大好きなんだあああああああああああああああああああああああああああ
けものフレンズ2最終話まで無事に放送できて良かった
ありがとうございました
けものフレンズ2終わっちゃったな。なんか寂しいね…
いやーーかばんちゃんとサーバルの話はもうちょい上手くイイ話っぽく出来たと思うんだけどなぁ。残念だ。
けものフレンズはプロジェクトであってアニメがすべてじゃないからね
回収されなかった伏線もまたどこかで回収されるでしょ
良いところも「これはちょっとなぁ」と思うところもあったけど、粗を探すよりは良い部分に目を向けたい
けものフレンズ2面白かった。
イエイヌが見てた絵を見るに
キュルルはパーク崩壊前に来た
おきゃくさんだったみたいだね。
キュルルに何があったのか気になる
から次はそこら辺を見てみたい。
けものフレンズ2、先入観を除いて期待値をゼロに出来れば恐らくそんなに悪くないと思ってる。正直ラストのかばんちゃんとサーバルは好き。色々あったけど今後の可能性をめちゃくちゃにはしなかったのでけものフレンズのアニメシリーズとしてはそれなりに落ち着いたと思う。良いCGアニメだったよ。
けものフレンズ2 最終回 観た。3Dモデルとても良くできててみんなかわいかった!でもお話の方はだいぶ中途半端だった。パークの謎に触れておきながら言明避けた感じで、欲しいのはそこじゃない的な。でもまぁ最後のかばんちゃん良かったのでそれは
ツチノコさんみたいに元の生物が存在しないフレンズがいるの、それがキュルルちゃんの絵からセルリアンが産まれたりする仕組みと関係してるのかなとか思いつつ、その延長線上だとヒトの存在が悪ということになりそうで、その辺やっぱ掘り下げて欲しいなぁと
まあ、けものフレンズっつー作品に罪はないし、ファンは続けるけども・・・
これを良いものだった、と受け入れる胆力は俺にはないな。
ただしこれだけは自信をもって言える、カルガモちゃんは可愛い。
けものフレンズ2は『鏡』なんですよ。
本作を見る中でほんの少しでも例の騒動が頭をよぎりらなかっただろうか?僅かでも粗探しめいた気持ちを抱かなかっただろうか?
そんな、どれだけ本当に「アニメ」を見ていたかという踏み絵みたいな作品だと思っています。
確かに続編として褒められたものでは無いとボク個人としてもそう思います。でも本当は、真にニュートラルな視点から本作を見ていた人間だけが石を投げるべきなんです。そしてそれがボクにはできなかった。ボクにはこの作品を正当に評価することは多分できません。
昔からずっと言ってることだけど、作品とクリエイター周りの評価は関係ない。どんな人間にだって名作は作れ得るし、どんなヒットメーカーだって駄作を産み落とすことがある。何より、創作に罪はない。だから例の騒動とは切り離さなきゃいけなかった。ボクの失態。
こういう制作側の不始末は、この騒動に限らず、例えば万策尽きたり、制作会社が倒産したり、スタッフが逮捕されたりと色々な瞬間に立ち会ってきたけど、ボクら実況民はそれをネタにして笑いにする分でも、それを作品の評価と直結させちゃいけないいんだよな。反省だ。
けものフレンズ2で示されて残された謎要素、明確に「これが答えだよ」と出されはしなかったけど、これまでに描写された「ヒトはパークに居ない」「災害による環境の激変は何度も起きている」などから読み取れる部分もあるから、これはもう各々の見識で自力で答えに辿り着いてねって事なんだろか
けものフレンズ2、謎は多く残したけれどこれは今後3とかで活きてくる要素になるって事なんだろか。個人的にはキュルルも気に入ったのでまた旅の続きが何かの形で見られると良いな
公式他