最終更新日:2021/10/26

(株)晴耕舎

業種

  • 建設

基本情報

本社
新潟県
資本金
3,000万円
売上高
15億円(2019年9月実績)
従業員
54名

人間社会と地域自然との有機的な共存共栄へ

会社紹介記事

PHOTO
明るく開放的なオフィスでは、みんな、のびのび! 若手もベテランも、ふるさとの未来を築くための解体事業に笑顔で取り組んでいます!
PHOTO
心気晴朗を意味する「晴」、文化の源である「耕」、歴史が宿る「舎」。これが社名の由来です。長岡藩の気風である「常在戦場」の心意気で徹底した仕事を行っています。

古く、危険な建築物を解体し、新たな時代を準備する。社会に貢献できる仕事です!

PHOTO

「解体は全ての始まりの現場。新しい社会をつくる仕事をしましょう。」

私たち晴耕舎は、建物や構造物の解体事業を中心に、土木、伐採などを行っている企業です。

日本はスクラップ&ビルドによって発展してきました。対象となる建築物の解体が終わり、まっさらな土地にすると「このきれいな状態から、新しいものが生まれてくるのだな」という感動を覚えます。解体は、埃や騒音、振動等で近隣の方々へご迷惑おかけするところもありますので、苦情に関しては迅速な対応を心がけています。きちんと対応すれば、今度は信頼となって帰ってきます。行政に関しては産廃に関する申請も行います。当社ではコンクリートやアスファルトの再処理による、再資源化を推進しています。東日本大震災の際には現地に宿舎を2カ所造り、自衛隊の作業にも協力。2年半にわたって活動し、瓦礫の片づけを実施しました。社会への貢献ができる仕事です。

今後は少子化で空き家が増加し、さらに高度経済成長時代の建物が築50年以上の時期に達します。耐震構造への改修も推進され、学校や病院の取り壊しも進んでいます。今後は一層の拡大が見込まれる市場です。私たちは時代の要請に応えるため、高層階の解体にも対応するなど、独自技術の獲得を目指します。

職場の雰囲気は明るく、みんな大きな声で挨拶を交わすことから一日が始まります。仕切りのない、ワンフロアのオフィスですから所属部署に関係なく、社員全員仲が良い雰囲気です。資格取得に関してはすべての費用を会社でサポート。技術の向上を実現できる環境です。何事にもへこたれない人、ガッツのある人、健康に自信がある人との出会いをお待ちしています。

〈代表取締役 松本 克幸〉

会社データ

事業内容

解体工事:低騒音、低振動工法で一般住宅の解体、企業・学校等の解体を行なっております
土木工事:地域開発・山林整備等を行なっております
草刈:公園や空地等の草刈りを承ります
伐採:街路樹・公園・林道・住宅地内の立木等の伐採も承ります
産業廃棄物の収集・運搬:産業廃棄物の収集・運搬を致しております

PHOTO

解体作業をしている様子です。何かを建てるための第一歩として、「解体」は必ず必要になります。

本社郵便番号 940-2042
本社所在地 新潟県長岡市宮本町1丁目831番地
本社電話番号 0258-46-5915
五十土プラント所在地 柏崎市大字成沢字ケカチ田1244・1248-1
設立 1976(昭和51)年11月21日
資本金 3,000万円
従業員 54名
売上高 15億円(2019年9月実績)
事業所 本社:長岡市宮本町1丁目831番地
新潟営業所:新潟市中央区愛宕2-7-2
五十土プラント:柏崎市大字成沢字ケカチ田1244・1248-1
主な取引先 新潟県内 企業 個人
平均年齢 48歳
沿革
  • 昭和51年 創業
    • ユニック・重機(0.4BH)を購入住宅解体業を始める
  • 昭和52年
    • 長岡ニュータウン伐採工事、北陸自動車道盛土工事受注
  • 昭和54年 創立
    • 長岡市除雪請負業参入
  • 昭和55年
    • 柏崎刈羽原発伐採工事
  • 昭和56年
    • 解体業に本格参入
  • 昭和58年
    • 柏崎市成沢にて山砂採取開始
  • 平成5年
    • 柏崎市成沢にて再生砕石処分場開始
  • 平成7年
    • 阪神淡路大震災ボランティア(1万人なべの炊出し)
  • 平成10年
    • SK450(45t級長ロング 高さ27m)導入
  • 平成16年
    • 中越大地震による全壊、半壊家屋約750棟解体
  • 平成19年
    • SK350(35t級)導入

      中越沖地震 大積地区被害甚大
  • 平成20年
    • 創立30周年 四国旅行、記念祝賀パーティー

      長岡花火尺玉30連発打上
  • 平成23年
    • 東日本大震災、宮城県に東北営業所設置 災害復旧工事
      (平成25年6月まで)

      旧表町診療所解体工事
  • 平成28年
    • 本社事務所増築

      六日町病院解体工事
  • 平成29年
    • 第1回 長岡縄文の丘マラソン主催
  • 平成30年
    • 創立40周年 沖縄旅行 記念祝賀パーティー

      2代目 代表取締役に松本克幸

      SK500(50t級長ロング 高さ27m)導入

      大和新潟店解体工事

      第2回 長岡縄文の丘マラソン主催
  • 令和元年
    • 「企業のチカラ」放送 晴耕舎紹介

      第3回 長岡縄文の丘マラソン主催

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 176時間
    2019年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2019年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2019年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2019年度

会社概要に記載されている内容はマイナビ2022に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2023年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)晴耕舎と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ