ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2021_9_21】本日朝から続いていた障害から回復しました。48時間分ですがログはため直しなります。申し訳ありません。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1636025830963.mp4-(7588324 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 21/11/04(木)20:37:10 No.903875989 そうだねx411/06 22:34頃消えます
EVの時代がやってくる
削除された記事が5件あります.見る隠す
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:38:48 No.903876670 del そうだねx36
 こ ね え
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:40:26 No.903877387 del そうだねx40
バッテリーきちんとしたもん作ってからお願いします
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:42:25 No.903878158 del そうだねx2
エヴァンゲリオン略してEV
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:44:18 No.903878989 del そうだねx21
出川の電動原付のとか見てるとほんと思うんだが
電池切れた時どうするつもりなの?
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:46:22 No.903879947 del +
トヨタの最新の見解
BEVは主流になる
FCVには会見中まったく触れず
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:47:01 No.903880215 del そうだねx13
早めに日本製鉄に謝って和解したほうがいいんじゃないの
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:49:08 No.903881096 del +
欧州のEV転換が急激すぎて日本勢が振り落とされた形か
中国はまあ元々EVに振ってたしな
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:49:53 No.903881412 del そうだねx21
    1636026593108.jpg-(100040 B)サムネ表示
ソーラーパネルと一緒で補助金ありきの制度なんか作ってるから全くエコでない
トヨタ社長の言ってる通り日本のエンジン技術は凄いから大きなエンジン(発電所)で作った電気を送電ロスして使うか
小さな個々のエンジンを動力で使うかの違い
無念 Name としあき 21/11/04(木)20:50:55 No.903881874 del そうだねx4
満充電で500キロ走れるようになればかろうじて実用性能か
10 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:51:18 No.903882040 del そうだねx1
>欧州のEV転換が急激すぎて日本勢が振り落とされた形か
>中国はまあ元々EVに振ってたしな
発電所の地盤ないのに電気使う物増やしたらそりゃ工場止まるわな
11 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:52:39 No.903882618 del そうだねx39
EVに転換っていうかただの脱炭素の影響だろアレ
多分どっかでごめんやっぱ無しでって言い出すから見てろよ
12 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:52:44 No.903882649 del +
実際にエコかどうかはもう関係ないのよ
デファクトスタンダードとしてピュアEVで行くって言うことに市場が流れてしまった
政策的な日本車潰しに見事にやられた形
13 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:52:59 No.903882755 del +
充電時間と走行距離の最低限の基準を作らないと
ゴミをたくさん作って何がサステナブルぞ
まあ充電時間10分以内、走行距離500kmぐらいか
これを満たさないものは売らせるべきじゃない
14 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:53:25 No.903882960 del +
>満充電で500キロ走れるようになればかろうじて実用性能か
https://www.businessinsider.jp/post-239192
500万代のテスラモデル3で航続距離500km
15 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:53:32 No.903883003 del そうだねx1
仮にも天下のトヨタ様が
下からの突き上げに
公式でトップ同士で言ってくれれば
とかいう寝言
そんなんしたら握りつぶされるだけに決まってんじゃん
なんでそんなことしなきゃならんのよ
16 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:55:40 No.903883974 del そうだねx12
>500万代のテスラモデル3で航続距離500km
実質3〜5年で載せかえが必要な電池なんてどうなん?
17 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:56:01 No.903884121 del そうだねx8
EV転換するには車じゃなくて設備も電力も足りなさすぎて絶対失敗するわ欧州
ただでさえ今生活する電力すら困ってるレベルなのに車全部EVにするつもりか?
18 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:56:23 No.903884274 del +
>EVに転換っていうかただの脱炭素の影響だろアレ
>多分どっかでごめんやっぱ無しでって言い出すから見てろよ
その頃まで日本メーカーがシェア保ててれば良いけどねえ
19 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:57:11 No.903884602 del そうだねx4
>実質3〜5年で載せかえが必要な電池なんてどうなん?
テスラでそんなのきいたことないな
20 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:57:23 No.903884696 del +
>その頃まで日本メーカーがシェア保ててれば良いけどねえ
EV推進が一年持つかどうかってレベルだと思うな…
21 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:57:25 No.903884714 del そうだねx27
欧州はシレッとまた原発作りだすと思う
22 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:59:04 No.903885375 del +
トヨタの方針に抗う者は異端者
23 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:59:12 No.903885440 del +
モデルYとトヨタが出したやつ比べるととしあきはどんな感じなの
24 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:59:40 No.903885640 del そうだねx1
EVなんてトヨタが本気になったら直ぐに出来るから
25 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:59:51 No.903885726 del そうだねx11
脱炭素に舵切った結果ロシアに頼ることになってるのが何と言うかEUェ…
26 無念 Name としあき 21/11/04(木)20:59:59 No.903885784 del そうだねx1
本当に未来で日本車が世界の覇権握れてるならいいけどガラケーに固執してスマホ参入に出遅れたみたいな事にならなければいいけどな
いくらガソリン車やHV車の性能良くても数十年後には欧州は完全EV化でHVすら禁止になるし電池の問題がー充電場所がーとか言える状況じゃ無いような
27 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:01:03 No.903886247 del そうだねx2
>本当に未来で日本車が世界の覇権握れてるならいいけどガラケーに固執してスマホ参入に出遅れたみたいな事にならなければいいけどな
>いくらガソリン車やHV車の性能良くても数十年後には欧州は完全EV化でHVすら禁止になるし電池の問題がー充電場所がーとか言える状況じゃ無いような
としあき曰く
欧州は白旗をあげて手の平返しする予定だから
28 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:01:23 No.903886395 del そうだねx3
ダメだわそりゃ
29 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:01:43 No.903886552 del +
書き込みをした人によって削除されました
30 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:01:44 No.903886562 del そうだねx1
>いくらガソリン車やHV車の性能良くても数十年後には欧州は完全EV化でHVすら禁止になるし電池の問題がー充電場所がーとか言える状況じゃ無いような
未来の話するよりまず欧州の今の生活がやばいんですけどねって話
その時までEV一切手を付けてないならまぁうんそういうこともあるよなで終わるけど
現実的に考えて世界全てがEV化するにはどう考えても電力自体が足りなくなっちゃうし
31 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:01:52 No.903886619 del そうだねx1
>実質3〜5年で載せかえが必要な電池なんてどうなん?
ガソリン車と違ってパーツ数少ないから多数の下請け企業が廃業になるし適度に交換必要な方がいいんじゃね?
32 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:02:13 No.903886767 del そうだねx16
>としあき曰く
>欧州は白旗をあげて手の平返しする予定だから
だってあの国いっつも掌返してるじゃん
33 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:03:29 No.903887317 del そうだねx1
車全部EVにできなくて車に数を減らせとか本末転倒なことになりそう
34 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:03:39 No.903887381 del +
>>としあき曰く
>>欧州は白旗をあげて手の平返しする予定だから
>だってあの国いっつも掌返してるじゃん
他力本願の希望的観測にしがみつくこの状況
戦時中にもあったよね
35 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:03:52 No.903887461 del そうだねx3
一番すぐ手の平返しするのはとしあきだけどな
36 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:04:03 No.903887536 del そうだねx1
欧州って目の前の道を駐車場にするのが当たり前の城下待ちだらけなのにどうやって充電すんの?
37 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:04:19 No.903887652 del +
>一番すぐ手の平返しするのはとしあきだけどな
LED電球の時を思い出した
38 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:04:27 No.903887708 del そうだねx3
    1636027467663.jpg-(92450 B)サムネ表示
ハイブリッドの巨人トヨタに片刃で立ち向かって負ける欧州勢
何度歴史を繰り返せば済むんだか
39 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:04:39 No.903887783 del そうだねx3
>>満充電で500キロ走れるようになればかろうじて実用性能か
>https://www.businessinsider.jp/post-239192
>500万代のテスラモデル3で航続距離500km
価格は?
トヨタのヤリスなら航続距離1200キロで
200万円だよ
40 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:04:46 No.903887848 del そうだねx1
マンガンは安定してるけど電池としての性能が論外
リチウムは安定してなくて多くのメーカーが回収騒ぎ起こしてる
回収交換まで含めて本当にクリーンなんですかね
41 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:19 No.903888089 del そうだねx1
>車全部EVにできなくて車に数を減らせとか本末転倒なことになりそう
EVマイカー所有できるのは一部の高所得者だけで
貧乏人はサブスクで搾取されつつカーシェアやレンタカーで細々乗ることになるんじゃないかなあ
42 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:21 No.903888103 del そうだねx1
>500万代のテスラモデル3で航続距離500km
こんなポンコツ用意しなくてもトヨタが既に500キロ走れるモデルを公開したよ
あとは価格だな
43 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:24 No.903888126 del そうだねx4
>マンガンは安定してるけど電池としての性能が論外
>リチウムは安定してなくて多くのメーカーが回収騒ぎ起こしてる
>回収交換まで含めて本当にクリーンなんですかね
あくまで電気はクリーンだぞ
電池? 知らない概念ですね
44 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:30 No.903888173 del +
車どうこう以前にエネルギー政策として原発やるのかやらないのか
やらないなら代替エネルギー源をどうやって獲得するのか
45 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:31 No.903888184 del +
>ハイブリッドの巨人トヨタに片刃で立ち向かって負ける欧州勢
>何度歴史を繰り返せば済むんだか
欧州はそこまで脅威じゃなさそうだけどちうごくの怖いこと怖いこと
46 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:05:35 No.903888218 del +
少なくともドイツは脱原発して国内分足りないから他所から買ってる
総EV化した時に電力賄えると良いね
47 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:01 No.903888431 del +
>車どうこう以前にエネルギー政策として原発やるのかやらないのか
>やらないなら代替エネルギー源をどうやって獲得するのか
それすら決まってないのが欧州だからEV全転換とか出来ると思う?
48 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:05 No.903888458 del そうだねx9
相手の足引っ張る主張して自家中毒になるのなんとかならんのか欧州
49 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:05 No.903888464 del +
>車どうこう以前にエネルギー政策として原発やるのかやらないのか
>やらないなら代替エネルギー源をどうやって獲得するのか
大和魂
50 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:07 No.903888474 del +
>その頃まで日本メーカーがシェア保ててれば良いけどねえ
日本メーカーが一体どこに負けると?
51 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:14 No.903888531 del そうだねx7
環境バカの欧州が白旗上げるとは思えないけどなぁ
意固地になって「車なんて少なくてもいい」って無理やりEVに拘るかもしれんし不便だろうとガソリン車禁止にするんじゃ
52 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:28 No.903888626 del +
>欧州はそこまで脅威じゃなさそうだけどちうごくの怖いこと怖いこと
あぁEV車なんていつ爆発火災起こすかわからんからな
53 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:48 No.903888767 del +
日本の技術力をもってすればEVなんて直ぐ出来るから
54 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:51 No.903888792 del +
書き込みをした人によって削除されました
55 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:06:51 No.903888793 del +
買い替え予定の3年後までに趨勢決まってください
56 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:05 No.903888898 del そうだねx3
トヨタが儲かるならまだいいよ
中国生産のテスラに購入補助金がついたりしたら
それは日本の税金を中国が吸い上げてるってことだ
57 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:08 No.903888917 del +
    1636027628481.jpg-(107137 B)サムネ表示
モデルYはモデル3と一位を競ってる
58 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:13 No.903888950 del +
車なんて少なくても良いって方に舵切りそうな気はするな
59 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:18 No.903888986 del そうだねx16
>他力本願の希望的観測にしがみつくこの状況
>戦時中にもあったよね
エンジンが効率化して来て日本が勝ち始めて
ハイブリッドでトヨタホンダに勝てないからディーゼル言い始めて
ディーゼルが自分たちの立てた排ガス規制に対応してなくて
EV言い始めた所
戦時中から知識更新し忘れたの?
60 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:37 No.903889116 del そうだねx1
>EVに転換っていうかただの脱炭素の影響だろアレ
単に日本車にシェア奪われないための苦肉の策ですが?
61 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:07:51 No.903889202 del +
トヨタはとしあきの誇り
62 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:04 No.903889294 del +
>買い替え予定の3年後までに趨勢決まってください
趨勢はもう決まっただろ
世界中でEV全力って言ってるじゃん
残ってんのはどこまでEVってことにするかって話だけでしょ
63 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:04 No.903889296 del +
テスラの車買うと補助金が出るんだってな
64 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:10 No.903889344 del そうだねx1
としあき的にはトヨタが世界の覇権握って欧米車産業死に絶えてるって予想してるの?
65 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:23 No.903889428 del そうだねx4
>>EVに転換っていうかただの脱炭素の影響だろアレ
>単に日本車にシェア奪われないための苦肉の策ですが?
それで生活をより苦しめることになってたら欧州が馬鹿みたいじゃないですか
66 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:25 No.903889442 del +
EVの特許持ちまくってるトヨタはどっちに転んでも勝ちなんだよなあ…
67 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:08:56 No.903889675 del +
>としあき的にはトヨタが世界の覇権握って欧米車産業死に絶えてるって予想してるの?
最後に勝つのはトヨタ
勝って勝って 勝ちまくる
68 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:09:13 No.903889788 del +
>意固地になって「車なんて少なくてもいい」って無理やりEVに拘るかもしれんし不便だろうとガソリン車禁止にするんじゃ
でも欧州文化のF1やルマンじゃE燃料だって言い始めててもうダメっぽいけど
69 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:09:26 No.903889874 del +
>としあき的にはトヨタが世界の覇権握って欧米車産業死に絶えてるって予想してるの?
中国にシェア奪われて欧州が飢え死にするのを予想してる
70 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:09:28 No.903889897 del そうだねx2
>としあき的にはトヨタが世界の覇権握って欧米車産業死に絶えてるって予想してるの?
EVを本気でやるならな
プリウス見りゃわかる話なんだがトヨタはEVなんていつでも出来るんだよ
採算が取れないからやらなかっただけ
71 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:09:53 No.903890091 del +
>モデルYはモデル3と一位を競ってる
この中に日本車が一台も無いっていうことをもっと気にした方がいい
日本メーカーがピュアEV本格参入した頃にはブランドイメージ固められて
誰も買ってくれないなんてことになりかねん
72 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:10:03 No.903890165 del そうだねx4
てかいまだにエコじゃないじゃんって言ってる人もどうかと
そんなの建前って分かりそうなものだけど
73 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:10:11 No.903890224 del +
中国EVが勝つー! って言ってる奴もいるけど発火のリスク常に背負い続けるほどアホじゃないだろ
74 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:10:41 No.903890459 del そうだねx8
EU方面からちらほら弱気な発言が漏れ伝わりだしてきてるが信じた道を迷わずイケイケで突き進んでほしい
75 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:10:55 No.903890563 del そうだねx7
>この中に日本車が一台も無いっていうことをもっと気にした方がいい
>日本メーカーがピュアEV本格参入した頃にはブランドイメージ固められて
>誰も買ってくれないなんてことになりかねん
ブランドイメージだけで趨勢が決まるようなら欧州メーカーはもっと勝ってるのでは…?
76 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:10:56 No.903890568 del そうだねx4
どうせ共和党が勝ってエンジンに回帰するだろ
77 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:11:15 No.903890711 del +
>中国EVが勝つー! って言ってる奴もいるけど発火のリスク常に背負い続けるほどアホじゃないだろ
中国人の希望的観測をいちいち信じてたら拉致があかん
78 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:11:19 No.903890747 del +
アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
ここで負けると結構キツイと思う
79 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:11:35 No.903890878 del +
フランスは既に原発新設に舵を切ったと聞いて爆笑してる
80 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:11:40 No.903890915 del +
>ブランドイメージだけで趨勢が決まるようなら欧州メーカーはもっと勝ってるのでは…?
実際欧州の高級車市場では日本勢さっぱりじゃない
81 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:11:47 No.903890979 del +
航続距離はともかく単に作るのに関しては
純EVよりハイブリットの方が難しいからな
82 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:09 No.903891168 del +
>EVに転換っていうかただの脱炭素の影響だろアレ
>多分どっかでごめんやっぱ無しでって言い出すから見てろよ
元記事探せないので説得力皆無だが
すでにドイツの自動車系団体から無理って声明が出てた気がする
83 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:17 No.903891230 del +
またLGのバッテリーから炎上したみたいだけど
84 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:21 No.903891266 del +
>どうせ共和党が勝ってエンジンに回帰するだろ
V8!V8!V8!
85 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:27 No.903891300 del そうだねx1
まぁ何時ものパターン
バブル崩壊してから成功体験以上の事にはなかなか手を出せずに今があるので
86 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:28 No.903891308 del +
    1636027948980.jpg-(96287 B)サムネ表示
EUじゃ普通に売ってますけどね
EVハイエースみたいの
87 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:34 No.903891332 del +
>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
>ここで負けると結構キツイと思う
値段出てないけど性能だけ見たらどうなん
88 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:35 No.903891343 del +
    1636027955141.jpg-(91616 B)サムネ表示
台湾のバッテリーステーション方式はどうだろう?
89 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:37 No.903891357 del +
    1636027957181.jpg-(176952 B)サムネ表示
>中国EVが勝つー! って言ってる奴もいるけど発火のリスク常に背負い続けるほどアホじゃないだろ
じっさい欧州で売れてるし日本にも導入されてる現実から
目を背けるなよ…
90 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:39 No.903891372 del そうだねx1
>実際欧州の高級車市場では日本勢さっぱりじゃない
だって日本車は高級車じゃないもの
まあレクサスは除外するとしても
91 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:12:46 No.903891431 del +
>欧州はシレッとまた原発作りだすと思う
原発は善
HVは悪
92 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:07 No.903891590 del +
    1636027987265.jpg-(76406 B)サムネ表示
>No.903891343
街中にすごい数設置してる
93 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:13 No.903891633 del +
>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
まずVWに追いつけるかがかなり険しい道程だと感じるが
テスラなんか雲の上の存在だろ
94 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:21 No.903891685 del +
>すでにドイツの自動車系団体から無理って声明が出てた気がする
ドイツにはムリでもテスラや中国がやるからな
95 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:22 No.903891704 del +
ディーゼル発電機を積んだEVを作ればいいじゃない
どこでも充電できるよ
96 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:23 No.903891707 del +
どう考えても電力不足なのに電力主体にシフトするとか
97 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:30 No.903891761 del +
>実際欧州の高級車市場では日本勢さっぱりじゃない
地場の高級ブランドあるのに日本車なんか買わんわな
98 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:46 No.903891892 del そうだねx5
>それで生活をより苦しめることになってたら欧州が馬鹿みたいじゃないですか
だってバカだもの
そんなのクリーンディーゼルの件をつぶさにとらえていれば誰でもわかる話
99 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:46 No.903891897 del +
トヨタとホンダはブランド築いてないか
100 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:13:57 No.903891979 del +
>EVハイエースみたいの
それ中身ステランティスや
101 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:06 No.903892039 del そうだねx4
>>500万代のテスラモデル3で航続距離500km
>価格は?
>トヨタのヤリスなら航続距離1200キロで
>200万円だよ

正直500キロしか走らないくせに450万もする車が
何で売れるようになるのか理解できないんだよな
102 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:14 No.903892101 del +
>どう考えても電力不足なのに電力主体にシフトするとか
でえじょうぶだ
原発作るしロシアから天然ガスも買う
103 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:35 No.903892250 del そうだねx5
別に日本に限らないけど、
脱炭素推進に関しては誰もどの国も地に足ついた話してないって印象しかない
104 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:35 No.903892253 del そうだねx1
>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
>ここで負けると結構キツイと思う
トヨタは勝ち目ないでしょ
モデル3より低スペックで値段は2倍
電動系はBYDのOEM
「トヨタがその気になればいつでもEVつくれる」って神話があっさり崩壊した
105 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:41 No.903892305 del +
原発稼働する気あんのかな
106 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:43 No.903892312 del +
>>どう考えても電力不足なのに電力主体にシフトするとか
>でえじょうぶだ
>原発作るしロシアから天然ガスも買う
原発はともかくロシア肥えさせるEUはさぁ…
107 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:48 No.903892350 del そうだねx1
もし世界がEV主流になっちゃってHVや水素に拘った日本が負け組になってても絶対に後出しで叩かないならそれでいいと思うわ
東京五論もそうだけど「俺は最初から駄目だと思ってたよ」とか言い出す奴大量に湧くからな
俺はHVや水素で覇権握れる可能性あるならそれに賭ける価値はあると思ってるからもしEVの勝利になったとしても叩きはしないわ
108 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:51 No.903892376 del +
>欧州はシレッとまた原発作りだすと思う
フランスの原発なくなるとドイツが死ぬので
あとフランスはロシアがなくなると死ぬ
109 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:14:54 No.903892397 del +
>>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
>>ここで負けると結構キツイと思う
>値段出てないけど性能だけ見たらどうなん
充電はテスラはスーパーチャージャーあるからそっちの方が優勢だな
あと電費もテスラのはず
値段はアリアが540万からくらいになる
110 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:09 No.903892521 del そうだねx7
>別に日本に限らないけど、
>脱炭素推進に関しては誰もどの国も地に足ついた話してないって印象しかない
だって理想論だもの
まず技術もだけど生活自体が脱炭素に向いてない
111 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:14 No.903892566 del +
>>どう考えても電力不足なのに電力主体にシフトするとか
>でえじょうぶだ
>原発作るしロシアから天然ガスも買う
まあヨーロッパは地震無いからな
112 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:21 No.903892623 del +
まだその時では無いと言って居る間に市場を奪われてそう
全ての要求を満たす来るまで無くても用途を絞ればメリットがあるところで経験を積む事で
頭角を現す企業が出て来るのは電子業界の時にも見た
113 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:27 No.903892668 del そうだねx3
>別に日本に限らないけど、
>脱炭素推進に関しては誰もどの国も地に足ついた話してないって印象しかない
日本が「やらない理由」探しに熱心なだけ
地に足つけて技術革新から置いていかれてる現実
114 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:40 No.903892754 del +
>>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
>>ここで負けると結構キツイと思う
>トヨタは勝ち目ないでしょ
>モデル3より低スペックで値段は2倍
>電動系はBYDのOEM
>「トヨタがその気になればいつでもEVつくれる」って神話があっさり崩壊した
値段出たの?
115 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:15:56 No.903892861 del そうだねx8
EV推進に伴う諸問題がなにひとつ解決どころか議論すらまともにされていないのですがエコのために不便不経済に耐えろってこと…?
116 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:02 No.903892906 del +
>ハイブリッドでトヨタホンダに勝てないからディーゼル言い始めて
>ディーゼルが自分たちの立てた排ガス規制に対応してなくて
>EV言い始めた所
>戦時中から知識更新し忘れたの?
ディーゼル云々言ってたのは単純にEVと共存可能だからだよ
ガソリンはEVの完全下位でしかないが、ディーゼルはEVには出せないパワーが出せるから今後も残る
日本のアホ社長達にはそんな当たり前の原理すら理解できていなかったからこその現在の体たらく
それだけのお話だよ
117 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:08 No.903892947 del +
>フランスの原発なくなるとドイツが死ぬので
>あとフランスはロシアがなくなると死ぬ
もうEUはロシアと一蓮托生なんだよな
一抜けしたイギリスがどうなるか
118 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:10 No.903892955 del +
包括的に脱炭素しなきゃ意味ないのに目先のecoに踊らされる
119 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:17 No.903893017 del +
もうEUがEV政策で失敗するのに期待するしか無い状況なの?
120 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:25 No.903893086 del +
>もし世界がEV主流になっちゃってHVや水素に拘った日本が負け組になってても絶対に後出しで叩かないならそれでいいと思うわ
ホンダ「日本ってひとくくりにされても…」
121 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:16:29 No.903893116 del そうだねx3
原発は欧州お墨付きのクリーンエネルギーだからな
反対する奴は反eco勢
122 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:00 No.903893349 del +
>地場の高級ブランドあるのに日本車なんか買わんわな
韓国車にすら負けてるからな
日本車のデザインが糞すぎると思うのは世界共通の価値観か
123 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:04 No.903893374 del そうだねx1
>てかいまだにエコじゃないじゃんって言ってる人もどうかと
>そんなの建前って分かりそうなものだけど
建前としても建て付けガタガタで中身見えてるのが醜いぞって事だぞ
124 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:06 No.903893398 del +
>ホンダ「日本ってひとくくりにされても…」
ホンダはトヨタ(としあき)に刃向かう反逆者
125 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:07 No.903893402 del そうだねx6
ぶっちゃけアンチEVって日本国内の都合でしかないからな…
としあきの願望に反して普通に進む
126 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:08 No.903893410 del そうだねx2
スマホ普及前夜のころを思い出すわ
127 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:09 No.903893419 del そうだねx8
>もうEUがEV政策で失敗するのに期待するしか無い状況なの?
逆逆
欧州はEV政策成功することに一点賭け全ツッパしてる状況
128 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:41 No.903893668 del そうだねx8
>No.903892350
いずれはEVならまぁ理解はできる

だが5分の急速充電で
航続距離1200キロ走るEVを200万以下で販売できるようになってからだろ
129 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:54 No.903893771 del そうだねx1
>逆逆
>欧州はEV政策成功することに一点賭け全ツッパしてる状況
EV進めてるの欧州だけじゃないぞ
130 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:17:58 No.903893804 del +
>ガソリンはEVの完全下位でしかないが、ディーゼルはEVには出せないパワーが出せるから今後も残る
パワーの問題なの?電車どうなんだろう君の中では
131 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:05 No.903893866 del そうだねx5
>>No.903892350
>いずれはEVならまぁ理解はできる
>だが5分の急速充電で
>航続距離1200キロ走るEVを200万以下で販売できるようになってからだろ
爆発しないも追加で
132 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:07 No.903893891 del +
充電スポットどこも赤字垂れ流してんだがメーカー側で努力するなら流行するかもな
税金投入するなら流石に国際的なメンツのためとはいえNOだわ
133 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:08 No.903893897 del そうだねx4
てかもう欧州だけの話じゃないでしょ
134 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:37 No.903894113 del そうだねx2
欧米と中国がEVシフトにまい進してるのに
日本だけスネて孤立したところで
大勢は変わらんよ
135 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:43 No.903894152 del +
>別に日本に限らないけど、
>脱炭素推進に関しては誰もどの国も地に足ついた話してないって印象しかない
ドイツとか普通に再生可能エネルギーに切り替えまくってるよ
国内であれだけ石炭が取れるにも関わらず、それを封印してる
外から買ってきてまで石炭を燃やす日本はただのアホかキチガイ
136 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:44 No.903894158 del +
炎上するから駄目ってんならガソリン車はどうなる
137 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:46 No.903894176 del そうだねx8
COP26で日本が石炭使っても二酸化炭素を出さないばかりかそれ使ってプラスチック製造できるって
言った日本の発言を向こうの人間は理解できなくて後進国呼ばわりしてたとか
自分たちで決めた枠組みで世界が動かないと満足できないんだろうな
138 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:54 No.903894227 del そうだねx1
>ぶっちゃけアンチEVって日本国内の都合でしかないからな…
>としあきの願望に反して普通に進む
200万以下で今のコンパクトカーと何も使用感変わらないのが出てから言ってね
139 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:54 No.903894234 del そうだねx3
マジで総電化するならとりあえず冷暖房と照明に移動などに制限かけんと無理だろ
140 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:18:57 No.903894254 del そうだねx1
としあきは死ぬまでEVは爆発するって唱え続けるから
141 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:00 No.903894273 del そうだねx1
もう世界中でEVで行くって決めてガンガン進んでいってるのに
やらない理由探して文句垂れてどうするんだよ
142 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:02 No.903894305 del そうだねx1
>まだその時では無いと言って居る間に市場を奪われてそう
>全ての要求を満たす来るまで無くても用途を絞ればメリットがあるところで経験を積む事で
>頭角を現す企業が出て来るのは電子業界の時にも見た
先行する方が有利だからな
世界トップクラスの技術立国の日本でもスマホ新規参入はもう絶望的だし出遅れたら終わりよ
143 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:13 No.903894399 del +
まぁ世界でまだ足並み揃ってないからしばらくは大丈夫よ
144 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:13 No.903894403 del +
イオンリチュウムが市場規模拡大で枯渇してるから今後は如何にしてニッケル水素などの代替え電池を供給出来るかにある
145 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:14 No.903894413 del +
>だが5分の急速充電で
>航続距離1200キロ走るEVを200万以下で販売できるようになってからだろ
べつにガソリン車の完全互換である必要は無いの
使い方の方を工夫すれば良いだけなので
146 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:22 No.903894464 del そうだねx3
>炎上するから駄目ってんならガソリン車はどうなる
普通に運転してたらまず炎上しないもんと
普通に運転してたら突然炎上するものを比較できると思うか?
147 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:25 No.903894488 del +
>>>アリアとBZ4Xがどこまでテスラと張り合えるかだな
>>>ここで負けると結構キツイと思う
>>値段出てないけど性能だけ見たらどうなん
>充電はテスラはスーパーチャージャーあるからそっちの方が優勢だな
>あと電費もテスラのはず
>値段はアリアが540万からくらいになる
思ったより安いんだなテスラ
てか電費もいいのか?
148 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:27 No.903894502 del そうだねx1
>ディーゼル発電機を積んだEVを作ればいいじゃない
>どこでも充電できるよ
ネタばらしやめろよ
みんな知ってんだよ欧州の落とし所はよ
149 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:33 No.903894545 del そうだねx4
>マジで総電化するならとりあえず冷暖房と照明に移動などに制限かけんと無理だろ
戦時中かな?
150 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:47 No.903894672 del そうだねx7
>もう世界中でEVで行くって決めてガンガン進んでいってるのに
>やらない理由探して文句垂れてどうするんだよ
電力が無限に湧いてくるならそれでもいいですけど
151 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:19:58 No.903894755 del そうだねx12
推進派はバスに乗り遅れるな以外のこと言えないのかよ
今の車よりいいもの出してスタンド充実してくれれば脅されなくても普通に買うっての
152 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:07 No.903894824 del +
>EV推進に伴う諸問題がなにひとつ解決どころか議論すらまともにされていないのですがエコのために不便不経済に耐えろってこと…?
アメリカはともかく欧州は不便だろうがエコだのクリーンだのに注力しそう
153 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:08 No.903894837 del +
>COP26で日本が石炭使っても二酸化炭素を出さないばかりか
どんなに高効率でも石炭燃やしたら
LNGの3倍はCO2出すよ
これは技術ではなく原理的な限界
154 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:13 No.903894874 del そうだねx1
>もう世界中でEVで行くって決めてガンガン進んでいってるのに
>やらない理由探して文句垂れてどうするんだよ
育った頃に普及していなかった物は自然の摂理に反するから存在自体が悪だ
155 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:16 No.903894898 del +
>パワーの問題なの?
そだよ
あと50年はトラックなんかはディーゼルで動く
>電車どうなんだろう君の中では
電線って知ってる?
156 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:23 No.903894949 del +
>もし世界がEV主流になっちゃってHVや水素に拘った日本が負け組になってても絶対に後出しで叩かないならそれでいいと思うわ
マツダ「頑張って欧州みたいにクリーンディーゼル作ったよ、ほめて」
157 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:23 No.903894950 del そうだねx1
なんか特に意味も分からずEVに進むーって連呼することで反論のレスが来る前に凌いでる感じ半端ないね
158 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:25 No.903894958 del そうだねx2
>日本が「やらない理由」探しに熱心なだけ
>地に足つけて技術革新から置いていかれてる現実
んで具体的に目処が立ってるの?
技術革新って言うなら簡単だけど
159 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:25 No.903894967 del そうだねx1
ええ…
あそこ褐炭燃やしてるようなとこだぞ
160 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:26 No.903894971 del +
>まぁ世界でまだ足並み揃ってないからしばらくは大丈夫よ
足並み揃わないうちに技術で出し抜くチャンス
161 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:33 No.903895026 del +
>欧米と中国がEVシフトにまい進してるのに
>日本だけスネて孤立したところで
>大勢は変わらんよ
お国事情が違いすぎる
162 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:47 No.903895123 del そうだねx7
>>COP26で日本が石炭使っても二酸化炭素を出さないばかりか
>どんなに高効率でも石炭燃やしたら
>LNGの3倍はCO2出すよ
>これは技術ではなく原理的な限界
欧州人かよ
163 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:51 No.903895157 del そうだねx1
>電力が無限に湧いてくるならそれでもいいですけど
多分そういうのがやらない理由探しって言われてんだと思うぞ
164 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:54 No.903895173 del +
>正直500キロしか走らないくせに450万もする車が
>何で売れるようになるのか理解できないんだよな
個人的には300万なら面白いと思う
165 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:20:59 No.903895214 del そうだねx3
スマホを例に出されてもそのなんだ困る
今より便利になるならともかく不便になるもんは歓迎できねえよ
166 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:07 No.903895275 del +
>200万以下で今のコンパクトカーと何も使用感変わらないのが出てから言ってね
テスラの次のモデルは
エコカー補助金で200万円台の普通車EVが買えるって観測
167 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:12 No.903895309 del そうだねx7
EUが日本を貶める為にやっているって本気で信じていそう
168 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:29 No.903895440 del そうだねx1
>ドイツとか普通に再生可能エネルギーに切り替えまくってるよ
>国内であれだけ石炭が取れるにも関わらず、それを封印してる
>外から買ってきてまで石炭を燃やす日本はただのアホかキチガイ
そしてドイツは寒さで死んでるからな
日本は国民皆即身仏になる覚悟決まってるような狂った国じゃねえし
169 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:29 No.903895442 del +
>200万以下で今のコンパクトカーと何も使用感変わらないのが出てから言ってね
世界は日本と違って普通に年収上がってるからなあ
170 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:38 No.903895512 del +
いや別に総EV化するんなら別にいいんすよマジで
それが実現できるほどの電力安定して発電できんの? って聞いてるだけで
171 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:56 No.903895648 del そうだねx1
海外メーカー「じゃ日本の市場もいただきますわ!ゴチです!」
172 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:21:59 No.903895682 del そうだねx3
>>電力が無限に湧いてくるならそれでもいいですけど
>多分そういうのがやらない理由探しって言われてんだと思うぞ
現実的な視点なんだよなぁ…
173 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:04 No.903895720 del +
>推進派はバスに乗り遅れるな以外のこと言えないのかよ
>今の車よりいいもの出してスタンド充実してくれれば脅されなくても普通に買うっての
話が逆で、日本の人口が1割減ったらガソリンスタンドの5割は経営成り立たない
地方から否応なしにEV化せざるをえなくなる
174 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:08 No.903895754 del そうだねx1
>炎上するから駄目ってんならガソリン車はどうなる
普通のガソリン車は突然ですが炎上しねぇからよ
175 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:14 No.903895804 del +
>>マジで総電化するならとりあえず冷暖房と照明に移動などに制限かけんと無理だろ
>戦時中かな?
そのレベルまで落とさんと電力が足りん
二酸化炭素を他国に売りつけるでもしない限りな
176 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:31 No.903895926 del +
>いや別に総EV化するんなら別にいいんすよマジで
>それが実現できるほどの電力安定して発電できんの? って聞いてるだけで
インフラ整備は中国だと問題が出まくってるけど欧州はどうなってるんだろ
177 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:37 No.903895969 del +
>>電力が無限に湧いてくるならそれでもいいですけど
>多分そういうのがやらない理由探しって言われてんだと思うぞ
その気になれば原発だって増やすだろうしな
178 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:38 No.903895979 del そうだねx1
航続距離は300キロでいいけど
冷暖房全開で過積載スレスレの重量で峠道ばっかり走って300キロじゃないと困る
179 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:40 No.903895992 del そうだねx2
>スマホ普及前夜のころを思い出すわ
スマホもあんなの流行らないって言ってる人が日本では大半だったからな
まぁガラケーが世界で断トツで日本が進化しまくってたから俺もガラケーやiモードが世界一の技術力だと思ってたけど
まさかまるで世界から見向きされないとは思わなかったわ
180 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:45 No.903896021 del そうだねx9
割とトヨタの言ってる事が正論だよ
CO2削減が現状ではPHVの方がEVより部があるって事だから他国とは普及度合いを差別化する必要があると思う
燃料電池車もある事だしユーザーに選ぶ権利を持つのもありだ
181 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:53 No.903896088 del +
>海外メーカー「じゃ日本の市場もいただきますわ!ゴチです!」
ほんこれ
日本のEVバスは完全にBYDの金城湯池になっちまった
182 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:56 No.903896111 del そうだねx2
>海外メーカー「じゃ日本の市場もいただきますわ!ゴチです!」
君らほんとにそれ出来るの?
183 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:56 No.903896118 del そうだねx8
某バスに乗り遅れるなの環境版だなこりゃ
184 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:58 No.903896132 del そうだねx1
クソ真面目に技術磨いてる内にルールの方を変えられて
出来たモノは凄いけど完全に時代遅れみたいなパターンは日本の得意技
185 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:22:59 No.903896134 del そうだねx10
>EUが日本を貶める為にやっているって本気で信じていそう
クリーンディーゼル見てるとな
186 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:02 No.903896162 del +
LED照明の時もLEDで照明に使う明るさなんて出来ない
電球廃止とか正気の沙汰じゃ無くいずれ手の平返しするって言ってた
187 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:06 No.903896187 del そうだねx1
>エコカー補助金で200万円台の普通車EVが買えるって観測
凄いな
10分でフル充電できて600km走るのか
188 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:06 No.903896193 del +
>思ったより安いんだなテスラ
>てか電費もいいのか?
電費に関しては色々左右する部分もあるけどね
モデル3は500万前後だし
189 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:13 No.903896253 del そうだねx4
>その気になれば原発だって増やすだろうしな
原発っていうほど発電力高くねーぞ…
190 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:15 No.903896263 del そうだねx5
>推進派はバスに乗り遅れるな以外のこと言えないのかよ
中国人の妄言だってみんなわかんだね
191 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:21 No.903896312 del +
電力がーとか無意味な話だよな
消費者が電力会社を気にして車買うか?
車メーカーが電力会社に忖度するのか?
192 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:29 No.903896370 del +
エンジン全廃宣言して一番EV化に積極的なホンダが一番出遅れてる感
193 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:33 No.903896400 del +
すでにバスやらインフラ関係を海外メーカーに取られていってるよ
194 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:44 No.903896480 del +
>あと50年はトラックなんかはディーゼルで動く
下位互換ってされるガソリンだけど軽油作る時点で100%発生する時点で下位って言われる意味がちょっと分からん
>電線って知ってる?
知ってる大電力が必要なんだよねパワーって言うけどじゃパワー効率でガソリンを圧倒するわけか
195 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:47 No.903896494 del そうだねx2
>クソ真面目に技術磨いてる内にルールの方を変えられて
>出来たモノは凄いけど完全に時代遅れみたいなパターンは日本の得意技
逆に欧米人のいつもの手とも言う
196 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:47 No.903896497 del そうだねx4
>某バスに乗り遅れるなの環境版だなこりゃ
中国と欧州主導ってだけでもうAIIBなんだよなぁ
197 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:49 No.903896512 del そうだねx1
>べつにガソリン車の完全互換である必要は無いの
>使い方の方を工夫すれば良いだけなので
ガソリンより不便な車を客が買うと思うのか?

正直今のEVブームは単なるバブルに過ぎない気がする

EVは意外と低性能じゃない?って気づくのは時間の問題な気がする
アメリカみたいな広大な土地で500キロ600キロで電池切れって不便で仕方ないだろ
198 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:23:53 No.903896532 del +
>海外メーカー「じゃ日本の市場もいただきますわ!ゴチです!」
昔みたいに規制ガン積みで国内市場守る気があんまり感じないな…
199 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:00 No.903896577 del +
>>>マジで総電化するならとりあえず冷暖房と照明に移動などに制限かけんと無理だろ
>>戦時中かな?
>そのレベルまで落とさんと電力が足りん
>二酸化炭素を他国に売りつけるでもしない限りな
二酸化炭素は人工光合成が大規模化してくると
いくらあっても困らない有機物の合成材料になるからそこは心配いらんけど
電気は発電するしかないよなあ
200 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:01 No.903896589 del +
>まぁガラケーが世界で断トツで日本が進化しまくってたから俺もガラケーやiモードが世界一の技術力だと思ってたけど
>まさかまるで世界から見向きされないとは思わなかったわ
当時からスマホの御先祖様みたいなのは普通に出まくってたし、全盛期のガラケーでも世界じゃ全く売れてなかった
それが日本国内で表面化するのが遅かっただけの話
201 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:06 No.903896615 del +
>君らほんとにそれ出来るの?
運送が中国生産EVガンガン導入してってるじゃん…
202 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:17 No.903896704 del そうだねx1
>ガソリンより不便な車を客が買うと思うのか?
家で充電できるってだけでめちゃくちゃ便利だけど
寝ておきたら満タンだぜ
203 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:25 No.903896753 del そうだねx3
なんか原発が超パワーみたいに思われてるけど別にそんなことねーからな
204 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:29 No.903896793 del そうだねx4
>海外メーカー「じゃ日本の市場もいただきますわ!ゴチです!」
ドイツ製EVの惨状知ってる?
205 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:43 No.903896897 del +
スマホといえばiPhoneだよね!ってなったらずっとそうだし
最初に握られたら巻き返すの大変よ
206 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:50 No.903896938 del そうだねx4
準備はしつつ中国とEUが死ぬか見極めるでいいだろ
207 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:51 No.903896941 del そうだねx4
多くのユーザーはコストなりのメリットがなきゃ買わんよ
208 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:24:52 No.903896949 del +
>>君らほんとにそれ出来るの?
>運送が中国生産EVガンガン導入してってるじゃん…
じゃあ国内ガソリン車駆逐できてから言ってくれ
209 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:00 No.903897011 del +
書き込みをした人によって削除されました
210 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:01 No.903897015 del +
>使い方の方を工夫すれば良いだけなので
アメリカ人はそういうの嫌いだろ
パワーとエクストリームが大好きな国民性だし
211 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:12 No.903897092 del +
国内で海外製のバスが走り回ってる現実もあるからな
212 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:12 No.903897101 del そうだねx1
>家で充電できるってだけでめちゃくちゃ便利だけど
>寝ておきたら満タンだぜ
全世界の住民が一軒家住まいの想定か
213 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:13 No.903897105 del +
電気が足りないと
EVの販売を規制でもすんの?
214 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:21 No.903897166 del +
>電気が足りないと
>EVに販売を規制でもすんの?
充電が順番待ちになるとかかな
215 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:22 No.903897173 del +
>寝ておきたら満タンだぜ
流石に限度があるけどな!
自宅充電だとどうしても時間かかるけど寝てる間に次の日に走る分増えてるからありがたいけど
216 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:24 No.903897189 del そうだねx1
>なんか原発が超パワーみたいに思われてるけど別にそんなことねーからな
原発はとしあきにとって現在の究極の発電方法だから
217 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:27 No.903897210 del +
テスラとニーオの株を2年前に仕込んだから
ガンガンEVシフトしてくれい!
218 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:31 No.903897228 del +
トヨのEV車からエンジン音聞こえてきそう
スピーカーから(笑)
219 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:40 No.903897295 del そうだねx1
>ガソリンより不便な車を客が買うと思うのか?
買うと思うか?ではなく買いたくても買えなくなる
220 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:41 No.903897305 del そうだねx2
もう環境対策と全然関係なくただのマウントの取り合いになったるの笑った
221 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:44 No.903897333 del そうだねx1
>>家で充電できるってだけでめちゃくちゃ便利だけど
>>寝ておきたら満タンだぜ
>全世界の住民が一軒家住まいの想定か
えっ
まさか充電設備ない前提でEV買う人が・・・?
222 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:46 No.903897347 del +
>欧米と中国がEVシフトにまい進してるのに
>日本だけスネて孤立したところで
>大勢は変わらんよ
だからEV完全シフトが失敗だったって世界が認める状況になったら
日本の一人勝ちでまた日本が世界トップの経済国家に返り咲くって寸法でしょ
電池寿命や充電時間や爆発危険性が解決するとは思えないし絶対に欧米中国は失敗するよ
223 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:48 No.903897370 del +
>電気が足りないと
>EVに販売を規制でもすんの?
別に
中国人とドイツ人が凍死するだけ
224 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:51 No.903897383 del +
>10分でフル充電できて600km走るのか
そんなんポルシェだって無理だ
225 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:25:57 No.903897423 del +
EVもいいけど普通にガソリン車も選択肢として残した上でのコンペ形式にして欲しい
226 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:04 No.903897487 del +
>下位互換ってされるガソリンだけど軽油作る時点で100%発生する時点で下位って言われる意味がちょっと分からん
EVに比べて安全性や性能面でガソリンエンジンは下ってことね

>知ってる大電力が必要なんだよねパワーって言うけどじゃパワー効率でガソリンを圧倒するわけか
エネルギー効率ではバッテリーはガソリンに遥かに劣るよ
でも電線ならバッテリーの制約が無いから電車でも動かせるってだけ
227 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:08 No.903897516 del +
>運送が中国生産EVガンガン導入してってるじゃん…
ヤマト運輸「まぁやるのは自由だからねうn」
228 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:10 No.903897529 del そうだねx6
evシフトするって事は移動だけの話じゃないのよ
生活そのものを転換させなきゃダメ
今の利便性を手放す覚悟がいる
229 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:15 No.903897566 del +
EV自体欧州の自動車メーカーとか国内の電力会社の思惑でバイアスかかりまくりなのに盲信するのはちょっと違うわ
230 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:16 No.903897573 del +
欧州は今のEVに問題があるなら
それに対応するように社会の方を変えていくって言う姿勢
日本メーカー倒したいって言うのも確かにあるけど
それくらい気候変動問題のヤバさを理解してる
そのへんの温度差だろうなあ
231 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:22 No.903897632 del そうだねx1
>EVは意外と低性能じゃない?って気づくのは時間の問題な気がする
>アメリカみたいな広大な土地で500キロ600キロで電池切れって不便で仕方ないだろ
歴史上で時速80キロ達成したはコンパクトで軽く作れる電気自動車が先だったんだが
ガソリンエンジン車に航続距離と補給の手間という実用性で負けて
その後特に珍しい記録も残せずにあっという間に廃れた
232 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:26 No.903897654 del +
>>家で充電できるってだけでめちゃくちゃ便利だけど
>>寝ておきたら満タンだぜ
>全世界の住民が一軒家住まいの想定か
考え方が極端すぎる
233 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:27 No.903897666 del そうだねx2
>そんなんポルシェだって無理だ
じゃあガソリン車でいいっすわ
234 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:27 No.903897672 del +
    1636028787467.png-(362923 B)サムネ表示
>>炎上するから駄目ってんならガソリン車はどうなる
>普通のガソリン車は突然ですが炎上しねぇからよ
いきなり5台吹き飛ぶとかちょっと怖い
235 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:32 No.903897714 del そうだねx1
evとか脱炭素とか流行ってるけど
ホントにみんなやる気あんのかな
目標の年代には引退してるからってテキトー言ってない?
236 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:33 No.903897721 del +
>じゃあ国内ガソリン車駆逐できてから言ってくれ
手遅れになってからの話って無意味だろ?
237 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:41 No.903897787 del +
>まさか充電設備ない前提でEV買う人が・・・?
いるんだなこれが
IKEAと日産で充電できるから大丈夫!って人が
238 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:44 No.903897802 del そうだねx2
>だからEV完全シフトが失敗だったって世界が認める状況になったら
>日本の一人勝ちでまた日本が世界トップの経済国家に返り咲くって寸法でしょ
追放ざまぁ系小説で自分を慰めてるみたいで
後ろ向きやな…
239 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:45 No.903897806 del +
>evシフトするって事は移動だけの話じゃないのよ
>生活そのものを転換させなきゃダメ
>今の利便性を手放す覚悟がいる
特に欧州はガソリン縛り入れてっから猶更難易度高いしな
240 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:54 No.903897867 del そうだねx2
買わないのが一番エコなのに補助金出して買わせるのは本末転倒では
241 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:26:58 No.903897901 del +
>>その気になれば原発だって増やすだろうしな
>原発っていうほど発電力高くねーぞ…
前総理がカーボンゼロニュートラル言っちゃったんで火力以外で供給増やすか技術革新で電費抑えるかしかないぞ
242 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:04 No.903897945 del +
>なんか原発が超パワーみたいに思われてるけど別にそんなことねーからな
ウクライナみたいな超重工業国家だと、国中の電力を1つの原発で賄ってるぞ
243 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:17 No.903898027 del +
>昔みたいに規制ガン積みで国内市場守る気があんまり感じないな…
自由貿易協定あるしできないんじゃね
244 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:21 No.903898061 del +
>スピーカーから(笑)
それフェラーリもやるんですよ
245 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:25 No.903898077 del +
>>じゃあ国内ガソリン車駆逐できてから言ってくれ
>手遅れになってからの話って無意味だろ?
導入(超ごく一部)で未来を語られても困る
246 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:26 No.903898086 del そうだねx4
>運送が中国生産EVガンガン導入してってるじゃん…
ガンガンは導入してないな
ヤマトなんかさっさとEVやめたし
247 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:30 No.903898109 del +
>欧州は今のEVに問題があるなら
>それに対応するように社会の方を変えていくって言う姿勢
>日本メーカー倒したいって言うのも確かにあるけど
>それくらい気候変動問題のヤバさを理解してる
>そのへんの温度差だろうなあ
ヨーロッパは台風年に三四発直撃してから文句言え
248 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:36 No.903898146 del +
>特に欧州はガソリン縛り入れてっから猶更難易度高いしな
後ろにディーゼル発電装置くっ付ければいいから楽勝だろ
249 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:38 No.903898162 del そうだねx2
そもそも日本のバスは旨味も大してないから
合併繰り返して実質作ってるの2社ぐらいになったってのにそこは無視か
250 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:44 No.903898205 del +
日本の場合現状でも車所有者の7割が戸建て住まいだから
EV普及しても残り3割は今のガソリン車に乗っていればいいんじゃね?
強制的に買い換え無いといけないわけじゃ無いし
251 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:48 No.903898228 del そうだねx2
>>下位互換ってされるガソリンだけど軽油作る時点で100%発生する時点で下位って言われる意味がちょっと分からん
>EVに比べて安全性や性能面でガソリンエンジンは下ってことね
それ言うと植物油で走れてちゃんと排ガス規制もまともにクリアしてる
日本のディーゼルエンジンが一番ってことになるぞ
252 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:50 No.903898250 del そうだねx1
>前総理がカーボンゼロニュートラル言っちゃったんで火力以外で供給増やすか技術革新で電費抑えるかしかないぞ
だから出来るわけがないって話してんじゃん?
どんだけ原発作るつもりなんだよ国内に
253 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:51 No.903898251 del そうだねx1
>欧州は今のEVに問題があるなら
>それに対応するように社会の方を変えていくって言う姿勢
>日本メーカー倒したいって言うのも確かにあるけど
>それくらい気候変動問題のヤバさを理解してる
>そのへんの温度差だろうなあ
グレタとか好きそう
254 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:54 No.903898273 del そうだねx1
>だからEV完全シフトが失敗だったって世界が認める状況になったら
>日本の一人勝ちでまた日本が世界トップの経済国家に返り咲くって寸法でしょ
そんな夢みたいな妄想の話堂々とされましても…
困るというか笑うと言うか
255 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:55 No.903898283 del +
>>>炎上するから駄目ってんならガソリン車はどうなる
>>普通のガソリン車は突然ですが炎上しねぇからよ
>いきなり5台吹き飛ぶとかちょっと怖い
思考ベースが中国のお前の方が怖いわ
256 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:27:57 No.903898288 del そうだねx4
>>>その気になれば原発だって増やすだろうしな
>>原発っていうほど発電力高くねーぞ…
>前総理がカーボンゼロニュートラル言っちゃったんで火力以外で供給増やすか技術革新で電費抑えるかしかないぞ
原発はCO2排出ゼロじゃないです・・・
257 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:03 No.903898332 del そうだねx2
はぁ〜しょうがねぇからそろそろ買うかぁとギリギリまで粘る勢が多くて
その頃には中国メーカーにシェア握られてましたってのも最悪の展開だからなぁ…
258 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:10 No.903898383 del +
>いきなり5台吹き飛ぶとかちょっと怖い
バッテリーを日本製にしないからいけない
259 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:15 No.903898422 del +
>そんなんポルシェだって無理だ
じゃあ2030年代には実現出来るんですよね?
やったー
260 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:18 No.903898449 del +
>日本の場合現状でも車所有者の7割が戸建て住まいだから
>EV普及しても残り3割は今のガソリン車に乗っていればいいんじゃね?
>強制的に買い換え無いといけないわけじゃ無いし
三割の人のためにガソリンスタンドは残さないとダメなんだよなぁ
261 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:31 No.903898539 del そうだねx2
>じゃあガソリン車でいいっすわ
ガソリンスタンドに住んでるならそれで良いだろうけどな
EVのメリットはそもそもスタンドに行く必要すらないんだが
スマホがガソリンで動いて、ガソリンスタンドでしか充電できない機械だったらどれだけ不便か想像出来ないかな?
262 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:42 No.903898624 del +
EVは静かすぎて危ないからスピーカーから音を出すのはどこもやってる
263 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:45 No.903898644 del そうだねx2
>原発はとしあきにとって現在の究極の発電方法だから
一般的に究極の発電方法だと思いますよ
264 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:46 No.903898657 del そうだねx5
人口増加と生活水準あげながら二酸化炭素排出量減らすのは無理だって
誰かはっきり言えよ本当は分かってるんだろ
265 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:28:48 No.903898672 del +
電気って一見便利なエネルギーだけど生み出すためには何かしら別のエネルギーを利用して再変換する必要があるという
266 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:00 No.903898743 del +
>原発はCO2排出ゼロじゃないです・・・
原発はクリーンエネルギーって欧州も認めたぞ
267 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:02 No.903898753 del +
>>なんか原発が超パワーみたいに思われてるけど別にそんなことねーからな
>ウクライナみたいな超重工業国家だと、国中の電力を1つの原発で賄ってるぞ
ど田舎じゃねえか
独立時の軍需工場や工廠そのまま使ってるだけで
それ以外はどんな僻地だと思ってるんだ
268 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:03 No.903898758 del +
>三割の人のためにガソリンスタンドは残さないとダメなんだよなぁ
ガソリンスタンドが潰れない程度のお布施はして上げてください
269 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:14 No.903898845 del +
>EVに比べて安全性や性能面でガソリンエンジンは下ってことね
安全性と性能面が下って意味が分からないが耐久性や軽量性についてはEVのが下って認識なんだね
>エネルギー効率ではバッテリーはガソリンに遥かに劣るよ
じゃなんでFEはF3より遅いんだ?
270 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:14 No.903898850 del +
アメリカがカーボンニュートラル先導しているときに
日本が逆行はできねンだわ
271 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:30 No.903898963 del そうだねx1
>三割の人のためにガソリンスタンドは残さないとダメなんだよなぁ
フェアな条件で比較してEVが有利ならほっといてもいずれEV10割になるよ
272 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:31 No.903898966 del +
>それ言うと植物油で走れてちゃんと排ガス規制もまともにクリアしてる
>日本のディーゼルエンジンが一番ってことになるぞ
ディーゼルエンジンだってEVがカバーできる小型のエンジンだとその効率性が微妙になる
ので、EVがカバー出来ない範囲でディーゼルが生き残るだけだよ
273 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:31 No.903898967 del そうだねx1
(電圧って概念を知らないっぽいなこの子…)
274 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:33 No.903898990 del +
>人口増加と生活水準あげながら二酸化炭素排出量減らすのは無理だって
>誰かはっきり言えよ本当は分かってるんだろ
日本は人口減少で脱炭素の最先端の行ってるぞ
275 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:35 No.903899007 del +
エンジンルームに電気ウナギでも入れとけ
276 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:44 No.903899071 del +
>>原発はとしあきにとって現在の究極の発電方法だから
>一般的に究極の発電方法だと思いますよ
コストも高いし
埋蔵資源量も原油より少ないぞ
どのへんが究極?
277 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:45 No.903899081 del そうだねx1
EUは世界で最も恵まれた自然環境だからな
更に陸続きで電力の融通も楽勝
日本と一緒にされても困る
278 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:29:57 No.903899174 del +
急速充電に関しては中国のメーカーが独自で350kWって規格をやってる
チャデモの7倍だ
279 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:12 No.903899279 del そうだねx1
EV良いじゃん良いじゃん
って思ってたけど賃貸物件だと充電設備ついてるの1件もねーじゃん!
280 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:15 No.903899309 del +
発電に大事なのは量以上に安定性だからな
281 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:18 No.903899321 del そうだねx4
いや別にEVが悪いとかそういうんじゃなくて今の人類が総EV化するのは早すぎるって話なのよ
それをやるなら超効率発電方式が出来るぐらいの技術力が必要なわけで
普段の生活の電力50%オフぐらいすれば実現可能かもしれんけどとしあきそんな生活できる?
282 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:31 No.903899411 del +
この分野では中国が先を行ってるからなぁ
283 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:33 No.903899426 del +
>グレタとか好きそう
べつにグレタが言い出したことじゃないし
もうずいぶん前から科学会から警鐘鳴らされ続けてきて
案の定警告通りの気候変動が起きつつあるんだけどねえ
284 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:35 No.903899450 del +
>急速充電に関しては中国のメーカーが独自で350kWって規格をやってる
>チャデモの7倍だ
アンチ乙
チャデモ最大は90kw(15分間だけ)だから
まあそれも殆どおいてないけどな
285 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:40 No.903899486 del +
>人口増加と生活水準あげながら二酸化炭素排出量減らすのは無理だって
>誰かはっきり言えよ本当は分かってるんだろ
そうだよ
だから二酸化炭素を資源として転用するシステムを世界中で頑張って作ってる
ロシアはアルコールを合成できる装置作ったし
日本は薬品の原料になる有機物を合成できる装置作った
286 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:42 No.903899501 del そうだねx3
EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
わかってないとしあきが結構いる
287 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:45 No.903899526 del +
    1636029045417.jpg-(66322 B)サムネ表示
>ど田舎じゃねえか
>独立時の軍需工場や工廠そのまま使ってるだけで
>それ以外はどんな僻地だと思ってるんだ
ウクライナは日本が逆立ちしても造れないような巨大航空機とか造れる超重工業国家だよ
288 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:50 No.903899562 del +
そのうち自転車にしろって言い出す
欧州の都市部みたいに
289 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:52 No.903899585 del +
>いや別にEVが悪いとかそういうんじゃなくて今の人類が総EV化するのは早すぎるって話なのよ
>それをやるなら超効率発電方式が出来るぐらいの技術力が必要なわけで
>普段の生活の電力50%オフぐらいすれば実現可能かもしれんけどとしあきそんな生活できる?
それは車メーカーと消費者が考えることじゃない
290 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:54 No.903899599 del そうだねx1
>スマホがガソリンで動いて、ガソリンスタンドでしか充電できない機械だったらどれだけ不便か想像出来ないかな?
メリットの話すりゃそうだけど外出先でも10秒で満タンになる充電スポットがあって10日以上持つバッテリーなんだがこっちは
291 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:30:57 No.903899617 del +
日本がこの手の世界の潮流から背いて独自路線進んで成功した例って何かある?
ガラパゴスだから国内需要だけなら大丈夫だろうけど世界で売れるのかね実際
292 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:08 No.903899676 del +
>日本と一緒にされても困る
しかし自動車会社は世界市場に向け商品を開発販売しているという都合が
293 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:09 No.903899685 del +
>EUは世界で最も恵まれた自然環境だからな
>更に陸続きで電力の融通も楽勝
>日本と一緒にされても困る
その結果自然環境を守るために縛りプレイになっていろんな国が一蓮托生になったという
294 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:14 No.903899729 del そうだねx2
天然ガス不足してロシアに泣きついてる欧州を素晴らしいとかバカじゃねえの
295 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:22 No.903899788 del +
    1636029082500.jpg-(46916 B)サムネ表示
エンジン車でも燃えるときは燃える
296 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:23 No.903899796 del +
>いや別にEVが悪いとかそういうんじゃなくて今の人類が総EV化するのは早すぎるって話なのよ
などと言ってたトヨタも
いよいよ尻に火がついてきた
297 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:25 No.903899809 del +
>EV良いじゃん良いじゃん
>って思ってたけど賃貸物件だと充電設備ついてるの1件もねーじゃん!
それはマジでご愁傷様だとしか
管理人とかに直談判して設置してもらうとかじゃないと今のところむりなレベルだからな
298 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:37 No.903899892 del +
>三割の人のためにガソリンスタンドは残さないとダメなんだよなぁ
ガソリン車が今の3割になったら商売成り立たないだろうなあ
299 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:43 No.903899946 del そうだねx3
>EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
>わかってないとしあきが結構いる
突きつけた(無茶ぶり)なんだよなぁ
300 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:49 No.903899994 del そうだねx2
ぶっちゃけいい物なら何もせんでも売れる
無理する事はない
301 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:53 No.903900025 del +
ガソリン車自体は残ると思うけど紙巻タバコみたいな扱いになると思う
302 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:55 No.903900037 del +
>普段の生活の電力50%オフぐらいすれば実現可能かもしれんけどとしあきそんな生活できる?
照明が白熱電球ばっかだった頃から50%オフなら簡単だったが
今じゃ全部効率的になってるからここから50%オフは厚さ寒さで死ねって話になっちまう
303 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:55 No.903900041 del +
大規模発電源と小消費電力化が成立しないとev社会成功しない
304 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:31:58 No.903900066 del +
>エンジン車でも燃えるときは燃える
ヒュンダイに言え
305 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:16 No.903900199 del +
>安全性と性能面が下って意味が分からないが
文字通りだよ
ガソリンは爆発炎上したり、加速がしょぼかったり、EVには劣る存在
だから無くなるのよ
>じゃなんでFEはF3より遅いんだ?
遥かに劣るからって書いてるだろ
306 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:18 No.903900217 del そうだねx2
>EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
>わかってないとしあきが結構いる
ばああああああか
307 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:22 No.903900249 del そうだねx1
>>エンジン車でも燃えるときは燃える
>ヒュンダイに言え
やっぱ中国と韓国車はダメだな!
308 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:30 No.903900302 del そうだねx1
>EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
>わかってないとしあきが結構いる
嫌だも何も現実的じゃねえし
309 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:34 No.903900334 del そうだねx3
>EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
>わかってないとしあきが結構いる
EV100パーはあり得んと言ってるだけなのに何で全否定してる前提なんだ?
310 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:35 No.903900346 del そうだねx1
>ぶっちゃけいい物なら何もせんでも売れる
>無理する事はない
せやな
EVのが使いやすくなったら買うわ
311 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:36 No.903900354 del +
>って思ってたけど賃貸物件だと充電設備ついてるの1件もねーじゃん!
既存の物件へこの先付けると共益費に上乗せとかで揉めるんじゃねーの
312 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:39 No.903900369 del そうだねx1
何か自分が使うかどうか基準で考えてるとしあき多いな
国内はその利便性だけ考えればいいだろうけど輸出して稼がなきゃならないんだぞ寧ろそっちがメインだし
313 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:42 No.903900393 del そうだねx1
>EV良いじゃん良いじゃん
>って思ってたけど賃貸物件だと充電設備ついてるの1件もねーじゃん!
EVが悪いわけなくて生活環境がEVに適合してないんだよな…
充電とかメンテとか考えたら補助金出せば売れるって次元じゃない
314 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:45 No.903900421 del そうだねx3
ガソリン車じゃ無きゃ嫌だと駄々をこねているようだ
とりあえず今乗っている車が直ぐに乗れなくなるわけでも無いだろうに
次の買い換えでEVの選択肢が増えていると良いなくらいに構えていたらいいんじゃね?
315 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:32:48 No.903900441 del +
もろに手口がAIIBそのもので笑う
まず欧州と中国で実現できてから言ってくれ
316 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:01 No.903900536 del +
    1636029181038.jpg-(30863 B)サムネ表示
>EVの時代がやってくる
317 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:08 No.903900590 del +
アメリカもほんとに一握りの数カ所の都市部でしかEVなんか普及しないでしょあんなに広くて経路地充電どうすんのよ
318 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:10 No.903900604 del そうだねx7
そもそも技術進化を加速させるために
EVシフトに国家補助出して進めてるんちゃう?
「今の技術で不可能だからやめろ!」って老人の思考でしょ
319 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:10 No.903900606 del +
>メリットの話すりゃそうだけど外出先でも10秒で満タンになる充電スポットがあって10日以上持つバッテリーなんだがこっちは
じゃあガソリン駆動スマホを売ればよくね?
誰も買わないと思うけど
320 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:25 No.903900707 del +
>ウクライナは日本が逆立ちしても造れないような巨大航空機とか造れる超重工業国家だよ
昔からソ連の航空機一手に作ってたとこと
戦後に航空産業封印された日本を比べるとか
お前脳みその代わりにハッピーセットでも詰まってんのか?
321 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:27 No.903900717 del +
部品点数も減るし資源無限の再生可能エネルギーだからエネルギーコストも減るし
普及すればEVの方が安くて便利で長持ちするんだろ?
無理に焦らなくてもいいじゃん
322 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:43 No.903900810 del そうだねx2
>>EVは嫌だ!って駄々こねても脱炭素付きつけられちゃってるんだからもう無理だってのが
>>わかってないとしあきが結構いる
>EV100パーはあり得んと言ってるだけなのに何で全否定してる前提なんだ?
単純に馬鹿だからとしか
323 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:51 No.903900881 del +
>アメリカもほんとに一握りの数カ所の都市部でしかEVなんか普及しないでしょあんなに広くて経路地充電どうすんのよ
そもそも都市部の一部の意識高い系以外はガソリンV8大好きマン普通に多いだろうしな
324 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:55 No.903900919 del +
    1636029235462.jpg-(73109 B)サムネ表示
>そのうち自転車にしろって言い出す
>欧州の都市部みたいに
うむそれは期待したい
自転車用長距離ハイウェイ作ってくれ
325 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:33:59 No.903900948 del そうだねx1
>じゃあガソリン車でいいっすわ
ってなってるのが現状よ
326 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:18 No.903901102 del そうだねx2
>そもそも技術進化を加速させるために
>EVシフトに国家補助出して進めてるんちゃう?
>「今の技術で不可能だからやめろ!」って老人の思考でしょ
技術加速しようとしてるところに生活スタイルもEVシフトしようとしてるんだぞ?
まだその技術すらできてないのに生活変えようとしてるなんてアホじゃないですか
327 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:21 No.903901121 del +
全固体電池はどうなったんですか
328 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:21 No.903901128 del +
欧米中国がやや無理攻めでEVEVクリーンクリーンって言ってる中で日本がそれに逆らえるとは思えんなぁ
政治家連中だってそっち方面に舵切るだろうし自動車業界がそれに逆らえるもんなの?
329 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:27 No.903901167 del +
>まず欧州と中国で実現できてから言ってくれ
欧州中国と日本の新車販売電動化率ではすでに10倍ぐらい違う
330 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:31 No.903901189 del そうだねx2
EV完全普及にはまだまだ技術が足りないってだけで
EV自体は否定されてないのに
欧州の杜撰な計画に乗らないとEVを否定してるって喚き出すのキチガイすぎる
331 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:35 No.903901215 del そうだねx3
選択肢の一つとしてevはありだが
フルラインナップevはありえん
332 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:41 No.903901264 del +
そういや走行税の話聞かないな
こっち絡みでも色々問題あるんでは
333 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:44 No.903901281 del +
歳をとると常識が変化する事に対して極端に拒絶反応を示すのはいつの時代も変わらない
老害と言われる由縁でもある
334 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:51 No.903901328 del +
EVがイヤなんて思ってないし寧ろ新しいモノ好きだから乗り換えたい希望はある
ただし現行ガソリン車やHV並みの使い勝手に近づいたらねってだけさ
335 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:52 No.903901331 del +
>戦後に航空産業封印された日本を比べるとか
アホ?
講和条約後は全く封印されてないぞ
日本が落ちぶれたのはあくまで戦後日本の怠慢でしかない
同じく占領中に封印されてたドイツは今も世界に冠たる航空機大国
336 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:34:52 No.903901332 del +
EVとか流行るわけーだろ馬鹿かよ
中国とか見てみろや停電の嵐やろ
現実を見るのはお前ら雑魚やろ
まぁそうやって工作活動続けてろよ馬鹿がよ
最後に泣きを見るのはお前らだって俺たちとしあきは分かってるからまぁええが好きにしろや
337 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:03 No.903901406 del そうだねx1
>そもそも技術進化を加速させるために
>EVシフトに国家補助出して進めてるんちゃう?
>「今の技術で不可能だからやめろ!」って老人の思考でしょ
何で絵に描いた餅で不便さ感じなきゃならんのですか
338 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:04 No.903901414 del +
>>メリットの話すりゃそうだけど外出先でも10秒で満タンになる充電スポットがあって10日以上持つバッテリーなんだがこっちは
>じゃあガソリン駆動スマホを売ればよくね?
>誰も買わないと思うけど
お前がガソリンで動く例え出してそれは流石にどうなの
メチャクチャすぎるわ
339 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:06 No.903901435 del +
>>まず欧州と中国で実現できてから言ってくれ
>欧州中国と日本の新車販売電動化率ではすでに10倍ぐらい違う
後進国の10倍程度しかできてなくて総EVがどーのこーの言ってるの恥ずかしくない?
340 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:12 No.903901480 del +
>そもそも都市部の一部の意識高い系以外はガソリンV8大好きマン普通に多いだろうしな
V8エンジンはアメリカの男としては最低限だ
本当の男はV12やV16エンジンで燃料にニトロを混ぜる
341 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:20 No.903901535 del +
>全固体電池はどうなったんですか
超小型の電池として需要があるかもしれない
汎用性はリチウムに比べてゴミ
342 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:27 No.903901568 del +
日本でこの手の技術計画の代表格であるNEDOとかロードマップ通り行ったことあんのかな
343 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:27 No.903901569 del +
バスに乗り遅れたな
344 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:37 No.903901647 del そうだねx7
ぶっちゃけトヨタのポジショントークでしかないわな
EV時期尚早論は
他のプレイヤーはすでに肚決めてる
345 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:38 No.903901656 del +
>ガソリンは爆発炎上したり、加速がしょぼかったり、EVには劣る存在
>だから無くなるのよ
爆発炎上って爆発するには混合比が達しねーとならねーけど加速がしょぼいっていうけどそんな加速する意味あるの?
346 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:43 No.903901690 del そうだねx5
>バスに乗り遅れたな
そのバス電力不足で走って無くね?
347 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:55 No.903901776 del +
>バスに乗り遅れたな
脱炭素のバスにはもう乗っちゃってるよ
348 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:35:56 No.903901781 del +
完全EV化していいけど会社は1日おきに休みにしてくれ
349 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:06 No.903901846 del +
>>全固体電池はどうなったんですか
>超小型の電池として需要があるかもしれない
>汎用性はリチウムに比べてゴミ
安全性にコストかけるノリは流行らんよね
350 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:10 No.903901876 del +
>バスに乗り遅れたな
技術立国の力を持ってすればEVなんて直ぐに作れる!
351 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:11 No.903901880 del そうだねx2
>天然ガス不足してロシアに泣きついてる欧州を素晴らしいとかバカじゃねえの
何かロシアにキンタマ握らせるのが最近の流行りらしい
352 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:13 No.903901893 del そうだねx2
オール電化のノリでEV化しようとすんじゃねぇよ
353 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:30 No.903902031 del そうだねx1
基本的に経営体力があるなら色んな基礎技術を進める事は悪い事じゃねえしな
354 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:32 No.903902045 del そうだねx5
EVに関しては頭の固い爺みたいなとしあき居るよな
355 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:47 No.903902131 del +
>何かロシアにキンタマ握らせるのが最近の流行りらしい
大体EUが弱いのが悪い
まぁサレンダーモンキーとドイッチュがトップ2じゃ仕方ないか
356 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:36:55 No.903902194 del そうだねx2
>バスに乗り遅れたな
???「AIIBのバスに乗り遅れるな!」→中華がTPP参加に意欲

???「EVのバスに乗り遅れるな!」

パヨクくんさぁ、もうちょっと頭使お???
357 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:08 No.903902301 del そうだねx6
>EVに関しては頭の固い爺みたいなとしあき居るよな
頭柔らかくしようとして結果的に脳挫傷になってるよりマシじゃね?
358 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:09 No.903902309 del そうだねx2
>そもそも技術進化を加速させるために
>EVシフトに国家補助出して進めてるんちゃう?
大いに結構是非やるべき
>「今の技術で不可能だからやめろ!」って老人の思考でしょ
不可能だけどこれで行くからみんな付き合えよな!が今の状況だ
359 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:13 No.903902329 del +
>EVに関しては頭の固い爺みたいなとしあき居るよな
としあきにはナウいヤングはいないからな
360 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:19 No.903902371 del +
EVは坂道を登れないって認識で止まってるとしあきはさすがに見なくなったな
としあきだって成長してるんだぞ
361 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:27 No.903902415 del +
結構昔の話だけど2020年に核融合発電の実用化って見た覚えがある
そろそら核融合発電でエネルギー問題は解決するんじゃないの
362 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:28 No.903902418 del +
>そもそも技術進化を加速させるために
>EVシフトに国家補助出して進めてるんちゃう?
物理法則の縛りをどう進化で覆せるのか
技術革新だイノベーションだと言うが、
それはつまりただのギャンブルなんだわ
強制してどうにかなると思ってるならお花畑
363 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:32 No.903902444 del そうだねx1
もう欧米は100パーEVなんだろうなあ
この暴れかたを見ると
364 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:33 No.903902451 del +
>お前がガソリンで動く例え出してそれは流石にどうなの
>メチャクチャすぎるわ
ガソリン駆動が便利なんだろ?
365 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:36 No.903902477 del そうだねx1
トヨタ「EVじゃ下請けを絞って利益出すうちのスキームが使えないじゃないか!」
これが本音でしょ

「トヨタもEVを造れる」が真だとしても
EV時代ではかつてのような価格決定権は振るえない
366 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:44 No.903902530 del +
>オール電化のノリでEV化しようとすんじゃねぇよ
オール電化は十分な送電が保証されてるからできたシステムだからな
元々電気足りないのにやったらただの自滅だ
367 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:45 No.903902538 del そうだねx1
クリーン!クリーン!って発狂してた連中が排ガス規制で不正してたのを忘れたとでも思ってんのか
368 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:47 No.903902550 del +
>EVに関しては頭の固い爺みたいなとしあき居るよな
EVだけじゃ無く再エネ発電とか生まれ育った頃に主流じゃ無かった者はことごとく否定するよ
369 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:49 No.903902560 del +
>選択肢の一つとしてevはありだが
>フルラインナップevはありえん
当分先だな
でも最後まで選択肢には軽が残りそう
370 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:49 No.903902565 del そうだねx2
>EV完全普及にはまだまだ技術が足りないってだけで
>EV自体は否定されてないのに
>欧州の杜撰な計画に乗らないとEVを否定してるって喚き出すのキチガイすぎる
EV関連株に有り金突っ込んじゃった株あきかそれっぽいことわめいてるだけのマジもののバカかのどっちかだと思ってる
371 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:37:51 No.903902578 del +
>EVは坂道を登れないって認識で止まってるとしあきはさすがに見なくなったな
>としあきだって成長してるんだぞ
まだバッテリーの劣化が初期型リーフレベルだと思ってる奴はいるけどな…
372 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:06 No.903902669 del そうだねx3
>EVに関しては頭の固い爺みたいなとしあき居るよな
なにがなんでもEVを流行らせたいジジイがいるよなぁ
この頑固っぷりを見るに工作員を疑うレベル
373 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:07 No.903902681 del +
>EVは坂道を登れないって認識で止まってるとしあきはさすがに見なくなったな
>としあきだって成長してるんだぞ
寒いところではEVは走れない!って言ってる老あきはまだたまに見るぞ
374 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:10 No.903902695 del そうだねx1
EVも売る
ガソリン車も売る
いい物が売れる
これでいいじゃん
375 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:11 No.903902704 del そうだねx1
EVはともかく発電能力の増強は損しないからやってほしいな
原発新設するくらいはやってみせろよ
376 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:18 No.903902753 del +
>何かロシアにキンタマ握らせるのが最近の流行りらしい
売ってる側のプーチンすら呆れるという有様
377 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:19 No.903902764 del +
そもそも論として
仮に再エネ100%になったとしても
EVが本当にエコなのかも怪しい

エコの大前提は省エネであることだが

テスラみたいな車両重量が2トンもあるようなのは重いってだけで燃費が悪くなる

テスラ車が普及すればするほど二酸化炭素以外の環境破壊が促進されるような気がしてならない
378 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:23 No.903902802 del そうだねx3
EVは時期尚早だけど
だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
時期が熟してからEV作り始めるの?
379 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:27 No.903902822 del +
>>そのうち自転車にしろって言い出す
>>欧州の都市部みたいに
>うむそれは期待したい
>自転車用長距離ハイウェイ作ってくれ
カッコいいなこれ
380 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:27 No.903902824 del そうだねx1
>>天然ガス不足してロシアに泣きついてる欧州を素晴らしいとかバカじゃねえの
>何かロシアにキンタマ握らせるのが最近の流行りらしい
というか、裏で糸引いてる気がしてならない
381 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:32 No.903902865 del +
もしかしてこのおじさん3分ぐらいしゃべり続けたんか
長いなって思いだしたあたりで諦めちゃった
382 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:32 No.903902869 del そうだねx1
としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
383 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:38:37 No.903902903 del そうだねx2
むしろ年々EVは「使える」クルマになってるじゃん
アメリカ人だって毎日何百キロも走るわけじゃない
384 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:11 No.903903156 del +
>トヨタ「EVじゃ下請けを絞って利益出すうちのスキームが使えないじゃないか!」
>これが本音でしょ
>
>「トヨタもEVを造れる」が真だとしても
>EV時代ではかつてのような価格決定権は振るえない
部品点数減るから組立屋のトヨタ丸儲けじゃね?
385 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:22 No.903903247 del そうだねx3
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
普通に評価してたよ
ガラケー推してたのって嫌儲くらいだろw
386 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:27 No.903903292 del +
ハイビジョンの時もこんな物は普及しないとか言っていたっけ
387 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:33 No.903903337 del +
仕事で長距離運転する側からすると最低でもフル充電まで5分以内とかにならない限り
今はさすがに選択肢にも入らん
388 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:42 No.903903406 del +
>>EVは坂道を登れないって認識で止まってるとしあきはさすがに見なくなったな
>>としあきだって成長してるんだぞ
>まだバッテリーの劣化が初期型リーフレベルだと思ってる奴はいるけどな…
全固体電池が搭載されるようになれば計算上は安全性と実用性が一気に上がる
だから全固体電池搭載車の値段が熟れてくるまで俺は買わん
389 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:42 No.903903409 del +
>>お前がガソリンで動く例え出してそれは流石にどうなの
>>メチャクチャすぎるわ
>ガソリン駆動が便利なんだろ?
例えの話してんのにマジで大丈夫か?
ちょっと心配なってきたわ
390 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:42 No.903903410 del そうだねx1
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
iphone前から個人輸入してスマホ使ってたよ
ガラケーは糞過ぎるのに、何故日本でスマホが普及しないのか不思議だった
391 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:46 No.903903433 del +
>むしろ年々EVは「使える」クルマになってるじゃん
>アメリカ人だって毎日何百キロも走るわけじゃない
アメリカじゃ横断も出来るようにEVステーションとかつくってるからな
あと海外じゃチャデモは外されていってる
392 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:39:51 No.903903474 del +
実際EVの技術は進歩してきてるからほっといてもあと100年もすればガソリン車に取って代わるだろ
ポテンシャルとしては絶対的に部品点数少なくて済むのは強い
393 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:00 No.903903538 del +
>EVは時期尚早だけど
>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>時期が熟してからEV作り始めるの?
この辺がよくわかってないんだよな老人あきは
394 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:08 No.903903586 del +
>トヨタ「EVじゃ下請けを絞って利益出すうちのスキームが使えないじゃないか!」
>これが本音でしょ
>「トヨタもEVを造れる」が真だとしても
>EV時代ではかつてのような価格決定権は振るえない
これさいつも思うがどこの会社がそんないじめられてるの?赤字ならその会社消える訳じゃん?補填してもらって会社運営させてもらってるのに下請けいじめっておかしくない?
395 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:13 No.903903614 del そうだねx1
今のうちに産油国と仲良くしておこうぜ
396 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:19 No.903903662 del そうだねx2
>EVは時期尚早だけど
>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>時期が熟してからEV作り始めるの?
技術は研究するけどいま導入する必要ないですよね?
397 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:19 No.903903666 del +
EVなら誰でも簡単に参入できるね!
車体作りなんて誰でもできるし!
398 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:25 No.903903704 del そうだねx1
偶に技術革新により世の中のあらゆる不可能が将来的には可能になるって思ってる人いるよね
399 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:28 No.903903725 del そうだねx1
>EVは時期尚早だけど
>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>時期が熟してからEV作り始めるの?
これな
研究だけじゃ実際に製造販売してるところには逆立ちしたって追いつけない
400 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:29 No.903903729 del +
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
便利になったら自然と普及するだろ
今の段階ではクソみたいな性能だけどお前ら持てよって言われて持つのか
401 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:33 No.903903762 del +
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
「バッテリー交換出来ねーとかダセ〜よな」って思ってた
402 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:45 No.903903854 del そうだねx2
トヨタは下請けを絞って利益出してるだけだからなぁ
基幹部品であるバッテリーを言い値で買わされるEVじゃ儲からないのでやりたくないのよ
403 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:48 No.903903880 del そうだねx2
>EVは時期尚早だけど
>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>時期が熟してからEV作り始めるの?
まさか日本のメーカーが何もやってないと思ってたの?
404 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:40:55 No.903903916 del +
何が流行るか主流になるかなんてのは誰も読めないもんだからな
405 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:02 No.903903978 del +
たぶんTOYOTAはもうちょい環境整ったところでしれっと市場席巻するEV出すと思う
406 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:04 No.903903995 del +
トラックの運ちゃんとかどうするんや
407 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:04 No.903904001 del +
ぐっばい車産業
408 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:05 No.903904011 del そうだねx1
車の問題じゃないんだよ
エネルギー問題なのさ
その調達法が成立してないのに利用法だけ先行しすぎてる
409 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:07 No.903904028 del +
北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
410 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:15 No.903904092 del そうだねx2
ディーゼルの流れを思い出す展開
411 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:16 No.903904107 del +
>部品点数減るから組立屋のトヨタ丸儲けじゃね?
他社も同じ条件やぞ
これまでは垂直統合モデルで下請けへ値下げ要求やってきたが
今までのような王様ではなくなる
412 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:23 No.903904155 del +
俺が子供の頃に聞いてた未来よりだいぶしょぼくてガッカリだよ
でもそれはひとえに俺の努力が足りなかった事も意味してる
皆んな済まない‥
413 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:26 No.903904174 del +
LEDで照明なんて無理そんな光量だそうと思ったら大変だ
とか言われていた
414 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:30 No.903904210 del +
電気足りてねぇっての無視しすぎなんだよな使う分しか作ってねぇのに
415 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:32 No.903904226 del +
>「バッテリー交換出来ねーとかダセ〜よな」って思ってた
今でもバッテリー交換できるスマホ使ってる俺に謝れ
416 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:33 No.903904244 del +
>普通に評価してたよ
>ガラケー推してたのって嫌儲くらいだろw
じゃあ何で日本はあんなにガラケーにばっかり作ってたんだよ嫌儲の人がガラケー業者ってわけじゃあるまいに
417 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:39 No.903904278 del そうだねx3
スマホと有機ELの時代は来ないと読んだ日本の先見の明を舐めるな
418 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:39 No.903904285 del +
>実際EVの技術は進歩してきてるからほっといてもあと100年もすればガソリン車に取って代わるだろ
>ポテンシャルとしては絶対的に部品点数少なくて済むのは強い
ただ今総EV化は自殺行為ってだけなんだ
419 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:40 No.903904292 del +
>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
耐えるよ
420 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:42 No.903904310 del +
>これさいつも思うがどこの会社がそんないじめられてるの?
日本製鐵「」
421 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:52 No.903904373 del +
そもそもテスラはディーラーがまだまだ全然少ない
ポルシェのがまだある
422 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:53 No.903904383 del +
>>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
UNIX端末が個人所有でしかも手のひらサイズであのお値段って価格破壊にビビった
俺が若い頃は100万オーバーで机の中身丸々機械詰まってもん
423 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:55 No.903904393 del +
>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
もうテスラは温度の影響受けないぞ
424 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:41:57 No.903904404 del +
>仕事で長距離運転する側からすると最低でもフル充電まで5分以内とかにならない限り
>今はさすがに選択肢にも入らん
充電の為に何時間待ちなんてしてたら仕事にならんしなあ
425 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:01 No.903904444 del +
原子力電池「そろそろ俺の出番か」
426 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:15 No.903904524 del そうだねx1
>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
としあきの耐えるの基準が分からんな
そうやってごまかしてるだけかもしれんが
427 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:16 No.903904534 del そうだねx1
>下請けを絞って
これが知恵遅れのお気に入りワードか
428 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:20 No.903904552 del +
>原子力電池「そろそろ俺の出番か」
ガンダム好きそう
429 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:21 No.903904561 del そうだねx2
>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
本当に出てきた寒いとこだとEV使えないと思ってる老人あき
430 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:22 No.903904570 del +
>この分野では中国が先を行ってるからなぁ
では中国だけでやってもらえますか
巻き込まれる方からしたら迷惑以外の何物でもないんだよ
ほんとありとあらゆるジャンルで世界中に迷惑かけるな中国人は
431 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:33 No.903904642 del そうだねx1
EVめっちゃ推してる人は乗ってるの?
そんなにいいものなら自慢のために写真とかとってないの?
432 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:36 No.903904660 del +
>例えの話してんのにマジで大丈夫か?
>ちょっと心配なってきたわ
心配してくれるのかありがとう優しいなお前
433 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:37 No.903904664 del +
>>部品点数減るから組立屋のトヨタ丸儲けじゃね?
>他社も同じ条件やぞ
>これまでは垂直統合モデルで下請けへ値下げ要求やってきたが
>今までのような王様ではなくなる
むしろトヨタはEVもFCも内製化進めてて
下請け殺す気満々
434 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:38 No.903904678 del +
シズマドライブが全てを解決してくれる
435 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:42 No.903904709 del +
>車の問題じゃないんだよ
>エネルギー問題なのさ
>その調達法が成立してないのに利用法だけ先行しすぎてる
それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
436 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:44 No.903904730 del +
    1636029764486.jpg-(103441 B)サムネ表示
>時期が熟してからEV作り始めるの?
ホンダがガスリー使ってまでCMしたのに
437 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:50 No.903904773 del そうだねx1
    1636029770888.mp4-(3340966 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
438 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:55 No.903904805 del そうだねx1
強引だからきっしょいなと思うよ
補助金じゃぶじゃぶしないでHVと同等の価格で500キロ走れて5分で充電できるEVが出たら乗るよ
439 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:57 No.903904821 del +
そもそも金の無いヨーロッパでEVなんか推進しても上手くいきそうも無いけどどうすんだろうな
みんな遠出を控えるのかね
440 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:42:59 No.903904833 del そうだねx2
>iphone前から個人輸入してスマホ使ってたよ
>ガラケーは糞過ぎるのに、何故日本でスマホが普及しないのか不思議だった
そういうガラケーがイケイケの空気だったからな
EVも後だしで「だからもっと早くEVに注力してればよかったのに」って言うやつ出てくると思うわ
441 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:08 No.903904900 del +
>シズマドライブが全てを解決してくれる
遺言はちゃんと残しといてください
442 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:11 No.903904926 del +
EVに限らず以前拒絶していた物が今では当たり前になっているなんて良くあること
443 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:17 No.903904962 del +
原子力発電所を立てまくって解決する予定なので
444 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:19 No.903904973 del そうだねx1
ちょくちょくEVで明るいニュースがあるのはいいと思うよ
でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
ってなってるだけで
445 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:26 No.903905027 del +
>本当に出てきた寒いとこだとEV使えないと思ってる老人あき
電力でバッテリーあっためて耐えるもんな
446 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:33 No.903905075 del そうだねx4
>EVめっちゃ推してる人は乗ってるの?
>そんなにいいものなら自慢のために写真とかとってないの?
海外凄い日本はクソってやりたいだけだから
持ってるわけないじゃん
447 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:37 No.903905108 del そうだねx1
>EVに限らず以前拒絶していた物が今では当たり前になっているなんて良くあること
以前拒絶された俺は今でも拒絶され続けてるぞ
448 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:37 No.903905109 del +
>それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
ガンガン補助金出してEV推奨してロシアから天然ガス買ってる国が考えりゃいいことだよな
449 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:40 No.903905127 del +
内製でバッテリー足りるわけないじゃん
450 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:43 No.903905145 del そうだねx1
としあきも老害に片足突っ込んでるんだな
451 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:50 No.903905194 del +
俺が生きてる間は化石燃料だろうな
452 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:50 No.903905198 del +
>>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
>としあきの耐えるの基準が分からんな
>そうやってごまかしてるだけかもしれんが
降雪の中渋滞に巻き込まれて暖房が止まらないくらいかな
453 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:43:59 No.903905267 del +
>>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
>耐えるよ
全固体電池まで進めば耐寒性能も大幅に向上するから
(なにせ電解液がないから凍るものがない)
寒冷地はあとは電池ボックス周りが塩化カリウムで錆びるのと
ヒーターが電気食うのとの戦いになる
454 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:00 No.903905287 del +
>>例えの話してんのにマジで大丈夫か?
>>ちょっと心配なってきたわ
>心配してくれるのかありがとう優しいなお前
ゆっくり休んでくれ
お前みたいなEV推進派都市がいるのは覚えとくよ
455 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:00 No.903905291 del そうだねx1
>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
でもとしあきも頭おかしいから二次裏してるんでしょ?
456 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:03 No.903905315 del そうだねx1
>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
北欧とかマジでどうする気なんだろうな
457 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:11 No.903905380 del +
さっさと東京以外に原発どんどん作れよ
東京さえ無事なら後はどうでもいいから田舎に一つ作るべきや
田舎なんてこれから衰退するしか道がねぇんだから文句垂れる前に素直に現実受け止めて原発作れよ
東京さえ無事ならマジでお前ら田舎なんてどうでもいいから
458 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:14 No.903905392 del +
とくに自動車はとしあきが誇れる最後の砦だから
459 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:16 No.903905412 del +
>EVは時期尚早だけど
>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>時期が熟してからEV作り始めるの?
まだまだ過渡期なのに時期尚早は当然
時期尚早を盾に使うのが何かおかしい
てか日本がEVに手を出さなくて喜ぶやつは工作員では
460 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:18 No.903905432 del +
>>「バッテリー交換出来ねーとかダセ〜よな」って思ってた
>今でもバッテリー交換できるスマホ使ってる俺に謝れ
どんまい
461 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:20 No.903905440 del +
>>原子力電池「そろそろ俺の出番か」
>ガンダム好きそう
FallOutの方です
462 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:20 No.903905443 del +
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
この手の話になるとスマホスマホ言うのが毎回いるけど
価格帯や生活への直接的な影響度、
そもそも変化度合いが違うでしょ
463 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:24 No.903905480 del +
補助金でようやくHVに切り替わったんだからそのままでもいいんじゃないのって気はするな
464 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:26 No.903905496 del +
上級者「EVは嘘そもそもEVなんて走ってない」
465 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:27 No.903905500 del そうだねx1
>技術は研究するけどいま導入する必要ないですよね?
スマホは何で後から参入しなかったんだろう?
日本の技術力ならすぐに遅れ取り戻せたよね実際
466 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:27 No.903905501 del +
電池みたいに入れ替えたらすぐに動けばいいな
467 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:44:44 No.903905625 del そうだねx5
>>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
>でもとしあきも頭おかしいから二次裏してるんでしょ?
論点ずらしもきちんとできんのかお前頭五毛か?
468 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:04 No.903905752 del +
>上級者「EVは嘘そもそもEVなんて走ってない」
国内で見るリーフやテスラは一体…?
469 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:12 No.903905804 del +
>この手の話になるとスマホスマホ言うのが毎回いるけど
>価格帯や生活への直接的な影響度、
>そもそも変化度合いが違うでしょ
スマホは補助金が無くても売れたからなぁ
470 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:12 No.903905805 del +
去年や今年から始まったわけではないのに
もうとっくに何年も冬を越しとるわ…
471 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:15 No.903905829 del +
>GNドライヴが全てを解決してくれる
472 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:16 No.903905833 del +
>EVなら誰でも簡単に参入できるね!
>車体作りなんて誰でもできるし!
ダイソン「そう思うじゃん?」
ヤマハ「わりぃやっぱつれぇわ」
473 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:19 No.903905861 del そうだねx2
>>>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
>>でもとしあきも頭おかしいから二次裏してるんでしょ?
>論点ずらしもきちんとできんのかお前頭五毛か?
五毛?急にどうした
474 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:32 No.903905954 del +
>>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
>本当に出てきた寒いとこだとEV使えないと思ってる老人あき
知り合いは新型リーフで毛布に包まりながら運転してたぞ
欧州車ならもっと性能良いんか?
475 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:34 No.903905970 del +
>内製でバッテリー足りるわけないじゃん
全固体とりあえずHVに載せてみるか
ってなんか手段と目的が入れ替わってる感トヨタ
476 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:34 No.903905971 del そうだねx2
>国内で見るリーフやテスラは一体…?
逆にそれしか走ってねーんだよなぁ
477 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:36 No.903905983 del +
>技術は研究するけどいま導入する必要ないですよね?
研究だけだと
実際に製造してるところには追いつけないよ
478 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:49 No.903906092 del そうだねx1
>としあきも老害に片足突っ込んでるんだな
何で自己紹介してんだろ
479 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:45:55 No.903906143 del +
>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
>ってなってるだけで
バッテリーが使いものになるようになった
CO2が問題になった
これだけで十分だろ
480 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:01 No.903906181 del そうだねx2
>>車の問題じゃないんだよ
>>エネルギー問題なのさ
>>その調達法が成立してないのに利用法だけ先行しすぎてる
>それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
大いに関係ある話だぞ
その不確定なものを作るのは会社で使うのは消費者だ
481 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:02 No.903906185 del +
>ぶっちゃけいい物なら何もせんでも売れる
>無理する事はない
顧客は欲しいもの買うだけだな
今はインフラが整ってないからガソリン
将来インフラが整って炭素税とかで締め付けられたらわからん
482 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:06 No.903906207 del +
まず総EV出来もしない前準備もやってない欧州ができると思ってんの?
483 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:06 No.903906214 del そうだねx3
>上級者「EVは嘘そもそもEVなんて走ってない」
反ワクチンと同じ脳みそしてんのか反EV…
484 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:10 No.903906250 del +
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
スマホはアメリカが原動力じゃん
485 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:14 No.903906276 del そうだねx2
欧州は高性能なエンジンを作れないから
日本を貶めるためにEVを普及させようとしている

と言った動画をYouTubeで観ちゃったかな?
486 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:14 No.903906277 del +
>知り合いは新型リーフで毛布に包まりながら運転してたぞ
>欧州車ならもっと性能良いんか?
実際に使ってる人とスペックシートだけで語る人の違いってやつだ
487 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:18 No.903906319 del +
FCこそミライをごく稀に見る程度だが大丈夫なのか
488 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:19 No.903906326 del +
もうすでにEV作ってるって
テスラ車並みの航続距離を持つ新車
https://www.google.co.jp/amp/s/motor-fan.jp/mf/article/21232/%3famp=1
そんでEUは電力不足対策にフランスが原発6機新設
https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-244711
489 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:21 No.903906342 del +
>さっさと東京以外に原発どんどん作れよ
昔シムシティで東京に酷似した街をやったときに皇居の位置に原発作ったらすごく楽に発展させられた
490 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:22 No.903906344 del +
>>>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
>>本当に出てきた寒いとこだとEV使えないと思ってる老人あき
>知り合いは新型リーフで毛布に包まりながら運転してたぞ
>欧州車ならもっと性能良いんか?
リーフは現行EVの中だと最低レベルでしょ
491 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:22 No.903906351 del そうだねx1
今年の冬の電気代がどうなるかでどっちに舵切るかが決まると思う
暴動起きないと良いね
EUと中国
492 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:25 No.903906368 del +
>>北海道の酷冬に耐える電池を用意できたら是非
>北欧とかマジでどうする気なんだろうな
どうするもなにも今もエンジンオイル凍るから
駐車時は駐車場備え付けのケーブルから電気引いて電気ヒーターでオイル温めてる
電気自動車になっても凍ると困る部位はこの方式で温めて使うだろうな
493 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:27 No.903906387 del +
>>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
>>ってなってるだけで
>バッテリーが使いものになるようになった
>CO2が問題になった
>これだけで十分だろ
電力問題をスルーするな
494 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:34 No.903906432 del そうだねx2
>>EVめっちゃ推してる人は乗ってるの?
>>そんなにいいものなら自慢のために写真とかとってないの?
>海外凄い日本はクソってやりたいだけだから
>持ってるわけないじゃん
そもそも免許持ってるかすら怪しい
495 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:43 No.903906499 del +
>それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
役に立たない乗り物買ってらんないから考えるだろばーか
496 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:47 No.903906524 del そうだねx2
    1636030007337.jpg-(21674 B)サムネ表示
例えばGMは7億5000万ドル(850億円)かけて4万基整備する
日本全国で2万基もないのに
これを政府とは別で一企業がやる
これぐらいのことなぜ天下のトヨタは言い出さないんだ
497 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:58 No.903906590 del そうだねx1
    1636030018101.jpg-(68475 B)サムネ表示
>技術は研究するけどいま導入する必要ないですよね?
498 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:46:59 No.903906596 del +
>>EVは時期尚早だけど
>>だからこそ早いうちに手を出さなきゃいけないんだよ
>>時期が熟してからEV作り始めるの?
>これな
>研究だけじゃ実際に製造販売してるところには逆立ちしたって追いつけない
でも中国EVでもモーターは日本製とかでしょ
最悪車のシェア奪われても部品納入し続ければなんとか面目保てるわ
499 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:00 No.903906606 del +
日本車があるのにわざわざヒュンダイなんか買う?って感じ
参戦が遅れたらその程度のポジションになるしかない
500 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:01 No.903906613 del +
    1636030021112.webp-(90298 B)サムネ表示
性能比較表も
501 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:04 No.903906638 del +
バッテリー進化したんか
どうやら俺の情報が遅れてるようだな
502 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:06 No.903906652 del +
>>>EVめっちゃ推してる人は乗ってるの?
>>>そんなにいいものなら自慢のために写真とかとってないの?
>>海外凄い日本はクソってやりたいだけだから
>>持ってるわけないじゃん
>そもそも日本国籍持ってるかすら怪しい
503 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:10 No.903906675 del そうだねx2
>反ワクチンと同じ脳みそしてんのか反EV…
実際に効果があるワクチンと実際電力問題解決できてないEVが同列か
504 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:11 No.903906680 del そうだねx1
>電力問題をスルーするな
問題になってないけど
505 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:16 No.903906716 del +
>例えばGMは7億5000万ドル(850億円)かけて4万基整備する
>日本全国で2万基もないのに
>これを政府とは別で一企業がやる
>これぐらいのことなぜ天下のトヨタは言い出さないんだ
国土の広さと人口
506 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:16 No.903906717 del +
>エコの大前提は省エネであることだが
>テスラみたいな車両重量が2トンもあるようなのは重いってだけで燃費が悪くなる
アメ車は重く、燃費が悪く、壊れやすいってのが昔っからの評判だが

テスラ車もアメ車の悪しき伝統を引きづった車としか思えないんだよなぁ
507 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:21 No.903906756 del +
>>それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
>役に立たない乗り物買ってらんないから考えるだろばーか
そもそも補助金出してるのは政府だからむしろ政府と自動車会社はグルだぞ
508 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:24 No.903906773 del +
>リーフは現行EVの中だと最低レベルでしょ
じゃなんだったら良いの
509 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:38 No.903906857 del +
新しい物はとしあきが手の平返しし始めたら普及の兆し
510 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:47 No.903906926 del そうだねx5
欧州は真面目に車づくりするんじゃなくて
政治ばっかやってんのな
511 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:47 No.903906927 del そうだねx6
>でも欧州が総EVに「今」舵切るのはお前頭おかしいのか?
クリーンディーゼルの大嘘がばれて顔真っ赤なんだよ
512 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:50 No.903906953 del そうだねx3
>日本車があるのにわざわざヒュンダイなんか買う?って感じ
>参戦が遅れたらその程度のポジションになるしかない
あーヒュンダイが日本車レベルになってから言ってくれ過ぎる
513 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:47:52 No.903906972 del +
>>リーフは現行EVの中だと最低レベルでしょ
>じゃなんだったら良いの
電動アシスト付き自転車!
514 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:15 No.903907107 del +
>>リーフは現行EVの中だと最低レベルでしょ
>じゃなんだったら良いの
テスラモデル3基準でいいじゃん
販売台数最も多いんだし
515 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:16 No.903907112 del そうだねx2
>論点ずらしもきちんとできんのかお前頭五毛か?
変な人来ちゃった
516 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:17 No.903907118 del +
>新しい物はとしあきが手の平返しし始めたら普及の兆し
としあきに限らず普及ってそう言うことじゃね?
517 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:20 No.903907142 del +
>>>車の問題じゃないんだよ
>>>エネルギー問題なのさ
>>>その調達法が成立してないのに利用法だけ先行しすぎてる
>>それは自動車会社と消費者が考えることじゃないです
>大いに関係ある話だぞ
>その不確定なものを作るのは会社で使うのは消費者だ
炭素税でディーゼルがあ使えなくなって物流が止まり都民が死んで初めて気付くだろうね
518 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:24 No.903907175 del +
>>電力問題をスルーするな
>問題になってないけど
今まさに欧州の電気代バカ上がりしてるだろニュースも見てないのか?
519 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:25 No.903907182 del そうだねx2
欧州みたいなゴリ押し必要ないってだけなのに
反EVだのEV否定派だの
頭おかしいとレッテル貼りするんだな
520 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:26 No.903907186 del +
>テスラ車もアメ車の悪しき伝統を引きづった車としか思えないんだよなぁ

完成度低いままリリースしてるだけだから
真面目に最適化やれば軽量化はできるよ
ただそれやるともう一桁二桁多く売らないと採算とれなくなるからああなんだ
521 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:27 No.903907195 del +
やる気出したらちゃんと作れるの
トヨタが遅いとか間に合わないとか情報遅すぎ
522 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:32 No.903907233 del +
これきっとトヨタとかよりタミヤのほうがすごいの作れるんやろ
523 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:37 No.903907267 del +
>知り合いは新型リーフで毛布に包まりながら運転してたぞ
>欧州車ならもっと性能良いんか?
今のリーフでもステアリングヒーターやシートヒーターあるぞ?
その知り合いがバッテリー小さい方でOPろくに着けてないなら知らんけど
524 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:38 No.903907273 del +
モデルYとトヨタが出したやつってどっちがいいの
525 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:40 No.903907290 del そうだねx1
>日本車があるのにわざわざヒュンダイなんか買う?って感じ
欧州とかじゃヒュンダイの方が強いよ
526 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:47 No.903907339 del +
>じゃなんだったら良いの
テスラでいいんじゃないの
今世界で一番売れてるEVなんだし
527 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:48:58 No.903907403 del そうだねx1
>EUが日本を貶める為にやっているって本気で信じていそう
日本貶める為じゃなく自分が勝つためならなんだってする奴らだってのは知ってる
528 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:02 No.903907433 del そうだねx1
電動アシスト機付きのケッタは地味に最適解な気がずっとしてる
529 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:03 No.903907441 del そうだねx5
    1636030143168.png-(1232016 B)サムネ表示
欧州は日本メーカーが実用的なEV出したら出したで結局このパターンにシフトするんだと思う
530 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:04 No.903907447 del そうだねx2
>欧州とかじゃヒュンダイの方が強いよ
寝言は寝て言えやwwwwwwweeeewwwwwww
531 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:04 No.903907448 del +
>でも中国EVでもモーターは日本製とかでしょ
残念ながら…

日本電産、EV生産で20社連合 一括受託へ中国に拠点
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC139ZF0T10C21A4000000/
532 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:11 No.903907500 del +
車充電する為に会社遅刻していいですか?
533 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:12 No.903907508 del +
>欧州みたいなゴリ押し必要ないってだけなのに
>反EVだのEV否定派だの
>頭おかしいとレッテル貼りするんだな
やり口がもろAIIBの時と一緒なんだよな
534 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:14 No.903907528 del +
すでにEVといえばテスラって強固なブランド築いてるからなぁ
トヨタの新型の方が良くても売れるかどうかはまだ分からん状態
535 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:23 No.903907602 del +
EVに関しては陰謀論を受信しちゃっている人もいるから大変
536 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:24 No.903907604 del そうだねx3
虹裏でEV推してるやつ1人もEV乗ってない説
537 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:26 No.903907632 del +
>欧州は真面目に車づくりするんじゃなくて
>政治ばっかやってんのな
政治家のお花畑な要求レベルに技術がついていけないのでそれ以外のやり方でどうにかするしかないのだ
538 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:34 No.903907680 del +
>やる気出したらちゃんと作れるの
やる気出して作ったbZ4Xは売れると思う?
539 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:37 No.903907702 del +
原油が無くならない限りEVの天下はまだ先かと
540 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:38 No.903907710 del そうだねx1
>やる気出したらちゃんと作れるの
>トヨタが遅いとか間に合わないとか情報遅すぎ
EVが作れるのと
"売れるEV"が作れるのは違います
日本の電機メーカーが「iPhoneくらい作れる」って言ってたのと同じだね
541 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:38 No.903907712 del +
>今まさに欧州の電気代バカ上がりしてるだろニュースも見てないのか?
日本のガソリンも馬鹿上がりしてる…
542 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:42 No.903907747 del +
>モデルYとトヨタが出したやつってどっちがいいの
トヨタのは発表したけどまだ出てないぞ
近くにテスラのスーパーチャージャーとか整備店あるならテスラでもいいんじゃない
543 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:48 No.903907792 del +
>すでにEVといえばテスラって強固なブランド築いてるからなぁ
>トヨタの新型の方が良くても売れるかどうかはまだ分からん状態
まぁ燃えてるのもテスラだけどな
544 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:50 No.903907808 del そうだねx3
EUは3倍〜5倍に上がる電力が上がる可能性あるってのに突き進むとかドMすぎる
545 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:49:52 No.903907827 del +
>すでにEVといえばテスラって強固なブランド築いてるからなぁ
>トヨタの新型の方が良くても売れるかどうかはまだ分からん状態
トヨタはEVで圧倒的な信頼があるだろ
ちゃんとブランドは築けてる
546 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:02 No.903907883 del +
>日本車があるのにわざわざヒュンダイなんか買う?って感じ
>参戦が遅れたらその程度のポジションになるしかない
レンタカーでしか見たことないなヒュンダイ
車は悪くなかったから販売網作りに失敗したんだろうか
547 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:07 No.903907907 del +
>>知り合いは新型リーフで毛布に包まりながら運転してたぞ
>>欧州車ならもっと性能良いんか?
>今のリーフでもステアリングヒーターやシートヒーターあるぞ?
>その知り合いがバッテリー小さい方でOPろくに着けてないなら知らんけど
カタログで語るの好きだな
548 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:07 No.903907914 del そうだねx1
    1636030207137.jpg-(115181 B)サムネ表示
>寝言は寝て言えやwwwwwwweeeewwwwwww
はい、現実
549 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:07 No.903907915 del +
>やる気出したらちゃんと作れるの
UX300eは売れましたか?
550 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:13 No.903907958 del +
>日本のガソリンも馬鹿上がりしてる…
だからなに????
かんけねーだろ
551 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:17 No.903907982 del +
>やる気出したらちゃんと作れるの
精神論とか昭和かよ
552 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:18 No.903907986 del +
>そんでEUは電力不足対策にフランスが原発6機新設
>https://www.google.co.jp/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-244711
EV推進派=原発推進派ってことか
553 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:19 No.903907994 del +
>としあきってスマホの時はどういう風に思ってたの?
>あの時も絶対にスマホは普及せずガラケーがどんどん進化していくものだと思ってたでしょ
そもそもスマホは世界中でこれからはスマホしか売っちゃ駄目なよう規制します
なんてやってないからな
ユーザーが選んでいった結果
554 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:23 No.903908017 del +
>日本のガソリンも馬鹿上がりしてる…
需要に対して石油産出国が絞ってるからな
555 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:28 No.903908054 del +
>EUは3倍〜5倍に上がる電力が上がる可能性あるってのに突き進むとかドMすぎる
原子力…原子力…は全てを解決する…
556 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:32 No.903908076 del +
>>今まさに欧州の電気代バカ上がりしてるだろニュースも見てないのか?
>日本のガソリンも馬鹿上がりしてる…
そっちは産油国が減産してるからな
だから燃費のいいHVが必要なわけですね
557 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:34 No.903908093 del そうだねx2
>トヨタはEVで圧倒的な信頼があるだろ
えっ
558 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:42 No.903908142 del +
>欧州は日本メーカーが実用的なEV出したら出したで結局このパターンにシフトするんだと思う
だからトヨタは嫌がってたんじゃん
でも欧州全域に充電ステーション作ってそろそろ後戻りできなくなってきたから
腰あげてbz4x作ったんでしょ
559 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:50:52 No.903908215 del +
>>日本車があるのにわざわざヒュンダイなんか買う?って感じ
>>参戦が遅れたらその程度のポジションになるしかない
>あーヒュンダイが日本車レベルになってから言ってくれ過ぎる
残念ながら日産が落ちぶれて
エアコンの温度設定が30度ほど狂ってるけど仕様とかいう
ヒュンダイレベルの信頼性の車を普通に販売してしまったから
日産からヒュンダイに近づいてしまった
560 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:00 No.903908268 del +
やる気出したら作れる!
ではなく今やる気出さなきゃいけないってことだろうに
561 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:00 No.903908271 del +
>やる気出して作ったbZ4Xは売れると思う?
売れないだろうね
あれはあくまでプロトタイプだと思ってる
本格的に販売するのはその次のモデルからだろう
562 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:06 No.903908323 del そうだねx1
インフラの差もあるよな
車が良くても充電が不便だと話にならん世界
563 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:16 No.903908403 del +
>EUは3倍〜5倍に上がる電力が上がる可能性あるってのに突き進むとかドMすぎる
イギリスの輸送問題やらEUの移民問題を見ろよ
欧州が先進的だったのなんて1世紀は前だぞ
564 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:19 No.903908417 del +
>すでにEVといえばテスラって強固なブランド築いてるからなぁ
>トヨタの新型の方が良くても売れるかどうかはまだ分からん状態
都市部はともかく地方でもディーラー網持ってるトヨタのが購入しやすいわな
565 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:20 No.903908430 del そうだねx1
>>やる気出したらちゃんと作れるの
>やる気出して作ったbZ4Xは売れると思う?
思うよブランド力あるから
566 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:29 No.903908487 del そうだねx3
EUはガソリンと灯油燃やして発電機動かしてEV充電してロシアのケツでも舐めてろ
567 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:32 No.903908507 del そうだねx2
現在の技術力で「○○はまだ不便だから普及しない」ってのは危ない考えだと思う
電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
そもそも欧州の完全EV化も2030年とかだしEVが本流になってから参入に力入れても遅いような気が
568 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:43 No.903908580 del +
>インフラの差もあるよな
>車が良くても充電が不便だと話にならん世界
問題そこなんだって
569 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:51:59 No.903908707 del +
EVに対しての思いでとしあきを大きく分けると
新しい未来に期待する者と 既存の成功を脅かすモノと感じる者の二通り
570 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:14 No.903908793 del +
>車充電する為に会社遅刻していいですか?
会社で充電だろ
571 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:19 No.903908835 del +
>現在の技術力で「○○はまだ不便だから普及しない」ってのは危ない考えだと思う
>電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
>そもそも欧州の完全EV化も2030年とかだしEVが本流になってから参入に力入れても遅いような気が
EVのために国民は死ねってやってる欧州がなんだって?
572 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:25 No.903908876 del +
>現在の技術力で「○○はまだ不便だから普及しない」ってのは危ない考えだと思う
>電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
>そもそも欧州の完全EV化も2030年とかだしEVが本流になってから参入に力入れても遅いような気が
で?
電力問題はどう解決すんの?
具体的によろ
5分以内で返信しろ
573 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:26 No.903908882 del +
日本は原発止まってる圧倒的ハンデがあるからどの道厳しい
早く何とかしてほしいわ
574 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:29 No.903908899 del +
トヨタ車のソフトはテスラに敵うの?
575 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:34 No.903908928 del +
>車充電する為に会社遅刻していいですか?
寝てる間になんでやらなかったんだ?
576 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:38 No.903908957 del +
つか軽く追いついたんだから普通に差をつけると思うよトヨタ
577 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:40 No.903908974 del +
日本の国土じゃ原子力フル稼働させないとEVの一般化は無理
578 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:42 No.903908988 del そうだねx1
ガソリン車に戻すって事は死んでもしないと思うんで
謎の上から目線でHVの移行期間を100年ぐらい設けるよって感じになると思う
579 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:43 No.903908997 del +
>電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
難しくなかったら、今頃スマホだってもっと持ちの良くて充電も速いの出てるよ
580 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:49 No.903909048 del +
未だにガソ車のかっぺとかおらんやろ
581 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:51 No.903909060 del +
俺ひらめいたんだけどガソリンで電力を発電できる車を作ったら売れるんじゃね?
582 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:51 No.903909063 del そうだねx2
>現在の技術力で「○○はまだ不便だから普及しない」ってのは危ない考えだと思う
>電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
>そもそも欧州の完全EV化も2030年とかだしEVが本流になってから参入に力入れても遅いような気が
技術がまだ足りてないのに無理やり導入しようとしてるのが欧州
国民に犠牲を強いてでも欧州の面子を保とうとしてる
583 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:53 No.903909075 del +
>EVのために国民は死ねってやってる欧州がなんだって?
ソース頂戴
584 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:53 No.903909077 del +
ヒュンダイ云々は実車見たり乗ってから言ってみてほしい
585 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:52:57 No.903909106 del +
テスラは生産追いつかなくていまだ日本ではモデルYを展開してない
来年頃には売るんじゃないかと言われてる
アリアとガチンコになる可能性は高い
bZ4Xとも
俺はこの日本でもモデルYが一番売れる気がしてる
586 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:04 No.903909153 del +
>レンタカーでしか見たことないなヒュンダイ
>車は悪くなかったから販売網作りに失敗したんだろうか
商用バンがブレーキ4輪均等にかからないままリコールしなかったり
日本に販売築く以前に
好きで乗るようなセダン以外は実は日本国内の車検を通らない
587 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:05 No.903909161 del +
>つか軽く追いついたんだから普通に差をつけると思うよトヨタ
何に追いついたんだ…
588 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:08 No.903909182 del +
>俺ひらめいたんだけどガソリンで電力を発電できる車を作ったら売れるんじゃね?
……天才か?
589 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:09 No.903909186 del そうだねx4
>現在の技術力で「○○はまだ不便だから普及しない」ってのは危ない考えだと思う
>電池も充電時間も安全性も5年10年経っても一切解決しないぐらい技術的に難しいレベルなの?
>そもそも欧州の完全EV化も2030年とかだしEVが本流になってから参入に力入れても遅いような気が
というかそもそも日本というかトヨタは燃料電池派だしEVだって無視してるわけでは無いでしょ
590 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:10 No.903909195 del そうだねx1
>トヨタ車のソフトはテスラに敵うの?
ソフトはどこもあんまり差はないよ
結局問題は電池性能
591 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:13 No.903909210 del +
>はい、現実
ああこれマクドナルドのハンバーガーとコーラだ
592 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:25 No.903909294 del そうだねx1
>トヨタ車のソフトはテスラに敵うの?
むしろテスラが故障多いから
593 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:32 No.903909346 del そうだねx1
>>EVのために国民は死ねってやってる欧州がなんだって?
>ソース頂戴
少しはネットのニュース見ろや
594 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:35 No.903909364 del +
>すでにEVといえばテスラって強固なブランド築いてるからなぁ
>トヨタの新型の方が良くても売れるかどうかはまだ分からん状態
でもテスラとトヨタって比べて買うかな
なんとなく客層違う気がするが
595 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:42 No.903909417 del +
原発猛烈推しとかむしろ欧州は現実を見まくってる
596 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:42 No.903909418 del +
電力ガー
電力ガー
っていうけど
電力不足になったらEVの販売規制でもすんの?
597 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:48 No.903909447 del +
その内ガソ車の奴はワクチン未接種と同じ迷惑者扱いになるよ
598 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:48 No.903909453 del +
>そもそもスマホは世界中でこれからはスマホしか売っちゃ駄目なよう規制します
>なんてやってないからな
>ユーザーが選んでいった結果
尚更ガソリンHV禁止にしようとしてる車産業の方が状況的には本格参入急務に見える…
599 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:48 No.903909454 del +
>EVに対しての思いでとしあきを大きく分けると
>新しい未来に期待する者と 既存の成功を脅かすモノと感じる者の二通り
このスレの流れを見てそういう対比する時点でどういう人かわかるわ
600 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:51 No.903909470 del そうだねx3
>えっ
プリウスがガソリン無しでも走行できる事をご存知でない?
601 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:52 No.903909481 del そうだねx1
    1636030432923.jpg-(136998 B)サムネ表示
>トヨタ車のソフトはテスラに敵うの?
パラリンピック会場で選手を轢いて再起不能にするレベルなので・・・
602 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:54 No.903909495 del +
同じ原価でもテスラ車のほうが直販&フル補助金活用で
トヨタより100万円くらい実売安いから
かなり厳しいと思うわ
603 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:55 No.903909502 del +
>>つか軽く追いついたんだから普通に差をつけると思うよトヨタ
>何に追いついたんだ…
性能
604 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:53:58 No.903909529 del +
俺は日本人だから爆発しなそうなトヨタ選ぶな
アメリカ人は知らん
605 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:03 No.903909553 del そうだねx1
>EVのために国民は死ねってやってる欧州がなんだって?
フランス国民激ぉこでデモやってたね
606 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:05 No.903909568 del +
EUで原発事故でたらどうすんだろそういうの無視して突っ走ってるけど
607 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:08 No.903909588 del そうだねx8
>虹裏でEV推してるやつ1人もEV乗ってない説
そんな訳あるか
EVの素晴らしさを延々と語ってんだから乗り回してるに決まってる
体験談がほぼないのが不思議だけどな!
608 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:13 No.903909622 del +
>少しはネットのニュース見ろや
死ねって言ってるソースくれよ
609 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:30 No.903909745 del +
>テスラは生産追いつかなくていまだ日本ではモデルYを展開してない
>来年頃には売るんじゃないかと言われてる
日本で売るとしたら中国工場製?
610 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:31 No.903909749 del +
>>えっ
>プリウスがガソリン無しでも走行できる事をご存知でない?
免許すら持ってない奴に可哀想な質問するなよ…
611 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:35 No.903909774 del +
日本の移動距離こそEV向きだとは思う
612 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:39 No.903909803 del +
>はい、現実
数値誤魔化しの詐欺会社がトップって酷い話だ
613 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:43 No.903909834 del +
発動機充電スタンドとか見るにポーズが大事なんだろうなだから
だから衰退した…
614 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:45 No.903909845 del +
>>EVのために国民は死ねってやってる欧州がなんだって?
>ソース頂戴
欧州の完全EV化2030年のソースくれよ
寝言じゃなくて100%出来るってソースな
615 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:54:53 No.903909903 del そうだねx1
>で?
>電力問題はどう解決すんの?
>具体的によろ
>5分以内で返信しろ
各自自転車漕いで充電しろ
616 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:02 No.903909955 del +
アシモみたいに日本のロボット技術は最先端と誇って実験室で誇っていたら
商用化を目指した後発に抜き去れて行くのと同じ事が起きそうで
617 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:02 No.903909956 del +
欧州の都市部はもう自転車にしろよだぞ
たしかにエコだ
618 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:12 No.903910028 del +
>原発猛烈推しとかむしろ欧州は現実を見まくってる
したたかだと思うしビタイチ信用ならん嘘つきだとも思う
あんな連中あわてて後追いしても痛い目見るだけだわ
619 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:15 No.903910053 del +
>>トヨタ車のソフトはテスラに敵うの?
>パラリンピック会場で選手を轢いて再起不能にするレベルなので・・・
それちゃんと停止した奴じゃん
オペレーター問題だって知らない広めるのはどうなんだ?
620 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:16 No.903910062 del そうだねx1
>電力ガー
>電力ガー
>っていうけど
>電力不足になったらEVの販売規制でもすんの?
電気代上昇によるセルフ経済政策と同じだからEVの販売規制するまでもなく
これまで通りの生活が過ごせなくなるってだけだな
621 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:17 No.903910071 del +
>会社で充電だろ
窃盗扱いでクビになりニュースになる未来が見える
622 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:24 No.903910109 del +
>EUで原発事故でたらどうすんだろそういうの無視して突っ走ってるけど
大丈夫だ
死滅するのは主にフランス国民だから
623 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:26 No.903910128 del +
>EUで原発事故でたらどうすんだろそういうの無視して突っ走ってるけど
急に増やすということはその分のクオリティが下がるのは必然なのでその時また騒ぐぞ
624 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:27 No.903910137 del +
>>車充電する為に会社遅刻していいですか?
>寝てる間になんでやらなかったんだ?
そんな設備ないからだ
625 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:28 No.903910143 del +
電力問題はだから原発作るっつってんじゃん
626 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:30 No.903910165 del そうだねx1
>>で?
>>電力問題はどう解決すんの?
>>具体的によろ
>>5分以内で返信しろ
>各自自転車漕いで充電しろ
自転車で移動するね・・・
627 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:31 No.903910174 del +
    1636030531828.webp-(9348 B)サムネ表示
>俺は日本人だから爆発しなそうなトヨタ選ぶな
628 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:36 No.903910215 del そうだねx1
>EUで原発事故でたらどうすんだろそういうの無視して突っ走ってるけど
意識メチャ高なドイツでも電気代って現実を目にしたら速攻で原発賛成世論になったから
やっぱ金って現実の前ではそんな思想は消え失せる
629 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:39 No.903910240 del +
EV?なるほど原発再稼働ですね
やっぱこれからは原子力の時代よ
630 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:46 No.903910281 del +
スマホすら充電しすぎると寿命縮むからってギリギリまで充電しないのに車だと運転途中で止まりそうで怖いな
631 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:50 No.903910310 del +
>で?
>電力問題はどう解決すんの?
>具体的によろ
>5分以内で返信しろ
直ぐには解決しないと思ってる
だから不便だろうが無理にでも移行する流れに欧州は進んでいくと思うよ
利便性だけで語るならそりゃまだ早いだろうけど世界がそっち選択したら日本は遅れるだろうな
632 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:53 No.903910335 del そうだねx2
じゃあこうしましょう
ガソリンはやめてヂーゼルハイブリッドにシフト
633 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:53 No.903910341 del +
>>えっ
>プリウスがガソリン無しでも走行できる事をご存知でない?
PHEVもEVだけど誤解が多い
634 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:55:56 No.903910357 del +
核融合炉ができれば全て解決
635 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:00 No.903910395 del そうだねx2
むしろロシアに頼りまくり原発建てまくりでもキツそうなんだよな
日本で同じことできると思う?
636 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:05 No.903910432 del そうだねx1
ガソ車キチはもはや反ワクチン並みだな
637 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:11 No.903910470 del +
>日本の移動距離こそEV向きだとは思う
大体の人は通勤買い物なら十分よ
一軒家で自宅充電できるならそれが一番
638 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:17 No.903910510 del +
>オペレーター問題だって知らない広めるのはどうなんだ?
荒らしでしょ
兎に角逆張りしたいタイプの
639 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:25 No.903910566 del +
>虹裏でEV推してるやつ1人もEV乗ってない説
EV推してないけどホンダのやつは試乗してきたぜ
このまま軽の寸法に収めて航続距離200ぐらいでN-WGN並の価格になんねえかなあ…
640 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:31 No.903910610 del +
>電力不足になったらEVの販売規制でもすんの?
別に発動機で充電して好きなだけドヤッてて
641 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:31 No.903910613 del +
テスラが売れてるのは別にエコだからじゃなくて
常用域でのバカ加速だと思う
642 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:34 No.903910630 del +
>>えっ
>プリウスがガソリン無しでも走行できる事をご存知でない?
あれ?
プリウスってガス欠だとエンジンかからないよね?
643 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:39 No.903910665 del +
今自分が持っているスマホのバッテリーでわかるだろ新品で買っても
2年目くらいで露骨にバッテリーがヘタってくるスホマならまだ良いが
何百万もする車でやられちゃたまらんよ
644 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:42 No.903910689 del そうだねx3
ものすごく安全でものすごく大容量で
リサイクル含めてものすごく低コストかつ環境負荷が少ない
革命的な充電池が出来ない限り当分EVは普及しないでしょ
もしく革命的な小型発電機が出るとか
645 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:54 No.903910761 del そうだねx5
>ガソ車キチはもはや反ワクチン並みだな
また頭の悪い造語やってる
646 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:56:59 No.903910793 del そうだねx1
フランスが原発作るの
6機
分かる?
読めない?
647 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:08 No.903910855 del +
EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
648 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:23 No.903910967 del そうだねx3
>>で?
>>電力問題はどう解決すんの?
>>具体的によろ
>>5分以内で返信しろ
>直ぐには解決しないと思ってる
>だから不便だろうが無理にでも移行する流れに欧州は進んでいくと思うよ
>利便性だけで語るならそりゃまだ早いだろうけど世界がそっち選択したら日本は遅れるだろうな
意識高い国がつまづきながら社会実験してくれた成果をおいしくいただけばいいだけよ
649 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:24 No.903910983 del そうだねx3
>ガソ車キチはもはや反ワクチン並みだな
水素の可能性もあるのにEVEV言ってる方がキチっぽくないか?
650 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:29 No.903911015 del +
>EUで原発事故でたらどうすんだろそういうの無視して突っ走ってるけど
まともな保安点検して運用してれば事故らない
651 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:36 No.903911055 del +
EUって液化天然ガスの値上がりで泣いて無かったか
原油と埋まってる場所同じだしな
652 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:36 No.903911058 del +
というか電力問題もあるけど交換したバッテリーの処理方法もちゃんと考えてる?
653 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:41 No.903911092 del +
>EV?なるほど原発再稼働ですね
>やっぱこれからは原子力の時代よ
脱炭素は元々原発推進派だよ
緑の党とかのバカを基準に話すなよ
654 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:42 No.903911107 del +
フルev化社会というか電化社会にしたけりゃ
大規模な人口削減が手っ取り早い
655 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:57 No.903911208 del そうだねx2
>虹裏でEV推してるやつ1人もEV乗ってない説
日本がEV普及に遅れてるから世界に置いて行かれるぞって話じゃ?
国内問題だけならまだまだガソリン車でいいだろうけど作る方は日本向けだけじゃなくて世界に売る方向でも考えなきゃいけないからなぁ
656 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:57:58 No.903911218 del そうだねx5
>フランスが原発作るの
>6機
>分かる?
>読めない?
分からない
6基
なら分かるが
657 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:01 No.903911243 del +
>むしろロシアに頼りまくり原発建てまくりでもキツそうなんだよな
>日本で同じことできると思う?
このまま順当に人口減っていって高効率石炭発電は現状維持のまんまなら
20年ぐらい経って現行車が全部今後売られていく車に入れ替わったらいけるんじゃねえの
658 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:02 No.903911250 del そうだねx1
>フランスが原発作るの
>6機
>分かる?
>読めない?
『基』な
659 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:08 No.903911306 del +
EVゴリ押しキチガイに聞くけど
欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
660 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:25 No.903911416 del +
そうだよな
原発推進派ほどEVには賛成だよな
661 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:26 No.903911422 del +
    1636030706971.jpg-(548872 B)サムネ表示
>このまま軽の寸法に収めて航続距離200ぐらいでN-WGN並の価格になんねえかなあ…
ええんやで
662 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:26 No.903911423 del +
>というか電力問題もあるけど交換したバッテリーの処理方法もちゃんと考えてる?
考えてる訳ないだろ
太陽光パネルといっしょ
663 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:28 No.903911438 del そうだねx1
>EVゴリ押しキチガイに聞くけど
>欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
うn
664 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:29 No.903911447 del +
そういやBYDが資源価格高騰に耐えられなくなって値上げしてたな
どうなることやら
665 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:29 No.903911451 del +
>水素の可能性もあるのにEVEV言ってる方がキチっぽくないか?
FCだってEVじゃないのか
水素エンジンはまだまだネタ技術
666 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:29 No.903911453 del +
>EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
自民党…
667 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:30 No.903911458 del そうだねx3
>直ぐには解決しないと思ってる
>だから不便だろうが無理にでも移行する流れに欧州は進んでいくと思うよ
>利便性だけで語るならそりゃまだ早いだろうけど世界がそっち選択したら日本は遅れるだろうな
解決策ないのに進むなやあ…
別にEV開発進めるのはいいのよ
10年で総EV化とかアホ言うからいや無理だろってなってんだよ
668 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:43 No.903911554 del +
前々からきになってたんだけど輸送用の大型トラックとかもEVになるの?
669 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:47 No.903911581 del そうだねx1
>EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
世界は左翼ばっかりになっちまう…
670 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:58:48 No.903911591 del +
冬の暖房と充電同時にしててフューズ飛ばすのが見えた
671 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:03 No.903911687 del +
>プリウスってガス欠だとエンジンかからないよね?
掛からないね
うんだがそういう問題じゃないんだ
プリウスタイプのHVエンジンはいつでもEVとして発展転用ができる構造なのよ
672 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:04 No.903911708 del +
>EVゴリ押しキチガイに聞くけど
>欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
日本も原発動かすべきだと思うよ
EUがそのつもりだから国際社会的には全く問題ない
673 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:06 No.903911720 del +
>EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
リベラルデモクラティックパーティーがいるぞ
674 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:07 No.903911724 del +
>EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
政府の方針が嫌なら日本から出ていけ
675 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:09 No.903911739 del +
>というか電力問題もあるけど交換したバッテリーの処理方法もちゃんと考えてる?
考えてるけど膨大すぎて実行できるわけねえじゃんってみんな思ってる
676 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:11 No.903911748 del +
>そうだよな
>原発推進派ほどEVには賛成だよな
でも実際には原発推進派ほどEVに反対してるように見える…
677 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:11 No.903911753 del そうだねx2
自民党もEVに本気だし補助金ジャブジャブ使うからあっという間に普及するだろうなぁ
678 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:13 No.903911770 del +
>そういやBYDが資源価格高騰に耐えられなくなって値上げしてたな
>どうなることやら
よく言えば値上げしても売れる、価格決定権を持ってるってことや
679 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:23 No.903911829 del +
書き込みをした人によって削除されました
680 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:24 No.903911832 del そうだねx1
>フルev化社会というか電化社会にしたけりゃ
>大規模な人口削減が手っ取り早い
なんでそんな話になる
681 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:26 No.903911840 del +
ユーロトンネルのカートレインでEVが火災起こしたら
火を消せるかな?
682 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:27 No.903911845 del +
>>EVゴリ押しキチガイに聞くけど
>>欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
>うn
じゃあまずEVの前に原発作れるようにするところからだな
683 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:29 No.903911863 del +
>前々からきになってたんだけど輸送用の大型トラックとかもEVになるの?
なるよ
欧州じゃ戦車も戦闘機もEV化するから
684 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:34 No.903911890 del そうだねx4
テスラテスラ言ってる奴はパラリンピック事故のデマ広げる手合いなんだなあって...
685 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:37 No.903911921 del +
>前々からきになってたんだけど輸送用の大型トラックとかもEVになるの?
本当はEVの中でもFCこそ大型輸送向け
でも現在の技術では寿命がカス
686 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:38 No.903911933 del +
>自民党もEVに本気だし補助金ジャブジャブ使うからあっという間に普及するだろうなぁ
まあ補助金には期待してる
ガソリンも高いしね
687 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:40 No.903911941 del +
日本で原発新造チャンスなんて今しかないまである
688 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:40 No.903911943 del +
>>日本の移動距離こそEV向きだとは思う
>大体の人は通勤買い物なら十分よ
>一軒家で自宅充電できるならそれが一番
県またぎの移動出来ないのは流石に
経路充電のインフラ整備も今はほとんど税金だぞ
689 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:54 No.903912033 del +
いつの時代も老害は慎重だから
完璧に担保されなければ新しい船に乗ろうとはしない
690 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:56 No.903912051 del +
>>このまま軽の寸法に収めて航続距離200ぐらいでN-WGN並の価格になんねえかなあ…
>ええんやで
キミにN-WGNカスタムかN-BOXのいいグレードのやつ並やん
もうちょい価格抑えてほしいわ
691 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:58 No.903912067 del そうだねx1
>政府の方針が嫌なら日本から出ていけ
EVに限定した方針なんて出してたか?
692 無念 Name としあき 21/11/04(木)21:59:58 No.903912073 del +
きっと出羽守さんも原発再稼働に賛成してくれるよね
欧州では原発でしょ日本も欧州見習うしなねーな
693 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:04 No.903912102 del +
>欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
むしろなんでしないの?
サッカーで手を使ってもいいってルールになったのに頑なに足だけ使うのってただの馬鹿でしょ?
694 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:10 No.903912142 del そうだねx2
エネルギーの電気を確保する為に原発作る必要がある
こんな欠陥あるか
695 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:13 No.903912164 del +
レクサスみたく外車かなって思わせる感じで出すやろから心配しなくても大丈夫だろう
696 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:15 No.903912176 del +
規制で新しい需要を作って開発費注ぎ込みやすくするのは悪くないとは思う
動きが遅い日本にはメリットが無いが
697 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:16 No.903912180 del +
>>自民党もEVに本気だし補助金ジャブジャブ使うからあっという間に普及するだろうなぁ
>まあ補助金には期待してる
>ガソリンも高いしね
その金でガソリン値下げしろよ‥とは思う
698 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:31 No.903912304 del そうだねx2
>解決策ないのに進むなやあ…
>別にEV開発進めるのはいいのよ
>10年で総EV化とかアホ言うからいや無理だろってなってんだよ
俺に言われても困るけどな
そういう方向で世界が進んでいっちゃうしこれは国と車業界の問題だからぶっちゃけとしあきがEVにすべきいやガソリンやHVだとか議論しても意味無いのよ
699 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:32 No.903912307 del +
>テスラテスラ言ってる奴はパラリンピック事故のデマ広げる手合いなんだなあって...
あと水素関係には猛烈に拒否反応示してそう
700 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:34 No.903912325 del +
>ユーロトンネルのカートレインでEVが火災起こしたら
>火を消せるかな?
海底トンネルだろ
楽勝じゃねえか
701 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:48 No.903912430 del +
>>前々からきになってたんだけど輸送用の大型トラックとかもEVになるの?
>なるよ
>欧州じゃ戦車も戦闘機もEV化するから
高速で道塞いでそう
702 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:56 No.903912481 del そうだねx2
>EV推してるのってほぼ100%左翼と繋がりのあるやつばかりだから本当に信用できない件
俺と違う意見のものは左翼に違いない!
703 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:00:58 No.903912493 del そうだねx4
>いつの時代も老害は慎重だから
>完璧に担保されなければ新しい船に乗ろうとはしない
どこのEV乗ってるの?
704 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:02 No.903912520 del そうだねx1
そんでトヨタは今回の選挙でも自民に協力したようにEV転換の件も既に政府と話詰めてるから
準備が整い次第補助金と合わせて量産効果で海外のEVを駆逐しにかかるよ
705 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:08 No.903912549 del +
>このまま軽の寸法に収めて航続距離200ぐらいでN-WGN並の価格になんねえかなあ…
10年前に三菱からミーブシリーズという軽自動車が販売されましてね
706 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:11 No.903912571 del +
>>>日本の移動距離こそEV向きだとは思う
>>大体の人は通勤買い物なら十分よ
>>一軒家で自宅充電できるならそれが一番
>県またぎの移動出来ないのは流石に
>経路充電のインフラ整備も今はほとんど税金だぞ
テスラの航続距離500kmだぞ
一泊以上する前提でもなきゃ余裕だろ
707 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:15 No.903912607 del +
マスコミに目の敵にされてるよねトヨタ
いったい誰の差し金なんだか
708 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:16 No.903912609 del そうだねx3
世界はそっちに進んでるんだから抵抗しても無駄ってクリーンディーゼルの時に耳にタコが出来るほど聞きましたね…
709 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:17 No.903912624 del そうだねx2
日本の道路事情がEV向きかどうかはともかく日本の電気事情は全くEV向きじゃないからなぁ
710 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:20 No.903912649 del そうだねx1
>そういう方向で世界が進んでいっちゃうしこれは国と車業界の問題だからぶっちゃけとしあきがEVにすべきいやガソリンやHVだとか議論しても意味無いのよ
なんでこのスレ来てるの?
711 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:32 No.903912730 del +
世界中は左翼ってまた極端なこと言い出したなぁ…
712 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:36 No.903912766 del +
ガソリンの値上げがキツいならお前らのお仲間のガソリン値下げ隊にでも頼めよ(笑)
713 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:43 No.903912801 del そうだねx1
>まあ補助金には期待してる
>ガソリンも高いしね
ガソリンが値上がりしてる以上電気代も値上がりだよ
新しく車買う分損やね
714 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:51 No.903912865 del +
>>政府の方針が嫌なら日本から出ていけ
>EVに限定した方針なんて出してたか?
2035年までに新車販売で電動車100%を実現する
715 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:01:56 No.903912898 del そうだねx3
>いつの時代も老害は慎重だから
>完璧に担保されなければ新しい船に乗ろうとはしない
穴だらけの船に国民乗せて苦しめてる老害が欧州じゃん
716 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:03 No.903912953 del +
>前々からきになってたんだけど輸送用の大型トラックとかもEVになるの?
なるわけねーだろ
ちょっと考えたらわかりそうなもんだが
717 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:11 No.903913008 del そうだねx1
>>そうだよな
>>原発推進派ほどEVには賛成だよな
>でも実際には原発推進派ほどEVに反対してるように見える…
EVの電気全部賄えるほど原発設置できる場所がないって現実的な理由じゃねえの?
建造中のやつ全部作ってさらに敷地の空きスペースに目一杯増設してもたしか足りないはず
718 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:17 No.903913047 del +
>2035年までに新車販売で電動車100%を実現する
それホンダの方針だろ
719 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:19 No.903913063 del +
原発六基でどこまでカバーできるんですかね…?
720 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:22 No.903913077 del +
世界のトレンドは原発でEVでしょ日本も乗り遅れるな
まさか反対するバカいないよな
721 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:23 No.903913091 del +
>テスラの航続距離500kmだぞ
bz4xもそのくらいスね
722 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:26 No.903913107 del そうだねx3
>日本の道路事情がEV向きかどうかはともかく日本の電気事情は全くEV向きじゃないからなぁ
胆振の地震時は本当大変だったわ
冬じゃなくて良かった
723 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:27 No.903913114 del そうだねx2
国が推進するならメーカーに金落とせよと思う
研究開発もタダじゃねぇんだから
724 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:38 No.903913193 del +
環境のために原発って一周回った感あるな
725 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:40 No.903913202 del +
角川の今の社長がテスラ好きすぎるからそのうち角川で専用の本が出るかもね
726 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:43 No.903913221 del そうだねx1
>じゃあまずEVの前に原発作れるようにするところからだな
日本じゃ安全な原発を作る技術もないから終わってる
727 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:46 No.903913243 del そうだねx6
EV推進派がEV乗ってないってのは流石にどうなの
このスレに1人もいなかったら笑うわ
728 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:56 No.903913302 del +
航続距離は200kmぐらいでもいいけど充電時間は5分以内で頼むよ
729 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:56 No.903913306 del +
>EVに限定した方針なんて出してたか?
2030年までにガソリン車の販売0目標打ち立てたのは自民党だぞ
730 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:02:57 No.903913313 del +
>>ユーロトンネルのカートレインでEVが火災起こしたら
>>火を消せるかな?
>海底トンネルだろ
>楽勝じゃねえか
水で消すと漏電と薬品の飛散でみんな死ぬぞ
731 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:08 No.903913393 del そうだねx1
>>2035年までに新車販売で電動車100%を実現する
>それホンダの方針だろ
アホ
732 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:13 No.903913432 del +
何か熱く語り合ってるけど皆なに目線で議論してるの?
国内の消費者としての意見なのか企業側の意見なのかそれとも方針を決める国としての意見なのか
としあき個人で言えばそりゃ当分はガソリン車使うだろとしか言えんわ
733 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:14 No.903913438 del そうだねx3
ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
734 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:15 No.903913443 del そうだねx1
現状維持より未来を見据えて金を使えるようになった日本政府に感動を覚えるよ
735 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:17 No.903913467 del そうだねx2
反対してるのトヨタくらいだし
そのトヨタも色々選択肢を持つべきってだけでEV自体は否定してないし
736 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:39 No.903913623 del そうだねx1
>2035年までに新車販売で電動車100%を実現する
HVTとPHVも含めた話じゃんそれ
737 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:48 No.903913705 del そうだねx5
本気でEV推進するならそのために山積みになってる問題の解決にさっさと取り掛かればいいんだよ
そこ無視して旗振るだけじゃただの詐欺師だ
738 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:49 No.903913712 del +
>>欧州見習って原発推進しろって言ってるんだよね
>むしろなんでしないの?
>サッカーで手を使ってもいいってルールになったのに頑なに足だけ使うのってただの馬鹿でしょ?
それならEV云々言う前に原発建てられる運動やりなよ
原発も建てられない状況でEV普及させろって馬鹿みたいじゃん
739 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:50 No.903913726 del +
>出川の電動原付のとか見てるとほんと思うんだが
>電池切れた時どうするつもりなの?
位置エネルギーを知らんのか?
740 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:55 No.903913757 del +
欧米を見習わないとな
741 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:55 No.903913759 del そうだねx1
>>2035年までに新車販売で電動車100%を実現する
>それホンダの方針だろ
菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
742 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:03:57 No.903913770 del +
>環境のために原発って一周回った感あるな
核廃棄物処理場何時出来るんですかね…
743 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:04 No.903913828 del +
>>いつの時代も老害は慎重だから
>>完璧に担保されなければ新しい船に乗ろうとはしない
>どこのEV乗ってるの?
今乗っているのでは無く新たな未来を期待している
もちろんEVの選択肢が増えたら買い換えるつもり
744 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:09 No.903913864 del +
>車全部EVにできなくて車に数を減らせとか本末転倒なことになりそう
ありそう
全体の台数を制限します
個人の所有は禁止してシェアカーのみ可とか言い出しかねん
745 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:12 No.903913880 del +
>反対してるのトヨタくらいだし
>そのトヨタも色々選択肢を持つべきってだけでEV自体は否定してないし
技術が安定してないのに今急いで導入ぶち込むのは時期尚早って話なんだよな
746 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:23 No.903913952 del +
>反対してるのトヨタくらいだし
>そのトヨタも色々選択肢を持つべきってだけでEV自体は否定してないし
反対してなくない?慎重にやるべきってだけじゃない?
747 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:24 No.903913955 del +
クリーンエネルギーのほうがいいじゃん
中国が原発150機作るっ言ったら怖いだろ?
748 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:32 No.903914015 del +
EV買うのはまだ怖いよ
749 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:34 No.903914028 del そうだねx1
>それホンダの方針だろ
>二〇三五年までに、新車販売で電動車一〇〇%を実現いたします。
https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0118shoshinhyomei.html
これだから反EVはすぐデマばっかり
750 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:35 No.903914033 del そうだねx3
EVでトヨタ終了だぁ〜て笑ってる奴はどういう目線に自分を置いてるのかマジで分からん
751 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:43 No.903914096 del そうだねx3
>>>いつの時代も老害は慎重だから
>>>完璧に担保されなければ新しい船に乗ろうとはしない
>>どこのEV乗ってるの?
>今乗っているのでは無く新たな未来を期待している
>もちろんEVの選択肢が増えたら買い換えるつもり
そんなの反対派だってそう思ってまだ早いよねって言ってんだわ
752 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:44 No.903914107 del +
今後もガソリン車は新興国市場で拡大して行くんですがそれは
753 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:48 No.903914128 del そうだねx1
>菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
今の総理大臣は岸田さんなんだけど
左翼ジジイはいつ情報アップデートすんの?
754 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:50 No.903914142 del そうだねx2
問題はいまのところ"テスラ型"が正義だというところにある
VWもGMも"テスラ型"に追従するとコメントしてる
テスラ型とは何かというと車を生産する工場とバッテリーを生産する工場はセットということを示している
バッテリーは重く輸入してるとコストは下がらない
現地で車作って電池でバッテリーも作る
これが成り立つためには作ってる地域でEVが売れなきゃ話にならんてところが問題
日本が抱えてる問題は日本に巨大なバッテリー工場を作ってもEVがそれほど売れる雰囲気ではないってところ
EVを売れる雰囲気にしてEVばんばん作って電池を量産してコストを下げる段階に進まないと価格で勝てなくなる
このままでは日本のEVは割高ってのをずっと引きずる
755 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:53 No.903914160 del +
>今乗っているのでは無く新たな未来を期待している
>もちろんEVの選択肢が増えたら買い換えるつもり
今は何乗ってるの?
756 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:54 No.903914170 del +
>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
なんで両得のHVにしないんだろうね…
757 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:56 No.903914182 del +
>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
普通車はそれでいいけど
ハイエースやキャラバンみたいな
規制内で目一杯大きい商用車にはディーゼルも必要だから
商用車作ってる会社は結局3本柱になるな
758 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:56 No.903914190 del そうだねx1
>No.903913759
それ完全EVじゃないから
759 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:57 No.903914202 del そうだねx1
>2030年までにガソリン車の販売0目標打ち立てたのは自民党だぞ
ガソリン車禁止をHVも禁止と勝手に勘違いしてる知的障害者EV信者なんだ?
760 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:04:58 No.903914211 del +
いかん!様子を見るんじゃ!
国内シェアを格安中国に握られてからでも遅くはない!
761 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:06 No.903914251 del +
>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
日本以外の国はその技術がヘボいから日本を締め出しにかかってる
762 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:06 No.903914253 del +
>反対してなくない?慎重にやるべきってだけじゃない?
雇用がなくなりますぞー!って言ってたやん
763 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:06 No.903914258 del +
EVは中国で夏場に発火→爆発した事例が多々あるし寒い時期だとバッテリーの消耗が早くなるかつ暖房かけるとさらに悪くなるから雪国とかだと最悪死にかねないよ

現状利点が排ガスが出ない以外に無い
764 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:10 No.903914295 del +
>今乗っているのでは無く新たな未来を期待している
>もちろんEVの選択肢が増えたら買い換えるつもり
とっくに選択肢にあるのに
こういう言い訳してるってことは買わないだろうな
765 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:11 No.903914307 del +
>反対してるのトヨタくらいだし
>そのトヨタも色々選択肢を持つべきってだけでEV自体は否定してないし
発展途上国には売れないからな
だからまあこうしてガソリン車もEVも制圧してトヨタ一強になる
するとどうせ叩かれるだろうからトヨタは嫌がってた
勝てるけど勝ったらまたギャアギャア言われるから
766 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:15 No.903914332 del そうだねx3
>>菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
>今の総理大臣は岸田さんなんだけど
>左翼ジジイはいつ情報アップデートすんの?
ヒュー
頭いかれてるぜ
767 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:18 No.903914357 del +
>bz4xもそのくらいスね
それの発表のちょっと前にハリアー契約したけど後悔はしてない
768 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:19 No.903914362 del +
>航続距離は200kmぐらいでもいいけど充電時間は5分以内で頼むよ
2000Vくらいで充電かけたらどうだろうか
769 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:25 No.903914401 del +
>>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
>なんで両得のHVにしないんだろうね…
だって…HVじゃ日本に勝てないからアル…
770 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:28 No.903914422 del そうだねx2
>EV推進派がEV乗ってないってのは流石にどうなの
>このスレに1人もいなかったら笑うわ
EV化の問題って今EVガソリン車のどっちに乗ってるかって問題なの?
771 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:33 No.903914454 del +
>>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
>なんで両得のHVにしないんだろうね…
そりゃ欧州がHV作れないからだろ
772 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:40 No.903914491 del そうだねx2
>もちろんEVの選択肢が増えたら買い換えるつもり
なんだ新しい船には乗らないのか
老害じゃん
773 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:46 No.903914527 del そうだねx2
>EV化の問題って今EVガソリン車のどっちに乗ってるかって問題なの?
はやく答えろよ
774 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:47 No.903914539 del +
チョロQみたく後退させると前に進みよるんかな
775 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:50 No.903914560 del +
>今は何乗ってるの?
今はガソリン車に乗っているよ
776 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:05:54 No.903914587 del +
>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
作る側としては一本化したほうがやりやすいんだけどね
777 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:02 No.903914638 del そうだねx1
>今の総理大臣は岸田さんなんだけど
>左翼ジジイはいつ情報アップデートすんの?
本気で言ってるの?
反EVあきってこいつの言うことが正しいってことでいいの?
778 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:03 No.903914644 del そうだねx1
    1636031163448.jpg-(31905 B)サムネ表示
>このスレに1人もいなかったら笑うわ
コレはEV枠に入りますか?
779 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:04 No.903914651 del +
>国が推進するならメーカーに金落とせよと思う
>研究開発もタダじゃねぇんだから
現状でもハイブリッド車にガンガン税金使ってるだろう?これがEVに流れる
ゴネてももう止められんぞ
780 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:05 No.903914652 del そうだねx1
>>反対してなくない?慎重にやるべきってだけじゃない?
>雇用がなくなりますぞー!って言ってたやん
いや事実だから政府に対策求めたんでしょ雇用問題なら政府じゃん
781 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:07 No.903914669 del +
>なんで両得のHVにしないんだろうね…
日本のってかトヨタの一人勝ちだし
782 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:13 No.903914717 del そうだねx1
>ぶっちゃけ電気とガソリンの二本柱で進むのが一番安パイなんだよな
PHEVが最高だと思うよ
それでもガソリンがダメだというならヂーゼルにすればいい
783 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:17 No.903914749 del そうだねx2
>菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
でHVもPHVも禁止ってどこどこ?ケーキ切れない?でんちゃ好き?
784 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:21 No.903914776 del +
>世界のトレンドは原発でEVでしょ
わりと真面目にそう傾いてるよな
イエローケーキおいしいです
785 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:28 No.903914814 del そうだねx3
まぁやるぞと言うだけでなんのロードマップも示されてないからね
国の方針としては有り得ないでしょ
786 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:31 No.903914848 del +
>EVを売れる雰囲気にしてEVばんばん作って電池を量産してコストを下げる段階に進まないと価格で勝てなくなる
>このままでは日本のEVは割高ってのをずっと引きずる
どのみちオワコン日本市場では
EV生産にシフトするほどの需要はひねり出せんでしょ
787 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:38 No.903914896 del +
>>EV化の問題って今EVガソリン車のどっちに乗ってるかって問題なの?
>はやく答えろよ
やだ
おじいちゃんキレちゃった
788 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:41 No.903914908 del そうだねx2
>>EV推進派がEV乗ってないってのは流石にどうなの
>>このスレに1人もいなかったら笑うわ
>EV化の問題って今EVガソリン車のどっちに乗ってるかって問題なの?
そりゃそうだわ自分は買わずにみんなには買えっていうのか?
789 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:48 No.903914950 del そうだねx1
最適解は自転車
790 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:48 No.903914956 del +
ぶっちゃけHVで良くない? ってみんな言い出すのを待ってるんだ
でもそれ言うとトヨタ一強だから意地になってるだけで
791 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:54 No.903915000 del そうだねx1
世界的に原発だからな
こりゃ反原発泣いちゃうな
でも仕方ないよね脱炭素だから
792 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:58 No.903915031 del +
やっぱFalloutみたいに自家用核融合炉でいいんじゃねえの
燃料の代わりに冷却水を補給するタイプで
793 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:06:59 No.903915037 del +
音が静か以外EV良いとこない
794 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:07:09 No.903915114 del そうだねx3
>菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
電動車=EVじゃないんだよなあ…まあバカには何言っても無駄か
795 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:07:25 No.903915218 del そうだねx1
全固体としあき
796 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:07:45 No.903915348 del +
自転車に原子力積めばあるいは
797 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:07:51 No.903915386 del +
核燃料サイクルは実用化できそう?
798 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:01 No.903915439 del +
>全固体としあき
レギオンじゃねーか
799 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:01 No.903915441 del +
>ぶっちゃけHVで良くない? ってみんな言い出すのを待ってるんだ
>でもそれ言うとトヨタ一強だから意地になってるだけで
どちらにせよトヨタ一強になると思うよ
ちょっと本気出したらトップグループ並みの性能のEV出してくるんだから地力が違う
800 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:02 No.903915444 del +
>最適解は自転車
実際に軽自動車買ってた層は電動アシスト自転車に移ってる
801 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:10 No.903915503 del +
>国内シェアを格安中国に握られてからでも遅くはない!
定着したら撤退してもらえばいいしな
802 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:18 No.903915571 del +
バッテリーに毛が生えたようなのを積んでても電動車だから何も問題ないよ
803 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:26 No.903915623 del +
>>菅義偉首相は1月18日に始まった通常国会での施政方針演説で、国内販売車の電動化について「2035年までに新車販売で電動車100%を実現する」と表明した。これまで「2030年代半ば」とされてきた達成時期をより明確にした。
>電動車=EVじゃないんだよなあ…まあバカには何言っても無駄か
補助金拡大解釈するんです?
804 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:30 No.903915653 del +
>世界的に原発だからな
>こりゃ反原発泣いちゃうな
>でも仕方ないよね脱炭素だから
グレタでさえ原発推進だからな
805 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:36 No.903915691 del +
どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
806 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:41 No.903915728 del そうだねx1
としあきって半導体は世界に出遅れるな今からでも栄光を取り戻せって風潮だけど
車に関してはEVなんてまだまだ早いそっちに舵切る段階じゃないって感じなんだな
807 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:46 No.903915759 del +
しかしEV化を本気で突き進めるなら今億以上はあるであろうガソリン車は全部粗大ゴミになるんだろうなそして車は再び高嶺の花に
808 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:47 No.903915767 del +
>それならEV云々言う前に原発建てられる運動やりなよ
>原発も建てられない状況でEV普及させろって馬鹿みたいじゃん
むしろ運動しなきゃいけないのはEV反対派な気がするんだが…
809 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:49 No.903915781 del +
乗りながら爆発しない
充電が10分以内
500キロ走れる
補助金抜きでガソリン車と同じ価格になったら起こして
810 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:08:58 No.903915845 del +
>>最適解は自転車
>実際に軽自動車買ってた層は電動アシスト自転車に移ってる
そして盗まれるバッテリー
811 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:00 No.903915858 del +
>国内シェアを格安中国に握られてからでも遅くはない!
みんなが安全性を無視してくれたらいいね
812 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:20 No.903915982 del +
>>それホンダの方針だろ
>>二〇三五年までに、新車販売で電動車一〇〇%を実現いたします。
>https://www.kantei.go.jp/jp/99_suga/statement/2021/0118shoshinhyomei.html
>これだから反EVはすぐデマばっかり
電動車ってEVに限定されてないよ
デマ喚いてるのお前だったね
813 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:21 No.903915993 del そうだねx1
>としあきって半導体は世界に出遅れるな今からでも栄光を取り戻せって風潮だけど
>車に関してはEVなんてまだまだ早いそっちに舵切る段階じゃないって感じなんだな
まぁ正直半導体とEVは問題が別だからな…
814 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:23 No.903916004 del +
>補助金抜きでガソリン車と同じ価格になったら起こして
そんなとしあきをずっと寝かせてられる技術は今ない起きてろ
815 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:29 No.903916043 del +
PHEVも純ガソリン車より200kgくらい重くなるからなんというか工業製品として歪で嫌なんだよな
車においては軽量化こそ美徳みたいな時代を生きてきてるから
816 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:31 No.903916059 del +
>音が静か以外EV良いとこない
スタートダッシュはいいと思う
817 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:33 No.903916071 del そうだねx2
>どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
おいおいそしたらまたEU様がルール変えちまうぞ
818 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:37 No.903916096 del +
しゃあない火力全力な
EUとか言うど田舎が何言おうが知るかよ
819 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:38 No.903916108 del そうだねx1
中国の投資で成り立ってるのがEV
その中国がアレなんだから限界は来るだろ
バブルは必ず弾けるからバブルだ
820 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:43 No.903916138 del +
EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
821 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:48 No.903916176 del +
>音が静か以外EV良いとこない
家で充電できる事と充電価格を考えると圧倒的なメリットはあるのよ
ただ現状では充電ステーションの問題が解決されてないのでガソリンに比べてリスキーだよねと言われてる
822 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:50 No.903916191 del +
>としあきって半導体は世界に出遅れるな今からでも栄光を取り戻せって風潮だけど
>車に関してはEVなんてまだまだ早いそっちに舵切る段階じゃないって感じなんだな
そもそも同列に語る必要がない話だし
823 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:50 No.903916193 del +
全固体電池をHVじゃ無くていきなりEV向けに出すらしいからトヨタもEVにはちゃんと取り組んでるんだよなぁ
824 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:09:52 No.903916203 del +
遠出しないのに車体の重量で余計な電気を使いたくないと超小型のも普及しだすかもな
ガソリン車ではあまり起こらなかったそういう変化も大きそう
825 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:06 No.903916286 del そうだねx1
走行用バッテリー瀕死のテスラ車に
ホンダのエンジン発電機を後部座席に積んで走ってる車見たことあるけど
あれはどっちになるんだ?やっぱハイブリット車なのか?
826 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:15 No.903916352 del +
>むしろ運動しなきゃいけないのはEV反対派な気がするんだが…
気のせいだろ
827 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:20 No.903916392 del +
>どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
ないない電気不足停電リスクどうにかしろ
828 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:21 No.903916399 del +
>いかん!様子を見るんじゃ!
>国内シェアを格安中国に握られてからでも遅くはない!
自国が電気不足でひぃひぃ言ってる中国がなんだって?
829 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:23 No.903916416 del そうだねx1
EV推進については与野党ほぼ一致してるからね
反EV派は完全に詰んでる
830 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:24 No.903916425 del +
>>どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
>おいおいそしたらまたEU様がルール変えちまうぞ
最後に勝つのはトヨタだから
なにせ全方位でやっているから
831 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:40 No.903916505 del +
ソリッドステートバッテリーとかいうのは結局使えそうなの?
832 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:46 No.903916538 del +
>遠出しないのに車体の重量で余計な電気を使いたくないと超小型のも普及しだすかもな
>ガソリン車ではあまり起こらなかったそういう変化も大きそう
走る棺桶かな
833 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:47 No.903916540 del +
>としあきって半導体は世界に出遅れるな今からでも栄光を取り戻せって風潮だけど
>車に関してはEVなんてまだまだ早いそっちに舵切る段階じゃないって感じなんだな
EVはイノベーションじゃないから
実生活に代替が効くものはイノベーションを起こさないんだ
834 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:10:55 No.903916606 del +
EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
835 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:00 No.903916638 del +
>EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
イデオロギー闘争よ
836 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:05 No.903916668 del +
トヨタはとしあきの誇りだから
トヨタの方針1つで雰囲気変わるよ
837 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:16 No.903916736 del そうだねx5
>EV推進については与野党ほぼ一致してるからね
>反EV派は完全に詰んでる
精神勝利かよダッサ…
838 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:25 No.903916807 del +
>いかん!様子を見るんじゃ!
>国内シェアを格安中国に握られてからでも遅くはない!
信号機止まってて大変そうでしゅねー
839 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:28 No.903916822 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
技術的にはEVが先行してるってだけ
840 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:28 No.903916826 del +
車なんて贅沢品
みんな歩け
841 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:29 No.903916830 del +
>>どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
>おいおいそしたらまたEU様がルール変えちまうぞ
見えてたから待ってました
充電ステーションが整備されて後戻りできない時を
842 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:32 No.903916853 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
効率がもうちょっと良くなれば選択肢にはなるかも?
でもEVと同じように補給施設問題がある
843 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:35 No.903916863 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
ありなんじゃない
選択肢は多いほうがいい
844 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:38 No.903916884 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
水素スタンドがものすごく高い
845 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:40 No.903916896 del +
冬雪国どうすんの?
わざわざバッテリーつかって暖房とか無駄すぎる
846 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:41 No.903916902 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
インフラの時点でピュアEVより有り得ない
847 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:45 No.903916935 del +
>トヨタはとしあきの誇りだから
>トヨタの方針1つで雰囲気変わるよ
その割にbZ4Xが売れるとは言い切らないんだよな
結構現実見えてると言うか
848 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:45 No.903916938 del +
>トヨタはとしあきの誇りだから
>トヨタの方針1つで雰囲気変わるよ
せやなテスラ最高バンザイだよな
849 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:11:47 No.903916950 del +
>EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
ちょっと足りねえ理想主義者が理想論を振りかざすもんで
850 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:04 No.903917075 del +
>EV推進については与野党ほぼ一致してるからね
>反EV派は完全に詰んでる
人生詰んだこどおじEV信者になったくらいで人間面
851 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:12 No.903917155 del +
>>>どうせトヨタが本気のEVだしたら多くのとしあきが手の平返しするって
>>おいおいそしたらまたEU様がルール変えちまうぞ
>最後に勝つのはトヨタだから
>なにせ全方位でやっているから
最終的にモーターで動くものはエコじゃないとか言い出しそう
852 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:21 No.903917210 del +
あと十年未満でガソリン車を全て消し去って全てEVに代替させるのは技術的に可能なのか疑問が残る法律や強制力でゴリ押すとしても
853 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:22 No.903917213 del そうだねx1
水素だと内燃機関に近いから日本はこっちになりそう
854 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:23 No.903917220 del +
    1636031543302.jpg-(24386 B)サムネ表示
軽よりさらに小型化の流れはあるな
ガソリン車と比べるとまだ弱いってんなら車体の方を変えればいいみたいな
855 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:34 No.903917291 del +
>EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
世界の流れに乗るか自国の一大産業に乗るかみたいな感じだからな
将来的に覇権握ってくれればいいけどはたしてどうなるか
856 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:34 No.903917296 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
液体で製造運搬するのがバッテリーの大容量化以上に大変だから
既に開発してるメーカー以外は考えたくない未来なんだ
857 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:40 No.903917344 del +
HVが世界で販売できなくなるのに
日本市場向けにだけHV車開発するわけないじゃん…
858 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:44 No.903917367 del +
>EVかHVかみたいな意見多いけど水素は駄目なの?
水素ステーションが数えるほどしかないから今の状況じゃ絶対普及しない
ミライだって補助金出るとはいえ700万とかだし
859 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:47 No.903917389 del +
>冬雪国どうすんの?
>わざわざバッテリーつかって暖房とか無駄すぎる
東京の寒さでも電気ロスしまくる夏場さらに・・・
860 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:47 No.903917391 del +
>あと十年未満でガソリン車を全て消し去って全てEVに代替させるのは技術的に可能なのか疑問が残る法律や強制力でゴリ押すとしても
法律でゴリ押すにしてもまず発電設備の問題は絶対残る
861 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:49 No.903917399 del +
>ソリッドステートバッテリーとかいうのは結局使えそうなの?
大型化と車載で難航しそう
振動でクラック入ったら経路遮断されるし
862 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:49 No.903917404 del そうだねx3
>EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
買って乗ってる訳でもない上別にEVイヤって言ってる訳でもないのにマウント取りに来てるのが本当に謎
863 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:50 No.903917413 del そうだねx6
ぐだぐだ言い訳してEVに乗ってないのはEV信者の方というオチ
864 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:52 No.903917425 del +
トヨタは過去最高の純利益をだしてるんですが
どのへんが日本の自動車メーカーの敗北なんでしょうか
865 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:12:54 No.903917438 del +
わしツインのEVが出たら欲しい
866 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:04 No.903917524 del +
>最終的にモーターで動くものはエコじゃないとか言い出しそう
もうチャリしかねーな
俺そういう国知ってる
30年前の中華人民共和国っていうんだけど
867 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:16 No.903917619 del +
EVバスに乗り遅れるな!
868 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:19 No.903917636 del +
やっぱ天然ガス火力はクリーンでしゅ!なんて言い出したEUの連中の事よく信用できるな
今に手のひら返すぞあいつら
869 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:31 No.903917709 del +
>HVが世界で販売できなくなるのに
>日本市場向けにだけHV車開発するわけないじゃん…
EUは世界だった…?
870 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:32 No.903917714 del +
化石賞なんかもらってんだから
日本だけHVで行くだけでいいのよ
他国はがんばってください
871 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:33 No.903917722 del +
>軽よりさらに小型化の流れはあるな
>ガソリン車と比べるとまだ弱いってんなら車体の方を変えればいいみたいな
ミニカー扱いで空調まともで安けりゃ貧乏人は乗るだろうな
872 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:39 No.903917762 del +
まあ最後に勝つのはチャリかロバだよ
滅びろ自動車業界
873 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:45 No.903917795 del +
中国車とテスラ車に命は預けらんねえなあ
874 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:46 No.903917804 del そうだねx3
まず電気が安定的安価で大量に供給されるのが当たり前という幻想は改めてくれ
875 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:51 No.903917832 del そうだねx1
純粋な開発競争と市場原理からイノベーションは生まれるわけで
歪んだ政治意図を持ったEV投資でイノベーションが起こるわけないじゃん
中国経済が沈んだら欧州も引きずられてEVも終わる
876 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:13:56 No.903917877 del +
>EV推進については与野党ほぼ一致してるからね
>反EV派は完全に詰んでる
燃料車完全禁止からEV推進にトーンダウンっスか
まあ2035年なんてまだまだ先だからねそれまで好きなだけ精神勝利したらいいさ
方針撤回があるにしろ早くても5年は先だろうしな
877 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:02 No.903917921 del +
玩具みたいなサイズの車で気軽に走りたいのはある
現状では物珍しすぎて乗ってて恥ずかしそうだけど普及すればそういうのもなくなりそうだし
878 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:06 No.903917958 del +
>EVスレってなんで毎回クソみたいなレスポンチが始まるの?
EVに命運かけてる国があるから必死だろうよ
879 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:14 No.903918012 del +
というか産油国との関係もあるから日本がすぐ総EV化なんてできねーのよ
880 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:23 No.903918075 del +
>まあ最後に勝つのはチャリかロバだよ
>滅びろ自動車業界
環境に優しいな
881 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:24 No.903918091 del +
そうだねEV凄いね
ところで誰か使用感教えてくんない?
882 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:25 No.903918095 del +
>EVに命運かけてる国があるから必死だろうよ
どこ?
883 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:28 No.903918116 del +
いくらECOと言って付加価値付けようとしても見合わなかったら要らんわな
ねぇ?パタゴニアさん?
884 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:32 No.903918144 del +
>ぐだぐだ言い訳してEVに乗ってないのはEV信者の方というオチ
最初に聞けばいいんだな
お前EV乗ってんの?って
885 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:34 No.903918158 del +
>まず電気が安定的安価で大量に供給されるのが当たり前という幻想は改めてくれ
今のEUって日本の電気代の五倍以上だっけ?
886 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:40 No.903918202 del そうだねx1
別にEVが嫌なんじゃなくてそりゃ状況変わったら乗るに決まってるんだよな
今車も持ってないような奴に環境がどうこうとかゴリ押されるのがムカつくだけ
887 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:43 No.903918218 del +
変わりますか?
変えませんか?
888 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:44 No.903918223 del +
ぶっちゃけ水素が覇権取ってると思うけどなぁ
日本の企業も水素関連にかなり力入れてるところあるし
889 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:45 No.903918228 del +
>>EVに命運かけてる国があるから必死だろうよ
>どこ?
欧州と中国
890 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:51 No.903918286 del +
一年通して温暖な気候な国や地域ならいいと思うけどね
日本は冬あるしなぁ
891 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:52 No.903918295 del +
>信号機止まってて大変そうでしゅねー
自慢の監視カメラも止まってるぞ
892 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:14:58 No.903918355 del +
>>>EVに命運かけてる国があるから必死だろうよ
>>どこ?
>欧州と中国
ソースは?
893 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:01 No.903918375 del +
>EUは世界だった…?
今の世はそこに住んでる白人様の理想がそのまま世界の絶対の摂理になるからある意味合ってる
894 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:04 No.903918400 del +
>ぶっちゃけ水素が覇権取ってると思うけどなぁ
>日本の企業も水素関連にかなり力入れてるところあるし
安定すればって前提条件があるからな…
895 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:09 No.903918433 del そうだねx2
    1636031709913.jpg-(40509 B)サムネ表示
>EVバスに乗り遅れるな!
あーねー
896 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:28 No.903918555 del +
>ソースは?
EV推進をめっちゃ押し出してるのがどこか調べてみれば分かるだろ
897 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:34 No.903918601 del +
>玩具みたいなサイズの車で気軽に走りたいのはある
それが玩具みたいな金額で買えればいいけど
でもお高いんでしょう?
ってなるのは目に見えてるしな
898 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:40 No.903918641 del +
来年には日本を走る車の大半はテスラになってるよ
899 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:40 No.903918647 del そうだねx1
>やっぱ天然ガス火力はクリーンでしゅ!なんて言い出したEUの連中の事よく信用できるな
>今に手のひら返すぞあいつら
あれは本当にEU仕草で吹いた
900 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:42 No.903918656 del +
>>まあ最後に勝つのはチャリかロバだよ
>>滅びろ自動車業界
>環境に優しいな
フンの始末が大変じゃ
901 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:44 No.903918666 del +
だってガソリン車のままでいいしょ!って国が日本しか無いし・・・
902 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:48 No.903918691 del +
>冬雪国どうすんの?
>わざわざバッテリーつかって暖房とか無駄すぎる
石油ストーブでも内蔵させればいいんじゃないの
本末転倒だけど
903 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:15:51 No.903918712 del +
>というか産油国との関係もあるから日本がすぐ総EV化なんてできねーのよ
他の石油製品作るために原油から分離した燃料油は余らせるの勿体ないし
燃やさないともっと面倒な処理方法になるし一定量は使わんと困る
904 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:02 No.903918800 del +
>HVが世界で販売できなくなるのに
>日本市場向けにだけHV車開発するわけないじゃん…
だからそんな状況にならないって
完全EVなんて夢のまた夢だし欧米中国はどうせやっぱ無理でしたって泣きついてくるよ
905 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:06 No.903918831 del +
>>ソースは?
>EV推進をめっちゃ押し出してるのがどこか調べてみれば分かるだろ
めっちゃ押し出すことを命運かけてるって言うのか
906 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:09 No.903918843 del +
>ソースは?
ニュース見てないの?
907 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:13 No.903918875 del そうだねx2
早く出さないと囲い込まれる!って意見あるけどさ
その理屈が正しいなら元々後発の日本車が市場を席巻するなんて最初から起こらなかったと思うんだよね
908 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:22 No.903918944 del +
>だってガソリン車のままでいいしょ!って国が日本しか無いし・・・
アメリカの方が無理だぞガソリン車なくなったら暴動起きるわ
909 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:36 No.903919043 del +
日本でEV普及させないと価格で勝てなくなる
車を国策で保護するというのならEVを促進して電動化率上げるしかない
海外はそれを理解してやってるんだから
910 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:41 No.903919068 del そうだねx2
日本やトヨタを誇りに感じちゃっているような人は成功にしがみついて居たいよね
911 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:48 No.903919111 del +
>化石賞なんかもらってんだから
>日本だけHVで行くだけでいいのよ
>他国はがんばってください
化石エネルギーの効率使用技術も環境対策の一環なのにね
912 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:52 No.903919127 del そうだねx1
>EUは世界だった…?
EUとアメリカと中国がスクラム組んでるんだから
日本ごときがダダこねてもハブられてオワリ
913 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:53 No.903919130 del +
旅客機もEV化するからまあ見てな
914 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:54 No.903919138 del +
>来年には日本を走る車の大半はテスラになってるよ
日本人に買える値段で出せるならそれもよい
915 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:16:57 No.903919159 del +
電動の足みたいな感覚で超小型EV車で買い物行きたいな
シートにはマジで俺しか座らねぇし
916 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:07 No.903919225 del +
>来年には日本を走る車の大半はテスラになってるよ
明日でもいいぞ
917 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:12 No.903919259 del +
ここにいるのはEVという新しいモノ(実際は全く新しくないが)を押してる俺賢いと思ってるバカか
せいぜい在庫をとにかく捌きたいベンチャーの従業員みたいなやつくらいで中国の工作員みたいな上等なやつはいないと思うわ
918 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:17 No.903919292 del +
>めっちゃ押し出すことを命運かけてるって言うのか
そりゃ国がめちゃくちゃ援助してやっと導入しようとしてるんだから
これコケたら色んな所に影響出るんだもの
919 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:26 No.903919374 del +
>やっぱ天然ガス火力はクリーンでしゅ!なんて言い出したEUの連中の事よく信用できるな
>今に手のひら返すぞあいつら
電気足りなくて閉山した炭鉱を再開してるんだぜ
920 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:46 No.903919505 del +
ガソリン車はまあ日本とアメリカで安定して売れてりゃいいんでねえの
欧州と中国はまあ…
921 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:50 No.903919531 del +
書き込みをした人によって削除されました
922 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:17:52 No.903919548 del +
>日本やトヨタを誇りに感じちゃっているような人は成功にしがみついて居たいよね
まあ実際トヨタに全部駆逐されっから見てな
どこのメーカーもこんなモンスターに勝てねーから
923 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:00 No.903919611 del +
>旅客機もEV化するからまあ見てな
飛行機なんか古いわ
レールガンで飛ばそうぜ
924 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:05 No.903919653 del +
>日本やトヨタを誇りに感じちゃっているような人は成功にしがみついて居たいよね
で?EV持ってんの?お前
925 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:05 No.903919655 del +
>EUとアメリカと中国がスクラム組んでるんだから
>日本ごときがダダこねてもハブられてオワリ
EV化が成功すればの話だけどな
結局頓挫しちゃったら日本の勝ちだよ
926 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:06 No.903919657 del +
まずまともな電池を作ってからやってくれ
現時点では無理だけど
927 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:11 No.903919691 del +
>電気足りなくて閉山した炭鉱を再開してるんだぜ
逆行してんじゃん・・・
928 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:16 No.903919720 del +
>>来年には日本を走る車の大半はテスラになってるよ
まじかよ
駐車場に止めてるだけで漏電でドアも開かなくなる車強制とか
ロードサービスの人過労死するな
929 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:18 No.903919736 del +
>化石エネルギーの効率使用技術も環境対策の一環なのにね
石炭をクリーンに燃やせる技術とかはEUはかなり厄介と思ってるだろうな
930 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:23 No.903919777 del そうだねx1
>>電気足りなくて閉山した炭鉱を再開してるんだぜ
>逆行してんじゃん・・・
脱炭素でちゅ
931 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:24 No.903919781 del そうだねx1
外交で主導権握れないで敗北したんだから大人しく追随しなよ
そらともまた国際連盟脱退した時みたいに孤立しますか?
932 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:29 No.903919813 del +
>まあ実際トヨタに全部駆逐されっから見てな
>どこのメーカーもこんなモンスターに勝てねーから
トヨタに拘っている時点で老害丸出し
933 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:40 No.903919889 del +
メーカーがEVや関連技術で他社と数年遅れるのはまずいけど日本がEVインフラ等の普及が遅れる分にはそこまで問題起きないじゃないか
今EUはじめとした国でインフラ整備や電源についての社会実験してるんだからその結果をみて効率的に社会変化を進めていけばいい
934 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:42 No.903919903 del +
>旅客機もEV化するからまあ見てな
飛行機はビークル
935 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:45 No.903919925 del そうだねx1
どうせ気が付いたらトヨタが勝ってる
んで白人様が舌打ちしながら綺麗ごと並べて新ルール制定のいつもの流れよ
936 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:47 No.903919937 del +
電気自動車動かすために石油石炭燃やすって随分とエコだなヨーロッパは
937 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:47 No.903919940 del そうだねx2
アベノマスクしてんの?を思い出す
938 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:48 No.903919947 del そうだねx5
EV持ち上げて日本はーって言ってる人は
EV車に乗ってないどころか自動車自体持ってないから
939 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:53 No.903919976 del そうだねx2
>外交で主導権握れないで敗北したんだから大人しく追随しなよ
>そらともまた国際連盟脱退した時みたいに孤立しますか?
そうだねAIIB走りました?
こっちはTPP走ってます
940 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:55 No.903919998 del +
二酸化炭素はガソリン車2倍
バッテリー廃棄どうするの?すげー二酸化炭素でるぜ
電力不足停電地獄したいの?
消防と保険は現状のままでいいの?

そもそも原発ありきのEV環境にいいよねだから原発ろくに稼働してない日本じゃEVは環境破壊者
941 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:18:57 No.903920004 del そうだねx3
別にEVが普及したら普及したで買い替えるしそれまではガソリン車乗るわ
942 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:11 No.903920091 del そうだねx7
>>EUは世界だった…?
>EUとアメリカと中国がスクラム組んでるんだから
>日本ごときがダダこねてもハブられてオワリ
えうはともかくアメ中はHV禁止なんて言ってないけどね
943 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:28 No.903920195 del +
>トヨタに拘っている時点で老害丸出し
海外メーカーが勝てないもんは勝てない
事実
944 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:33 No.903920226 del そうだねx1
>日本でEV普及させないと価格で勝てなくなる
>車を国策で保護するというのならEVを促進して電動化率上げるしかない
>海外はそれを理解してやってるんだから
使命感に燃えるのは結構だがメーカーはお前の100万倍は考えてるからな
945 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:39 No.903920279 del +
EVインフラいっぱい作らにゃならんとかってEVの使い勝手悪いの?
946 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:39 No.903920280 del +
EVなんて不安定なものより馬に乗ってボロを回収するか豚に食わせるとかどうよ
947 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:40 No.903920292 del +
>>HVが世界で販売できなくなるのに
>>日本市場向けにだけHV車開発するわけないじゃん…
>EUは世界だった…?
欧米人だと実際そう思ってる
アメリカの東海岸はEUの向かい側だしギリ文化圏
それ以外は導いてやらなきゃならない無明の地
948 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:41 No.903920297 del そうだねx7
EV吠えてる奴がEV持ってないのが答えだよ
949 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:42 No.903920310 del +
岸田総理の脱炭素化への支援金表明は英断だよ
950 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:49 ID:3fRZhHmI No.903920363 del +
「原神」始めるなら今!
原神――冒険はついに新たな舞台へ

本スレはこちら!

http://futabaforest.net/b/res/903909886.htm
951 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:19:57 No.903920408 del +
>えうはともかくアメ中はHV禁止なんて言ってないけどね
そもそもアメだって産油国なんだから脱炭素とかいう分けねーし
952 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:00 No.903920432 del +
>まあ実際トヨタに全部駆逐されっから見てな
そのトヨタが中国と組んでヤバイ予感しかしないんだけど
953 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:05 No.903920449 del +
あーもうめちゃくちゃだよ
954 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:13 No.903920518 del +
EVを頑なに拒絶して出来ない理由探しして居る人達はトヨタ車に乗っている人が多そうな雰囲気だな
955 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:14 No.903920530 del +
    1636032014190.jpg-(138568 B)サムネ表示
まず国内でレクサスのEVもホンダのEVもマツダのEVもテスラにかなわない
ディーラーもろくにないテスラに負けてる
956 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:17 No.903920542 del +
>EVインフラいっぱい作らにゃならんとかってEVの使い勝手悪いの?
まぁはい
957 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:18 No.903920552 del そうだねx4
EV普及率でマウント取ってるだけで
環境問題とかどうでもいいってがよく分かる
958 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:20 No.903920560 del +
>どうせ気が付いたらトヨタが勝ってる
>んで白人様が舌打ちしながら綺麗ごと並べて新ルール制定のいつもの流れよ
確実にそうなるよね
959 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:31 No.903920645 del +
しかし自動車って複数のパーツを作ることでも大きな雇用が生まれてるからパーツそのものが少ないEVが主流化すると今までパーツ作ってた会社の仕事が無くなるって雇用の問題の側面もあるよね
960 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:46 No.903920748 del +
>完全EVなんて夢のまた夢だし欧米中国はどうせやっぱ無理でしたって泣きついてくるよ
欧米とはいうが米は別に完全EVシフトなんて言ってない
961 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:46 No.903920751 del +
>EV吠えてる奴がEV持ってないのが答えだよ
このスレで一番笑ったのそこだわ
962 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:49 No.903920764 del +
    1636032049830.jpg-(14452 B)サムネ表示
>EV普及率でマウント取ってるだけで
>環境問題とかどうでもいいってがよく分かる
963 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:55 No.903920817 del +
>来年には日本を走る車の大半はテスラになってるよ
日本そんなに車買い替えちゃうくらい絶好調かよかったよかった
車も持てないおじさんより発狂しちゃうね
964 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:56 No.903920828 del +
>別にEVが普及したら普及したで買い替えるしそれまではガソリン車乗るわ
ほら購買意欲ないじゃん
どっちでもいいってレベル
965 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:20:59 No.903920861 del +
>EVを頑なに拒絶して出来ない理由探しして居る人達はトヨタ車に乗っている人が多そうな雰囲気だな
フィットだわすまんね
966 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:03 No.903920890 del +
    1636032063747.jpg-(1346962 B)サムネ表示
たまに走ってるの見る
967 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:05 No.903920903 del +
>EV普及率でマウント取ってるだけで
>環境問題とかどうでもいいってがよく分かる
需要を生み出すのが大事なんだな
第一は経済だよ
968 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:05 No.903920906 del +
>EVインフラいっぱい作らにゃならんとかってEVの使い勝手悪いの?
自宅充電するか日産とか高速のSAとかに設置してある充電スタンドが必要
969 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:05 No.903920907 del +
>EVを頑なに拒絶して出来ない理由探しして居る人達はトヨタ車に乗っている人が多そうな雰囲気だな
ダイハツの軽で充分です
もちろんガソリン車です
970 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:06 No.903920918 del そうだねx1
>そうだねEV凄いね
>ところで誰か使用感教えてくんない?
EVの上位存在に当たるシリーズHVなら乗ってるぞ
971 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:08 No.903920938 del そうだねx3
>EVを頑なに拒絶して出来ない理由探しして居る人達はトヨタ車に乗っている人が多そうな雰囲気だな
そういうバカなこと言ってるからお前はいつまでもバカでとしあきにすら負けるんだよ
972 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:14 No.903920977 del +
>あと十年未満でガソリン車を全て消し去って全てEVに代替させるのは技術的に可能なのか疑問が残る法律や強制力でゴリ押すとしても
キャッシュレスもここ2年で補助金つけて無理やり普及させたんだから10年もあれば余裕だよ
973 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:16 No.903920991 del そうだねx1
ホンダなんて完全電気屋さんになる覚悟じゃん
974 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:17 No.903920994 del +
値段
充電時間
燃費
スタンドの数
自動車税
全部ガソリン車に勝ったら買い替えるわ
975 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:27 No.903921060 del +
ぱよぱよち〜ん
976 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:28 No.903921073 del +
>メーカーがEVや関連技術で他社と数年遅れるのはまずいけど日本がEVインフラ等の普及が遅れる分にはそこまで問題起きないじゃないか
別に日本国内ならガソリン車のままでも問題無いって思ってる人が大半じゃね?
世界の市場に乗り遅れるなってだけで別に国内でEV車に乗りたいわけじゃないだろうし
ようは日本が世界に売り込む主要産業がどうなるのかって話よまぁ何でそんな事としあきが気にしてんだってなるけど
977 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:29 No.903921081 del +
>岸田総理の脱炭素化への支援金表明は英断だよ
支援と補助金のお金を原発に回せよ
978 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:31 No.903921096 del そうだねx1
やっぱEVといえばテスラってイメージは強いんだな
979 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:36 No.903921122 del そうだねx1
>日本でEV普及させないと価格で勝てなくなる
>車を国策で保護するというのならEVを促進して電動化率上げるしかない
>海外はそれを理解してやってるんだから
自動車メーカーや国が何も考えてないバカって思ってるんだね
すごいねどんだけ馬鹿な考えしてるんだろうな
980 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:39 No.903921145 del そうだねx4
>EVの時代がやってくる
やってきてから来てください
981 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:42 No.903921169 del +
>EV普及率でマウント取ってるだけで
>環境問題とかどうでもいいってがよく分かる
EVは地球環境の問題を全く解決しない
それだけだ
982 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:21:49 No.903921205 del +
日本ならHVでいい
欧州は面子でEV推進してるだけで日本がその面子に乗る理由ないし
983 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:02 No.903921291 del +
日産Leafの時代が…
984 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:02 No.903921292 del そうだねx3
>EV化が成功すればの話だけどな
>結局頓挫しちゃったら日本の勝ちだよ
おれは30年失い続けてる国より
中国とアメリカに賭けるわ…
985 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:03 No.903921296 del +
>EVを頑なに拒絶して出来ない理由探しして居る人達はトヨタ車に乗っている人が多そうな雰囲気だな
くだんねメーカー対立煽りしか出来ないのか?ゲハで人生浪費したタイプか?
986 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:04 No.903921304 del そうだねx2
まあ原発再稼働はしようぜ
EVとかどうもいいわどうせ破綻するだろうし
987 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:06 No.903921326 del +
アジアへの追加支援100億ドルだね
988 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:16 No.903921383 del +
環境が整ってりゃ乗るのはやぶさかでないが
整うのが現実的でないからな
まあそんでも日本車のるがね
989 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:24 No.903921431 del そうだねx3
充電規格もよその国のを使わなきゃいけなくなるのか
990 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:24 No.903921436 del +
EVねぇ
でもお高いし充電しなきゃいけないんでしょ?
991 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:35 No.903921511 del +
三菱「時々でいいですからウチの事も思い出してくれませんかね……」
992 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:37 No.903921529 del そうだねx3
イーブイは好きだよ
993 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:39 No.903921546 del そうだねx1
AVカーがいい
994 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:43 No.903921571 del そうだねx1
>需要を生み出すのが大事なんだな
>第一は経済だよ
電気代高騰に天然ガスはロシア頼みで経済が第一とか言われてもなあ
995 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:44 No.903921578 del そうだねx6
どうせ全てがトヨタになる
お前もトヨタにしてやろうか!
996 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:47 No.903921603 del +
電力不足は出来ない理由探しに入る?
まぁたしかに原子力やら規制やら料金やらでカバーは出来そうだけど
997 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:49 No.903921614 del +
EUってHV車作れなくて悔しいからEVEV言ってるだけなんでしょ?
998 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:49 No.903921618 del そうだねx2
    1636032169401.jpg-(55273 B)サムネ表示
>EVねぇ
>でもお高いし充電しなきゃいけないんでしょ?
これで勝つる!
999 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:22:59 No.903921679 del +
>別にEVが普及したら普及したで買い替えるしそれまではガソリン車乗るわ
その程度じゃイノベーションは起こせないんだよ
スマホとガラケーなら絶対にスマホにするのと同じレベルじゃないと
1000 無念 Name としあき 21/11/04(木)22:23:00 No.903921688 del +
>たまに走ってるの見る
ヤクルトの見かけるけど
エアコン無いのに大変だなって思う
11/06 22:34頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

© 2021 ふたばフォレスト