ページの先頭です。 メインメニューへ移動 フッターへ移動


ページの本文です。

ページ番号:J005321

新型コロナウイルス関連情報

掲載情報一覧(目次)

新型コロナワクチン接種を進めています

ワクチン接種に関する情報はこちらをご覧ください。

さいたま市長メッセージ

10月28日撮影さいたま市長メッセージのサムネイル画像
さいたま市長メッセージ(令和3年10月28日)

本市のワクチン接種状況と選挙での感染症対策等について
・市内での感染者の発生状況
・本市のワクチン接種状況と接種会場の順次終了について
・衆議院議員総選挙等の投票所での感染症対策
・基本的な感染予防策の継続のお願い
※画像をクリックすると動画をご覧になれます。(新しいウィンドウでYouTubeが開きます)
10月28日さいたま市長メッセージ(PDF形式 85キロバイト)
10月28日さいたま市長メッセージ(ルビあり)(PDF形式 113キロバイト)
これまでのさいたま市長メッセージは、こちらでご覧になれます。

[目次に戻る]

令和3年10月25日以降における感染対策等のお願い

埼玉県では、令和3年10月1日から24日まで、新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく要請等を段階的緩和措置等として実施していましたが、現在、感染状況が落ち着いていることから、「イベント等の開催」に係る要請等を除き、10月24日をもって段階的緩和措置等を終了しました。
10月25日以降も感染防止対策のため、引き続きご協力をお願いいたします。詳しくは、こちらをご覧ください。

[目次に戻る]

本市の発生状況

市内の新型コロナウイルス感染症患者の発生状況はこちらでご覧になれます。

陽性判定を受け自宅療養をお願いする方には、自宅療養時にご留意いただきたい点や健康観察の方法をまとめた手引きをお渡ししています。
自宅療養の手引きはこちらでご覧になれます。

新型コロナウイルス感染症による市立学校の臨時休業や市立保育所の休園についての情報を掲載しています。
市立学校の臨時休業についてはこちら
市立保育所の休園についてはこちら

[目次に戻る]

新型コロナウイルスに関する問い合わせ窓口情報

発熱などの症状がある場合は、受診の前に医療機関に電話で相談してください。
発熱患者等の診療・検査を行う医療機関や、受診先の相談窓口など、詳しくはこちらをご覧ください。

それ以外の相談や支援制度の問合せは、各所管課で受け付けています。
主な相談窓口は、こちらをご覧ください。

[目次に戻る]

市内プロサッカークラブによる新型コロナウイルス感染防止対策等を呼び掛けるメッセージ動画を作成しました

さいたま市をホームタウンとするプロサッカークラブ「浦和レッドダイヤモンズ」、「大宮アルディージャ」、「三菱重工浦和レッズレディース」、「大宮アルディージャVENTUS」の選手たちにご協力いただき、新型コロナウイルス感染症対策等の啓発動画を作成しました。
市ホームページやSNSのほか、デジタルサイネージ等で、順次、公開いたします。※画像をクリックすると動画をご覧になれます。(新しいウィンドウでYouTubeが開きます)

4クラブメッセージ動画へのリンク
メッセージ動画4クラブ
浦和レッドダイヤモンズのメッセージ動画へのリンク
浦和レッドダイヤモンズ
GK 1 西川 周作 選手
浦和レッズレディースのメッセージ動画へのリンク
  三菱重工浦和レッズレディース
GK 1 池田 咲紀子 選手
大宮アルディージャのメッセージ動画へのリンク
 大宮アルディージャ
MF 5 石川 俊輝 選手
大宮アルディージャベントゥスのメッセージ動画へのリンク
大宮アルディージャVENTUS
DF 23 久保 真理子 選手

[目次に戻る]

新型コロナウイルスを予防するために

基本的な感染予防対策を徹底しましょう

風邪や季節性インフルエンザ対策と同様におひとりおひとりの咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。風邪症状があれば、外出を控えていただき、やむを得ず、外出される場合にはマスクを着用していただくよう、お願いします。
また、集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

手洗いや咳エチケットなど、基本的な感染予防対策のポイントは、こちらでご覧になれます。

動画で感染予防対策を学びましょう

市テレビ広報番組「のびのびシティさいたま市」の出演者(ザ・タッチさん、yukaさん)が登場する新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた啓発動画です。※画像をクリックすると動画をご覧になれます。(新しいウィンドウでYouTubeが開きます)

感染予防啓発動画 マスク着用編へのリンク
啓発動画「マスク着用編」
感染予防啓発動画 身体的距離編へのリンク
啓発動画「身体的距離編」
感染予防啓発動画 手洗い編へのリンク
啓発動画「手洗い編」


自分や大切な人を守るため、接触確認アプリなどを活用しましょう 

新型コロナウイルス接触確認アプリ(略称COCOA)
新型コロナウイルスの陽性者と接触した可能性がある場合に、スマートフォンで通知を受け取ることができます。
詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

埼玉県LINEコロナお知らせシステム
不特定多数の人が利用する施設や店舗などに掲示された二次元コードを読み取ると、その施設等で新型コロナウイルスの陽性者が発生した場合に、情報を受け取ることができます。
詳しくは、埼玉県のホームページをご覧ください。(新しいウィンドウで開きます)

[目次に戻る]

個人向け・事業者向け支援情報

個人向け・事業者向けの支援情報をまとめています。活用したい支援を選択してください。

個人向け支援情報へのリンク
事業者向け支援情報へのリンク

[目次に戻る]

市民利用施設、市主催・共催イベントについて(令和3年10月29日時点)

感染拡大を防止するため、業種別ガイドライン等を遵守し徹底した感染防止策を講じたうえで、引き続き市民利用施設は原則開館し、市主催・共催のイベントについては開催します。

期間

令和3年10月31日(日曜日)~

利用(開催)時間

通常の開館(開催)時間とする

市民利用施設の利用制限については、こちらをご覧ください。
※既にイベントの予告が行われている場合などについては、施設利用者や主催者等に対して、利用制限に沿った利用を要請します。
※酒類の提供についても可能とします。

[目次に戻る] 

さいたま市長、教育長、九都県市首脳会議、さいたま観光大使の新型コロナウイルスに関するメッセージを掲載しています。

ページの先頭に戻る

このエリアではサイト内を人生のできごとから探しなおせます。また、イベント情報をお伝えしています。

人生のできごとから探す

  • 妊娠/出産
  • 育児/子育て
  • 入学/教育
  • 住まい/引越し
  • 就職/仕事
  • 結婚/離婚
  • 高齢/介護
  • 死亡/相続

表示モード : パソコン版スマートフォンサイト

ページの先頭に戻る