saebou

275.8K Tweets
Follow
saebou
@Cristoforou
北村紗衣です。北海道生まれ、駒場にいたあとロンドンでジェダイとなって戻ってきました。シェイクスピアリアンで、バーレスク好きです。『シェイクスピア劇を楽しんだ女性たち』『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』の著者です。皆様にフォースの守りを。๑(・_・)๑ Have PhD, will travel.
天使も踏むを恐れるところd.hatena.ne.jp/saebou/Joined December 2009

saebou’s Tweets

この夏刊行した片岡雅知さんとの共著論文「デュアルユース研究の何が問題なのか:期待価値アプローチを作動させる」(『年報科学・技術・社会』第30号)が、南山大学社会倫理研究所の社会倫理研究奨励賞審査委員賞を受賞しました。
15
45
あらゆる創作物のニッチだけど面白いものが干上がることになる、というか最終的には全国流通できる資本規模のものしか残らないと思う…いくら意欲と才能があっても最低限食べて行けなきゃ人間は何も作れないので。新規参入も難しくなるから新しい人も出てこれなくなるし…クリエイティブ畑のツンドラ化
Quote Tweet
田淵
@kitsunekirin
·
インボイス制度、自分には関係ないって思ってる人が山ほどいると思うんだけど、制度化した暁には確実に世の中からあなたの楽しみがごっそり消えてるよ。めちゃくちゃつまんない世界になる。推しを買い支えるとかいう次元はとうに超えてる。
651
977
『キンキーブーツ』、三浦春馬の後は誰がやっても厳しいだろうし、城田優ならまあ…とは思いますが、ローラの役ならそろそろ積極的にオープンリーゲイかトランスジェンダーかノンバイナリの役者を雇ってもいい頃で、ポスト城田はそういう発想が必要だろうと思います。
77
384

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

エモ文体もおじさん構文も、明治から脈々とつづく男性作家、男性芸術家が愛する「光でも闇でもない、単純な正義ではさばけない曖昧模糊とした人間の美しく残酷な感情の不思議さ」「美しい仄暗い闇」も、差別や暴力をおおいかくすのにマジで有効…というようなことも新刊「らんたん」に書いてます…
1
281
1.3K
Show this thread
何かしらを語りたいなら手っ取り早いのは「ジャンル作品なり年代なりなんでもいいから特定の括りの作品ガイド本一冊買って紹介されてる作品を全部観る」だと思う。観るために努力が必要なこと(ソフトの入手が難しいなど)もあって鍛えられるものがあるよ。
27
93
以前からずっとそうなんですけど、私、シールズ批判の時以来高齢者扱いされてるんですよ。年だけなら私は呉座さんより若いんですけどね。
Quote Tweet
T S K💉💉
@DM1MT
·
呉座氏の責任について批判的な人たちは雇用形態上は呉座氏よりも「強者」だったという論もあまりに構図を単純化しすぎだと思う。いつの間にか高齢リベラルと若手研究者の戦いみたいな方向に持っていこうとしてません?
50
154
「それはそれ、これはこれ」と考えていた人が多かったんじゃないですかね。呉座氏よりも雇用形態もっと不安定な人もオープンレターには名を連ねていたわけだし >RT
10
25
よく知らないなら話さなきゃいいのに。この方、最初から全く事情を理解してないのに、最近になってやたらといっちょかみ発言してますよね。根拠ない想像だけで話すのはやめてほしいですね。
Quote Tweet
河野有理
@konoy541
·
当時の状況をよく知らないのでなんですが、オープン・レターで盛り上がっていた当時はみんな呉座さんがもっと「強者」だと思っていたんじゃないですかね。男女という文脈での「強者」性が一見して分かりやすいものにだったのに対し、雇用関係の脆弱さというその「弱者」性は外からよく見えなかった。
Show this thread
72
250
↓『ワンダーウーマン』で卒論書いた学生がいたけど、そもそもコミックを入手するだけで手間がかかったぞ…
16
78
そもそも本屋にバットマンのコミックがそんなに売っとらん…
Quote Tweet
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
京王線のアレ、「まさかこれでバットマンのコミックが本屋から一掃されるのか」と一瞬思ったけど、「日本のアニメ・漫画に比べてアメコミは“ハイソサエティ”な趣味だから心配することないな」と思い直した。事実だいたいそんな感じで推移しておる。
Show this thread
35
76
ええな〜バットマンのコミックがずらっと置いてある本屋…… 都市部の大型書店ですらアメコミコーナーは貧弱なラインナップだというのに…
Quote Tweet
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
京王線のアレ、「まさかこれでバットマンのコミックが本屋から一掃されるのか」と一瞬思ったけど、「日本のアニメ・漫画に比べてアメコミは“ハイソサエティ”な趣味だから心配することないな」と思い直した。事実だいたいそんな感じで推移しておる。
Show this thread
23
43
まずは都心の超大型書店以外に「バットマンのコミックが並ぶ本屋」を屏風から出して下さいな んな本屋がそこらに欲しかったよこちとら
Quote Tweet
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
京王線のアレ、「まさかこれでバットマンのコミックが本屋から一掃されるのか」と一瞬思ったけど、「日本のアニメ・漫画に比べてアメコミは“ハイソサエティ”な趣味だから心配することないな」と思い直した。事実だいたいそんな感じで推移しておる。
Show this thread
1
51
98
Show this thread
“ハイソサエティ”な趣味だったのかあ……知らなかったなあ
Quote Tweet
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
京王線のアレ、「まさかこれでバットマンのコミックが本屋から一掃されるのか」と一瞬思ったけど、「日本のアニメ・漫画に比べてアメコミは“ハイソサエティ”な趣味だから心配することないな」と思い直した。事実だいたいそんな感じで推移しておる。
Show this thread
1
96
179
Show this thread
バカバカしい。事実ベースで見た場合、80年代以降はアメリカのスーパーヒーローコミックを日本マンガの下に置く言説のほうが少なくとも日本のマンガ批評では主流だった。呉さんの『現代マンガの全体像』とか、大塚さん、みなもとさんの『マンガ学特講』とか。それがなぜ“ハイソサエティ”になるのか。
Quote Tweet
こなたま(CV:渡辺久美子)
@MyoyoShinnyo
·
京王線のアレ、「まさかこれでバットマンのコミックが本屋から一掃されるのか」と一瞬思ったけど、「日本のアニメ・漫画に比べてアメコミは“ハイソサエティ”な趣味だから心配することないな」と思い直した。事実だいたいそんな感じで推移しておる。
Show this thread
192
243
同業者ならわかると思いますが、二コマやって他にメールなり資料作成なり学生対応をしていると一日ってあっという間に終わりますよね。知らない方は「一日二コマって三時間くらいだろ?なんでそんなに余裕ないんだよ」と思うんだろうな。
1
122
443
Show this thread
内田樹みたいに読んでもいないのにスーパーヒーローはくだらないと断言する(『街場のアメリカ論』他)文化人すらいるのに「アメコミは優遇されている」的な話を聞かされると正直空いた口がふさがらない。
68
143
【ご報告】 弱冠31歳でゴンクール賞に輝いたセネガル人作家Mbougar Sarrが話題ですが、実は日本でも以前から彼に注目していた人が…ずばり私です!ていうか実はいま翻訳中です!受賞作のひとつ前の小説『De purs hommes』を!セネガル社会の同性愛タブーを問う衝撃作!版元は英治出版様!お楽しみに!
Quote Tweet
中村隆之 研究室
@n_a_k_a_m_u_u
·
今年のゴンクール賞はセネガルの作家モアメド・ムブガル・サール(と聞こえる)の小説が受賞しました!ノーベル文学賞に続き、アフリカ出身の作家の活躍が目立ちますね。今後おおいに注目されそうです。『人間の秘めたる最奥の記憶』とでも訳せそうなタイトル、謎めいた表紙、素敵です。
Image
4
249
919
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Sign up with phone or email
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
TBS系金曜ドラマ『最愛』第4話
朝日新聞デジタル
November 4, 2021
東京都内で相次ぐサルの目撃情報 出くわしたらどうすれば? 専門家に聞いた
Entertainment · Trending
アンク復活
Trending in Japan
きょもほく
1,378 Tweets
FRaU(フラウ)
November 3, 2021
磯村勇斗の噓のない生き方「退路を断ったからこそ、自立できた部分もあると思う」