rera

2,186 件のツイート
フォロー
rera
@rera_ku
元cauntry woman(チーズとアイスの元プロ) ヘイトクライムに法規制と厳罰を!集団的自衛権を積極的平和主義と言う詭弁と 核廃棄物に責任を持つ省庁が存在しない日本政府と自公政権に怒り心頭 。立憲民主党の候補者がいない時は共産党に投票します。野党は共闘!自公維新れ新と密でない方の無言フォローお許しください。
2016年8月からTwitterを利用しています

reraさんのツイート

返信先: さん, さん
これは、名誉毀損だと思います。法的措置をとられてもいいぐらい。弁護士以前に人としての最低限のマナーが欠落してますね。泉さんの誠意を逆手に取って完全に開き直っていますね。ほんと感じ悪い方です。
2
2
2
返信先: さん
神原先生、 先生は、まさか他の人物を突如、歴史修正主義者、女性差別主義者、レイシスト、と非難し、それを【拡散希望】としたまま放置される方ではないですよね? しっかりとした人権意識や人としてのマナーを重んじて、先頃のご自身のご投稿に対応くださることを望みます。
4
49
97

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

さらにいえば、枝野は限界系文化人を決して近寄らせませんでした。それは彼が取り憑かれたらヤバいとわかっていたからです。だから取り憑けない限界系文化人は枝野を敵視した。こたつぬこが枝野を断固擁護したのはこうした理由からです。このことは代表がもし代わったとしても、教訓にしてほしいです。
引用ツイート
こたつぬこ🌾野党系政治クラスタ
@sangituyama
·
総選挙前から限界系文化人の発言を正面から批判してきたのは野党のなかでも立憲民主党支持者でした。しかし、総選挙で限界系文化人が振り撒いた悪印象にもっともダメージを受けたのは立憲民主党なんですよね。立憲民主党支持者たちの忸怩たる想いを、限界系文化人を持ち上げてきた側は反省すべきです。 twitter.com/sangituyama/st…
8
176
337
野党にも改革が必要という意見がある。野党は改革という言葉を自ら定義しなければならない。維新の言う公務員削減や自民党政権の社会保障、教育等への公的支出削減という改革は有害。オリンピックをめぐる乱脈経理、特定企業への随意契約による中抜き利権など具体的病理を正すのが野党の打ち出す改革。
43
393
1,107
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。 共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。 さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
824
5,845
1.3万
橋下徹が大阪府知事の時、感染症対策部門の人材も予算も大幅にカットして、対策課が感染症が日本にやってきたら大阪では住民を助けることができないと言ってたことが忘れられない。 橋下徹は感染症で府民を殺しても構わないと思っていたのだろう。 行政のトップに立たせては絶対駄目な人間です。
引用ツイート
橋下徹
@hashimoto_lo
·
大阪都構想に反対していた人たちは、かつての府市の関係ならコロナ対応がどうなっていたか考えよ。国のコロナ対応がうまくいかなかったのは国と地方の関係不全。つまり統治機構不全。大阪は都構想運動会によって統治機構が改善した。それを完成するのが大阪都構想。
このスレッドを表示
50
52
私は連合を一色には見ません。16年参院選の1人区で初の野党共闘を決断し力を発揮されたのは各地方連合の方々でした。今回の総選挙でもオール沖縄1~4区すべての勝利めざして猛奮闘、1区あかみね政賢候補勝利に大きく貢献していただいたのは連合傘下の労働組合のみなさんでした。敬意と感謝です。
113
2,406
5,452
ただでさえ短すぎた選挙期間中に大して政策の周知もやらず、怠惰を貪っていた主要メディアが野党共闘をくさしているが、候補者一本化を徹底した小選挙区で議席を伸ばしている以上、共闘体制は継続すべき。産経や読売など与党寄りメディアが特に執拗な点からも、共闘が改憲勢力にとり脅威なのは明らか。
73
2,907
6,143
返信先: さん
気持ちがちょっとだけお疲れ気味の時は自分を甘やかしていいと思う。甘い物や食べたい物を食べるとか…私も、たまにパンケーキやパフェ食べたくなる♪
1
返信先: さん
地方に行くほど、自民党の利益誘導は露骨で具体的で凄まじいですよ。コロナ禍で、弱者が切り捨てられると分かっていてもね、迂回して搾取されてるのにね。生かさず殺さずの世界を変えたいと思う人が立憲や共産を支持するわけで、枝野さんは、諦めるなと強く願ってると思う。
1
1
2
誰が野党共闘をやめさせたがっているか。自民党とその応援団の一部メディアだ。それは共闘の威力を証明するものとなっている。
引用ツイート
志位和夫
@shiikazuo
·
野党が一本化した214選挙区のうち、自民に競り勝った選挙区が62、惜敗したが1万票以内まで自民を追い込んだ選挙区が32。 共闘が成果をあげたのはこの数字からも疑いない。 さらに共闘を発展させる上での課題はあるが、今回の結果をもって「共闘失敗」と断ずる一部メディアの主張は根拠がない。
665
4,119
8,329
返信先: さん
あ、屁をこきながらって…お下品な…笑 安倍さんや麻生さんの屁は凄まじい腐敗臭でしょうね…
1
返信先: さん
香川1区では、前回と今回の選挙で共産党は小川さんを陰で応援してるそうです。もう少し事実関係を調べた方がいいと思います。小川さんが無所属でいた期間に国民民主党に行かなかったのはよかったかも…
1
「島根県選管や各市町村選管は案分票とした数や、判断基準について選挙後でも明らかにしておらず、有権者の投じた1票がどのような判断をされたのかは分からずじまいだ」 選管判断分からずじまい 島根1区 氏名読み方同じ候補 9市町村全てで案分票(11/2山陰中央新報)
59
1,413
1,865
返信先: さん
お気持ち痛いほどわかります!枝野さんは、立憲を守るために英断されたんですよ。志を組んで見守りましょう。維新が改憲言い出してるので有権者として今まで以上に監視していかないとですね。立憲主義を守りたい!
2
2
25
得票数で見るとこうなります。 自民党は大敗で下野した2009年衆院選以降、2000万票を超えたのは'16年参院選の一度きりです。 一方野党4党は、トータルでは得票を広げています。 1位総取りの歪んだ小選挙区制の結果だけを見て敗戦責任を云々するのは見当違いです。
画像
49
904
1,040
このスレッドを表示
今回自民と維新を勝たせてしまった為に国民が失ったもの。 コロナ患者の自宅放置撤回。検査と隔離の徹底による当たり前のコロナ対策。 まともな休業補償。 困窮者を見捨てない政府。 選択的夫婦別姓。女性格差解消。 ウソも汚職もない政府。 脱原発。 政策は選挙で決まり、生活を巻き込みます。
引用ツイート
1945年への道
@wayto1945
·
今回まで9回の国政選挙で、比例代表制の得票結果推移をグラフにしてみるとこうなります。 野党共闘4党の得票は、'17年以来伸び続けています。 突然増えたように見える維新の得票は、希望の党が好きな人たちを吸収したと考えると自然です。維新+希望(後継の国民民主党)は、合計では減らしてます。
このスレッドを表示
画像
2
205
227
『5野党が候補者を一本化した213小選挙区のうち、1万票差以内で敗れた選挙区は31…うち1000票差以内で敗れた選挙区も4つ』 『一本化しなかった72の小選挙区では、わずか6勝…。5野党から立候補した候補の票を足し合わせると、与党候補を上回る選挙区も5つ』 敗因はこれです。共闘は誤りではない。
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
なぜ野党共闘は敗北したのか? 31選挙区は1万票差以内で競り負け 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/140365
4
346
420
改憲に意欲を示した岸田首相に続き、選挙期間中に全く前面に押し出していなかった「改憲」を、権力を抑制するという憲法の性質も無視して一方的に期間を区切って行うべきだとする維新。ここからも、維新が与党の補完勢力に過ぎない事実が漏れ出ている。
102
2,668
4,905

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

エンターテインメント
4 時間前
木曜劇場『SUPER RICH』第4話が4日午後10時から放送
ニュース
今朝
神戸5人殺傷事件 被告に無罪判決
トレンドトピック: 無罪判決主文後回し
朝日新聞デジタル
今日
東京都内で相次ぐサルの目撃情報 出くわしたらどうすれば? 専門家に聞いた
ニュース
3 時間前
川嶋辰彦さん死去 秋篠宮妃・紀子さまの父
トレンドトピック: 紀子さま川嶋辰彦さん
日本のトレンド
真夏の大冒険