学園祭についてのシンキングタイム
絢爛豪華なことで知られるフランスのヴェルサイユ宮殿はひとつの街ほどの規模があり、王族だけでなく貴族たちもそこで暮らしていた。ヴェルサイユに住んでいることが貴族のステータスのように、某古典レベルで有名な少女漫画に描かれていたような気がする。
けれど実は、貴族たちの反乱(フロンドの乱、だったかな?)で生命の危険まで感じたルイ十四世が、貴族たちを見張るためにヴェルサイユに強制移住させたのだったはず。
それぐらい、権力者の行動にはシビアな裏があるものだ。
群雄割拠の戦乱の時代だった皇国の創成期なら、諸侯を抑えるための人質として子供を手元に置くのは、自然な発想だっただろう。男女共学なのは、女子も人質だったから……と思うと違和感があるのは、前世のヨーロッパだと女子に人質の価値はなかった(というか後継ぎ以外は子供に価値はなかった)とか読んだ覚えがあるからだな。
この世界でもそういう考え方の時代や地域は多かったようだけど、古代アストラ帝国なんて女性の地位はかなり低かったらしいけど、この世界には前世と違って魔力がある。女性でも強い魔力を持っていれば、男性と渡り合うことは可能。ゆえに戦乱の時代には、魔力の強い女子も、人質としての価値があったのかもしれない。
思えば、ピョートル大帝の正妻、初代皇后リュドミーラは戦場ではピョートル大帝以上の指揮官だった。ご家庭も、かかあ天下っぽかったようだし。ピョートル大帝個人が、女子も押さえといたほうがいい、と思っていた可能性もあるか。
――っていや待てよ。
やっぱり合コンじゃね⁉︎
魔力の強い女の子もいっぱいいるぞ!超優良な嫁候補だぞ!来ないとよそに取られてよそばっかり血筋の魔力が強化されてお前んち落ち目になるぞー、とかって、男子を呼び寄せるために女子も集めたんじゃね?
あと、野郎ばっかりだとむさいから女の子も呼んじゃおー、なんて軽いノリもあったかもしれない。なんかそーゆー感じがあるのよ、皇国創成期って。
ともあれ、規定を満たす魔力の持ち主、というのは上手いやり口なのではないだろうか。
強い魔力持ちは諸侯にとって大事な存在。渡したくはなかったに違いない。けれど、そんな強い魔力の持ち主はうちにはいません、とばっくれると、あそこにはたいした人材がいないということになって舐められる。出さざるを得なかっただろう。
それに魔力が強くても、血筋の上での
とはいえ……まだ荒々しい気風が残る時代、強い魔力を持ち大帝との強力なコネを
お家騒動!下克上!
若干、歴女のロマンによる希望的観測があることは否定しません。
人質と表現してしまうと恐ろしげだけど、召し出した少年少女を、ピョートル大帝は可愛がったそうだ。
学問を教え、武芸も身につけさせ、お互いに交流させて、友情を育むよう導いたという。魔法学園の講堂には、彼らと楽しげに過ごすピョートル大帝とリュドミーラ皇后を描いた、巨大な絵画が飾られている。
普通に子供好きなおじさん、ではあったっぽい。自分の子供たちも彼らに混ぜて、勉強やら武芸やら学ばせていたというし。ピョートル大帝って、基本的に陽キャだったと思うんだよね。人付き合いが好きで、自然に人の輪の中心になる人。困ったところがいろいろあったのに、周囲に盛り立ててもらって成り上がった。
弟で我がご先祖の開祖セルゲイ公も、兄ピョートルからいろいろ丸投げされてぶつくさ言っていても、会って話せばコロッとお願いを聞いていたらしい。ちょろいわ、ご先祖様。
でもピョートル大帝は、単純な人ではなかった。クレバーな計算もできれば、冷徹な決断もできる人だった。その上で、愛情豊かな人物でもあったと思う。
ピョートル大帝は少年少女を手元に置くことで諸侯が反抗しないよう枷をはめつつも、彼らを次代の臣下として有用な人物となるよう教育した。
十代でお互いを直接知って理解や友情を育てさせることで、臣下同士で無駄に戦ったりしないような関係性を作らせた。
彼らを敵の子供と見なすのではなく、自分の舎弟、みたいな感覚でいたような気がする。
まあ、自分に刃向かうことがないよう、忠誠心を刷り込んだりもしたに違いないけど。
あ、そういえば徳川家康も子供時代のほとんどを人質として過ごしてたな。今川義元のところとかで。でもちゃんと面倒みてもらえて、やがて家を継ぐ者として教育も受けて、鷹狩りとかして遊ぶこともあったはず。日本の戦国時代のそういうのは、人質といっても、
ピョートル大帝の元に召し出され、彼の元で暮らし学んだ少年少女は、ある意味で大帝の養い子のようなものとなって、皇国の子らとなったのだ。
現在、皇国の主要な人々は、ほぼ全員が魔法学園の卒業生。世代が違っても、暮らした寮はどれだったとか、あの銅像のところでいつも待ち合わせをしたとか、共通の鉄板の話題があるということ。
他の国々と比べると、貴族間の対立や反目は深刻になりにくいのではないか。
学園の存在は、皇国が四百年続いてきた理由の一つなのかもしれない。
学園祭の始まりはおそらく、ピョートル大帝の元に召し出された子供たちが、自分の出身地の風習を演じて見せたり、音楽を奏でて聴かせたりする催しをしたことだろう。そんな記録があるらしい。
きっと、ホームシック対策だったのではないかな。
もっとも、四百年もやっているとそんな最初の目的はすっかり忘れられて、みんなで楽しむイベントというだけのものになっているのだけれど。
でも、それがいい。
平和に、思い出作りに楽しめばいいイベントがあって、嬉しい。
ただし私は悪役令嬢で、破滅フラグを立ててしまわないように、気を付けないといけないけどね!
お兄様に無理なんてしないって約束したし、クラスの演し物をサクッと合唱に決めて、皆の中に埋没していよう。そうしよう。
高校時代の文化祭、懐かしい!学園祭、楽しみだなー。
なんて呑気に思っていたエカテリーナだが。
クラスの演し物を決める話し合いの後、教室移動でアレクセイの姿を見つけるや、駆け寄って泣きついた。
「お兄様ーっ!」
「リーシェ! 僕は貴様との婚約を破棄する!!!」 「はい、分かりました」 「えっ」 公爵令嬢リーシェは、夜会の場をさっさと後にした。 リーシェにとってこの婚//
王太子から冤罪→婚約破棄→処刑のコンボを決められ、死んだ――と思いきや、なぜか六年前に時間が巻き戻り、王太子と婚約する直前の十歳に戻ってしまったジル。 六年後の//
婚約破棄のショックで前世の記憶を思い出したアイリーン。 ここって前世の乙女ゲームの世界ですわよね? ならわたくしは、ヒロインと魔王の戦いに巻き込まれてナレ死予//
前世の記憶を持ったまま生まれ変わった先は、乙女ゲームの世界の王女様。 え、ヒロインのライバル役?冗談じゃない。あんな残念過ぎる人達に恋するつもりは、毛頭無い!//
【R3/8/6 ノベル2巻が発売されました。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 「ひゃああああ!」奇声と共に、私は突然思い出した。この世界は、前//
※アリアンローズから書籍版 1~7巻、コミックス4巻が現在発売中。 ※オトモブックスで書籍付ドラマCDも発売中です! ユリア・フォン・ファンディッド。 ひっつ//
公爵令嬢に転生したものの、記憶を取り戻した時には既にエンディングを迎えてしまっていた…。私は婚約を破棄され、設定通りであれば教会に幽閉コース。私の明るい未来はど//
悪役令嬢にずっとなりたいと思っていたが、まさか本当になってしまうとは……。 現実に直面すればするほど強くなる悪女になる夢を持った少女のお話。 主人公の悪女の基//
本が好きで、司書資格を取り、大学図書館への就職が決まっていたのに、大学卒業直後に死んでしまった麗乃。転生したのは、識字率が低くて本が少ない世界の兵士の娘。いく//
薬草を取りに出かけたら、後宮の女官狩りに遭いました。 花街で薬師をやっていた猫猫は、そんなわけで雅なる場所で下女などやっている。現状に不満を抱きつつも、奉公が//
8歳で前世の記憶を思い出して、乙女ゲームの世界だと気づくプライド第一王女。でも転生したプライドは、攻略対象者の悲劇の元凶で心に消えない傷をがっつり作る極悪非道最//
二十代のOL、小鳥遊 聖は【聖女召喚の儀】により異世界に召喚された。 だがしかし、彼女は【聖女】とは認識されなかった。 召喚された部屋に現れた第一王子は、聖と一//
【書籍版重版!! ありがとうございます!! 双葉社Mノベルスにて凪かすみ様のイラストで発売中】 【双葉社のサイト・がうがうモンスターにて、コミカライズも連載中で//
書籍版:1~8巻発売中。 コミックス:1~3巻発売中・WEBにてコミカライズ連載中! 舞台版DVD「ティアムーン帝国物語 THE STAGEⅡ」2021年12//
貧乏貴族のヴィオラに突然名門貴族のフィサリス公爵家から縁談が舞い込んだ。平凡令嬢と美形公爵。何もかもが釣り合わないと首をかしげていたのだが、そこには公爵様自身の//
書籍は一迅社のアイリスNEOより発売しました! イラストレーターは八美☆わん先生です。 ★告知★第二巻は今年の11月2日に発売予定です! 原稿頑張り中です! //
「すまない、ダリヤ。婚約を破棄させてほしい」 結婚前日、目の前の婚約者はそう言った。 前世は会社の激務を我慢し、うつむいたままの過労死。 今世はおとなしくうつむ//
【R3/7/12 コミックス4巻発売。R3/5/15 ノベル5巻発売。ありがとうございます&どうぞよろしくお願いします】 騎士家の娘として騎士を目指していたフィ//
頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻した。私、カタリナ・クラエス公爵令嬢八歳。 高熱にうなされ、王子様の婚約者に決まり、ここが前世でやっていた乙女ゲームの世//
❖オーバーラップノベルス様より書籍10巻まで発売中! 本編コミックは7巻まで、外伝コミック「スイの大冒険」は5巻まで発売中です!❖ 異世界召喚に巻き込まれた俺、//
◇◆◇ビーズログ文庫様から1〜4巻、ビーズログコミックス様からコミカライズ1~2巻が好評発売中です。よろしくお願いします。(※詳細へは下のリンクから飛ぶことがで//
突然路上で通り魔に刺されて死んでしまった、37歳のナイスガイ。意識が戻って自分の身体を確かめたら、スライムになっていた! え?…え?何でスライムなんだよ!!!な//
魔力の高さから王太子の婚約者となるも、聖女の出現によりその座を奪われることを恐れたラシェル。 聖女に対し悪逆非道な行いをしたとして、婚約破棄され修道院行きとなる//
【KADOKAWA/エンターブレイン様から書籍版発売中】 【コミックウォーカー様にてコミカライズ連載中、2021年3巻発売中です】 「気付いたら銀髪貴族の幼女//
大学へ向かう途中、突然地面が光り中学の同級生と共に異世界へ召喚されてしまった瑠璃。 国に繁栄をもたらす巫女姫を召喚したつもりが、巻き込まれたそうな。 幸い衣食住//
異母妹への嫉妬に狂い罪を犯した令嬢ヴィオレットは、牢の中でその罪を心から悔いていた。しかし気が付くと、自らが狂った日──妹と出会ったその日へと時が巻き戻っていた//
【本編完結済】 生死の境をさまよった3歳の時、コーデリアは自分が前世でプレイしたゲームに出てくる高飛車な令嬢に転生している事に気付いてしまう。王子に恋する令嬢に//
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。 しかし、そんな両//