Pinned Tweet大塚耕平@kouhei1005mon·Jun 23, 2019良いデモクラシー(民主主義)を育てるキャンペーン始めます。YouTube「民主主義怪獣 デモクラシー」の再生回数もまもなく1000回。#デモキャン よろしくお願いします。#デモキャン #民主主義怪獣デモクラシー #デモクラシー #大塚耕平2:18102.2K views245551785
大塚耕平@kouhei1005mon·21h「国対ヒアリング」と称する一部野党共同の官僚ヒアリングの場は廃止すべき。TVカメラ入りで人格否定的な罵声を浴びせるような行為は許されない。人権侵害と言える。主導者は大いに反省し、謝罪すべき。2591.4K2.7K
大塚耕平@kouhei1005mon·22h上海ディズニーランド、コロナ感染者1人が来園していたことが判明し、直ちに休園。来園者約3.5万人を追跡調査。徹底していると言えるが、中国はコロナに関して特別な情報を有している印象。最近は感染者の詳細情報が報道されない日本。喉元過ぎれば熱さ忘れる。1070256
大塚耕平@kouhei1005mon·Nov 1昨日夕方段階の主要マスコミ予想は自民党惨敗。世論調査は年々信憑性、信頼性が低下しているが、今回はとくに外れた。選挙活動の皮膚感覚に近い結果。2009年政権交代を原型とする政治構造は終焉した。29167687
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 29第6波回避を期待しつつ、今のうちに「抗体カクテル」「自宅利用可能なPCR検査キット」の生産備蓄、及び小児発熱外来•預り体制、発症者入院体制整備が必須。第5波までの経験と知見を無駄にしないことが肝要。大阪府感染者数は2日連続で前週比増加。一部地域ではクラスターも発生。油断大敵。538143
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 27富士川通過中。今日も東奔西走。日本の前進のために頑張ります。動け、日本。 #動け日本 #国民民主党The media could not be played.Reload735167
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 27総選挙期間中22日に第6次エネルギー計画閣議決定。2030年再エネ36-38%、原子力20-22%が目標値。いずれも日本の現状では達成困難。実現のための方法論不詳。26日、国連環境計画UNEPが各国2030年目標が達成されても平均気温は産業革命前比2.7度超上昇と発表。水面下では各国の思惑と戦略が蠢く。13084
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 27正直な政治、偏らない政治、現実的な政治。この3つの足りなさが日本の大問題。この3つが欠ければ、民主主義は曲解され、怪物となる。youtube.com「民主主義怪獣 デモクラシー」by 大塚耕平↓↓↓ 歌詞や詳しくはコチラ! #デモキャン をつけてシェアしてね。↓↓↓___民主主義の守護神、怪獣「デモクラシー」がやってきた! ほんとうは、心やさしく、人々を守る 民主主義怪獣「デモクラシー」。 ところが、政治が淀(よど)むと「デモクラシー」が変身。 「グッド」から「バッド」になって暴れだします。 ウソや...843168
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 26ロシア感染者過去最多、1日1000人以上死亡。モスクワ等で経済活動制限。中国等、再拡大の兆し。北京五輪が拡散契機になる危険性。日本の入国規制の状況について再確認する。20103317
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 25中国でコロナ再拡大の兆し。思えば一昨年も既にこの時期に中国国内で感染拡大。それをひた隠して年末に発覚、翌年1月に武漢ロックダウン。既発ウイルスであればワクチン効果もあるが、新変異種であれば効果未知数。WHOや各国は再拡大兆候のウイルス情報の開示を中国に求めるべき。6119361
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 24中露艦隊10隻、津軽海峡に続いて大隅海峡通過。ここまで関係悪化する中で、東京駅の構内放送は中国語の方が多いと感じる状況。再エネ推進の一方で、太陽光や風力の設備の過半は中国製。対中国政策も重要争点。媚中では対等な関係は築けない。対米も同じ。自立した安全保障こそ国家の要諦。23179632
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 22ツイートする時間と余力のないほどの過密日程。これから長崎入り。長崎1区、勝ち抜きたい。ご支援、よろしくお願いします。sankei.com【衆院選注目の選挙区】長崎1区 共産と一線画す国民民主「全国が注目する象徴的な選挙区だ。今までと同じ政治を続けるのか、新しい、国民のための信頼できる政治に変えていくのか。これが最大の争点だ」573296
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 19FRBパウエル議長、2020年10月に保有株式投信500万ドル(約6億円)売却が発覚。株価下落前のタイミング。今年9月、FOMC参加地区連銀総裁2人が類似事実発覚で辞任。パウエル議長任期は来年2月。再任困難。辞任もありうる。553173
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 17米国民間企業が一般人を宇宙に届ける時代になった。中国神舟13号、女性飛行士初の船外活動予定。来年宇宙ステーション完成。代表質問で岸田首相に日本独自の有人宇宙飛行計画の意思を聞いたが、その気なし。故 #ホーキング 博士は次の #シンギュラリティ は2021年と予測していた。 動け、日本。1037134
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 1618日のプライムニュースは日銀保有国債の一部永久国債化など、財政政策と金融政策の議論。楽しみ。仮称「沿岸危機論」と「遠洋危機論」を説明したい。2157244
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 13日銀保有国債の一部永久国債化、本日の本会議で総理に提案。一蹴されるかと思いきや「慎重に検討する必要がある」との答弁。教育国債も同様。今後の対応に期待したい。35219702
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 11財政審分科会資料によればコロナ補助金受給1290医療機関、平均6.6億円黒字(2020年度)。患者受入実績も公表した方がよい。調査未回答430医療機関は回答義務がある。医療機関に感謝しつつ、情報公開と国民からの信頼確保の努力は必要。750175
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 10台湾建国記念日、蔡英文総統「圧力に屈しない」。前日、中国習近平主席は台湾併合に自信を示す。岸田首相は所信で台湾情勢には言及せず。明後日の代表質問で台中問題も質したい。441209
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 10オーストリア、クルツ首相辞任。2016~18年当時、クルツ氏に有利な世論形成を狙って世論調査会社やメディアに公金支出の疑惑。検察が首相官邸、財務省等を家宅捜査。オーストリア流の判断基準で考えると、日本の政府与党は真っ黒と言わざるを得ない。62232363
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 9これは興味深い。9月7日メキシコ地震では稲妻を含む発光現象。魚が一斉に跳ねるのも何らかの電気的現象が起きている印象。地震予知に役立ててほしい。Quote Tweet国土交通省 荒川下流河川事務所@mlit_arakawa_ka · Oct 8昨夜の千葉県北西部を震源とする地震発生時の映像を確認したところ、魚や鳥が地震に反応する様子が撮影出来ましたので紹介します。左上に見える茶色の建物は #江東区 の #中川船番所資料館 です。#震度5強The media could not be played.Reload737149
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 7CNN「米原潜、南シナ海で水中物体に衝突し乗組員負傷」。自然物か人工物か、詳細不明。原潜機能に支障なしとの報道。今年、仏原潜は台湾海峡で浮上。南シナ海、台湾周辺への適切な対応と同時に緊張緩和への貢献が急務。今日の首相所信表明を注視。263300
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 78日続落の反動で株価は反発して始まったが、為替は111円台。「悪い円安」の予感。スタグフレーション懸念について質問してくる人が増えた。先行きを好感できる政策断行のメッセージが急務。632134
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 6祝ノーベル賞受賞。米国籍の #真鍋淑郎博士、記者会見で「研究に使いたいコンピューターはすべて提供された」「私はまわりと協調できないので日本に帰りたくない」と語り笑いを誘う。不十分な研究支援、協調強要(同調圧力)社会の日本への警鐘。#真鍋淑郎 #ノーベル賞 #ノーベル物理学賞1061245
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 420年1月武漢ロックダウン。その時点でかなりの情報を有していた証左。中国の責任は重い。nikkei.com19年夏にPCR機器を中国が大量発注 米英豪チームが解析(写真=新華社・共同)米国、英国、オーストラリアの民間研究者は、新型コロナウイルスの発生源となった中国の湖北省で2019年5月以降にPCR検査機器の発注が急増していたとの報告書をまとめた。同年秋までに新型コロナが広がっていた可能性が高いと指摘。同年12月に最初の感染例が見つかったとする中国の説明を疑問視した。豪州に拠点を置くサイバーセキュリティー会社「インターネット2.0」が主体の調査チームが、中国の公共調達の入札19400940
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 3昨日の大河ドラマ、前島密、杉浦譲が郵便制度創設に奔走。151年後の今、土曜の郵便配達廃止。時代の変化に遅れず、先導する日本に戻れるか。課題山積。 #渋沢栄一 #青天を衝け227133
大塚耕平@kouhei1005mon·Oct 2久しぶりに早稲田通を通ったら狭い車道に自転車レーンを併設。非常に危ない。どういう事情で併設したのか東京都、国交省、警察庁に聞いてみる。事故発生は必至。2969249
大塚耕平@kouhei1005mon·Sep 30緊急事態宣言、蔓延防止措置解除。経営危機対策はここからが重要。過大な借入金返済、税保険料の納付猶予分支払が困難な企業•事業者•個人への対策。飲食店は人手不足も懸案。今日も宿泊•鉄道•航空•旅行業関係者と関連省庁の会議を開催し現状認識を共有する。yomiuri.co.jp宣言解除受け「すごい勢いで動き出した」…酒・食材の発注や旅行予約が急増 : 経済 : ニュース政府の緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が30日を期限に解除されることを受け、外食や観光の関連業界では営業再開に向けた対応が急ピッチで進んだ。酒類や食材が次々と出荷され、旅行の予約も急増したが、既に大幅な人員削減に踏み543132
大塚耕平@kouhei1005mon·Sep 29YouTubeがロシア系のドイツRTチャンネル閉鎖。コロナや国際情勢に関するフェイク情報配信が理由。これに対してプーチン大統領側が武力攻撃を受けたかのような非難。サイバー空間が策謀の舞台になっている証左。439133
大塚耕平@kouhei1005mon·Sep 29明日の「#三耕探究 (第57回)」のゲストは #玉木雄一郎 さん。21時からです。youtube.com大塚耕平の「三耕探究」#057:2021年9月30日配信00:00:00 お待ちください00:05:40 オープニング00:13:35 ゲスト:玉木雄一郎 衆議院議員 登場01:01:10 耕庵01:08:32 エンディング・民主主義怪獣デモクラシーーーー[三耕探究(第57回)]9月30日(木)21時から配信9月30日の21時から「三耕探究」第57回をお送りします。ゲ...33789
大塚耕平@kouhei1005mon·Sep 29IHIによるアンモニア発電のマレーシア進出は良いニュースだが、提携相手のテナガインターナショナルの背後を要確認。中国が現在最も入手したい技術。240119