| レス送信モード |
|---|
皆さまこんばんは。防災ワンダーのお時間ですこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
地震、台風、豪雪。様々な天災の絶えない昨今、備えは決して欠かしてはならないものです
しかしながら、そうしたものは意識しなければなかなか忘れがち。ですので、時々思い出して点検してみませんか?
このコーナーでは、防災に必要な道具をその注意点と一緒に紹介していきますね
エル。ノートを取りなさい。
| … | 121/11/03(水)22:44:42No.863051437+まず今回。第一回は、ライトについて。 |
| … | 221/11/03(水)22:44:55No.863051512+最初に、懐中電灯。定番の照明器具で防災用具、絶対に備えておきたいものですね |
| … | 321/11/03(水)22:45:13No.863051632+また大型の懐中電灯は、最近では多機能化が進んでいます |
| … | 421/11/03(水)22:45:27No.863051716+ですが、有事の際には両手を空けておきたい場面も多いもの。そういった時に便利なのは、頭に取り付けるヘッドライトです |
| … | 521/11/03(水)22:45:37No.863051784+逆に、非難するほどではないものの自宅で待機という状況。ここではランタンが役に立ちます |
| … | 621/11/03(水)22:45:47No.863051853+ペットボトル。どの家庭にも、500mlのものがあるかと。これに水を入れます |
| … | 721/11/03(水)22:45:57No.863051927+…さて。ここからは注意点です |
| … | 821/11/03(水)22:46:08No.863051994+それと先程100円ショップと名前を出しましたが、メインで用いるものはこれは避けましょう |
| … | 921/11/03(水)22:46:18No.863052057+ああ、ですが100円ショップで有効なものもあります |
| … | 1021/11/03(水)22:46:32No.863052138+さて、第一回はこれにてお終いとなります |
| … | 1121/11/03(水)22:46:41No.863052192そうだねx11ケ!? |
| … | 1221/11/03(水)22:47:11No.863052358そうだねx16……随分と真面目な怪文書だな? |
| … | 1321/11/03(水)22:47:17No.863052392そうだねx2ほんとにありがたい話で困る困らない |
| … | 1421/11/03(水)22:47:18No.863052397そうだねx8第一回なのに毎度お馴染みみたいな書き出ししやがって… |
| … | 1521/11/03(水)22:48:10No.863052713+災害時用のラジオとか懐中電灯とかって使う電池のサイズを統一した方が良いんだろうか |
| … | 1621/11/03(水)22:49:17No.863053099+>災害時用のラジオとか懐中電灯とかって使う電池のサイズを統一した方が良いんだろうか |
| … | 1721/11/03(水)22:49:22No.863053127そうだねx5…ケツとか言ってないグラス怪文書久々に見た |
| … | 1821/11/03(水)22:51:05 ヘッドライトNo.863053706そうだねx2単4電池×3ください! |
| … | 1921/11/03(水)22:51:20No.863053774+なるほどなあサイリウムはそういう使い方もあるのね… |
| … | 2021/11/03(水)22:52:05No.863054056そうだねx4防災ワンダーとは一体…? |
| … | 2121/11/03(水)22:52:22No.863054157+FPSとかでよく見るフレアをルートにおいて道標にしてるアレだ |
| … | 2221/11/03(水)22:52:30No.863054204+アンカーのモバブでライトと兼用になってるやつあったんだけどなあま |
| … | 2321/11/03(水)22:54:14No.863054779そうだねx1なぜグラスで...?助かるが |
| … | 2421/11/03(水)22:55:05No.863055058そうだねx5>アグネスタキオンさんのトレーナーさんアレ、アレです |
| … | 2521/11/03(水)22:55:39No.863055272+非常食食べます!! |
| … | 2621/11/03(水)22:55:43No.863055294そうだねx1一家に一人!アグネスタキオンのトレーナー! |
| … | 2721/11/03(水)22:55:45No.863055303そうだねx5fu492459.png[見る] |
| … | 2821/11/03(水)22:56:28No.863055551そうだねx2得意な知識を嬉々として披露する可愛げがグラスにはある |
| … | 2921/11/03(水)22:58:37No.863056306+>非常食食べます!! |
| … | 3021/11/03(水)22:59:18No.863056532+>災害時用のラジオとか懐中電灯とかって使う電池のサイズを統一した方が良いんだろうか |
| … | 3121/11/03(水)22:59:43No.863056685そうだねx13 1635947983731.png-(21102 B) キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! |
| … | 3221/11/03(水)23:00:27No.863056903+グラス先生… |
| … | 3321/11/03(水)23:00:58No.863057098+3年B組グラス先生… |
| … | 3421/11/03(水)23:01:05No.863057147そうだねx2災害時に不退転しちゃダメだよ!? |
| … | 3521/11/03(水)23:01:09No.863057169そうだねx4確かに災害時は戻らないのは正しいが… |
| … | 3621/11/03(水)23:01:43No.863057376そうだねx1避難する時は不退転です |
| … | 3721/11/03(水)23:01:51No.863057416そうだねx1真面目な話スマホのライトあるからいいやってなってるといざという時に泣きを見るから備えって大事 |
| … | 3821/11/03(水)23:04:41No.863058372+ライトなー |
| … | 3921/11/03(水)23:04:58No.863058478+レスキューウマ娘とかもいるのかな |
| … | 4021/11/03(水)23:05:44No.863058745そうだねx1>真面目な話スマホのライトあるからいいやってなってるといざという時に泣きを見るから備えって大事 |
| … | 4121/11/03(水)23:06:15No.863058922+手回し充電式のライトいいよね |
| … | 4221/11/03(水)23:06:26No.863058981そうだねx5>レスキューウマ娘とかもいるのかな |
| … | 4321/11/03(水)23:06:48No.863059108そうだねx2>防災ワンダー |
| … | 4421/11/03(水)23:08:25No.863059674+スマホは貴重な連絡手段だからな… |
| … | 4521/11/03(水)23:09:53No.863060193+ランタン使ってる |
| … | 4621/11/03(水)23:10:39No.863060463+鍵にミニライト2つ付けてるよ |
| … | 4721/11/03(水)23:10:52No.863060539そうだねx1>レスキューウマ娘とかもいるのかな |
| … | 4821/11/03(水)23:10:56No.863060560+最強にして別格の存在は農家とかが持ってる発電機だが流石に防災のためだけにそこまで個人で用意は |
| … | 4921/11/03(水)23:11:01No.863060589+ライトは持ち出し袋に括り付けとくといいって聞いた |
| … | 5021/11/03(水)23:12:04No.863060956そうだねx3 1635948724243.png-(7181 B) こういうアウトドア用のランタン一つあるなしで停電時の明かり取りは全然違うしな |
| … | 5121/11/03(水)23:13:55No.863061635+>ライトは持ち出し袋に括り付けとくといいって聞いた |
| … | 5221/11/03(水)23:15:38No.863062270+ペットボトルの水で光を散らすのは大事だよね |
| … | 5321/11/03(水)23:16:19No.863062525+今使ってるはランタンはこれ |
| … | 5421/11/03(水)23:17:15No.863062861そうだねx1あるかどうか分からないが車に使えなかったバッテリーとかあると色々重宝するぞ! |
| … | 5521/11/03(水)23:17:29No.863062938+>今使ってるはランタンはこれ |
| … | 5621/11/03(水)23:18:09No.863063194+自転車の充電式ライトどっかやってしまった…探さなきゃ… |
| … | 5721/11/03(水)23:18:37No.863063336そうだねx10 1635949117102.png-(21518 B) >最後に、居眠りしていたエル。腹を切りなさい。 |
| … | 5821/11/03(水)23:19:25No.863063627+ソーラーパネルとチャージコントローラーとインバーターがあると普通に蛍光灯が使えたりはするのだ |
| … | 5921/11/03(水)23:21:28No.863064410+手回しで発電するラジオ兼ライトはあるけどめっちゃ疲れるし長持ちはしないので |
| … | 6021/11/03(水)23:23:40No.863065255+>南下のゲームでこんなドローンとかポッドあったよね |
| … | 6121/11/03(水)23:26:29No.863066268+アウトドアやるのに複数ライト持ってたおかげで以前の台風の時お隣のお年寄りとか効率よく救援できたし備えは大切 |
| … | 6221/11/03(水)23:27:46No.863066743+懐中電灯とランタンは別物だ |
| … | 6321/11/03(水)23:28:22No.863066937+ビッグレッドファームでゴルシに恐ろしい体験を吹き込まれたんですかグラスさん |
| … | 6421/11/03(水)23:29:25No.863067333そうだねx1>実際機構もかなりロボット的というか変態的 |
| … | 6521/11/03(水)23:31:20No.863068049+懐中電灯と電池の大切さはほんと東日本大震災で思い知った |
| … | 6621/11/03(水)23:32:04No.863068344+電池みんなそんなにもってなかったのか全部合わせれば2ダースくらいは持ってるけどなあ |
| … | 6721/11/03(水)23:32:34No.863068544+乾電池の備えはもちろん大切だけどあまりに古いものは怖いので思い出したら見るようにしよう |
| … | 6821/11/03(水)23:32:51No.863068659そうだねx1電池はずっと保管してるといつの間にか液漏れしてたりするのがな… |
| … | 6921/11/03(水)23:38:00No.863070795+ランタンとか100均で買った300円のやつしかないけどもっといいやつ買った方がいいのかな |
| … | 7021/11/03(水)23:38:57No.863071177+>ランタンとか100均で買った300円のやつしかないけどもっといいやつ買った方がいいのかな |
| … | 7121/11/03(水)23:39:09No.863071249+>ランタンとか100均で買った300円のやつしかないけどもっといいやつ買った方がいいのかな |
| … | 7221/11/03(水)23:42:10No.863072439+手が塞がることを考えるとヘッドライトもおすすめよ!両手足フリーの状態を保つことが重要になるわ! |