PREVAIL PARTNERS

圧倒的主体性と覚悟をもち
「貴方の想い」を
持続可能な形で実現する伴走者であり続ける

Service Lines

事業内容

企業価値向上

・経営/事業戦略立案及び実行支援

・ガバナンス体制構築(経営管理/内部統制)

・コスト削減​/資金調達/資金繰り

プリンシパル投資

・自己資本投資

・出資後の経営サポート

​・必要に応じたエグジット支援

事業継承

・後継者育成

・承継体制設計及び実行支援

​・承継M&A及びPMI

人材育成・紹介

・能力開発 / 育成

・ロジカル​コミュニケーション

​・実務者紹介

M&A・FA

・M&A戦略

・案件ソーシング

・FA / DD / VAL / PMI

成長

​SEE MORE

​ 過去事例はコチラ

Your Partner

パートナー

​山村 太祐

Taisuke Yamamura

ガバナンス及び内部管理体制構築からM&A(FA業務)まで幅広い経験を有する。

特に、内部管理体制構築とM&A支援に強み。

Read more

代表執行役 共同代表

Executive Partner

福島 潤平

Jumpei Fukushima

経営学修士(MBA)

製造業を中心に戦略構築から組織設計・業務​改善、またM&A業務支援の経験を有する。

代表執行役 共同代表

Executive Partner

Read more

 

Our Cases 

事例紹介

資金繰り事例

売上拡大に伴い運転資金が増大した結果​資金繰りが困難となった

資金管理が営業面や製造面で分断されており、財務的手当てを早期に行う仕組みがない。

経験や勘に依存した資金運用を行っていた。

売上/原価と資金繰りとを紐付けしてモニタリングし、状況を考慮した財務戦略/資金計画を立てた。

資金繰りを6ヶ月以上先まで管理し、資金手当てや資金流出を抑えた。

M&A事例

M&Aの戦略策定及び実行するノウハウがなかった

・MA戦略/PJ報告

・投信資料作成

・必要書類の収集

・DD関係者選定/依頼

​上記を担当する組織が不在かつノウハウがなかった。

MA業務体制を構築し、一連の業務を代行した。

国内M&Aを完遂。(クローズ)

ガバナンス事例

​ワンマン経営による取締役会や監査機能の弱体化

社長と管理担当役員による独断専行。

取締役会が形骸化、牽制機能の無効化。

監査役会への報告がなく、情報へのアクセスが限定的。

常勤監査役が常勤性を有しておらず監査機能が弱体化。

取締役会及び監査役会の全面刷新を実施。

大株主との関係性を清算するため、関係取引の見直し交渉を行った。

組織図を抜本的に改定。

職務分掌、権限、規程類の抜本整備。

​組織体制の整備事例

社内フロー課題の多角的解決と恒久的な体制整備

社内コミュニケーション方法に問題があり
指示とアウトプットに乖離が発生。

修正や都度対応などで残業が多数時間発生。

社内共通言語の不在による、意思伝達の欠落。

会議体ルールと指示フォームの作成。

作業プロセスの分解と分析→作業シートの定型化。

資料作成及びロジカルシンキング研修。

過去資料等の整理・整備。

お気軽にお問い合わせください

フォームよりお気軽にお問い合わせください