MORTAL COMBAT
日本・世界で数々の大会で優勝を勝ち取ったブレイクダンスチーム。今もなお爆進し続けるこのチームのメンバーを紹介!
JUJU
フランス生まれ
10歳までフランスで生活し93年に日本へ。メンバーRyomaの兄。
1999年の冬に高校の友達から借りたROCK STEADY CREW JAPANのビデオを見てダンスを始める。パワームーブを主体としたスタイルから足の怪我のため、今のスタイルに辿り着く。
得意技はおもに"縦系"と言われる逆立ちをベースとした動き。
ショーコンセプト、曲編集、映像編集を担当し、舞台公演などでは全体的なバランスを整える総合演出を担当する。
兄弟揃って思った事はすぐに言うかなりの毒舌キャラ。
世界でも珍しい187cmの長身B-Boy。個人でもモデルや役者などの仕事も行う。
USJで8年間エンターテイナーとして所属していた。
現在はダンスに少しポーズを置き、映像クリエイターや作曲家として国内外で活躍している。
10歳までフランスで生活し93年に日本へ。メンバーRyomaの兄。
1999年の冬に高校の友達から借りたROCK STEADY CREW JAPANのビデオを見てダンスを始める。パワームーブを主体としたスタイルから足の怪我のため、今のスタイルに辿り着く。
得意技はおもに"縦系"と言われる逆立ちをベースとした動き。
ショーコンセプト、曲編集、映像編集を担当し、舞台公演などでは全体的なバランスを整える総合演出を担当する。
兄弟揃って思った事はすぐに言うかなりの毒舌キャラ。
世界でも珍しい187cmの長身B-Boy。個人でもモデルや役者などの仕事も行う。
USJで8年間エンターテイナーとして所属していた。
現在はダンスに少しポーズを置き、映像クリエイターや作曲家として国内外で活躍している。
RYOMA
フランス生まれ
7歳までフランスで生活し93年に日本へ。メンバーJujuの弟。
兄・Jujuの影響でダンスを始める。
エアーチェアーという技を主体としながらもHipHop、Pop、Houseやコンテンポラリーなどといった様々なジャンルの踊りを取り入れた、世界的にも珍しく独創的なスタイルを確立している。
ブレイクダンスバトルに限らずフリースタイルバトルでも個人の強さを発揮している。
こちらも兄同様、思った事はなんでも口に出す、根は優しいが暴走キャラ。
USJに数年間エンターテイナーとして所属していた。
現在はコレオグラファーやイベントプロデューサー、DJ、ハンドタップパフォーマーとしても活動。
世界中から審査員やバトルゲストの依頼を受け飛び回ってる。
7歳までフランスで生活し93年に日本へ。メンバーJujuの弟。
兄・Jujuの影響でダンスを始める。
エアーチェアーという技を主体としながらもHipHop、Pop、Houseやコンテンポラリーなどといった様々なジャンルの踊りを取り入れた、世界的にも珍しく独創的なスタイルを確立している。
ブレイクダンスバトルに限らずフリースタイルバトルでも個人の強さを発揮している。
こちらも兄同様、思った事はなんでも口に出す、根は優しいが暴走キャラ。
USJに数年間エンターテイナーとして所属していた。
現在はコレオグラファーやイベントプロデューサー、DJ、ハンドタップパフォーマーとしても活動。
世界中から審査員やバトルゲストの依頼を受け飛び回ってる。
KAKU
兵庫県出身
2002年にYosshi、Ryomaとともに『CUBE』を結成。
2005年練習中に腕に全治半年の骨折を負うも、そこからの快進撃が世界のB-Boyシーンに衝撃をあたえる。
ダンススタイルは独自のオリジナルパワームーブを中心としたスピンマスター。中でもヘッドスピンからの2000(MEDIAのビデオを参照)はまさに唯一無二、世界で彼にしかできないオリジナルの大技である。
世界で16人しか選ばれない世界大会"REDBULL BC ONE"に2度の出場経験を持つ。
現在、世界で彼の名を知らないB-BOYはいない。
MORTAL COMBATとして以外にも個人として率先してバトルに参加し、常に世界中でバトルに参加している。
現在は舞台・インストラクターやイベント主催などを行う。世界各国で行われる大会にゲスト・審査員としても活躍。
2002年にYosshi、Ryomaとともに『CUBE』を結成。
2005年練習中に腕に全治半年の骨折を負うも、そこからの快進撃が世界のB-Boyシーンに衝撃をあたえる。
ダンススタイルは独自のオリジナルパワームーブを中心としたスピンマスター。中でもヘッドスピンからの2000(MEDIAのビデオを参照)はまさに唯一無二、世界で彼にしかできないオリジナルの大技である。
世界で16人しか選ばれない世界大会"REDBULL BC ONE"に2度の出場経験を持つ。
現在、世界で彼の名を知らないB-BOYはいない。
MORTAL COMBATとして以外にも個人として率先してバトルに参加し、常に世界中でバトルに参加している。
現在は舞台・インストラクターやイベント主催などを行う。世界各国で行われる大会にゲスト・審査員としても活躍。
SHUNJI
北海道出身
2003年、四次元生命体というチームに所属していた彼はある世界大会日本予選で『来年優勝します。』と出場し次の年の2004年に見事モータルコンバットとしてその大会で優勝を手にする。
その大会こそがバトル・オブ・ザ・イヤーである。
足抜きやスレッドと呼ばれるマニアックな動きを中心に幅広いフロアーワークをこなす。
チームメンバーですら予測不能なそのスタイルはオリジナリティを重視しつつ独自の感性で音とシンクロできる唯一無二のダンススタイルを確立し、RYOMAと同じく多くのフリースタイルバトルでも活躍。
2005年に一時チームを脱退するも、世界中の大会で個人的に活躍したのち2009年チームに復帰。
現在は福祉等の運動に力を入れ活動を行なっている。
2003年、四次元生命体というチームに所属していた彼はある世界大会日本予選で『来年優勝します。』と出場し次の年の2004年に見事モータルコンバットとしてその大会で優勝を手にする。
その大会こそがバトル・オブ・ザ・イヤーである。
足抜きやスレッドと呼ばれるマニアックな動きを中心に幅広いフロアーワークをこなす。
チームメンバーですら予測不能なそのスタイルはオリジナリティを重視しつつ独自の感性で音とシンクロできる唯一無二のダンススタイルを確立し、RYOMAと同じく多くのフリースタイルバトルでも活躍。
2005年に一時チームを脱退するも、世界中の大会で個人的に活躍したのち2009年チームに復帰。
現在は福祉等の運動に力を入れ活動を行なっている。
YA-SU
沖縄出身
沖縄の実力派チーム、R-Groovers、KING ARKに所属。
O.G.S、ALL AREAの「KAZUHIRO」の弟としても知られ、R16, BATTLE OF THE YEAR, DANCE DELIGHTといった世界的なショーコンテスト全てで兄弟揃ってベストショーを獲得している。
2007年にチームからの誘いでメンバーに加入、当時ショーケースが弱かったモーコンに劇的な変化をもたらす。
ダンススタイルはフリースタイルに近く、多くのジャンルを取り入れたポジティブでノリのいいダンスを武器とする。意外なところで身体能力の高さを発揮させてメンバーを驚かす事も。
天性的な音楽センスでトップロック、フットワークの振り付けを担当、
モーコンの舞台公演ではMCや演技を担当する。
現在はインストラクター業をこなしながらUSJにエンターテイナーとして所属。
沖縄の実力派チーム、R-Groovers、KING ARKに所属。
O.G.S、ALL AREAの「KAZUHIRO」の弟としても知られ、R16, BATTLE OF THE YEAR, DANCE DELIGHTといった世界的なショーコンテスト全てで兄弟揃ってベストショーを獲得している。
2007年にチームからの誘いでメンバーに加入、当時ショーケースが弱かったモーコンに劇的な変化をもたらす。
ダンススタイルはフリースタイルに近く、多くのジャンルを取り入れたポジティブでノリのいいダンスを武器とする。意外なところで身体能力の高さを発揮させてメンバーを驚かす事も。
天性的な音楽センスでトップロック、フットワークの振り付けを担当、
モーコンの舞台公演ではMCや演技を担当する。
現在はインストラクター業をこなしながらUSJにエンターテイナーとして所属。
MAHHA
沖縄県出身
DA PUMPの影響でダンスを始める。
2007年にYA-SUと共にメンバー入り。
スピードとキレを武器とするそのスタイルでチームに全く新しい風を吹き込む。
ジュジュとリョウマに続いてかなり毒舌な一面も持つが普段は穏やかでやさしい。
スタイルはキレとスピードのある複雑なフロアーワークに力強いフリーズを武器とする。
バトルでピンチに追い込まれる時に絶大な力を発揮する。
チームの事をよく理解し、意外な方向からチームへの良き助言をする事がある。
現在はインストラクターやイベントクリエイターとしても活躍している。
DA PUMPの影響でダンスを始める。
2007年にYA-SUと共にメンバー入り。
スピードとキレを武器とするそのスタイルでチームに全く新しい風を吹き込む。
ジュジュとリョウマに続いてかなり毒舌な一面も持つが普段は穏やかでやさしい。
スタイルはキレとスピードのある複雑なフロアーワークに力強いフリーズを武器とする。
バトルでピンチに追い込まれる時に絶大な力を発揮する。
チームの事をよく理解し、意外な方向からチームへの良き助言をする事がある。
現在はインストラクターやイベントクリエイターとしても活躍している。
MACCHAN (a.k.a Back spin boy)
SHOYA
YOO
大阪府出身
2019年に加入した新メンバー。
NEXT GENERATION所属。
KAKUのもとでダンスを始め今では世界トップレベルのパワームーブと軟体を活かした独創的でダイナミックなスタイルが持ち味。
現在アジアを中心にショーやレッスン、ゲストバトラーとして活躍している。
2019年に加入した新メンバー。
NEXT GENERATION所属。
KAKUのもとでダンスを始め今では世界トップレベルのパワームーブと軟体を活かした独創的でダイナミックなスタイルが持ち味。
現在アジアを中心にショーやレッスン、ゲストバトラーとして活躍している。
YOSSHI
大阪生まれ大阪育ち
2002年にRyoma、Kakuの3人で『CUBE』を結成。
当時の18歳以下の中でも日本最強と言われるチームに、数々の大会で旋風を巻き起こす。
得意技はパワームーブという回転技を主体とした動き。
トリッキングというアクロバットからスタイリッシュな動きまで幅広くこなし、完成度の高いムーブは世界トップレベル。
ここまでの身体能力を誇るダンサーは世界でも類を見ない。
現在はユーチューバーとして活躍中。
2002年にRyoma、Kakuの3人で『CUBE』を結成。
当時の18歳以下の中でも日本最強と言われるチームに、数々の大会で旋風を巻き起こす。
得意技はパワームーブという回転技を主体とした動き。
トリッキングというアクロバットからスタイリッシュな動きまで幅広くこなし、完成度の高いムーブは世界トップレベル。
ここまでの身体能力を誇るダンサーは世界でも類を見ない。
現在はユーチューバーとして活躍中。
SHOHEY
熊本県出身
2011年までFAITH EXISTやITAZURAと言った日本を代表するチームに所属。
KAKUの推薦で2012年にメンバー入り。
持ち前の明るい性格でチームのバトルスタンスを劇的に変える。
ハンドグライドやクリケットと言った『ハンド系』と言われる力技を得意としていて、さらにアクロバットを取り入れる事によって彼独自のスタイルを確率している。
MORTAL COMBATの舞台公演などでは脚本を担当することが多く、チームや個々のメンバーを客観視する能力に長ける。
現在は大阪に限らず、地元熊本でも幅広く活動している。
2011年までFAITH EXISTやITAZURAと言った日本を代表するチームに所属。
KAKUの推薦で2012年にメンバー入り。
持ち前の明るい性格でチームのバトルスタンスを劇的に変える。
ハンドグライドやクリケットと言った『ハンド系』と言われる力技を得意としていて、さらにアクロバットを取り入れる事によって彼独自のスタイルを確率している。
MORTAL COMBATの舞台公演などでは脚本を担当することが多く、チームや個々のメンバーを客観視する能力に長ける。
現在は大阪に限らず、地元熊本でも幅広く活動している。
YOSHITO
兵庫県姫路出身
メンバーの中では最年長・お父さん的存在。メンバーからは"よしとメン"の愛称で慕われている。
USJでの仕事をスタートさせるために姫路から大阪まで通う。当時USJにいたモーコンメンバーとほとんど面識はなかったがすぐに意気投合し2005年にメンバー入りする。
"モーコンの新しい風"と言われ、
まさに字の通り当時モータルコンバットに一番足らなかった"渋さ"・"楽しさ"を表現する存在に。
ダンススタイルは高い身体能力を活かしたパワームーブとスタイルムーブの融合。
決まった動きにはこだわらず気持ちのままに"勢い"で魅せるキレのある動きを得意とする。
チームをまとめたりプライベートな相談にのったりととにかく頼れるチームのお父さん。ムードメーカー的存在でメンバーと一緒に子供のようにはしゃぐ事もあり、数々のおもしろエピソードを繰り広げている。
2008年に姫路でダンススタジオTRAXをオープン。
2015年5月4日他界。享年36歳。
メンバーの中では最年長・お父さん的存在。メンバーからは"よしとメン"の愛称で慕われている。
USJでの仕事をスタートさせるために姫路から大阪まで通う。当時USJにいたモーコンメンバーとほとんど面識はなかったがすぐに意気投合し2005年にメンバー入りする。
"モーコンの新しい風"と言われ、
まさに字の通り当時モータルコンバットに一番足らなかった"渋さ"・"楽しさ"を表現する存在に。
ダンススタイルは高い身体能力を活かしたパワームーブとスタイルムーブの融合。
決まった動きにはこだわらず気持ちのままに"勢い"で魅せるキレのある動きを得意とする。
チームをまとめたりプライベートな相談にのったりととにかく頼れるチームのお父さん。ムードメーカー的存在でメンバーと一緒に子供のようにはしゃぐ事もあり、数々のおもしろエピソードを繰り広げている。
2008年に姫路でダンススタジオTRAXをオープン。
2015年5月4日他界。享年36歳。
『MORTAL COMBAT NEXT GENERATION』
MORTAL COMBATの将来を担うキッズ達。 スーパーキッズSHO-YAを筆頭に多くの才能と個性溢れるメンバーが所属。 コンテストやバトルなどで多数の上位入賞をし続ける。 多方面のイベントでゲストショーなども幅広くこなす。 NEXT GENERATIONページへ移動 |