まろかれ

3.6万 件のツイート
フォロー
まろかれ
@furunomitama
古川陽明。神職(正階・八幡宮権禰宜)・神道教師(教導職)・御影舎主・天照御影講社斎主・御影講講元『古神道祝詞CDブック』第七刷発売中。祝詞講座・御祈祷・顧問神主として毎日祈祷。道名は基密、仙名および法名は陽明。ヘッダーは御神前にて大祓詞奏上中の私。『道』を探究中。ツイートは全て私個人の責任です。
神集岳退妖館note.mu/koshintonorito2017年11月からTwitterを利用しています

まろかれさんのツイート

固定されたツイート
吉川八幡神社の東社殿造営費の御奉納のご案内です 私もご奉納させて頂いております ご奉納くださった方は御社殿の完成時に芳名板にお名前を入れて永代に御社殿に安置して、子孫繁栄を祈願致しますので、自分の陰徳を積み、子孫に徳を残す良い機会です 皆様どうか、よろしくお願い申し上げます
引用ツイート
吉川八幡神社
@hachimanshrine
·
吉川八幡神社は江戸末期まで丹塗三社殿造りでした。吉川集落大火災により焼失し安政に再建されたのが現在の社殿です。 仮殿として牛頭天王(疫病の神)を祀られている社殿は老朽化が著しく御神体に損傷も見られます。 今年は丑(牛)の年、艮(鬼門)に差し掛かっています。東社殿の復興を計画しております。
画像
画像
画像
画像
9
34
夫婦日というか 鎮魂祭の日に発売というのは神武天皇からの内容に符号するかも
引用ツイート
ラノベ古事記@小野寺優
@Are_Hieda
·
【お知らせ】 大変大変お待たせいたしました!ついにラノベ古事記の続編が出ることになりました!!! 発売日は11月22日『いい夫婦の日』 中巻の神武天皇から垂仁天皇までを収録しております。時間は掛かりましたが、めちゃくちゃ自信作! 手に取っていただけたら幸せです!! amzn.to/3BolD2G
画像
1
11
すごい研究だなこれ。栄養ドリンクで肝臓の疲労は解消されるけど、他の臓器の疲労は解消されない。疲労感を感じる原因は肝臓の疲労なので疲労感は取れるけど、他の臓器は無感覚で疲れたまま。だから栄養ドリンク漬けでハードワークを続けると過労で倒れる。筋が通ってる。
40
2.9万
7.6万

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

その部分の情報を師匠から引き出す時は「なんでそんな要らない情報に興味もつの?」と、うっとおしがられないよう細心の注意を払わないといけなかったりしますよね。そこがまたおもしろいのだけど。 ウェビナーではミカエルやヴラディミアにそういう質問をたくさん投げてます。😅😅😅
1
48
このスレッドを表示
真理!
引用ツイート
熊野那智神社
@takadatenati
·
何ということはないのですが、神社はパワースポットなのかもしれませんが、パワーを受けるには“器”が必要だと私は思っています 神社は一般的には神気に触れられる場所とくらいの考え方のほうがいいのではないでしょうか… 少なくとも空き缶を捨てていったりする人の器では受けきれないと思ってます
4
38
一回のみのゲストのはずが最高のメインヒロインになる そういうことが人生にもありますね
引用ツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
·
#うる星やつら】 ラム⚡は原作第1話のみのゲストだった。 それがなぜ看板キャラになったの? 高橋留美子さんが語った真相とは…… huffingtonpost.jp/entry/urusei_j
13
きりん先生の冬の土用のおまじないの受付が始まったようです 毎回言っていますが、とてもおすすめです 携帯護符も良さそうです 私も早速お申込みしました
引用ツイート
まじない屋きりん堂@2021年月刊ムー11月号✨
@kiRin_otodama
·
準備を地味に進めております。 「令和四年に向けて」 majinaiya.com/news-21/
10

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
小池百合子知事が退院 静養後にテレワークへ
ゲーム · トレンド
新マップ
39,134件のツイート
日本のトレンド
リザードンVSTAR
トレンドトピック: #ポケカCL2022福岡
Numero TOKYO | ヌメロ・トウキョウ
1 時間前
中島美嘉、デビュー20周年で感じた心境の変化とは?
ねとらぼ
2 時間前
廃業のピンチだった書店、作家が経営を引き継ぐ 「応援します」「感動しました」など反響