見本紙

購読する

ヘッダ画像

2021年10月24日号

2021年10月24日号

※本のアイコンが付いている記事は全文が読めます。

購読の申込みはこちら

31日投票 総選挙
政権選択が最大の焦点
安倍・菅継続もうイヤ
共闘の要 比例は共産党

1面

自民・公明の政権を続けるのか、野党共闘で新しい政権をつくるのか―。31日投票の総選挙は「政権選択」が最大の焦点です。日本共産党の志位和夫委員長は、東京・新宿の第一声(19日)で「国民の声が生きる新しい政権をつくろう。その最大の推進力となるのは日本共産党の躍進です」と呼びかけました。

〈本気でチェンジ2021〉
政権交代でジェンダー平等実現
 政治アイドル 町田彩夏さん
新政権の結束は共産党躍進こそ
 漫画家 やくみつるさん
格差の是正へ配分のゆがみ正せ
 同志社大学教授 浜矩子さん

3面

〈2021総選挙〉
ジェンダー平等へ政治をチェンジ
大阪大学大学院法学研究科教授・副学長
 島岡まなさん
俳優・#KuToo署名発信者
 石川優実さん
楽天モバイルの雇い止めとたたかう
 石上さやかさん
ソフトウエア開発会社「サイボウズ」社長
 青野慶久さん

18面

新型コロナウイルス危機のもと「ジェンダー不平等・日本」の姿があらわになりました。総選挙では、誰もが自分らしく生きられる社会に向け、本気でジェンダー平等に取り組む政治へのチェンジが求められています。

猫虐待の関係者追い詰める謎の組織が活躍
新作「ペッパーズ・ゴースト」
作家 伊坂幸太郎さん

16面

作家の伊坂幸太郎さんが、新作『ペッパーズ・ゴースト』を出しました。創作への思いを聞きました。

〈ひと〉
映画「老後の資金がありません!」出演
俳優 草笛光子さん

36面

ユーモアにあふれ、チャーミング。この10月、88歳になりました。映画「老後の資金がありません!」で天海祐希さん演じる篤子のしゅうとめ役を演じます。

野党共闘で新しい政権を
党首討論
岸田・自公VS日本共産党と市民・野党共闘

4面

いよいよ日本の命運がかかった総選挙が始まりました。この間、テレビやネット番組で行われた党首討論で政策的な違いがくっきり表れました。浮き彫りになったのは、安倍・菅政治を引き継ぐ岸田・自公政権の姿と、希望ある新しい日本を開く日本共産党と野党の共闘の姿です。

スクープ
自民党本部事務総長の親戚名乗る
嘘情報で野党攻撃のツイート
「Dappi」運営企業の社長

35面

政府を批判する野党やメディアをウソ情報で攻撃する投稿をしていたツイッターの匿名アカウント「Dappi」(@dappi2019)。この運営に個人でなく企業が関わっていたことが大問題になっています。編集部の調べで新たに、この企業の社長が、自民党本部の事務方トップ・事務総長の親戚を名乗り、自民党本部や国会などに出入りしていたことがわかりました。

政権交代をはじめよう
あなたの1票で変えられる
志位委員長の第一声

2面

19日公示された総選挙(31日投票)。日本共産党の志位和夫委員長は東京・新宿駅西口で第一声をあげました。訴えのポイントを紹介します。

共産党なら政治変わる
岸田・自民党の政策と徹底比較
金融所得課税 消費税 軍事費
選択的夫婦別姓 気候危機

8面

これまでの政治への反省を示さない自公と岸田文雄首相。首相は就任前の発言もどんどん後退させています。日本共産党は「四つのチェンジ」を示し、自公政治に代わる新しい政治をつくるために力を尽くします。

オール沖縄 宝の4議席
コロナ、新基地 本気でたたかう
あかみねさん再選を

6面

保革の枠を超えた「オール沖縄」対自公政権の対決―。沖縄でも総選挙の火ぶたが切られました。辺野古への米軍新基地建設を許さないオール沖縄は、4人の統一候補を擁立しています。

“共闘の要”こくたさん 京都1区
保守層からも広がる期待
 肌で感じたリーダーシップ
 上智大学教授 中野晃一さん
 政権交代して命守る政治に
 アジェンダ・プロジェクト 藤井悦子さん

7面

衆院京都1区(京都市北区、上京区、中京区、下京区、南区)での勝利と、近畿比例4議席回復に向け選挙区内を駆け巡る日本共産党のこくた恵二候補(近畿比例重複)が力強く訴えています。

〈この人に聞きたい〉
先生に、おりに入れられちゃった
第2回 校庭に私目当ての黒山の人だかり
俳優 中村メイコさん

9面

〈都並敏史 熱血!アタック〉
サッカーW杯予選 日本残った
大胆転換で活路
陣形・先発 思い切りチェンジ

33面

サッカーアジア最終予選で、崖っぷちに立たされてしまった日本代表。ホームで行われたオーストラリア戦に勝利して息を吹き返しました。サッカー解説者で元日本代表の都並敏史さんの「熱血!アタック」で解説します。

〈Uスタ Youth Stadium〉
メルハガSP(はがき特集)
「にじさんじ」で検索検索
文豪ストレイドッグス
「女の園の星」3巻まだかなー

13面

〈ガリレオ工房のおもしろ実験室
 NPO法人ガリレオ工房理事長 滝川洋二〉

ハエの足の不思議

17面

ハエが窓ガラスを上下左右に歩いている様子を見たことがありますか。ハエの足裏は、自分の体を支えられるくらい粘着力が強いのに、動くときは足を簡単にガラスからはがします。よくくっつくのに、すぐはがれる、仕組みを調べてみましょう。

〈すくすく子どもたち〉
子育て スマホから少し離れて 関山隆一さん
健 康 見逃せないリウマチ熱 小堀勝充さん

10面

子育てでの留意点や楽しさをNPO法人「もあなキッズ自然楽校」(横浜市)の理事長・関山隆一さんと、医療生協さいたま・熊谷生協病院長・小児科医師の小堀勝充さんが語ります。

〈くらし彩々〉
メガネのお姫様はなぜいないの?
少女の悩みを絵本に
『ローズ姫と黄金のめがね』作者
ロウリー・ムーアさん

11面

「眼鏡をかけた私は美しくないの? なぜ眼鏡をかけたプリンセスがいないの?」。そんな疑問を持ったイギリスのロウリー・ムーアさん(12)は、11歳の春、眼鏡をかけたプリンセスの物語を書きました。日本での出版を機会に話を聞きました。

〈読書のページ〉
スヴェトラーナ・アレクシエーヴィチ他 著
『アレクシエーヴィチとの対話
 「小さき人々」の声を求めて』
里見脩著『言論統制というビジネス
 新聞社史から消された「戦争」』
〈話題の本〉武田友紀著
『「気がつきすぎて疲れる」が
驚くほどなくなる「繊細さん」の本』

29面

最強のポップソング
the peggies
セカンドアルバム「The GARDEN」

30面

3人組のガールズバンドthe peggies のセカンドアルバム「The GARDEN」が20日リリースされました。魅力をライターの小山桜さんが語ります。

太鼓は世界をつなぐ
国籍、人種、障害の有無超えて
鼓童 創立40周年で東京交響楽団と公演

31面

新潟県佐渡市を拠点に活動する太鼓芸能集団「鼓童(こどう)」が30日、東京交響楽団と創立40周年公演「いのち」を行います。演奏曲の一つ、「いのち」を作曲した池永レオ遼太郎さん(演出も)に思いを聞きました。

30日から東京国際映画祭

第34回東京国際映画祭が30日から11月8日までの10日間、シネスイッチ銀座、角川シネマ有楽町、有楽町よみうりホールなどを会場に開催されます。

〈健康らいふ〉
逆流性食道炎 上
6年ぶりガイドライン改定
愛知医科大学内科学講座消化器内科教授
春日井邦夫さん

32面

食後に胸焼けしたり、酸っぱい液体がこみ上げてきたりする逆流性食道炎。愛知医科大学内科学講座消化器内科の春日井邦夫教授(専門は消化管疾患の診断と治療)に、診断と治療の最新情報について聞きました。

〈経済これって何?〉カジノ計画進む大阪
採算性なし 府民に巨額ツケ必至
阪南大学教授・桜田照雄さん

20面

〈たび〉
鉛温泉水深125センチ
とっぷり立ったまま
宮沢賢治の故郷 岩手・花巻

21面

地球鉄道
中井精也
ベトナム微笑み鉄道

34面