2021/11/07 リンク yellowyellow

    その他
    panzer-jagdironscrap1 panzer-jagdironscrap1 正論だが問題は残る。スキャンダルの追及が無ければ汚職が蔓延るだろう。ほんとどうすればいいんでしょうね。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    todomadrid todomadrid スキャンダルの追及は、誰がどこでやるのが正しいんだろう。検察に起訴させて逮捕?もしくは、国会ではなく選挙戦でスキャンダルぶつけて追及する方が方が票につながるのか?有権者も忘れっぽいし鉄は熱いうちに。

    2021/11/07 リンク yellowyellow

    その他
    kemononeko kemononeko 検察も裁判所もマスコミも本来不正を監視する機能が尽く内閣の行政権によってその力を奪われているから与党独裁になっちゃってますよね。政治学とか法学の偉い先生は行政権の肥大に対する解消策持ってないのかな。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    mak_in mak_in 前の民主党政権で、自民党も、マスコミも、国民も、悪い意味で学習してしまったのだと思ってる。その学習を覆すキッカケは、本来マスコミの力だと思うが、それもない。悪い学習をひっくり返す雰囲気、勢いがいる。

    2021/11/07 リンク

    その他
    by-king by-king 記事内の"政策派"とされる人達も、不正への批判はするでしょ。『パフォーマンス的な騒ぎ立てに終始し、政策で目立たない人に票が入らない』という話なら、実に当たり前で健全な話ですね。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    hazel_pluto hazel_pluto スキャンダルの追及はバンバンやってくれ。ただし、一定レベルまでやったら警察、検察に任せろ。国会は裁判所じゃない/あと、野党は平時から内部告発者を守ってやってくれ。

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    unticrice unticrice じゃあマスコミに追及を任せるとか?

    2021/11/07 リンク

    その他
    areyoukicking areyoukicking 不正や証拠隠滅は良くないが翻って「はてサ」という人種はプレッシャーの下、清廉潔白に結果を残して来たのか?自分の人生でさえそんな功績の無い「はてサこどおじ」が唾飛ばしながら清廉潔白さだけ語るから白々しい

    2021/11/07 リンク

    その他
    atahara atahara まあでも、甘利明氏が小選挙区落選したのは、疑惑追及の成果だと思うな。与党からこの人の存在感が小さくなって、それだけでも良かったと思う。

    2021/11/07 リンク yellowyellowyellowyellow

    その他
    a1dog a1dog 追及と追求の使い分けに気をつけようと思った(クソコメ)

    2021/11/07 リンク

    その他
    flowing_chocolate flowing_chocolate 最近の与党って倫理的責任を一切問わなくなったよね。バカヤロー解散や黒い霧解散なんてのは、もはや有り得なくなってしまった。法の隙間をくぐり抜ければokというのには賛成できない。

    2021/11/07 リンク yellowyellow

    その他
    megadrive megadrive 右派メディアの見分け方。辻元清美、山尾志桜里、枝野幸男さらには、高市早苗の名前が1ページに掲載されてる

    2021/11/07 リンク

    その他
    kota2009 kota2009 票を得るための戦略には二つあるのですね。初めて知りました。政策を訴える戦略と、スキャンダルを追求する戦略。

    2021/11/07 リンク

    その他
    tikuwa_ore tikuwa_ore 事実が明らかあるいは嫌疑に確信があるなら提訴すれば済む話で、それをしないって事はあくまでも疑惑でしかない。疑惑を責め立てるために貴重な国会の時間を浪費し続けるのって、端的に云って無能の働き者でしょ。

    2021/11/07 リンク

    その他
    hyolee2 hyolee2 加計は系列の大学3校のうち千葉科学大学は薬学部ですら悲惨な状態。全学部定員充足率は80%にも満たない

    2021/11/07 リンク yellow

    その他
    ゲスト
    コメントするにはログインが必要です ログインしてコメント

    人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    関連記事

    衆院選で鮮明に!国会でのスキャンダル追及は票にならない

    衆院選の結果で注目すべき「スキャンダル追及への逆風」について考える スキャンダル追及は「知名度は高...

    ブックマークしたユーザー

    • nunune2021/11/07 nunune
    • mint66262021/11/07 mint6626
    • strawberryhunter2021/11/07 strawberryhunter
    • IkaMaru2021/11/07 IkaMaru
    • hagakuress2021/11/07 hagakuress
    • bigburn2021/11/07 bigburn
    • roirrawedoc2021/11/07 roirrawedoc
    • brain-box2021/11/07 brain-box
    • Dursan2021/11/07 Dursan
    • nao_cw22021/11/07 nao_cw2
    • hurutoriya2021/11/07 hurutoriya
    • charleyMan2021/11/07 charleyMan
    • securecat2021/11/07 securecat
    • kts562021/11/07 kts56
    • tano132021/11/07 tano13
    • substance_abuse2021/11/07 substance_abuse
    • kuroyuli2021/11/07 kuroyuli
    • yasuhiro12122021/11/07 yasuhiro1212
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    【金欠】たまにはインスタント麺【節約】 - 馬と場と豊へと

    1 user https://emiriox.hatenablog.com/

    【刀剣紹介】安宅貞宗 - 日本刀の世界 ~日本の様式美~

    1 user https://nihontoblog.hatenadiary.jp/