[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2396人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は20000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu485260.jpg[見る]
f24105.mp4
fu485391.jpg[見る]
fu485353.jpg[見る]
fu485336.jpg[見る]
fu485352.jpg[見る]
fu485382.jpg[見る]


画像ファイル名:1635736112352.jpg-(2227026 B)
2227026 B21/11/01(月)12:08:32No.862246740+ 13:26頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
121/11/01(月)12:09:15No.862246923そうだねx32
😇………
221/11/01(月)12:10:15No.862247179そうだねx15
オペドトキテますぅぅぅ!!
321/11/01(月)12:10:35No.862247277そうだねx21
顔が良過ぎない?
421/11/01(月)12:11:06No.862247416そうだねx9
良すぎて死ぬ
521/11/01(月)12:11:28No.862247506+
やはり宿敵は君しかいない!で終わるの尊死するした
621/11/01(月)12:11:52No.862247613+
モブ子はトプロなの?
721/11/01(月)12:12:08No.862247690+
テイエムはまだ来ないのか!残り310mしかありません!
821/11/01(月)12:12:12 NTRNo.862247710そうだねx4
😇
921/11/01(月)12:12:38No.862247815+
いつもここで見るレースかと思ったら左回りですね!?
1021/11/01(月)12:12:50No.862247867そうだねx1
>モブ子はトプロなの?
ファンタスティックライトさんかも
1121/11/01(月)12:13:34No.862248058+
2000年のジャパンカップだね
https://db.netkeiba.com/race/200005060810/ [link]
1221/11/01(月)12:14:18No.862248280そうだねx22
😇📸三 🐴=🐴=
1321/11/01(月)12:14:46No.862248416+
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。ファンタスティックライト青過ぎ!
1421/11/01(月)12:14:48No.862248433+
時期的にJCだしファンタスティックさんだな
1521/11/01(月)12:15:35No.862248635+
秋天だとしてもトゥナンテだからNTRではない
1621/11/01(月)12:16:50No.862248964+
https://www.youtube.com/watch?v=KVJGeWnXObE [link]
冒頭のパドックにジャパンカップって書いてあるからね
1721/11/01(月)12:18:48No.862249475そうだねx4
fu485260.jpg[見る]
1821/11/01(月)12:19:17No.862249592+
クレイジーストロング
1921/11/01(月)12:22:23No.862250461+
トプロくんが賞金足りなくて出馬できなかったのってこれだっけ
2021/11/01(月)12:24:41No.862251123+
>トプロくんが賞金足りなくて出馬できなかったのってこれだっけ
これ
JCのためにオペのいない京都大賞典で勝とうとメイチ仕上げしたら急遽オペ参戦されて賞金加算できず除外された
2121/11/01(月)12:25:55No.862251456+
世界王者さんが間に入れね~した奴
2221/11/01(月)12:26:15No.862251564+
リュージのアイコンになってるレースです
2321/11/01(月)12:26:29No.862251636そうだねx2
>fu485260.jpg[見る]
なんか水平にコピペしたんじゃないかって位綺麗にならんでるな…
2421/11/01(月)12:26:51No.862251748そうだねx18
>JCのためにオペのいない京都大賞典で勝とうとメイチ仕上げしたら急遽オペ参戦されて賞金加算できず除外された
どうしてそんな酷いことを…
2521/11/01(月)12:28:11No.862252142+
このレースのせいでドバイで大々的に推されても日本の競馬ファンにはいまいち反応が悪かったファンタスティックライト
2621/11/01(月)12:28:12No.862252148+
トプロが除外されるってエゲツないな…
オペドトウのせいで3着以下になって賞金カウントされないやつ?
2721/11/01(月)12:28:13No.862252152+
>JCのためにオペのいない京都大賞典で勝とうとメイチ仕上げしたら急遽オペ参戦されて賞金加算できず除外された
鬼!
2821/11/01(月)12:28:51No.862252343+
>>JCのためにオペのいない京都大賞典で勝とうとメイチ仕上げしたら急遽オペ参戦されて賞金加算できず除外された
>どうしてそんな酷いことを…
なんかオージにとってはNTRはライバルでは無く路傍の石でしか無いみたいでキツいですね…
2921/11/01(月)12:29:23No.862252507+
ファンタスティックライトは相手がね…
3021/11/01(月)12:29:26No.862252529そうだねx3
ファンタスティックライト雑に青くてなんかダメだった
3121/11/01(月)12:29:49No.862252645+
>どうしてそんな酷いことを…
万一にもオペラオーに勝てそうなライバルは潰すに限る
3221/11/01(月)12:30:08No.862252741+
オペドドは有馬の方で見たかった感もある
3321/11/01(月)12:30:22No.862252818+
先を行くライバルをマークして最後に差すってモノローグ付きで再現するとすごくエモいな…
3421/11/01(月)12:30:59No.862252990+
秋三冠のローテ自体キツいのに京都大賞典も走るのも今だと大概なローテじゃない…?
3521/11/01(月)12:31:11No.862253035そうだねx2
>ファンタスティックライトは相手がね…
ガリレオはボコボコにしたし…
3621/11/01(月)12:31:30No.862253136そうだねx1
劇場版ウマ娘とかでこれやってほしい…
3721/11/01(月)12:32:03No.862253305そうだねx3
G2までオペラオーと同じの走りまくったのが悪いのでは?
3821/11/01(月)12:32:19No.862253387+
>秋三冠のローテ自体キツいのに京都大賞典も走るのも今だと大概なローテじゃない…?
菊花やった後にステイヤーズと有馬やってるのも大概におかしいのに次の年になってもなんかおかしい…
3921/11/01(月)12:32:26No.862253421+
>オペドドは有馬の方で見たかった感もある
有馬は舎弟が来るし!
4021/11/01(月)12:32:40No.862253492+
>>JCのためにオペのいない京都大賞典で勝とうとメイチ仕上げしたら急遽オペ参戦されて賞金加算できず除外された
>どうしてそんな酷いことを…
本当は天皇賞に直行する予定だったんだけどあまりにも放牧から帰ってきたオペの調子が良すぎてですね…緩めに叩くかぁと出たら勝っちゃったという
出た経緯もだけどレース内容もNTRの心を折りに来てた
4121/11/01(月)12:32:55No.862253560+
なんかオージは使い込んだ方が走ると思われてた節がある
4221/11/01(月)12:33:09No.862253628+
あの…ちょっと調べただけですがファンタスティックライトって超強い馬だったんじゃないですか…?
4321/11/01(月)12:33:19No.862253679+
緩めに叩かないでほしい
4421/11/01(月)12:33:35No.862253745そうだねx11
>あの…ちょっと調べただけですがファンタスティックライトって超強い馬だったんじゃないですか…?
ボクとドトウの次に強い!
4521/11/01(月)12:34:17No.862253962+
語彙がデジたんになる
4621/11/01(月)12:34:22No.862253989+
有馬はどうするんだろうね?
タマオグ?
4721/11/01(月)12:34:25No.862254004+
>2000年のジャパンカップ
見てみたらめっちゃ熱いな
4821/11/01(月)12:34:59No.862254183+
超強いよ!
けどリョテイさんに負けたせいで日本では…って感じ
4921/11/01(月)12:35:07No.862254220+
>ボクとドトウの次に強い!
(トプロのことだろうか…)
5021/11/01(月)12:35:20No.862254296+
>fu485260.jpg[見る]
この写真だとドトウが勝ってるように見えるが
5121/11/01(月)12:35:52No.862254460+
>なんかオージは使い込んだ方が走ると思われてた節がある
オペラハウス産駒というかサドラーズウェルズ系がその傾向ある
5221/11/01(月)12:35:57No.862254497+
>あの…ちょっと調べただけですがファンタスティックライトって超強い馬だったんじゃないですか…?
JCでオペラオーはおろかドトウにすら負けてドバイでステゴなんかに差された馬ってのが当時の日本人目線での扱いだったので…
5321/11/01(月)12:36:07No.862254544そうだねx11
でも除外されたトプロ君がオペドトウより長く現役続けて世代の意地見せるのいいよね…
くにひこが乗ってるときのが調子いいのもいいよね…
5421/11/01(月)12:36:51No.862254744+
>有馬はどうするんだろうね?
>タマオグ?
グラスと同時にゴールしてウイニングランするスペちゃんかな…
5521/11/01(月)12:37:16No.862254865+
ドトウはちょいちょいオペラオーのいないレース出て蹂躙してたからいいが丸かぶりだったトプロは悲惨
5621/11/01(月)12:37:28No.862254932+
トプロ君はキャリア長いからオペラオーに負けたのは全体の3分の1くらいしかないね
いや負けすぎでは?
5721/11/01(月)12:37:33No.862254958+
>でも除外されたトプロ君がオペドトウより長く現役続けて世代の意地見せるのいいよね…
>くにひこが乗ってるときのが調子いいのもいいよね…
世代交代?関係無い!
5821/11/01(月)12:37:37No.862254982+
内ラチ沿い走ってるあの黒い子は…!
5921/11/01(月)12:37:42No.862255003+
>この写真だとドトウが勝ってるように見えるが
オペラオーはゴール直前でサッとかわして勝てる馬だから…
6021/11/01(月)12:37:53No.862255053そうだねx5
トプロ君のおかげで世代が弱いって言いがかりを跳ね除けることができましたからね
彼もまた世紀末世代の英雄のひとりなんです
6121/11/01(月)12:38:22No.862255207+
>トプロが除外されるってエゲツないな…
>オペドトウのせいで3着以下になって賞金カウントされないやつ?
このときのドトウはG1を2戦後だからそこまでは思われてないかと
何にしろ2000年のトプロはレース選択が全部オペとかぶってたし阪大や春天はラスカルがいたから加算できてない
6221/11/01(月)12:38:36No.862255272+
真の世紀末世代は外様の勇者しか勝ってなかったけどね…
6321/11/01(月)12:38:54No.862255372+
ゴール板の瞬間前に出れてばいいのが競馬だからね
6421/11/01(月)12:38:58No.862255392+
>トプロ君のおかげで世代が弱いって言いがかりを跳ね除けることができましたからね
>彼もまた世紀末世代の英雄のひとりなんです
確か阪神3000mのレコードは今でもトプロくんでしたね
6521/11/01(月)12:39:36No.862255573+
いつ見ても最低限大舞台に出られる分は勝ってるステゴが酷い
なんなんだお前
6621/11/01(月)12:39:41No.862255590+
裏でステイヤーズステークスに出てオカマに負けるところまでセットのNTR…
6721/11/01(月)12:40:28No.862255829+
ああちょうど今のレースと合わせたチョイスなのか
有馬も実装キャラでいろいろ考えられるんだね
……タマ?
6821/11/01(月)12:40:44No.862255917+
白井さんが超大外ならオペラオーは気付かないだろうってデジタルにめちゃくちゃな大外を走らせたの人間が怪物を倒すために知恵を絞った英雄譚って感じで好きです
6921/11/01(月)12:40:50No.862255942+
タマちゃんはシングレアニメまで温存よ
7021/11/01(月)12:40:52No.862255966+
6歳まで現役で馬券に絡み何ならG2も勝つトプロ君も大概というか…
7121/11/01(月)12:40:55No.862255984+
有馬はVSドトウじゃないから…
あと秋天ののオペは妙に強い
7221/11/01(月)12:40:56No.862255989+
実況はJRA上げてる奴よりこっちの方が好きですね
後ステゴが前出ただけで驚かれてるのが笑います
https://youtu.be/fYxrYrICdMg [link]
7321/11/01(月)12:41:56No.862256257+
トプロはダイヤモンドステークスあたりで勝ってればよかったのかな
7421/11/01(月)12:42:41No.862256482+
トプロはオペにこれでもかとけちょんけちょんにされるわステゴに足引っ掛けられてコケるわとなかなかの不幸体質だけどオペドトが消えた途端に息を吹き返すのが面白かったからギリギリ笑い話になってる
7521/11/01(月)12:42:58No.862256563+
有馬合わせでタマ来たら
それはそれで割とひどいと思う
天皇賞にあわせてあげなよ
7621/11/01(月)12:43:15No.862256645そうだねx4
前回のダスカとウォッカは秋天だったってこと?
7721/11/01(月)12:43:38No.862256759+
>有馬合わせでタマ来たら
>それはそれで割とひどいと思う
>天皇賞にあわせてあげなよ
秋天で来てCMでオグタマの流れだろう
7821/11/01(月)12:43:50No.862256819そうだねx4
>あの…ちょっと調べただけですがファンタスティックライトって超強い馬だったんじゃないですか…?
不敗だったガリレオをマッチレースの末に倒しました
そして最終的にG1を6勝しました
f24105.mp4
ちなみドトウさんと同い年で存命です
fu485336.jpg[見る]
7921/11/01(月)12:43:50No.862256823+
>前回のダスカとウォッカは秋天だったってこと?
左回りでドゴーンだから秋天なのはそう
8021/11/01(月)12:44:06No.862256893+
実況聞いてると宝塚はそこまでオペラオー凄いみたいな扱いじゃないんですね
8121/11/01(月)12:44:23No.862256963+
>有馬合わせでタマ来たら
>それはそれで割とひどいと思う
>天皇賞にあわせてあげなよ
天皇賞はタマの貫禄勝ちで激闘って感じでもないし…
8221/11/01(月)12:45:22No.862257238+
最終直線の時のオージすごい精悍なイケメンに見える
8321/11/01(月)12:45:44No.862257317+
有馬はナリタブライアンに競りにいくヒシアマゾンかもしれん
8421/11/01(月)12:45:52No.862257358+
海外でリョテイに負けてるから日本の馬場が~とかじゃなく日本馬×の印象がある
8521/11/01(月)12:45:58No.862257389+
>実況聞いてると宝塚はそこまでオペラオー凄いみたいな扱いじゃないんですね
グランプリ3連覇のグラスワンダーがいたしオペはまだ今年になって連勝して春天も勝った皐月賞馬だから
8621/11/01(月)12:46:00No.862257403+
ファンタスティックライトさんは日本馬?ついてそうですよね
8721/11/01(月)12:46:48No.862257604+
>グランプリ3連覇のグラスワンダーがいたしオペはまだ今年になって連勝して春天も勝った皐月賞馬だから
………十分有力では?
8821/11/01(月)12:46:59No.862257665+
2000年ファンタスティックライトはまだ強豪その1ぐらい
2001年がヤバい
8921/11/01(月)12:47:07No.862257701+
>実況聞いてると宝塚はそこまでオペラオー凄いみたいな扱いじゃないんですね
しばらくはシルコレ枠だったはず
9021/11/01(月)12:47:19No.862257751+
>ちなみドトウさんと同い年で存命です
>fu485336.jpg[見る]
なんだかどこかで見たような表情ですね…
9121/11/01(月)12:47:36No.862257830+
事後孔明してもしょうもないんですが
あのクソローテでスペグラスに有馬あの位置な時点でだいぶヤバいのでは…
9221/11/01(月)12:48:09No.862257979+
冷静に考えたらあのドバイはリョテイ関係者以外にとっては悪夢のようなレベルだな
現地の「」ペたちが討ち死にしてます
9321/11/01(月)12:48:12No.862257993+
某漫画では最初ブロコレ倶楽部でしたよねオペラオー
9421/11/01(月)12:48:22No.862258037+
有馬はスペグラかターボブライアンヒシアマ姐さんかタマオグリかテイオーハヤヒデかパーマーか
ゴルシの可能性もあるかも
9521/11/01(月)12:49:08No.862258243+
>冷静に考えたらあのドバイはリョテイ関係者以外にとっては悪夢のようなレベルだな
>現地の「」ペたちが討ち死にしてます
白井最強が一番キレてました
9621/11/01(月)12:49:18No.862258278+
オグタマのCMなんてあったっけ?
9721/11/01(月)12:50:19No.862258549+
>ステゴに足引っ掛けられてコケる
何というかものは言い様だな…
9821/11/01(月)12:50:22No.862258563+
漫画のネタバレになってしまう!
9921/11/01(月)12:50:44No.862258662そうだねx6
ドトウバージョンも出るのかなCM
前回も両方あったし
10021/11/01(月)12:51:32No.862258859+
まぁ出るでしょ
10121/11/01(月)12:51:50No.862258925そうだねx1
トップロード君も早く来てくれたまえ!!
10221/11/01(月)12:52:00No.862258976そうだねx2
CMの後ファンタスティックライトとオペラオーがハイタッチするんだよね
fu485352.jpg[見る]
10321/11/01(月)12:52:13No.862259025そうだねx1
2001もいいんだよなJC
10421/11/01(月)12:52:36No.862259112+
明確なライバルいないデジたんは観客ポジションをキープしながら半月に1度死ぬのか
10521/11/01(月)12:53:11No.862259272+
有馬で今実装済みのライバル対決となると
やっぱりスペグラでは
10621/11/01(月)12:53:14No.862259284+
>2001もいいんだよなJC
fu485353.jpg[見る]
最強馬の一騎打ち良いよね…
10721/11/01(月)12:53:27No.862259337+
>某漫画では最初ブロコレ倶楽部でしたよねオペラオー
勢いで皐月賞勝ったけどその後は典型的な勝ち切るにはちょっと足りないタイプだったから
10821/11/01(月)12:53:27No.862259339+
>2001もいいんだよなJC
差別されてるから…
10921/11/01(月)12:53:30No.862259360+
>トップロード君も早く来てくれたまえ!!
真面目に世代最後のメンバーだからね...
ブライアンタイシンいるし行けるはず
11021/11/01(月)12:53:32No.862259371+
ブライアンとアマさんだとモブが実装キャラばっかで賑やかだね
11121/11/01(月)12:53:38No.862259391そうだねx1
>2001もいいんだよなJC
その通りだーーーー!!
11221/11/01(月)12:53:47No.862259430+
>有馬で今実装済みのライバル対決となると
>やっぱりスペグラでは
勘違いウイニングラン…
11321/11/01(月)12:54:04No.862259490+
>2001もいいんだよなJC
最近カタログでうるさいアイツか
11421/11/01(月)12:54:12No.862259527+
>有馬で今実装済みのライバル対決となると
>やっぱりスペグラでは
オグタマやろ
11521/11/01(月)12:54:30No.862259602そうだねx1
あの世紀末覇王も討ち取ったこともある府中最強のウマ娘いいよなーーーー!!!!
11621/11/01(月)12:54:33No.862259623+
ライバルがテーマだとテイオーとハヤヒデは薄いか
11721/11/01(月)12:54:51No.862259706+
>最強馬の一騎打ち良いよね…
ジャンポケもあれで力使い果たしたと言われてしまったりもする死闘ですよね
11821/11/01(月)12:54:59No.862259745+
>勘違いウイニングラン…
スペの特殊演出とかに欲しかったねあれ
有馬で半馬身差以下で2着になるとウィニングランするみたいな
11921/11/01(月)12:55:28No.862259876+
よくよく考えたらデットーリやペリエと勝ち負けしている若きリュージってなかなかすごい構図ですね
12021/11/01(月)12:55:32No.862259895+
ライバルという括りだと案外有馬記念難しいな
テイオーもパーマーもライバルって感じじゃないしスペグラかオグタマかウマ娘設定的にナリブとヒシアマか
12121/11/01(月)12:55:38No.862259920+
キタちゃんとダイヤちゃんCMして実装!
12221/11/01(月)12:55:46No.862259950そうだねx1
このスレ見ながら適当にテレビつけてたらオージの声がいきなり聞こえてきてビビった
12321/11/01(月)12:55:58No.862259990そうだねx5
ジャンポケが吼えてるシーン良いよね…
12421/11/01(月)12:56:59No.862260248+
囲まれすぎて嫌になったとか言われてたけど
レース出しすぎて嫌になったの間違いじゃないのか
12521/11/01(月)12:57:00No.862260251+
「」ペがまとめてた23歳までにG1獲ったジョッキーまとめとかやばかったですね
12621/11/01(月)12:57:29No.862260368+
重賞をオペドト並に一緒出て勝ちを争ったって他に組み合わせあるんですかね?
12721/11/01(月)12:58:18No.862260588+
>ドトウバージョンも出るのかなCM
>前回も両方あったし
ドトウはやっぱ宝塚になるのかな
ウオスカは同じレースだったよね
12821/11/01(月)12:58:22No.862260610+
オペ覇王時代の2000年jccmを発表しつつ返し手でデジたんに負けた雨秋天チャンミを発表するサイゲ
12921/11/01(月)12:58:27No.862260637+
る、ルドルフとシービー…
(間にいるカツラギエース)
13021/11/01(月)12:58:34No.862260667+
>ブライアンとアマさんだとモブが実装キャラばっかで賑やかだね
いっそのことターボのCMにしてほしい
13121/11/01(月)12:58:43No.862260700そうだねx2
今細江さんの口から語られたオペラオー秘話を再現すると有馬記念のオペラオーはレース後気付いたら脚が傷だらけでそれを見た新人トレーナーが悔しさで頭がいっぱいになるんだよな…
13221/11/01(月)12:59:54No.862261010+
>重賞をオペドト並に一緒出て勝ちを争ったって他に組み合わせあるんですかね?
ウォッカとダスカ
13321/11/01(月)13:00:25No.862261166+
>今細江さんの口から語られたオペラオー秘話を再現すると有馬記念のオペラオーはレース後気付いたら脚が傷だらけでそれを見た新人トレーナーが悔しさで頭がいっぱいになるんだよな…
なんならゲートに顔ぶつけて片目は流血してたとかじゃないでしたっけ?
13421/11/01(月)13:00:42No.862261236+
ブエナとレッドディザイアはクラシック路線くらいかな
13521/11/01(月)13:00:42No.862261237+
>オペ覇王時代の2000年jccmを発表しつつ返し手でデジたんに負けた雨秋天チャンミを発表するサイゲ
2000年の秋天も雨じゃね?
13621/11/01(月)13:01:00No.862261319+
>重賞をオペドト並に一緒出て勝ちを争ったって他に組み合わせあるんですかね?
ウインバリアシオン「語らねばなるまい」
13721/11/01(月)13:01:26No.862261407+
ちなみにJAMは内二頭で走ってた記憶はあるんだけどJAMが揃って走ったレースは無かった筈
13821/11/01(月)13:01:26No.862261408+
重馬場雨の秋天はキタサンブラックが勝ったやつじゃないのかな?
13921/11/01(月)13:01:59No.862261540そうだねx5
>ちなみにJAMは内二頭で走ってた記憶はあるんだけどJAMが揃って走ったレースは無かった筈
知らない世代を捏造するな
14021/11/01(月)13:02:22No.862261634+
2000年の秋天は曇りの重だから雨の重はデジタル
14121/11/01(月)13:02:32No.862261676+
>>今細江さんの口から語られたオペラオー秘話を再現すると有馬記念のオペラオーはレース後気付いたら脚が傷だらけでそれを見た新人トレーナーが悔しさで頭がいっぱいになるんだよな…
>なんならゲートに顔ぶつけて片目は流血してたとかじゃないでしたっけ?
聞けば聞くほどアクシデント起き過ぎで本当にお前は何故走れたのかと問いたくなります
14221/11/01(月)13:02:32No.862261677そうだねx8
>>ちなみにJAMは内二頭で走ってた記憶はあるんだけどJAMが揃って走ったレースは無かった筈
>知らない世代を捏造するな
騙らねばなるまい…
14321/11/01(月)13:03:13No.862261823+
そもそもオペvsドトウのJCの話でデジたんの話するのおかしくね?
14421/11/01(月)13:03:14No.862261828そうだねx1
オグタマは一応3回直接対決してるのかな
14521/11/01(月)13:03:25No.862261867+
ジャンポケはダンツフレームやトプロとよく対戦していた気がする
14621/11/01(月)13:03:26No.862261870+
>>重賞をオペドト並に一緒出て勝ちを争ったって他に組み合わせあるんですかね?
>ウォッカとダスカ
実は古馬になってからの対戦は1度きりなんだよね
その1度が伝説過ぎるんだが
14721/11/01(月)13:04:01No.862261996+
>オグタマは一応3回直接対決してるのかな
一応というかちゃんと3回激突している
14821/11/01(月)13:04:45No.862262148+
>ウインバリアシオン「語らねばなるまい」
凄いドトウポジションだな…
14921/11/01(月)13:04:51No.862262169+
>なんならゲートに顔ぶつけて片目は流血してたとかじゃないでしたっけ?
ゲートじゃなく朝方怪我したって話だったかな
15021/11/01(月)13:05:00No.862262208+
オペラオーはオペラオーで重馬場にも強く競馬場と距離を問わないオールラウンダーなんだよね
そしてトプロは泣く
15121/11/01(月)13:05:02No.862262213+
ブエナとレッドディザイアも実装されたらかなりライバル要素強くなりそう
15221/11/01(月)13:05:42No.862262347+
ブエは1周年記念とかで来るような気がする
なんとなく
15321/11/01(月)13:06:11No.862262456そうだねx3
トプロ君早く来たまえ!!
15421/11/01(月)13:06:14No.862262466+
>ゲートじゃなく朝方怪我したって話だったかな
朝に馬房でパニック起こしてぶつけて流血して調教師が栗東から飛んで来たってインタビューを読んだことあるわ
15521/11/01(月)13:06:15No.862262471そうだねx1
有馬はスペグラとかかなあ
アニメでもダイジェストでほとんど触れてなかった気がするし
15621/11/01(月)13:06:23No.862262494+
オグタマはまだ温存できる!
15721/11/01(月)13:06:32No.862262527+
楽しみですね
シングレの有馬
15821/11/01(月)13:07:08No.862262649+
>楽しみですね
>シングレのアイススケート
15921/11/01(月)13:07:26No.862262710+
>今細江さんの口から語られたオペラオー秘話を再現すると有馬記念のオペラオーはレース後気付いたら脚が傷だらけで
これ何故……?他の馬に蹴られてるとか?
16021/11/01(月)13:07:30No.862262723+
リュージも有馬怪我してたような
16121/11/01(月)13:07:35No.862262741+
オグリも大概走りすぎて因縁のある相手が多すぎる…
16221/11/01(月)13:08:05No.862262854そうだねx2
>>今細江さんの口から語られたオペラオー秘話を再現すると有馬記念のオペラオーはレース後気付いたら脚が傷だらけで
>これ何故……?他の馬に蹴られてるとか?
密集するとどうしてもね
16321/11/01(月)13:08:22No.862262913+
>ブエナとレッドディザイアも実装されたらかなりライバル要素強くなりそう
fu485382.jpg[見る]
牝馬三冠レースで競り合い過ぎていて本当にライバルしている
16421/11/01(月)13:08:28No.862262938+
Rivalsは原作ネタが尽きるまで色んなパターンやってほしい
16521/11/01(月)13:09:15No.862263113そうだねx1
>トプロ君早く来たまえ!!
実はオペドトに隠れたライバルだよねジャンポケ世代まで走って結果を残した名馬だ
16621/11/01(月)13:09:34No.862263164+
>密集するとどうしてもね
みんな蹄鉄してるから足に金属ぶつけられてるんだもんね…
16721/11/01(月)13:09:55No.862263251+
オグリはタマもヤエノムテキもクリークもイナリもいるから相手に事欠かない…
バンブーメモリーもいるし
16821/11/01(月)13:09:59No.862263262+
原作知れば知るほどお前が居ないの寂しいよってなることが多すぎる
16921/11/01(月)13:10:17No.862263342+
>楽しみですね
>シングレの有馬
タマのリタイア理由が気になるな…現実だと子作りなんだがどうすんだろ
17021/11/01(月)13:10:44No.862263423+
fu485391.jpg[見る]
17121/11/01(月)13:11:09No.862263507+
>タマのリタイア理由が気になるな…現実だと子作りなんだがどうすんだろ
タマトレとの間に…
17221/11/01(月)13:11:20No.862263543そうだねx1
>原作知れば知るほどお前が居ないの寂しいよってなることが多すぎる
ナイスですねー!ハァァイッ!
17321/11/01(月)13:12:02No.862263670+
>>これ何故……?他の馬に蹴られてるとか?
>密集するとどうしてもね
?
密集してるとお互いそんなに近いんだな……一見別にそれで動じてるように見えないが
17421/11/01(月)13:14:03No.862264072そうだねx1
オージのマジ顔すき
17521/11/01(月)13:15:01No.862264263+
たづなさん「ライバルですか……(いたかしら…)」
マルゼンスキー「ライバル…ね……(ヒシちゃんがいたけど2回目でブッチギっちゃったのよね…)」
17621/11/01(月)13:15:15No.862264320+
そりゃ有馬あの馬群の中を猛スピードで駆ければそうなるもんですな
17721/11/01(月)13:15:58No.862264481+
さいていさんから新しい情報ありがたいですよね
17821/11/01(月)13:17:05No.862264699+
>たづなさん「ライバルですか……(いたかしら…)」
>マルゼンスキー「ライバル…ね……(ヒシちゃんがいたけど2回目でブッチギっちゃったのよね…)」
ウマ娘ではドトウがいるからオペとドトウのライバル強調されてるけど
オペも孤高の王者みたいな謳い文句のときもあるっちゃある
17921/11/01(月)13:17:40No.862264822そうだねx1
逸話見るたびにオペラオーは尊敬通り越して畏怖の領域に行くな
18021/11/01(月)13:18:19No.862264970+
シングレが完結したら久住先生作画でオペラオーの物語を見たい
なんなら特別編で2000年有馬だけでもいい
18121/11/01(月)13:18:34No.862265018+
>逸話見るたびにオペラオーは尊敬通り越して畏怖の領域に行くな
本人は普通の体格でオペっとしたお顔なのにギャップがすごい
18221/11/01(月)13:19:18No.862265171+
実力的にライバルではあったんだけど勝った数で言えば一方的すぎたからなオペドト
18321/11/01(月)13:19:35No.862265234+
今のリュージがオペラオーに乗ってたら果たして何勝してただろうか…
18421/11/01(月)13:19:42No.862265267+
年とったオペさんは昔超強かったらしい冴えないオッサン過ぎる…
18521/11/01(月)13:20:46No.862265494+
オペラオーはあんなクソローテで走って惨敗が無いのがおかしい
18621/11/01(月)13:20:56No.862265530+
オペプイプイオルフェは戦績とエピソード見返すたびにバケモンっぷりに震える
強い通り越して異常なんだよ…
18721/11/01(月)13:21:23No.862265612+
>年とったオペさんは昔超強かったらしい冴えないオッサン過ぎる…
RPGでむりやり仲間になる足手まといのオッサンみたいな…
18821/11/01(月)13:21:28No.862265638+
やっぱり強いのは強い
18921/11/01(月)13:21:28No.862265641+
>今のリュージがオペラオーに乗ってたら果たして何勝してただろうか…
こっちで動くから余計な指示出すなって喧嘩になるかもしれん
19021/11/01(月)13:23:09No.862265955+
オペラオーの邪魔にならない騎乗は今できるかって言われるとどうだろうなぁ
19121/11/01(月)13:23:16No.862265978+
プイに乗ってたときのユタカもアイちゃんに乗ってたときのルメールもかなりナーバスだったらしいから鞍上の精神状態がきつすぎるね
19221/11/01(月)13:23:20No.862265992+
>オペラオーはあんなクソローテで走って惨敗が無いのがおかしい
3歳(当時4歳)はともかく古馬になってからは当時はトップ層でもあんなものでは
ちゃんと前哨戦使う時代だったからスぺちゃんも古馬は年8戦したし
19321/11/01(月)13:23:24No.862266008+
>オペさんは超強いらしい冴えないオッサン過ぎる…
19421/11/01(月)13:24:03No.862266142+
オペが凄い強いのはわかるんだけどドトウはなんでずっと食らいついてたの?
オペ並みにつよかったの?
19521/11/01(月)13:24:44No.862266290+
>オペ並みにつよかったの?
オージ相手以外なら無双出来るくらい強かった
19621/11/01(月)13:25:12No.862266403+
ほとんど鼻差に抑えててどんなにすごい騎手なんだて確認したら24の若造だから参るね
19721/11/01(月)13:25:47No.862266537+
>オペが凄い強いのはわかるんだけどドトウはなんでずっと食らいついてたの?
>オペ並みにつよかったの?
オペが最後にちょっと抜かせばいいと覚えてた
そのオペが目印にしてたのがドトウ
19821/11/01(月)13:25:50No.862266546+
>オペ並みにつよかったの?
ドトウが強いから最後にちょっと抜かすだけで覇王になれたんだ
19921/11/01(月)13:26:04No.862266591+
>オペ並みにつよかったの?
オペの次に強かったが正しいような
先行してどれだけ他をスタミナですり潰しても最後に冴えない栗毛に差し切られるスタイルだから
20021/11/01(月)13:26:06No.862266595+
>>オペ並みにつよかったの?
>オージ相手以外なら無双出来るくらい強かった
G?で単勝1.1倍が実力の証明よ
20121/11/01(月)13:26:07No.862266600+
>オペが凄い強いのはわかるんだけどドトウはなんでずっと食らいついてたの?
>オペ並みにつよかったの?
オペラオーがいなければ世紀末覇者はドトウだったぐらい強い

[トップページへ] [DL]