レイレインのボード

レイレインのプロフィール | 発言 (レイレインの最後の書き込み: 「ライトは躊躇なく人を...」 @レイレインのボード [2時間前] )

メッセージ一覧

書き込み失礼致します。
フェイト・プロテストに参加させていただいているものです。
本企画関しまして少しお伺いしたいことがありまして、ボードに失礼いたしました。
本題に移らせていただきますが、本企画のキャラ作成での可能事項の欄に、既存キャラ(二次創作、既にいるキャラに酷使したキャラの制作)に関しての記載がないのですが、そちらは可能なのでしょうか?

アノ (プロフ) [11月1日 20時] [固定リンク] スマホ [違反報告]

申し訳ありません、注意、ではなくキャラ設定変更のお願いをさせていただきました。他の一時創作で参加した、というのはどういう意味でしょう?一時創作はオリジナルですから何も問題はないはずですが…。

レイレイン (プロフ) [11月3日 17時] 21番目の返信 PCから [違反報告]

キャラの設定変更を拒否された場合はどうなるのですか?
一次創作で提出済みの参加者様は何も問題がありませんが、あのCSを認めたとなると企画自体が一次創作企画では無くなります。一次創作企画と思い参加した参加者様にはどういう対応をして取るのか、という事をお聞きしたいです。

534 (プロフ) [11月3日 17時] 22番目の返信 PCから [違反報告]

論点の方がズレてしまい申し訳ありません。
今回、該当していらっしゃる方はpixiv大百科などから現文ほぼそのままの引用をなさっていたりと悪質です。
その件についてはどうお考えでしょうか?

アノ (プロフ) [11月3日 17時] 23番目の返信 スマホ [違反報告]

534様への返信
参加を取り消させていただきます。
他の参加者様には企画内に記載し謝罪しようかと。CSの内容が変更されてしまってはそのお子様と関係を結んだ方に迷惑が掛かってしまいますから。

レイレイン (プロフ) [11月3日 19時] 24番目の返信 PCから [違反報告]

アノ様への返信
質問に対して答えると良くないという印象を抱いておりますが。故に先程話した通り変更をお願いしています。

レイレイン (プロフ) [11月3日 19時] 25番目の返信 PCから [違反報告]

了解致しました。
どの程度の改変で承認をする予定なのかお聞かせ居くださると幸いです。申し訳ありませんが、こちらから見ていると根源が版権キャラにありますので、とても難しいように感じます。
長々とすみません。お答えいただけたらと思います。

534 (プロフ) [11月3日 19時] 26番目の返信 PCから [違反報告]

良くないというご認識があるようで良かったです。その回答がいただけて安心致しました。
ならば、こちらでのその方に関するやり取りにつきましてはこれ以上の詮索については、私からは終わりにさせていただきます。
良い方向へ行くことをお祈りしております。

アノ (プロフ) [11月3日 19時] 27番目の返信 スマホ [違反報告]

534様への返信
まず性格の欄。主となる「冷酷」「自殺好き」。そちらはキャラの最大の特徴ですので変更されずとも大丈夫として考えております。自殺はともかく冷酷設定は募集企画のキャラとしてよくある普通の設定ですから。そしてp〇xivの説明をそのまま持ってきていると仰いましたのでその部分の変更ですね。元マフィア設定に関しましても先程言いました通りよくある設定です。特に問題はありません。それに最初記載していなかったのはこちらの不手際ですので完全なキャラの変更は難しいかと思われます。
色々書きましたが、要はどの設定を残すかですので今のところはまだ決めかねます。

レイレイン (プロフ) [3時間前] 28番目の返信 PCから [違反報告]

アノ様への返信
了解しました。しっかりと伝えられず申し訳ありませんでした…。

レイレイン (プロフ) [3時間前] 29番目の返信 PCから [違反報告]

すみません、貴方様が上げていらした「冷酷」「自殺好き」というものはモデルとなった版権からの引用です。さらに申し上げますと、「自殺好き」という設定はモデルとなった版権キャラクターの最大の特徴ですが、その点はどうお考えですか?そして現在該当するキャラクターの「立場」についても版権キャラからの引用、「元マフィア」という設定も版権キャラの引用です。その点について把握していますか?よくある設定でも集まるとそのモデルとなった版権キャラクターになるのを理解してください。
また、よくある設定と仰いましたが、その発言はモデルとなった版権キャラクター、版権作品が好きな方、版権作品の作者様にも失礼に当たります。口を慎んでください。

私は貴方様に引用元のURLをお送り致しました。それは確認なされましたか?その「冷酷」「自殺好き」の二つを例題に上げるということは、此方からは引用元を見ていないと解釈させていただきます。ジャンル外の私でもわかるように書かれておりますので、同じ立場である貴方様も把握出来るはずですが、如何でしょうか?

このままですと、創作企画と謳いながら二次創作企画を進行しているのと同じ状態です。それは私含め参加者を騙しているのと同じではないでしょうか?

また、私は柊琥珀様と話が着いております。貴方様が追記しました「二次元キャラをモデルとしたキャラ作り」につきまして、「可能にしておりますが、丸々同じはお辞め下さい。取り入れるのは必ず少しでお願いします。」と記載なされたのは覚えていますよね?先程申し上げましたが、根源が版権キャラでありますので、大幅な変更するということは難しいと思いますが、如何お考えですか?

534 (プロフ) [1時間前] 30番目の返信 スマホ [違反報告]
発言への返信数:30 / 最新の返信を読む
メッセージ返信
メッセージの一覧に戻る
(C) COMMU