中国、30年に核1000発=予想上回る戦力増強―極超音速兵器を初配備・米報告書

 【ワシントン時事】米国防総省は3日、中国の軍事・安全保障分野の動向に関する年次報告書を公表した。中国が2030年までに少なくとも1000発の核弾頭を保有する意向を持っている可能性があると分析。昨年には極超音速兵器を初めて配備したとして、中国が米国の予想を超えるペースで核・ミサイル戦力増強を進めていると危機感を示した。
 報告書は「中国は核戦力拡大のペースを加速させており、27年までに核弾頭700発の保有が可能になる公算が大きい」と指摘。30年には1000発を超えるとの見通しを記し、「国防総省が昨年立てた予想を上回るペースと規模だ」と警告した。
 国防総省は昨年9月公表の前回の年次報告書で、中国の保有核弾頭数を「200発台前半」と推計し、今後10年で倍増すると予測していた。今年の報告書では予想を修正し、5倍近くに増加する可能性があるとした。
 空中発射弾道ミサイル(ALBM)の開発により、陸海空それぞれの領域で核兵器を運搬できる「核の3本柱」完成の初期段階に入ったとも分析した。また、大陸間弾道ミサイル(ICBM)用の地下格納庫を数百カ所建設しており、中国が敵の核ミサイルの着弾前に核報復を行う「警報即発射」態勢を整えつつあるとの見方を示した。
 さらに、昨年にはロケット軍が音速の5倍以上で大気圏を滑空する極超音速滑空体を搭載できる中距離弾道ミサイル「東風17」を初めて配備したと報告した。極超音速兵器は弾道ミサイルより低空を飛行する上、機動性も高く、既存のミサイル防衛システムでの探知・迎撃は困難とされる。 

あわせて読みたい

時事通信社の記事をもっと見る

トピックス

今日の主要ニュース 国内の主要ニュース 海外の主要ニュース 芸能の主要ニュース スポーツの主要ニュース トレンドの主要ニュース おもしろの主要ニュース コラムの主要ニュース 特集・インタビューの主要ニュース

もっと読む

今、あなたにオススメ
日印までもが強硬な姿勢「中国は一体どうすべきか」=中国報道
2021年11月1日
「首相、予想以上の勝利」 英メディア
2021年11月1日
天丼を実食レビューした中国人、中国ネット民たちの反応は
2021年11月3日
ロシア大統領、米MD網けん制 「脅威に適切な措置を取る」
2021年11月2日
「トヨタですら危ない」中国の激安EVが日本の自動車産業を潰しかねない"これだけの...
2021年11月2日
【衆院選】れいわ・山本太郎氏が比例当選 2年間の冷遇で「引退」も口にしていた
2021年11月1日
菅直人元首相、“元部下”の長島昭久元副防衛相との激しい争いを制す
2021年11月1日
小室圭さん司法試験“不合格報道”の波紋 秋篠宮夫妻に「大丈夫」と報告していた
2021年10月30日
中国人が「今年は反日」の理由、中国ネット民が導いた答えは
2021年11月3日
攻撃的兵器を保持できない日本が空母を保持しようとする理由=中国
2021年10月29日
日本の感染者急減、コロナが「自滅」した?=「なぜ日本だけ」と中国ネットは懐疑的
2021年11月2日
日本が好きなだけと語る中国人が抱える「悩み」とは=中国
2021年11月3日
【衆院選】れいわ・山本太郎氏が比例当選! “爆弾男”が国会に再着弾
2021年11月1日
与党過半数確実を速報 中国メディア
2021年10月31日
中国がまだ手にしていない5つの基幹技術、「日本はすべて掌握済み」=中国
2021年10月29日
「申し訳ありません」不合格の小室圭さんが開口一番謝ったワケ
2021年10月30日
クーデターに「深刻な懸念」=スーダン情勢で報道声明―国連安保理
2021年10月29日

海外ニュースランキング

海外ランキングをもっと見る

コメントランキング

コメントランキングをもっと見る

このカテゴリーについて

世界の経済情報、政治、外交、宗教や事件など世界中の情報をお届け中。

通知(Web Push)について

Web Pushは、エキサイトニュースを開いていない状態でも、事件事故などの速報ニュースや読まれている芸能トピックなど、関心の高い話題をお届けする機能です。 登録方法や通知を解除する方法はこちら。

お買いものリンク
広告を閉じる