第4話「さばくちほー」
砂漠エリアに入った一行。そこでは砂嵐が!…砂漠の住人スナネコらの助けを借りて、何とか洞窟エリアに到達。そこでツチノコに出会い…
ささウ@taicatgurezu
けものフレンズ
2017/02/01 04:04:28
フレンズ化というのはつまりは『人間化』で、ツチノコの「あいつまだ絶滅してなかったのか」=人間は絶滅したあとの世界ということが分かる
人間が絶滅したから動物をフレンズ化し、人間の代わりにさせた? ガバ理論過ぎるな
動物をフレンズ化させる意味もあまりないし…
鬼童丸@kid0maru
なんでこんなにけものフレンズにハマったのか自分でもよくわかりませんが、普段あまりアニメ見ないところに突然オーバードースな楽しさ成分が飛び込んできて脳内で劇烈な反応が起きてるだけのような気もします。
2017/02/01 03:53:29
そう、わたしがぽんこつ@maico_red
けものフレンズほんとに面白い…!!
2017/02/01 03:41:30
パッと見すっごい明るくてかわいいキャラクターが明るく旅してるだけなんだけど、
ほんの少しずつ違和感を与えながらストーリーが進行していくの…!!
そこに考える余地が生まれるの!
すごい面白い…!!これを知らずに死ぬのは圧倒的に損だと思う!!
鬼童丸@kid0maru
皆さんもけものフレンズ見ましょうね。映像や演技はチープな部分もあるので人を選ぶと思いますが、フレンズたちの純朴な性格、動物の習性などの細かい考証、謎めいた世界観、などは他のアニメに無い魅力だと思います。優しくて楽しいのが好きな人はハマると思います。
2017/02/01 03:39:57
.@TURBODRY1200
「けものフレンズ」は『此処が何処で自分が誰で何故こんな場所に居るのか』って事を解き明かす為に世界を冒険する物語に見えるので好きです。キャラクターのCGの出来は全然良くないしストーリー展開も奇抜さは無いけど、1話完結で新キャラを紹介しながら適度に進んで行くから見てて気持ち良いよね。
2017/02/01 03:37:09
kz_xx@xx_kz
「けものフレンズ」は大穴枠、「鬼平」は若干の不安はありつつも安定枠として観て来たが、両者とも一話目の終わり~最新話まで想像を裏切らない話作りだった。今期視聴するアニメが少ないと思っている人に少しオススメしる。
2017/02/01 03:08:01
今沙哉@imatosuna
けものフレンズ
2017/02/01 02:58:55
ポストアポカリプスが~とかそういったことで考察したり騒いだりするのも楽しいですが
私に限ってはとにかくカバンちゃんとフレンズのあたたかな交流に癒されるという感情が先に来ますし、その感情を大切にしたいです
コメントする