今日も一日バタバタしてゆっくり記事が書けそうにないので、晩ごはんのことを。
あったかいものが食べたいーって思って、今夜はうどんにしました。
ムスメたちはボリュームのある肉玉あんかけうどんに決定!
以前牛丼作ったときに、多めに仕込んで半分は冷凍しておいたので、それを使うことに。
あぁ、あの日の頑張り貯金がここで私を助けてくれてるよーーー♡と、感謝しながら^^
まず、うどん用の出汁だけお鍋に用意しておきます。
- 水 300ml
- 白だし 大さじ1と1/2
- みりん 大さじ1
これが一人分ね。人数が増えれば単純に倍量に。
鍋に入れて煮立たせてから水溶き片栗粉でとろみを付けます。
1人分は片栗粉と水を各小さじ1でOK!
3人分作ったので3倍量のトロミがついたお出汁が出来ました。
これを煮立たせてるところに溶き卵を少しずつ流し入れるとふわふわトロトロの卵あんが出来まーす!
ここまで先に用意しとけばあとは簡単!
茹でたうどんにたっぷりかけて牛丼の具を乗っけてねぎを散らせば出来上がり◎
ボリューム満点だし甘いお肉やタマネギがうどんと良く合って美味しいんですよー^^
喜んで食べてたよー!
私はね、あんの中にザク切りにした春菊をたーっぷり入れて軽く煮て春菊入りの卵あんに。
最後に梅肉をのっけて、あっさり梅春菊の卵あんかけうどんにしたよー!
春菊大好きで冬の間はなんにでも入れちゃう。
味噌汁、うどん、パスタ、ラーメン、オムレツ、なんにでもドサッとね!ホントオイシイー♡
ぜひやってみてください^^
ごちそうさまでした!
うどんはこれらを参考に♪
炊飯器でゆで鶏を仕込んでおいたので(今度詳しく書きます)、それも食べたよ。
昨日出会ったこんな可愛いパッケージの【食べるラー油】と万能ねぎをかけて^^
絵がたまらんでしょ。
こりゃパケ買いしちゃうよ。笑
そんなに辛さはなくて、きっと辛いものが苦手な人も大丈夫!!
サクサクのフライドガーリックとオニオンが最高に美味しい!!!
ゆで鶏にもめっちゃ合うよ。これは豆腐とかごはんにもかけたいー♪
ちなみに食べるオリーブオイルも買ったので、近々パスタに使ってみようかな。サラダにも合うだろうな!
このシリーズ全部食べてみたいな。
探したら楽天にも売ってたから買ってみようと思います^^みなさんも良かったらぜひ!
今日からお買い物マラソンですね♪エントリーしましたか^^
最近お気に入りでリピ買いしてるお肉屋さんの牛肩スライス、なんとこの期間中は1パック増量なんですよ!このタイミングが絶対お得!!チャンスよー♡鍋やハヤシライス、牛丼にも◎
ここのミンチも美味しくて使いやすいよー◎
あとね、引っ越しに向けてジワジワ片付けしていくためにこの収納ケースを買ったの!
3方向から取り出せるコンテナなんですよー^^良さそうでしょ!
一緒にこのコンテナも。山ほどあるお菓子作りの型とかコレに入れてまとめよう!
年末の大掃除に向けても欲しいものがいろいろあるので、しっかりチェックしてお得に買わなきゃね。(各店舗のメルマガに特別なクーポンが出てる場合も多いのでお見逃し無くですよ!)
また買い物のことなどもシェアしますねー^^
今日ね、11月のスケジュール見てたら、ほぼ全て埋まってたんですよ!笑
仕事以外の用事ももちろんあるけど、その前後にも仕事がしっかり入ってるという。
ホント踏ん張りどころです。
写真や動画の編集が出来ないのもストレスですが、
出来る範囲で頑張ろうと思うので見守っていただけると嬉しいです(;∀;)←心折れ気味w
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか

●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
●キニナルものとか、買ったものとか
●商品撮影のお仕事をさせてもらいました。ここのコーヒーが大好きです。ラオスへの支援にも繋がります。よろしくお願いします^^
●オススメの記事
【パン修行】ソフトチョコフランス | toiro note 〜トイロノート〜/家族が笑顔になる、いつものごはんを彩るレシピサイト。
久しぶりにパン修行しました!! 特に暇だったわけでもなく、どちらかというと忙しい日だったのにそういう日に限ってやりたくなるのは何故なんでしょうか。 しかも、生地が扱いづらくて大変なソフトフランスです。笑 (ただのドMだと思います) パン生地のコネは、私の相棒にお願いしたので楽チンです。 この相棒、本当に優秀でめちゃくちゃいいパン生地仕上げてくれるんです。2年前の誕生日に買ったんですが、間違いなく買ってよかったものの一つだな^ 生地の配合書いておきます。 11年前にクックパッドの方にソフトフランスで掲載したレシピなのですが、水分が多すぎる気がして少し減らしました。これでもちと扱いづらいけど、美味しく焼けるので書いておきます^^ ソフトフランス(プチサイズで8個分) ●強力粉(リスドォル) 200g ●塩 2g ●きび砂糖 5g ●オリーブオイル 5g ●インスタントドライイースト 3g ●水 140g 焼く前に使うバター 10gほど 今回は、このレシピの倍量仕込みました。 で、ちょっと大きめサイズで8個になるように成形しました^^ チョコは好きなだけ入れてください。笑 あ、ソフトフランスを焼く時は、ぜひこのリスドォルという強力粉を使ってみてください。 と〜っても美味しく焼けます。私はずーっとこれ ●の材料を上から順に容器に入れます。 あとは、こね器ちゃんにお任せです。 一次発酵まで済ませてくれます◎ これが一時発酵後。 しっかり膨らんでますね〜。ツンツンして触りたくなる。 ペストリーボードの上に取り出したらやはり水分多めだな〜っていう生地。 でもだからこそ美味しく焼けるのだ!!って思ってがんばって、丸め直しました。 多少打ち粉はしています。でもしすぎないようにだけ注意。 ベンチタイムとってガス抜きしたら成形! チャンクチョコを包んで焼くことにしました。 チャンクチョコ。ゴロゴロしてて超美味しい!↓ どうやって成形するんだったっけな〜って思ったんだけど、なんとなくでやっちゃいました。(おい、修行じゃないのか) 奥から手前に向かって巻いていく感じで成形しました。 まず1/3くらいのところまで折りたたんで、えいっ! さらに手前に向かって奥から折りたたむようにして、よいしょっっ!
toiro-note.com
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。(一部単発で記事を購入していただけるようになりました)
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡