saebou@Cristoforou·50m私は厳しいですが、私の授業内容を知りたかったら『批評の教室 ――チョウのように読み、ハチのように書く』を買って読んでください。最近、授業を新書にしたんで。 https://amzn.to/3EIZ0rTQuote Tweet榊原 周平@shuheil_baisho · 1h御本人が”やさしい先生”に該当するかどうかは知らない twitter.com/Cristoforou/st…317
saebou@Cristoforou·52mだから何?Quote Tweet榊原 周平@shuheil_baisho · 1hけっこう引用RTでケンカしてる印象 twitter.com/Cristoforou/st…17
saebou Retweeted久我真樹@kuga_spqr·14hザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町とのこと。 『ダウントン・アビー』の世界観を演出!執事やメイドがアテンドする宿泊プランが販売dramanavi.net『ダウントン・アビー』の世界観を演出!執事やメイドがアテンドする宿泊プランが販売 | リリース | 海外ドラマ | 海外ドラマNAVI20世紀前半の英国貴族の内情を社会的背景とともに描いた大ヒットドラマ『ダウントン・アビー』。今年2月、その時代に作られたレシピを掲載した書籍「公式 ダウントン・アビー アフタヌーンティーレシピ」が発売されたが、今回その書籍に掲載されてあるスイーツやティーサンドイッチなどが楽しめるレストランメニューと宿泊プランがザ・プリ...3298286Show this thread
saebou RetweetedTakuya ONODERA@takuya1975·21h與那覇さんの『平成史』は個人的には学ぶことも多かったのですが、あとがきでの「歴史学者」全般への怨念には辟易とさせられましたし、特定の歴史研究者に対する今回の攻撃は看過しがたいものがあります。43176
saebou Retweeted早坂 伸 Shin Hayasaka@shin_hayasaka·Nov 3発注側からすれば、絶対「適格請求書発行事業者」に仕事を回す。そうしなければ消費税の控除を受けられなくなるから。売上高1,000万円以下の個人事業主は今まで通りの「消費税免税事業者」を選択することもできるが、消費税上乗せ請求することは出来なくなる。つまり実質10%収入減。 #インボイス制度2437518Show this thread
saebou Retweeted早坂 伸 Shin Hayasaka@shin_hayasaka·Nov 32023年から始まる「インボイス制度」。映像業界では全く話題にならないけど、かなり仕事の受注に影響が生じるので今から対策を練ってほしい。はっきり言って“フリーランス殺し”の制度と言っていいでしょう。適格事業者に登録しなければ仕事激減するし登録すれば売上に関わらず消費税納税義務が生じる162K2.8KShow this thread
saebou@Cristoforou·1h最初の記事からすでに事実認識がおかしくて、私が知らない人に一方的に陰口を言われていただけなのに、あたかも「論争」があったかのような誤認をしてましたよ。もとからこの著者は事実を正確に把握して説明するつもりなんてありませんでした。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1455798482745188357…Quote Tweetcamel13@camel139 · 2hReplying to @Cristoforou記事は以前に彼が件の炎上についてまとめた後に補完するものとして出ているはずで全体として被害者が誰であるかを隠す意図があると読むのは難しいと考えます。細部において被害者に配慮がないという指摘は理解できますがそれは主に作法の問題であり解釈が分かれるのは致し方ないのではないかと考えます12569
saebou@Cristoforou·2hいえ、初出で触れずに最初の記事を完結させている時点でただの印象操作です。そして②は余計、二次加害を誘発するような内容です。Quote Tweetcamel13@camel139 · 2hReplying to @Cristoforouはい、仰ってる意味は分かるのですが、この論考の意図、①と②に分かれており、②ではきちんと触れていることを踏まえると、その箇所で触れていないことを持ってして論考自体が印象操作(要は卑怯なものである)とは言えないと考えます。1931
saebou@Cristoforou·2hこういうふうに二次加害が広がるわけですね。アゴラがやってるのは被害者叩きの誘発ですよ。Quote Tweetihcamezak@ihcamezak · 5h僕はこの指摘はおっしゃる通りだと思いますね。北村氏を擁護する人々もいるが、本当にどうしようもない、フェアネスというものを分かっていない(僕の価値観とは異なる)と思いますね。弁護士ですら、そうですからね。 https://agora-web.jp/archives/2053753.html…195204
saebou@Cristoforou·2hあなた、必ずツイートの最後によだれの絵文字つけてるけど、それ以外に絵文字知らないの?そもそもなんでそこによだれの絵文字がついてるのか全然わからないし面白くもないので、もうちょっとセンスのいい絵文字のチョイスを考えたほうがいいと思いますけど。Quote Tweet倫理さん@_rinrisan · 2hReplying to @tsudaほんとさ、社会的地位を人質にして集団リンチするのやめろよ津田748
saebou@Cristoforou·2h鍵アカウントで研究に関係ない「誹謗中傷」(謝罪文より引用)を全く知らない人に対して数年にわたって言ったことはないですね(そんなに他人に興味ないんで)。ご本人の正式な謝罪文が出てますので、読んでくださいね。 https://dropbox.com/s/nhgvp3qqayb29tw/%E5%8C%97%E6%9D%91%E7%B4%97%E8%A1%A3%E6%A7%98%E3%81%B8%E3%81%AE%E8%AC%9D%E7%BD%AA%E6%96%87.pdf?dl=0…Quote Tweet倫理さん@_rinrisan · 2hReplying to @Cristoforou陰口くらいお前も言ったことあるだろ1965
saebou Retweetedわしお@washicomp·13h北村紗衣先生への二次加害を目的に書かれた記事と言っても過言ではない。 しかもアゴラ研究所の代表取締役の池田信夫は「騒いでいたのも取るに足りない雑魚ばっかり」とコメントしている。完全に二次加害になるとわかってて記事をリリースしている。Quote Tweetアゴラ@agora_japan · Nov 3【新着記事】與那覇 潤: 「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える① https://agora-web.jp/archives/2053751.html…5381
saebou@Cristoforou·2hこれ以外のエントリがなくなってる。ygoza.hatenablog.com訴訟について - 呉座勇一のブログ各種報道にございます通り、人間文化研究機構を相手取り、テニュア准教授の地位確認を求める訴訟を提起致しました。追って停職処分の無効についても提訴する予定です。 ベストセラー「応仁の乱」著者が日文研を提訴 SNS不適切発言で「准教授取り消し」巡り|社会|地域のニュース|京都新聞 私のツイッター上での一連の不適切発言を正当化…3360
saebou@Cristoforou·2hはいはい二次加害。全く知らない人に陰で悪口を言われていたのが突然わかって、被害者以外の何なんですかねぇ。アゴラの記事はこういう発言を誘発するものなんですよ。Quote Tweet倫理さん@_rinrisan · 3hReplying to @Cristoforou被害者ぶりたくてしょうがないんだね139152
saebou@Cristoforou·2h言うに事欠いて青識亜論のまとめを資料として出してくるとか、ほんと何を考えてるんだろう。 /「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える②agora-web.jp「言い逃げ」的なネット文化を脱するために:呉座勇一氏の日文研「解職」訴訟から考える②そもそも呉座勇一氏の鍵付きアカウント(=彼が許可していない人には非公開)での発言内容が、最初に流出して問題になったのは2021年3月17日のことである。この日、呉座氏のアカウントのフォロワーではなかった英文学者の北村紗衣氏が、彼女を批判した56184
saebou@Cristoforou·2hそもそも最初に出ているこの文章じたいがおかしいじゃないですか。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1455798482745188357…Quote Tweet田中勲@mag01223 · 5hReplying to @nowhereman134その「内容」については、過去に與那覇氏が書いていますし、この一文の冒頭にもそちらへのリンクが出ています。私はそれも読んで、與那覇氏のスタンスを知っているから、この一文の事実認識に違和感を抱かなかったのかもしれません。 https://webronza.asahi.com/national/articles/2021032600009.html?page=1…727
saebou@Cristoforou·2h「「最も強く批判した学者」と「直接の被害者」は矛盾しないのでは」→後者に触れずに前者だけ触れるのはただの印象操作で被害者叩きですよ。 https://twitter.com/Cristoforou/status/1455800117366194184…Quote Tweetcamel13@camel139 · 4hReplying to @Cristoforou and @tsuda「最も強く批判した学者」と「直接の被害者」は矛盾しないのでは。読む限りこの論考は批判自体ではなくその時々の空気で断罪したり口をつぐんだりする態度を「言い逃げ」として批判する文脈で書かれており、②においては炎上のきっかけとなった事実関係が呉座氏を批判するまとめで参照されています。12089
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·21h「オープンレターは、キャンセルカルチャー」となるのは、大変な印象操作と論理の破綻。48118Show this thread
saebou RetweetedSayaka Chatani@SayakaChatani·21hオープンレターの意図、オープンレターの波及効果、それと日文研の決定との関係、そして、日文研の処分は「キャンセル」の現象をもたらしたかという問い、はいくつもの論理的段階があるのだが、その真中と最後の「問いかけ」を全部飛ばして、156136Show this thread
saebou@Cristoforou·13hこれ、すごく地域差と階級差があるのでは。Quote Tweetジロウ@jiro6663 · Nov 2結婚観のちがいで驚くのはロマンチックラブイデオロギーが正義となる以前の恋愛模様が歌われてるやつかな。「なごり雪」とか「22歳の別れ」とか。恋人がいるんだけど「そろそろ結婚するから」と言って別れて、別の人とお見合い結婚するの。実はうちの母もそうなんだけど、恋愛と結婚が別物だった時代。Show this thread232127
saebou Retweeted小野寺系 / Kei Onodera@kmovie·16hヒトラーの言ってることを軽視したり笑ってるうちに、気づいたら支持者が膨れ上がってとんでもないことになっていたように、こういうのを軽視したり冗談にして済ませようとすると大変なことになる。1176360Show this thread
saebou Retweeted小野寺系 / Kei Onodera@kmovie·16h「一般人」を盾にすれば、匿名でデマや誹謗中傷をやりたい放題やって、社会的責任をとらなくていい状況っていうのは、さすがにおかしい。Dappiが疑われているみたいに、一般人を装って政敵のネガティブキャンペーンを行うことだってできるわけだから。1291513Show this thread
saebou Retweeted小野寺系 / Kei Onodera@kmovie·17h「新聞社が一般人について報道するのか」という声があがってるけど、14万のフォロワーにデマを広めて政治勢力を貶める大規模なエコーチェンバーを生み出していたことは事実で、その危険性、社会的責任はしっかり周知されるべきだし、「引退」で済むことじゃない。背景も調査してほしいと思う。Quote Tweet毎日新聞ニュース@mainichijpnews · 23h野党や左派攻撃「黒瀬深」アカウントが非公開に 「本業に集中」 https://mainichi.jp/20211102/k00/00m/040/316000c…46891.1KShow this thread