弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷

143.3K Tweets
Follow
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから asuno-jiyuu.com 法律相談は→ bengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 10刷 韓国で翻訳され今後中国台湾でも 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった❗超訳特定秘密保護法」(岩波書店)
Joined September 2012

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」10刷’s Tweets

Pinned Tweet
【藤沢市民の方】一時的にDMを開放します。学校での感染についての市からの公表情報最新は9/10~の学級閉鎖ですがそれ以降の感染確認(学級閉鎖せず)の情報を複数確認してます。不明確ですが1日閉鎖くらいはあったのかも? プライバシー厳守しますのでよかったら情報下さい
5
65
85
Show this thread
ツイートはこわくても、番組への応援や感想はできますよね。 菱山さんは声を上げたことが取り上げられたことによって今攻撃を受けています。声を上げた人に全てを負わせるのもう終わりにしませんか? cgi2.nhk.or.jp/css/mailform/m
4
12
21
Show this thread
『嫌がったのは自分なんだ。母親は関係ない。自分のせいだ。』と叫んだり、『絶対にお金は払わせないから。』と言って車の中に立てこもったり、間接強制のお金は自分が支払うと言って、布団の上にお金を並べ『足りない!足りない!』と取り乱したことがある」 この事件は、ここで涙出ます。
Quote Tweet
豚野郎
@butayar0
·
平成28年9月16日名古屋家裁一宮支部判決 判時2367号62頁 (面会交流中に父=相手方と子が)「電子版オセロで対戦したが、途中で調査官が制止したにもかかわらず、相手方が角を次々と取得して圧勝」 「相手方は、オセロで真剣勝負できたのはとても嬉しいことで熱中できて良かったと思う旨述べた」 え?
1
17
40
Show this thread
この事件を弁護士の勉強会で取り上げたことがあったけど、訴えの繰り返しとか、間接強制とか、弁護士への懲戒請求とか、同種のエピソードがじゃんじゃん出て、みんな苦労してるねってなった。
Quote Tweet
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
『嫌がったのは自分なんだ。母親は関係ない。自分のせいだ。』と叫んだり、『絶対にお金は払わせないから。』と言って車の中に立てこもったり、間接強制のお金は自分が支払うと言って、布団の上にお金を並べ『足りない!足りない!』と取り乱したことがある」 この事件は、ここで涙出ます。 twitter.com/butayar0/statu…
Show this thread
4
11

Topics to follow

Sign up to get Tweets about the Topics you follow in your Home timeline.

Carousel

今日のおはよう日本でのオンラインハラスメント特集。 詳しくはこちらから見れます。ぜひ見てください。私が驚いたのは取材に対して「報酬20万円」要求するような人たちがアンチコメント書いてるんだということでした。 刃物の写真が送られたものも報道されました。 www3.nhk.or.jp/news/special/j
Image
Image
Image
Image
27
746
1.2K
ここにいう「裁判所の指示」の意味が不明なのです。面会調停や審判があったのか?面会したいなら面会調停起こす選択がありますが起こしても認められなかったのかなど審判内容に言及ないと事案がわからないですし、 「(支援措置)制度が悪用されたらどうすることもできない」というのは明らかに誤りです
Quote Tweet
築地の白うさぎ・東京都知事選挙2020/7/5🐰🐬🐴🐾🐟🐙🐡🐚
@tsukijiusagi
·
『…元妻が離婚を求めて裁判…判決は「男性に身体的暴力等の有責行為は認められない」と訴えを棄却…元妻側に不貞行為を認め、元妻が慰謝料を払う形で…離婚が成立…裁判所は親権を長年一緒に暮らす元妻に与えるー方、男性と面会交流させるよう指示したが、実現していない…』 chunichi.co.jp/article/359603
4
15
↑の中日記事だけでなく、面会について取り上げる報道が、そもそも面会調停の存在を知らないかも?とさえ思うことがある。「裁判所の指示」ってなんだ「指示」って…審判なら審判と書くべきだし何だろうかとにかく不正確なんですよね。 支援措置とられてても調停も起こせるし
Quote Tweet
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
2018年11月30日には、最高裁事務総局民事局・家事局・総務局の各課長から、高裁・地裁・家裁各事務局長に、「住居所不明の訴状が出てきたら、裁判所が市町村に住所の調査して嘱託を行うように」とする通知が出されています。 twitter.com/KSakanako/stat…
Show this thread
14
40
Show this thread
紙面で読みましたが、会いたい側が面会交流調停起こしたのかという重要なことに言及されていないのはなぜでしょうか。支援措置とられてても面会調停は起こせますが、起こしたのでしょうか? あたかも支援措置があるために面会をできないような、法的に不正確な誤解を流布する記事はやめて下さい。
Quote Tweet
中日新聞社会部
@chunichi_shakai
·
DVが不認定でも、自治体が住民票に写し交付などを制限できる「支援措置」が解除されないという問題を、今朝の社会面で取り上げています。 実の息子と15年以上会えていない男性の話です。 DV不認定、面会指示も息子に会えず 小牧の男性「元妻が制度悪用」:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/359603
5
71
121
Show this thread
2009年元妻が離婚を求めて裁判を起こしたのに、離婚が認められたのが2019年。「裁判所は親権を長年一緒に暮らす元妻に与える一方、男性と面会交流させるよう指示したが、実現していない」の「指示」とは?その10年間に、面会交流の申立てて履行を確保する手続きを取ってないように読めますがどうして?
1
10
31
Show this thread
「パパ活」じゃなくて「娘活」にしたら大人男性側の問題がはっきりわかるのにね… いつも買う側の男性が透明化されて、女の子側ばかりが主体的に「活動」してるみたいな言葉が使われるのほんとおかしいと思う
Quote Tweet
アルテイシア新刊「フェミニズムに出会って長生きしたくなった」
@artesia59
·
メディアは「援助交際」「パパ活」と言い換えずに「児童買春」と書くべきだ。「援交少女の闇」だの「バイト感覚でパパ活」だのと少女側の問題にすりかえて、性搾取する男性たちの罪を透明化するなと言いたい。大人の罪を子どもになすりつけるなと言いたい。gentosha.jp/article/19683/
5
295
718
2018年11月30日には、最高裁事務総局民事局・家事局・総務局の各課長から、高裁・地裁・家裁各事務局長に、「住居所不明の訴状が出てきたら、裁判所が市町村に住所の調査して嘱託を行うように」とする通知が出されています。
Quote Tweet
kozakana-sakanako
@KSakanako
·
があったものと同視し」と明確に通知され、加害者が依頼した特定事務受任者からの住民票などの請求は不交付とすることとなっています。さらに、これを受けて、同年11月30日には、最高裁事務総局民事局・家事局・総務局の各課長から、高裁・地裁・家裁各事務局長に、「住居所不明の訴状が出てきたら、
Show this thread
1
9
18
Show this thread
おいおい。立証が難しいDVや虐待案件多いのに、なに言ってんだ中日新聞は。支援措置がなされていること自体はDV立証にはならない、それでいいでしょう。娘をセックスワークに売り飛ばすような親から逃げたり、つきまとい元夫から逃げたりする手段残さないと死人が出るよ
Quote Tweet
中日新聞社会部
@chunichi_shakai
·
DVが不認定でも、自治体が住民票に写し交付などを制限できる「支援措置」が解除されないという問題を、今朝の社会面で取り上げています。 実の息子と15年以上会えていない男性の話です。 DV不認定、面会指示も息子に会えず 小牧の男性「元妻が制度悪用」:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/359603
3
77
128
普通に面交調停申し立てれば良いのに。今は相手方の住所(住民票上の住所)が分からなくても申し立てられるよね。相手方が住民票上の住所に住んでおらず現住居所も不明という場合は申立てが奏功しないこともあるがそれは他の事件でも同じことで支援措置とは無関係。
Quote Tweet
中日新聞社会部
@chunichi_shakai
·
DVが不認定でも、自治体が住民票に写し交付などを制限できる「支援措置」が解除されないという問題を、今朝の社会面で取り上げています。 実の息子と15年以上会えていない男性の話です。 DV不認定、面会指示も息子に会えず 小牧の男性「元妻が制度悪用」:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/359603
1
29
51

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Image
Image
Image
Image
Image
Image

Trending now

What’s happening

Entertainment
LIVE
第34回東京国際映画祭🎥11月8日まで開催
朝日新聞デジタル
November 4, 2021
東京都内で相次ぐサルの目撃情報 出くわしたらどうすれば? 専門家に聞いた
Politics · Trending
イヤホン電池不要
Trending with 無線給電
Entertainment · Trending
アンク復活
FRaU(フラウ)
November 3, 2021
磯村勇斗の噓のない生き方「退路を断ったからこそ、自立できた部分もあると思う」