業種 |
ホームセンター
専門店(複合)/その他専門店・小売/専門店(音楽・書籍・インテリア)/商社(建材・エクステリア) |
---|---|
本社 |
埼玉
|
ホームセンター「スーパービバホーム」「ビバホーム」を北海道から九州まで展開しており、住まいと暮らしのお困りごとを解決するソリューション企業を目指しています。住まいづくりに必要なプロ商材や、暮らしに必要な一般商材まで幅広く取り揃えることはもちろん、さまざまなサービスやご提案を通して、お客様の住生活をトータルサポートいたします。
私たちは、地域の皆さまの住まいと暮らしを支えるホームセンター「スーパービバホーム」「ビバホーム」を北海道から九州まで100店舗以上展開している企業です。「建築関連商材」「ホームセンター商材」「一般商材」という3つの柱のうち、特に独自性が高く、力を入れているのが「建築関連商材」です。リフォーム市場の拡大によって、資材調達ニーズも多様化する時代。当社は工務店や職人の方々が適宜、必要な部材を調達できる専門店として、今後もいっそう細やかなニーズに応えていきたいと考えています。
当社では地域性も踏まえ、地域のニーズに応える店舗づくりを実現しています。そのため、季節性やトレンド、社会状況やご来店されるお客さまの声やデータをもとに売場づくりを行っています。商品の見せ方次第でお客さまの反応は大きく変わりますし、若手のチャレンジを促す風土のため、各々が自分の仕事の手応えをしっかり感じながら成長することができます。当社の店舗や仕事内容に魅力を感じてくださる方にお会いできることを、心より楽しみにしています。(新卒採用担当)
【ホームセンター事業】 | 「一般向け商材(家庭日用品、インテリア用品、園芸用品、ペット用品 等)」から、「プロユーザー向け商材(木材、工具、建築資材、住宅設備機器 等)」までを幅広く取り扱うのがビバホームのホームセンターです。
また、これらの商品を販売するだけでなく、お客様が商品を選びプロスタッフが取り付け・加工を行うBIYサービス(Buy It Yourself)を取り入れています。 住まいや暮らしのあらゆるお困りごとを解決するソリューション企業として、お客様の豊で快適な住生活をサポートしていきます。 |
---|---|
【デベロッパー事業】 | ショッピングセンター「ビバモール」を展開し、食品スーパー、レストラン、生活雑貨店、衣料専門店、サービスなど生活密着型のテナントを誘致しており、暮らしの豊かさと楽しさを提供する魅力あるショッピングセンター作りに努めています。 |
【設立】 | 1977年4月 |
【資本金】 | 80億円 |
【売上高】 | 2,004億73百万円(2021年3月期) |
【社員数】 | 1,507名(2021年3月期) |
【代表者】 | 代表取締役社長 坂本 晴彦 |
【事業所】 | 本社 : 埼玉県さいたま市浦和区
店舗=107店舗【スーパービバホーム:59店舗、ビバホーム:45店舗、ヴィシーズ:1店舗、ハウスデコ:2店舗】(2021年6月現在) |
【沿革】 | 1977年 ビバホーム株式会社を設立
1992年 商号をトステムビバ株式会社へ変更 1995年 POSシステム全店導入 2001年 グループ事業再編のため、現会社に営業譲渡(旧会社はトステムと合併) ストアブランドは「ビバホーム」を使用 ヴィシーズ事業を開始 上海事務所を開設 2003年 スーパービバホーム1号店を埼玉県鴻巣市にオープン 2011年 商号を(株)LIXILビバへ変更 スーパービバホーム寝屋川店(関西1号店)オープン 2012年 スーパービバホームウィングベイ小樽店(北海道1号店)オープン 2014年 埼玉県さいたま市浦和区へ本社移転 2017年 東京証券取引所市場第一部へ株式上場 2018年 スーパービバホーム佐賀店(九州1号店)オープン 2020年 アークランドサカモト株式会社との資本業務提携を締結 東京証券取引市場第一部の上場を廃止 商号を(株)ビバホームに変更 |
【関連会社】 | アークランドサカモト株式会社
アークランドサービスホールディングス株式会社 |
※リクナビ2022における「プレエントリー候補」に追加された件数をもとに集計し、プレエントリーまたは説明会・面接予約受付中の企業をランキングの選出対象としております。