Pinned Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·Sep 17【藤沢市民の方】一時的にDMを開放します。学校での感染についての市からの公表情報最新は9/10~の学級閉鎖ですがそれ以降の感染確認(学級閉鎖せず)の情報を複数確認してます。不明確ですが1日閉鎖くらいはあったのかも? プライバシー厳守しますのでよかったら情報下さいcity.fujisawa.kanagawa.jp新型コロナウイルス感染症に対応する保健所体制を強化しました~新たな応援体制を構築しました~新型コロナウイルス感染症に対応する保健所体制を強化しました56789Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2·5h不安が、、、 政府、水際を緩める方針 待機は3日で十分? 変異株のリスクは?:朝日新聞デジタルasahi.com政府、水際を緩める方針 待機は3日で十分? 変異株のリスクは?:朝日新聞デジタル 新型コロナウイルスの水際対策として、政府は原則として入国を認めてこなかった短期滞在のビジネス関係者や留学生、技能実習生を認める方向で調整に入った。渡航者と感染症に詳しい東京医大病院渡航者医療センター…107
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 RetweetedCAN@canchemistry·Nov 4厚労省に意見をお願いします ・水際対策の緩和は論外!一層の強化を! ・「自主隔離3日間に短縮」の撤回を! ・「ワクチン接種者も感染し、周囲に感染させる」を前提に! ・自主隔離ではなく「管理隔離14日間」の徹底を! ・空港検疫は「抗原検査」ではなく「PCR検査」を! https://mhlw.go.jp/form/pub/mhlw01/getmail…13142Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedはな@aoihana1213·16h空港検疫、外国籍コロナ陽性が増加 厚労省が検査実績更新、陽性率は日本国籍上回る|CBnewscbnews.jp空港検疫、外国籍コロナ陽性が増加CBnewsは、医療・介護に特化した総合情報サイトで、専属記者の独自記事を配信しています。医療や介護行政の動きをはじめ、医療・介護業界のタイムリーな話題や、医療者・介護従事者に役立つ新商品情報などをリアルタイムでお届けしています。1114113Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweeted岡野八代@yot07814·Nov 5女性が抱える問題を女性「の」問題としてしか捉えられない錯誤。女性差別が安全保障政策や経済政策を支える基盤となってることも理解してなかったのかと驚愕。そのことも理解せず、憲法改正へと舵を切った方は、まぁ21世紀の国会からは引退しても仕方ない。Quote Tweet弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷@katepanda2 · Nov 4女性政策をやることは「逃げ込む」ことじゃないし性差別解消は国家の基礎を築く「骨太の政策」ですよ。本当に残念 「女性議員は女性政策に逃げ込まず、外交や安全保障、経済政策など骨太の政策に自ら取り組んでいくべきだ。その先に初めて日本で女性の首相が誕生すると思う」 https://nikkei.com/article/DGKKZO76977130W1A021C2PD0000…1175337
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 RetweetedAisa Kiyosue@gorbeirani·22h私も全く同じことを考えていました。山尾さんの理解があまりに「遅れている」ことに、目が点でした。Quote Tweet岡野八代@yot07814 · Nov 5女性が抱える問題を女性「の」問題としてしか捉えられない錯誤。女性差別が安全保障政策や経済政策を支える基盤となってることも理解してなかったのかと驚愕。そのことも理解せず、憲法改正へと舵を切った方は、まぁ21世紀の国会からは引退しても仕方ない。 twitter.com/katepanda2/sta…22278
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hでも、それは、やっぱり。「メンバーによる」んじゃないのでしょうか。皆さんは、どうお考えになりますか。お読みいただいてありがとうございました。 以上 (kana)*本稿は、執筆者が別のブログで発信したものを修正のうえ転載しました。11258Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h片親疎外の考え方は、子どもの訴えを軽視する理論です。そして、親に会いたいと述べた子どもには、「本当なの?遠慮してない?」などという確認は決してされません。片面的に偏った調査を支えているのが、「離婚後の別居親との交流は子どもにとって良いことだ」という理念です。12174Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hそして、このことが発覚しなければ、私は子どもに面会を頑張ろうと明るく励ましていた可能性がありますが、これは加害行為にほかなりません。会いたくないという意思が強くても、子どもがそれを上手く説明できません。大人は、子どもの拒否感にもっと耳を傾けるべきだと思います。11680Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hお風呂場で嫌なことをされたという申告をきいても、真実が分からないという裁判所。しかし、主治医は、「やっとここまで言えたのかもしれない。もっと重大な被害があるかもしれない。症状が重すぎる。」と指摘しました。22384Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h私の経験した、信じてもらえないつらさを、これから救いを求めてくる子どもたちにはどうか味わってほしくありません。」11970Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h「今日、ここにつながるまでに、私は多くの傷つき体験を味わいました。信じてもらえないつらさです。子どもの訴えに静かに、真剣に耳を傾けてください。そうでないと、頑張って一歩踏み出しても、意味がなくなってしまいます。子どもの無力感をどうか救ってください。12786Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hフラワーデモのきっかけともなった、実父による性虐待が無罪となった名古屋地方裁判所岡崎支部の事件の控訴審で、名古屋高等裁判所が逆転有罪とした時の被害者のコメントを引用します。21863Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hその子どもは調査官にも頑張って話したけれど、調査報告書には一行「お風呂に一緒に入るのも嫌だった」と記載されただけでした。調査官はこう言いました。「見ていたわけではありませんから」。そして、「どんな父親でも、お父さんはお父さん。両親が仲良く、愛されるほうが子どもにとって幸せです」。11759Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h外出するにも怯えて、小学生にもなるのに母親から離れることができず、登校をしぶり、心療内科に通い半年後、「お風呂で股の部分を開かされたり、父親の股間が顔の近くに寄ってくるのが嫌だった。」と話し始めました。11762Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hしかし、同居中には加害者からの抑圧で言い出せなかった苦しさを、別居後しばらくしてからようやくポツリポツリ話し始める子どもの心理は誰が守りますか? どうしてこの子は、こんなに拒否感が強いのだろう。11970Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hそんなことがあっても、幼い子どもは父を慕います。こうした事案では、面会交流が認められます。何の問題もなく…。それが家裁の実務です。 他方で、父子の仲が良かったのに、別居後に面会交流を拒むようになると、監護親が悪口を吹き込んでいるなどと言われます。11760Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h関係が悪化している家族関係を修復するメリットがあるのは加害者だけです。 お風呂で陰茎を5歳の娘に洗わせていたという事案の審判で、裁判官が「その時、お子さんは嫌がってたのですか?」と質問したり、相手方代理人が「冗談でやっており、娘も喜んでいた」と主張することがあります。12370Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hその調査官は、真面目で実力のある調査官です。「どんな親でも親は親」「両親に愛されることが子どもの幸せ」という言葉は、それに当てはまらない親を擁護する加害の言葉だと思います。離婚後の子どもの最善の利益のために誰がどの程度監護養育に関わるかは「メンバーによる」と言いたいです。13085Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h性交を含む性虐待が発覚している面会交流事件で、調査官から「直接面会できないのは無理からぬことなので間接交流から始めてみるのはどうでしょう?」「離婚後に修復できたら子どもの力になると思います」と言われた時、この国の司法は面会交流宗教に取り憑かれてるとを思い知り、絶望しました。13691Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hにっこり笑って撮影された父親との仲睦まじい写真。「私がお父さんを傷つけてるんじゃないか」と悩む日記。「娘は楽しそうにしていた」「娘から誘ってきた」と言い訳する加害者。鬼畜みたいなことが、誰にも気付かれずに起こっています。フラワーデモでも、父親からの性虐待を話す人が何人もいます。12359Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h口止めされている場合もありますし、そもそも何が起こっているのかがわからない場合もあります。父親に気に入られていた子どもが、何でこんなに面会交流を拒むのだろうと不思議に思っていたら、後に性虐待があったことがわかるということもあります。11759Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h幼い娘の性器のみをアップで写真撮影したり、お風呂で父親の性器を娘に洗わせたり、父親が娘の口に舌を入れてキスをしたり、父親の性器を娘に頬ずりさせたりすることについて、私は性虐待だと思いますが、横行しています。性行を含むものについては、子どもが言い出せず、長期間継続しています11655Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hこれが、ジェンダーギャップ指数120位の国の等身大の実情です。 以下、具体的な話をするので、フラッシュバックが心配な方はここまでで止めて下さい。(なお、守秘義務に触れないよう事案の特定を避けるため、ディテールは変えています。)12367Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hこの国で、子どもは性的な対象とされています。性虐待の裁判に興味本位の傍聴人が湧いてくるため、時間のある弁護士で傍聴席を埋める呼びかけがされることがあります。性虐待の事案は、詳細に報道すれば性的に消費され、伝えなければ事件を誤解されてしまう。13996Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hまた、性虐待は、継父や養父によるもののみでなく、実父によるものも少なくありません。実父だと発覚しにくいため、潜在的にはもっと多いだろうと思います。13066Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9h幼少期は性虐待をされていることを自覚できず、可愛がられている、気に入られていると捉えてしまい、発覚が遅れます。理解したら理解したで、恥ずかしさから申告することができません。加害者は、そういうことを分かっていて、加害は長期にわたって繰り返します。12767Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hDV家庭で見られるもう一つの重大な虐待は、性虐待です。同じ家庭のなかで、男児へは教育虐待、女児へは性虐待というケースも多いです。性的な支配は、支配の最終形態といえましょう。DV加害者の性虐待は、性的興奮を得るという側面だけでなく、支配欲を満たすという傾向を併せ持ちます。12864Show this thread
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷 Retweetedkozakana-sakanako@KSakanako·9hDV家庭でみられる特徴的な虐待その2-性虐待|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会 DV家庭で見られるもう一つの重大な虐待は、性虐待です。 #notenote.comDV家庭でみられる特徴的な虐待その2-性虐待|共同親権の問題について正しく知ってもらいたい弁護士の会|note DV家庭で見られるもう一つの重大な虐待は、性虐待です。同じ家庭のなかで、男児へは教育虐待、女児へは性虐待というケースも多いです。性的な支配は、支配の最終形態といえましょう。DV加害者の性虐待は、性的興奮を得るという側面だけでなく、支配欲を満たすという傾向を併せ持ちます。幼少期は性虐待をされていることを自覚できず、可愛がられている、気に入られていると捉えてしまい、発覚が遅れます。理解したら理...179126Show this thread