特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1635527197687.webp-(75624 B)
75624 B戦隊ネタ漫画スレName名無し21/10/30(土)02:06:37 IP:157.101.*(rppp.jp)No.2578005+ 05日01:09頃消えます
コミカライズでも可

スレ画はガンガンオンラインでも読めるようになった
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無題Name名無し 21/10/30(土)02:20:20 IP:92.202.*(nuro.jp)No.2578006+
書き込みをした人によって削除されました
2無題Name名無し 21/10/30(土)03:30:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2578010そうだねx14
>IP:157.101.*(rppp.jp)
コイツろぼ板とかにもいるけどしょっちゅう特撮ネタがあるゲームとか
アニメみたいな作品と直接関係ないようなパロディスレばっか立ててんだよな…
二次裏とかでやった方がレス付くと思うよ
3無題Name名無し 21/10/30(土)10:43:06 IP:153.151.*(dti.ne.jp)No.2578116そうだねx4
    1635558186231.jpg-(885233 B)
885233 B
夢落ち回
しかも1話だけのパロディ
4無題Name名無し 21/10/30(土)11:18:19 IP:203.168.*(megaegg.ne.jp)No.2578147そうだねx3
>二次裏とかでやった方がレス付くと思うよ
虹裏は某大失格が凄い粘着されててスレ画もそれの叩き棒に利用されるし
正直まともに語れないと思う
5無題Name名無し 21/10/30(土)11:40:07 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2578159そうだねx4
二次裏は数時間で落ちるし管理すればいいだけでは…
6無題Name名無し 21/10/30(土)20:54:11 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2578388そうだねx4
    1635594851501.jpg-(259489 B)
259489 B
パロディと言えばやっぱコレかな
7無題Name名無し 21/10/30(土)23:19:57 IP:153.188.*(ocn.ne.jp)No.2578455そうだねx1
    1635603597167.jpg-(19693 B)
19693 B
戦隊スーツ出てくるの序盤一部のみだが
8無題Name名無し 21/10/31(日)11:56:46 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2578651+
>スレ画
戦隊本編もそうだけど
「ホームワールド」から他所にいってる状態で変身できる設定なのだろうか?
本部からスーツが転送されてくるとかだとアウトっぽくない?
9無題Name名無し 21/10/31(日)11:59:51 IP:110.131.*(home.ne.jp)No.2578655そうだねx1
>「ホームワールド」から他所にいってる状態で変身できる設定なのだろうか?

スレ画に関して言えば2巻でちゃんと変身できる理由が明かされてたりする。要約すると
「ようは気持ちの問題」
いや割とマジで
10無題Name名無し 21/10/31(日)12:39:30 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2578667そうだねx1
>パロディと言えばやっぱコレかな
特戦隊ってファイブマンから着想得たってことで戦隊パロの例として比較的よく上がるけど
ぶっちゃけ本編だと戦隊的なイメージってほぼ無いよな
11無題Name名無し 21/10/31(日)14:49:38 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2578710+
>夢落ち回
>しかも1話だけのパロディ
まだフラッシュマン放送してた1987年正月に女ブルーのネタ載せてるのは先見性があったんだなと思った
12無題Name名無し 21/10/31(日)15:32:59 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2578724そうだねx3
    1635661979253.jpg-(57299 B)
57299 B
ちゃんとヒーローのデザインがプレックスっぽいのが好感持てる
この作者ほんとに特撮好きなんだなって
13無題Name名無し 21/10/31(日)16:14:36 IP:220.211.*(so-net.ne.jp)No.2578730そうだねx1
    1635664476914.jpg-(62866 B)
62866 B
本文無し
14無題Name名無し 21/10/31(日)16:19:54 IP:126.158.*(panda-world.ne.jp)No.2578734+
>ぶっちゃけ本編だと戦隊的なイメージってほぼ無いよな
無駄なポーズとってから戦闘するところとか
15無題Name名無し 21/10/31(日)17:41:21 IP:134.180.*(gol.ne.jp)No.2578753そうだねx3
>  1635664476914.jpg -
ウイングマンか?
16無題Name名無し 21/10/31(日)17:54:13 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.2578758+
    1635670453196.jpg-(88727 B)
88727 B
ドラえもんのこれ
ちなみにこれは野蛮で好戦的な地球人を象徴しているみたいな扱いんのよな
17無題Name名無し 21/10/31(日)20:30:42 IP:153.139.*(ocn.ne.jp)No.2578797そうだねx1
    1635679842636.jpg-(53432 B)
53432 B
この板の住民が決して受け入れないであろうまんが
18無題Name名無し 21/10/31(日)21:55:40 IP:122.29.*(ocn.ne.jp)No.2578816そうだねx8
    1635684940469.jpg-(45346 B)
45346 B
定番
19無題Name名無し 21/10/31(日)22:43:33 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.2578824そうだねx1
>ドラえもんのこれ
>ちなみにこれは野蛮で好戦的な地球人を象徴しているみたいな扱いんのよな
ちなみにこの回、初出がゴレンジャー放送中の時だったりする。(ジャッカー電撃隊開始より早い)
20無題Name名無し 21/10/31(日)23:32:01 IP:60.138.*(bbtec.net)No.2578831そうだねx1
    1635690721631.jpg-(408519 B)
408519 B
>ちゃんとヒーローのデザインがプレックスっぽいのが好感持てる
>この作者ほんとに特撮好きなんだなって
最新話
21無題Name名無し 21/11/01(月)05:29:21 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2578855そうだねx4
ヒーローパロ漫画、ほんとに元ネタ見たことあるの?ってクオリティのもちょいちょいあるけどそもそもなんで描こうと思ったのか、モチベーションが続くのかと疑問
まぁそういう作品は大抵長続きしないが
22無題Name名無し 21/11/01(月)07:19:45 IP:14.11.*(enabler.ne.jp)No.2578861+
>ちなみにこの回、初出がゴレンジャー放送中の時だったりする。(ジャッカー電撃隊開始より早い)
『少年サンデー増刊』1976年8月10日号。『ジャッカー』は1977年4月からの放送
でもコミックス収録時にこのコマを書き直してる可能性もある
23無題Name名無し 21/11/01(月)10:37:56 IP:220.105.*(ocn.ne.jp)No.2578889そうだねx1
>>ちなみにこの回、初出がゴレンジャー放送中の時だったりする。(ジャッカー電撃隊開始より早い)
>『少年サンデー増刊』1976年8月10日号。『ジャッカー』は1977年4月からの放送
>でもコミックス収録時にこのコマを書き直してる可能性もある
「パクリか?」って疑われる方向に描き直すことってあるのか?
24無題Name名無し 21/11/01(月)11:54:29 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2578902そうだねx5
    1635735269373.jpg-(14586 B)
14586 B
戦隊っぽいシーンはほぼ無くてメインの話はレッドとピンクのラブコメっていう
25無題Name名無し 21/11/01(月)12:54:41 IP:60.138.*(bbtec.net)No.2578923そうだねx6
>ヒーローパロ漫画、ほんとに元ネタ見たことあるの?ってクオリティのもちょいちょいあるけどそもそもなんで描こうと思ったのか、モチベーションが続くのかと疑問
戦隊大失格…
26無題Name名無し 21/11/01(月)12:59:58 IP:124.211.*(dion.ne.jp)No.2578928そうだねx3
>No.2578902
変身アイテムを「変身アイテム」って呼んでるの酷いと思う
27無題Name名無し 21/11/01(月)15:06:55 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2578955+
>>ヒーローパロ漫画
ここで紹介されてたと思うけど、
かつてヒーロー/ヒロインだった高校生が戦いを終えて普通の生活を送ってる漫画があったよね?
1話しか見てないけど結構面白かったのに、後になって打ち切られたけどあれもパロディ?
28無題Name名無し 21/11/01(月)15:40:55 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2578969そうだねx1
    1635748855177.jpg-(56986 B)
56986 B
ライダーやウルトラもパロってる。
(というよりパロディネタが多い作品)
29無題Name名無し 21/11/01(月)18:47:53 IP:221.251.*(ucom.ne.jp)No.2579010+
    1635760073175.jpg-(483972 B)
483972 B
あまり話題にならなかったけど「ガガガ」と同時期に同誌で連載されてたやつ
30無題Name名無し 21/11/01(月)18:49:41 IP:219.164.*(plala.or.jp)No.2579011そうだねx2
    1635760181350.jpg-(191224 B)
191224 B
戦隊に限らず色々なタイプのヒーローが出て来る
ちなみにこの作者今はレズ物漫画家
31無題Name名無し 21/11/01(月)19:17:14 IP:221.185.*(ocn.ne.jp)No.2579018そうだねx2
    1635761834254.jpg-(147429 B)
147429 B
古代日本が舞台だけどついにバイクまで出てきたやつ
キックがカギを閉じる動作になってたりひねりもうまい
32無題Name名無し 21/11/01(月)19:30:43 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2579024+
    1635762643359.webp-(255628 B)
255628 B
戦隊モチーフ増えたね

一時期は宇宙刑事系が多かった印象
33無題Name名無し 21/11/01(月)20:41:39 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2579049そうだねx3
>ライダーやウルトラもパロってる。
>(というよりパロディネタが多い作品)
角川としては「角川のドラえもん」にしたかったんだろうなあと思う
冠コンテンツに据えた雑誌やってたぐらいだし
34無題Name名無し 21/11/01(月)21:10:41 IP:59.137.*(dion.ne.jp)No.2579060+
>>ヒーローパロ漫画、ほんとに元ネタ見たことあるの?ってクオリティのもちょいちょいあるけどそもそもなんで描こうと思ったのか、モチベーションが続くのかと疑問
>戦隊大失格…
あれ作者の前作読んでたくらいで、最初の数話以降追ってないしネットの粘着とかもこのスレ見るまで知らんかったが
作者がその自作を元ネタに敬意がある人なら絶対やらないであろう「戦隊」って呼び方してて、まあ大体そんな感じなんだろうとは想像出来た

>この板の住民が決して受け入れないであろうまんが
おっ絵かわいいやんけ…と思って検索したらTSかよ!
35無題Name名無し 21/11/01(月)21:34:53 IP:126.140.*(bbtec.net)No.2579067そうだねx2
> ライダーやウルトラもパロってる。
ガンダムネタの次くらいにウルトラセブンネタが多い印象
36無題Name名無し 21/11/01(月)21:40:30 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2579071+
    1635770430655.jpg-(179131 B)
179131 B
シャインズマン
90年代の人気声優をモチーフにした戦隊コミック
松本保典、日髙のり子、山寺宏一、速水奨、小野健一
の5人がモデルになっている
司令官は榊原良子、その秘書は中村大樹
敵は佐々木望、関俊彦、椎名へきる
アニメになってない所だと緒方恵美や森川智之など
他にも多くの声優がモデルの人物が出てくる
https://www.youtube.com/watch?v=G9gpgE8JLD4
37無題Name名無し 21/11/01(月)22:17:17 IP:118.9.*(ocn.ne.jp)No.2579082そうだねx1
    1635772637889.png-(492058 B)
492058 B
戦隊だけじゃなく、ウルトラっぽいの、ライダーっぽいの、メタルヒーローっぽいの、巨大怪獣ものまで制覇しちゃった逆転裁判とか言うシリーズ
38無題Name名無し 21/11/01(月)22:40:27 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2579086+
>二次裏は数時間で落ちるし管理すればいいだけでは…
伸びないのでは?
39無題Name名無し 21/11/01(月)23:38:28 IP:90.149.*(nuro.jp)No.2579100+
>あまり話題にならなかったけど「ガガガ」と同時期に同誌で連載されてたやつ
気付いたら終わってたのか、それ
この人は王道から逃げた漫画描いて冴えないまま終わるの繰り返してんなぁ
40無題Name名無し 21/11/02(火)00:25:05 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2579116+
    1635780305514.jpg-(1304512 B)
1304512 B
コミカライズもOKって事で
漫画版ジェットマン。
本当の所は竜と香の子供って
どうなっているんだろ?
(映像作品では息子になってるけど)
41無題Name名無し 21/11/03(水)12:08:42 IP:58.183.*(megaegg.ne.jp)No.2579562そうだねx4
マンガ版ジェットマンは同じレーベルで出たガンダム物(強化人間物語とかムーンクライシスとか)と一緒で
「公認なれど公式にあらず」でしょ
42無題Name名無し 21/11/03(水)16:08:34 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2579668+
    1635923314266.jpg-(781016 B)
781016 B
昔見たTV番組で作者が戦隊ヒーローの
女の子版みたいな事言ってた。
で、右がその旦那が描いたパロディ
(画像はアニメ版だけど)
43無題Name名無し 21/11/03(水)16:39:44 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2579686そうだねx1
    1635925184512.jpg-(35723 B)
35723 B
電撃コミックGAO!で1993年から始まったから、こっちの方が先
連載中にラジオドラマになって、ドラマCDになっている
GAO!の連載は2巻で終わったけど、その後は同人誌で2004年まで続いた
http://www.interq.or.jp/dragon/orihara/gaoren/
https://store.shopping.yahoo.co.jp/asakimusic/yshopyga18-024.html
44無題Name名無し 21/11/03(水)16:44:56 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2579687そうだねx1
    1635925496961.jpg-(120233 B)
120233 B
ガオガイガーのドラマCDでの戦隊ネタ。
主役が装着するアーマーの元ネタでもあった。

漫画じゃなくて申し訳ない。
45無題Name名無し 21/11/03(水)16:49:56 IP:180.60.*(ocn.ne.jp)No.2579690そうだねx1
>ガオガイガーのドラマCDでの戦隊ネタ。
戦隊ネタかと思ったらモヒカンスラッガーとか繰り出す参謀にはまいるね
46無題Name名無し 21/11/03(水)17:16:38 IP:175.105.*(yournet.ne.jp)No.2579699そうだねx2
    1635927398178.jpg-(53550 B)
53550 B
チャンピオン連載の漫画『みつどもえ』の劇中ヒーロー
『みつどもえ』がアニメ化した際には1話丸々使ってこの番組が放送され
Tシャツやストラップ等のグッズが販売されたりと謎の優遇
遠藤正明によるOP・EDが無駄にいい曲
47無題Name名無し 21/11/03(水)17:38:37 IP:60.138.*(bbtec.net)No.2579710そうだねx2
    1635928717566.jpg-(17036 B)
17036 B
まあガガガに限らず勇者シリーズ自体特撮ネタの宝庫だもんね
48無題Name名無し 21/11/03(水)18:24:49 IP:60.93.*(bbtec.net)No.2579727+
    1635931489328.jpg-(159466 B)
159466 B
>こっちの方が先
49無題Name名無し 21/11/03(水)18:36:38 IP:123.218.*(ocn.ne.jp)No.2579731そうだねx2
    1635932198884.jpg-(681945 B)
681945 B
本屋で見かけただけなので中身読んでないけど
コレ東映からOKもらったんだろうか(笑)
50無題Name名無し 21/11/03(水)18:41:34 IP:123.220.*(ocn.ne.jp)No.2579734そうだねx1
    1635932494782.jpg-(208548 B)
208548 B
アニメのOPだが
私、能力は平均値でって言ったよね!
51無題Name名無し 21/11/03(水)19:14:44 IP:126.85.*(bbtec.net)No.2579745+
    1635934484309.jpg-(38530 B)
38530 B
天晴れ!県立地球防衛軍!
52無題Name名無し 21/11/03(水)20:28:24 IP:14.9.*(enabler.ne.jp)No.2579774そうだねx3
    1635938904510.png-(979069 B)
979069 B
赤ずきんチャチャのミケネコ博士兄妹のゴニャンジャー
放送が1993~94年で、初登場が17話でその後も何回か登場
ダイレンジャーがモデルになっている
アニメから逆輸入する形で、後から原作の続編の赤ずきんチャチャNにも登場した
53無題Name名無し 21/11/03(水)20:53:26 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2579779そうだねx2
    1635940406828.jpg-(30929 B)
30929 B
>No.2579774
それで思い出した
54無題Name名無し 21/11/03(水)21:22:55 IP:121.114.*(plala.or.jp)No.2579787そうだねx2
    1635942175056.gif-(2047083 B)
2047083 B
アニメもありなら

謎の完コピ
55無題Name名無し 21/11/04(木)05:59:40 IP:60.74.*(bbtec.net)No.2579855+
    1635973180807.jpg-(196868 B)
196868 B
実写版でも拾われたバカレンジャー
ご丁寧に主題歌CDまで個別に発売された
56無題Name名無し 21/11/04(木)09:10:58 IP:111.89.*(nttpc.ne.jp)No.2579874+
チャチャの放送は94~95年だよ
[リロード]05日01:09頃消えます
- GazouBBS + futaba-