<終了しました>プログラム応募の前にもっと知りたい方に向けて、
10/28(木)20時半〜オンラインイベント開催!
詳しくはこちらから

プログラム概要

 

デライト・ベンチャーズは、日本における起業のハードルをとことん下げ、起業家が世界で活躍するのを全力で支援するベンチャーキャピタルです。起業を、当たり前のキャリアパスの1つと考え、成功者も失敗者も次々とチャレンジを続けられる社会を目指しています。

当プログラム、第1回ベンチャー・ビルダー・チャレンジでは、起業を検討している社会人の皆様を対象とし、起業支援事業 “ベンチャー・ビルダー” の中でも事業の企画・検証フェーズにご参加いただきます。

事前審査通過者は、合計4ヶ月間で起業のベースを作り、さらに当プログラムで本開発審査を通過された方は、デライト・ベンチャーズから給与(報酬)をもらいながらスピンアウト準備ができるEIR(客員起業家)として採用されます。

起業のプロの支援を受け、成功確率を上げながらスピンアウトを目指していただくことができるプログラムです。

起業の専門家と共に、大きな事業を生み出してみませんか?

 

プログラム内容

<対象者>

  • 1000億円を超える規模の課題を解決できるようなデカい事業の創出に挑戦したい社会人の方

  • 合計4ヶ月の間、本気で起業支援プログラムに参加できる方。また、その後給与をもらいながら起業準備ができるデライト・ベンチャーズにEIR(客員起業家)*として採用されるのを望む方


    *EIR(=客員起業家制度)とは、デライト・ベンチャーズに所属し給与(報酬)を得ながら起業の準備ができる制度です。採用されると、デライト・ベンチャーズの契約社員として、または業務委託契約を結びながら、自身が起業するためにデライト・ベンチャーズ、およびDeNAの資産や人材のサポートを受けることでリスクを減らしながら起業をすることができます。

    ▼詳細なベンチャー・ビルダーの解説はこちら

 

起業家・新規事業創出のためのVenture Builder

来たれ起業志望者たち! デライト・ベンチャーズのVenture Builder(VB)とは?

 

<プログラムスケジュール>

  • 2021年11月22日(月)〜2021年12月24日(金) アイデア企画・検証計画作成

  • 2022年1月5日(水)〜2022年3月31日(木)事業の検証・事業計画立案

  • 2022年4月4日(月)〜2022年4月8日(金)本開発審査会

<参加のメリット>

  • デライト・ベンチャーズで日々蓄積している起業のアイデアやノウハウを得ることができます

  • デライト・ベンチャーズで起業支援を行なっているメンバーからの1on1のメンタリングが受けられます

  • 検証フェーズでのコストは上限100万円までデライト・ベンチャーズが負担します

  • 本審査通過者にはスピンアウトを目指し、累計上限5,000万円の予算でプロダクトを開発・運営できます

  • スピンアウト時には株式(潜在株含)を 創業者:デライト・ベンチャーズ=75%:25%の割合で保有いただきます

<応募資格>

  • IPO・大型M&Aを目指し、起業を志す方

  • 最長4ヶ月間のプログラムにコミットいただける方、またその後本気で起業を志す方(プログラムは現在従事されているお仕事をされながら参加いただくことが前提です。月0.1~0.3人月ほどの工数を想定)

  • 必要スキル・経験:

    • 新規事業立ち上げにオーナーシップを持って関わった経験

      (※インターネットの特性や技術を活かした事業が望ましい)

    • プロダクト企画・開発の経験

    • マネジメント能力・経験

      ※エンジニア・デザイナーなどの経験者も歓迎です

  • 歓迎する経験:

    • スタートアップを創業し一定の規模まで成長させた経営者(CEO/COO/CTO/CPO等)経験

    • 上場規模のベンチャー企業において一定の規模まで事業成長させた事業責任者(事業部長・子会社社長・開発責任者等)経験

    • 起業家としてのExit経験(IPO・売却など)

プログラム参加の流れ

一次選考(書類):応募フォームにご登録いただいた内容をもとに、総合的に判断します。通過者のみ二次選考面談のご案内をいたします。

二次選考(個別面談):一次選考の視点に加え、参加者の起業への熱意やこれまでの経験、強みを伺います。

事前審査通過者へ連絡:二次選考通過者にキックオフミーティングのご連絡をさせていただきます。

キックオフ:下記のいずれかのミーティングにご参加いただき、プログラムの概要等ご説明します。

  • 11月18日(木) 9:00-10:00

  • 11月22日(月)12:00-13:00

アイデア企画・検証計画の作成:1on1にてメンタリングを開始します。(1週間に1回程度ミーティングを実施)

事業の検証・事業計画の立案:検証に値するアイデアと検証計画ができた方から、具体的な事業案の検証を進めていただきます。(※事業の規模が小さいなどアイデアが当ファンドの投資対象外となった場合、アイデア企画の段階でプログラム終了となる可能性もございます)

本開発審査会:事業検証の結果も含め、当該事業のプレゼンを行っていただきます。審査通過者は、開発のステップに進むことができます。

応募方法

①経歴 ②志望理由 ③起業アイデア (現時点であれば)について、こちらの応募フォームにてご記入の上、ご提出ください。書類審査の上、面談に進んでいただく方にのみご連絡させていただきます。

応募締め切り

2021年11月8日(月)正午12:00

*応募多数の場合、第2回以降に参加をお願いする可能性がございます。

Q&A

オンライン説明会でいただいた質問をもとに、以下記載させていただきました。応募の際に疑問に思われたらぜひ以下をご参照ください。